【乞食悲報】備蓄米5kg 4000円

1 : 2025/03/28(金) 09:51:50.16 ID:rY/s8ggS0

たっか
レス1番のサムネイル画像
http://5ch.net

2 : 2025/03/28(金) 09:52:35.63 ID:84TuMSQY0
JAふざけんなよ
4 : 2025/03/28(金) 09:53:18.50 ID:PLe+AScn0
今と同じでは?
85 : 2025/03/28(金) 10:08:03.20 ID:hlFcsEeZd
>>4
備蓄米でこの値段!
6 : 2025/03/28(金) 09:54:19.38 ID:El3HaauG0
やっすw
7 : 2025/03/28(金) 09:54:34.02 ID:DNi8KIO20
高いわ
8 : 2025/03/28(金) 09:54:41.44 ID:jX9ciLDU0
数百円安く買えます🤪
9 : 2025/03/28(金) 09:54:46.25 ID:crQPI7bb0
パールライスは最高ランクの米だろ
13 : 2025/03/28(金) 09:56:30.12 ID:suLwmCE3d
>>9
最高ランクのコメまで備蓄してんだな
利権を感じるわ
22 : 2025/03/28(金) 09:57:52.71 ID:LmnSmDf40
>>13
今すぐできる対策
備蓄米を全部放出して、輸入米を備蓄する

これだけ

42 : 2025/03/28(金) 10:00:53.99 ID:vaGcJAnf0
>>22
庶民がベトナム米買うほうなんだが
10 : 2025/03/28(金) 09:55:58.06 ID:n/uIGTxy0
これが限界なのか舐め腐ってるな
11 : 2025/03/28(金) 09:56:03.69 ID:f2M30Rtg0
備蓄米表記はしないはずでは?
パールライスがそういう隠語なの?
12 : 2025/03/28(金) 09:56:11.74 ID:ZIbz9xbXM
寝かせて熟成された米の旨みが際立っていてこれはこれで良いな
14 : 2025/03/28(金) 09:56:33.80 ID:25f4Gkrf0
ベトナム産コシヒカリに味でも価格でも負けるのが目に見えているのに、いつまでこの強気価格を維持できるかな?
15 : 2025/03/28(金) 09:56:35.80 ID:d+5l+knMH
ベトナム米食べるからいらん
4ね
16 : 2025/03/28(金) 09:56:42.84 ID:YwrFYpPe0
これもう農協月へ行くだろ
17 : 2025/03/28(金) 09:57:03.72 ID:LmnSmDf40
参議院選挙前までに、どうにかなってないとマジで八つ当たりされっぞ
18 : 2025/03/28(金) 09:57:05.40 ID:lQpMMVwK0
JA「農家のために米の値下がりを阻止!!」
19 : 2025/03/28(金) 09:57:12.15 ID:K4Kdam4/0
助けてグエンさん
20 : 2025/03/28(金) 09:57:14.74 ID:hgBIEGgV0
JAが高い値で9割以上落札したんだろ
下がるわけがねえ
60 : 2025/03/28(金) 10:03:23.95 ID:V2yT8msl0
>>20
普通に考えて米の小売価格が高い時に一番米を保有していたところがほぼ全て落札してんだから下がる訳ないのよね~
21 : 2025/03/28(金) 09:57:16.66 ID:pbCmVtTg0
1500円くらいだと思ってた
23 : 2025/03/28(金) 09:58:07.54 ID:xG0uN/Qh0
JAが値下げブロックしてるから
24 : 2025/03/28(金) 09:58:10.36 ID:tTOZ2Q690
打ち壊し始まりそう…
25 : 2025/03/28(金) 09:58:44.81 ID:Et/o9Kzp0
やってる感の賜物定期
26 : 2025/03/28(金) 09:59:06.14 ID:JQexfGUsM
怪しいお米福島産やろ?
28 : 2025/03/28(金) 09:59:15.44 ID:dHedLnGKa
ベトナム「主食なんだから税込みで5kg2300円以下にしろ」
   ↑
独裁政権で国民が飢えてることに指導する先進国
115 : 2025/03/28(金) 10:15:17.17 ID:3iYvTaM00
>>28
ふーんベトナムが先進国なら先進国に見習って農業での野焼きを例外許可から全面許可に変更するべきだな
29 : 2025/03/28(金) 09:59:16.46 ID:PyNm2JmY0
ベトナム産日本米がもうすぐ普及するらしいから楽しみにしてる
30 : 2025/03/28(金) 09:59:16.71 ID:KP2RgmdpM
>>1
普段はパスタだけど
今日久々に米炊くわ
22年11月調整コシヒカリ玄米2kg200円w
31 : 2025/03/28(金) 09:59:17.88 ID:rG7ipJ82r
銘柄と年産は?
32 : 2025/03/28(金) 09:59:24.51 ID:8fOBSqgo0
かがやく未来とか馬鹿にしてるだろ
96 : 2025/03/28(金) 10:09:54.38 ID:BfKmObP30
>>32
これじゃ猫ちゃんみたいに底辺おじさんの命がかがやきまくるよ…
おにぎり食べたいおじさんの悲劇を繰り返してはならない(戒め)
34 : 2025/03/28(金) 09:59:33.01 ID:o551+idpM
石破米ワロタ
36 : 2025/03/28(金) 09:59:53.30 ID:MhiaV2ZO0
全く効果無くて草
38 : 2025/03/28(金) 10:00:17.06 ID:lgLt5rM30
パールライスって昔は貧乏人御用達のブランドだったんだけどなあ…
39 : 2025/03/28(金) 10:00:28.56 ID:F2AVUAB10
米が不足してるわけでもないのに備蓄米放出してJAが高値で買い占め
終わりだよこの国
40 : 2025/03/28(金) 10:00:34.67 ID:3PRVF7Ck0
おまえらがいつもより余計に多くコメ買ってるから高くなってるんだよ
41 : 2025/03/28(金) 10:00:49.59 ID:84TuMSQY0
誰が値上げの犯人かはっきりしたな
43 : 2025/03/28(金) 10:00:58.40 ID:YwlpbO0S0
ココぞとばかりにぼったくりまくってるなww
44 : 2025/03/28(金) 10:00:59.89 ID:PXgRDqWU0
高すぎワロタ
45 : 2025/03/28(金) 10:01:12.25 ID:3t3lDL6s0
クソ自民無能すぎて4ね
自民に投票しやアホも4ね
49 : 2025/03/28(金) 10:01:40.03 ID:ugv2ysfcM
>>45
次は国民民主に投票するわ
80 : 2025/03/28(金) 10:06:26.78 ID:KP2RgmdpM
>>45
態とだぞ

朕はたらふく食っているぞ
俺は困ってない
寧ろボロ儲け
46 : 2025/03/28(金) 10:01:16.35 ID:XfnvUcDF0
パックのご飯ここまで上がってないのに一体なぜ?
52 : 2025/03/28(金) 10:01:50.88 ID:84TuMSQY0
>>46
企業用は安く卸してるんだろう
66 : 2025/03/28(金) 10:04:15.04 ID:KP2RgmdpM
>>52
ちょっと前まで業務用はキロ130円とかだったなw
54 : 2025/03/28(金) 10:02:16.52 ID:lgLt5rM30
>>46
パックのご飯は生産中断か??のニュースを知らんのか?
62 : 2025/03/28(金) 10:03:27.76 ID:32cNIOMI0
>>46
4月に値上げ、6月にも値上げ
一部は生産終了
76 : 2025/03/28(金) 10:05:38.66 ID:XfnvUcDF0
>>62
企業が先回りで確保した分すら尽き始めてるということか
やべえなわーくに
95 : 2025/03/28(金) 10:09:40.51 ID:32cNIOMI0
>>76
ベトナムで生産したら関税低いらしいからベトナム生産を待つしかないw
91 : 2025/03/28(金) 10:09:03.63 ID:BTeA9VS3F
>>46
いやパックも上がってるでしょ?
よく買ってた100円ローソンの半分に割れるパックご飯
倍近い190円になってるもん
減量時に半分食べるのに便利だったけど
こりゃもう買えないなってなってるよ
47 : 2025/03/28(金) 10:01:27.55 ID:suLpwYTC0
ジェットアローンの回だけ観たくなってきた
現実はとんでも兵器どころか震災で原発崩壊する程度の楽観主義だったな
48 : 2025/03/28(金) 10:01:37.06 ID:vaGcJAnf0
ベトナム米しか勝たん
50 : 2025/03/28(金) 10:01:40.83 ID:JMG4+Bmj0
もう終わりだよ
51 : 2025/03/28(金) 10:01:46.13 ID:32cNIOMI0
3500円じゃなかったのかよ
92 : 2025/03/28(金) 10:09:12.71 ID:fhIeyau2d
>>51
そんな報道してない
56 : 2025/03/28(金) 10:02:22.57 ID:5rWbWIY7H
利権の温床諸悪の根源AJ幹部ジジイ全員斬首が妥当だな
Free関税ベトナム&米の米で十分ですわ
57 : 2025/03/28(金) 10:03:05.69 ID:1ckC/toN0
日本米はもう買わねえよ

クソ自民党潰れろ

ベトナム米が救世主

59 : 2025/03/28(金) 10:03:20.29 ID:UeKGrjzD0
逆に聞きたい
なぜ安くなると思うのか?
61 : 2025/03/28(金) 10:03:27.24 ID:ZQpEO+Xk0
米騒動やな
世が世なら米倉庫に討ち入りされてるレベル
63 : 2025/03/28(金) 10:03:37.51 ID:XncWF5Ig0
アマゾンでこれならスーパーならあと数百円は安くなるな
64 : 2025/03/28(金) 10:03:48.92 ID:BxQhRBvr0
絶対価格下げないマンすげぇな
65 : 2025/03/28(金) 10:04:02.15 ID:Nt+Cf2sE0
馬鹿じゃねえの?
グエン米買うわ
67 : 2025/03/28(金) 10:04:24.47 ID:41XNJZUn0
仮に3000円で売ってたら転売するだけじゃね
68 : 2025/03/28(金) 10:04:35.50 ID:jCaThf+K0
こういうのが本物の利権だよ
バカは理解しろ
69 : 2025/03/28(金) 10:04:57.87 ID:wX5P4irId
このコメどこ見ると備蓄米って書いてあるんだよ適当言うな
70 : 2025/03/28(金) 10:05:07.68 ID:oyLg4iqId
全然安くならねーじゃん
71 : 2025/03/28(金) 10:05:12.67 ID:aILTb9qH0
JAは反社
主食が3倍まで値上がり
72 : 2025/03/28(金) 10:05:17.23 ID:VUVIQ/q30
熟成米なんだから高いに決まってるだろ
73 : 2025/03/28(金) 10:05:28.48 ID:079ptw780
あからさますぎんだろw
74 : 2025/03/28(金) 10:05:30.50 ID:zE+P/X7U0
5kg 5000円ぐらいが適切だな
75 : 2025/03/28(金) 10:05:32.68 ID:IUMGJl6t0
ベトナム米をいちはやく輸入してくれ
77 : 2025/03/28(金) 10:06:15.48 ID:HmgO9lsW0
安くなる理由あるか?

次の収穫までの年間での視点なら、買い負け補填で年間販売可能になっただけだやろw

79 : 2025/03/28(金) 10:06:21.50 ID:2PGKOYNpM
備蓄米出しても全部JAに買われてるの草
81 : 2025/03/28(金) 10:06:32.06 ID:YwlpbO0S0
中国人転売ヤーガァァァーーーーーッなんて吠えてたが、大嘘の世論誘導よ
犯人は先物取引とJA
そりゃJAなら幾らでも無限に米を溜め込めるもんな
そりゃその気になったら好きなだけ値段を釣り上げられるってのな
82 : 2025/03/28(金) 10:06:57.62 ID:rJ8mbzYp0
助けてアメリカ様ベトナム様😭
83 : 2025/03/28(金) 10:07:32.54 ID:BNhT9kzX0
ぼったくる気満々で備蓄米表記しなかったんだよな
84 : 2025/03/28(金) 10:08:02.44 ID:+zdjuQoQ0
結局一年で二倍になったの草
86 : 2025/03/28(金) 10:08:22.87 ID:naUmcan80
いやぁ国民ナメられてますねぇ
海外産米も関税バリアがあるから大丈夫ってタカくくってんのかな?
87 : 2025/03/28(金) 10:08:32.90 ID:n8LQDnFX0
もう備蓄米全部出せよ
国民が求めてるのは最低でも3000円以下だ
88 : 2025/03/28(金) 10:08:37.98 ID:YwlpbO0S0
これ、あんまり日本国民を舐め腐って好き勝手やってると
令和の「打ちこわし」くるぞ
89 : 2025/03/28(金) 10:08:57.72 ID:nU36UrpCM
下がって無くて草
もう答え合わせじゃん
90 : 2025/03/28(金) 10:09:02.75 ID:ABF5LoZu0
直接政府があればよかったのにJAなんかに渡すから無意味になった
101 : 2025/03/28(金) 10:11:09.19 ID:nU36UrpCM
>>90
値段下げる目的ならそうすべきだったな
或いは値段を指定するとか
それどころか備蓄米と分からないようにしてる時点でグルなのが丸わかり
93 : 2025/03/28(金) 10:09:22.35 ID:IUMGJl6t0
食い物の恨みは怖いんやで
いい加減にしとけよ
94 : 2025/03/28(金) 10:09:27.60 ID:Dt2Y75fU0
打ちこわしじゃ
100 : 2025/03/28(金) 10:10:46.49 ID:xmyZ0KBcM
たっか
102 : 2025/03/28(金) 10:11:12.67 ID:2Ia9W2SK0
ボロ儲けやで~
103 : 2025/03/28(金) 10:11:45.20 ID:o04w/6FY0
価格を安定させると申し上げただけで
安くすると言った覚えはございません
104 : 2025/03/28(金) 10:11:45.77 ID:BNhT9kzX0
財務省デモなんか止めて農水省を取り囲んだら?
105 : 2025/03/28(金) 10:12:20.64 ID:aDWoZx4L0
そして放出分はまた備蓄しないといけないから
この価格準拠で発生する
どこに金消えてるんだろうね
106 : 2025/03/28(金) 10:12:57.04 ID:Ec9F0/TR0
買ってみるかな
107 : 2025/03/28(金) 10:13:00.08 ID:agzCRw1p0
去年の10kgの値段とか馬鹿じゃねーの
JA職員全員敵と認識するわ
108 : 2025/03/28(金) 10:13:04.83 ID:rJ8mbzYp0
どんなに苦しんでも冷笑してやられ放題ジャップです😭
109 : 2025/03/28(金) 10:13:08.45 ID:aUZXR3Qn0
は?二千円くらいになるから安心してってそうかのブロック長にいわれたんだが?
どうなってんだ公明党、こりゃ真夏にリベンジだな
111 : 2025/03/28(金) 10:13:13.20 ID:iafQeiPk0
ベトナム産ジャポニカ米も最初は2000円位だったのが今は3200円なんだとか
それも売れ残ってるらしいけど客はたぶんタイ米みたいなもんだと思って買わないんだろうね
まぁヤフコメの話だから話半分だけど
112 : 2025/03/28(金) 10:13:36.01 ID:rY/s8ggS0
あと数百円出すだけでイオンで銘柄米買えるからな
JAじゃなくてイオンが買えてたら安くなっただろうに
114 : 2025/03/28(金) 10:14:57.98 ID:0pOo0g9E0
なんで古米と新米の区別しないの?
備蓄米って古米でしょ?
ちゃんと表示しないと消費者は選べないよね?
これって何らかの法律に引っかからないの?
117 : 2025/03/28(金) 10:15:44.98 ID:XfnvUcDF0
パックは1.5倍くらいにはなってる感あるけど
生米は倍上がってる感あるな

前者はまあまあ為替見るとしゃあねえ感あるけど
後者は明らかに異常だな

118 : 2025/03/28(金) 10:15:45.25 ID:risIilDk0
農水省弱すぎ
120 : 2025/03/28(金) 10:16:53.71 ID:lU4Epidy0
パッパッパパッパ、パールライス♪のパールライスか懐かしいな
122 : 2025/03/28(金) 10:18:09.01 ID:hlFcsEeZd
お前ら食うやすい米はねえから
123 : 2025/03/28(金) 10:18:37.62 ID:WIya5ZVo0
20kg買った

コメント

タイトルとURLをコピーしました