- 1 : 2022/04/02(土) 15:14:45.24 ID:0BNX9rjE0
-
はるぴん @halpindoll
「母親の料理がマズいと文句つける人間は自分が作る立場になるとその大変さがわかる」と言う人がいるが、
自分で作るようになった現在「なんで同じ材料であんだけマズく作れたんだよ…」という呆れしか沸かない。
マズいものはどんな言い訳してもマズいんだよ…。オード@多忙 @ord_realdgame
わかる。俺の方が5倍美味く作れる。
おふくろの味は懐かしい味ではあるけど、美味さで言ったら完全に俺の方が上。100%上。朝比奈まい@mai_asahina
料理レシピ本を見ながらマズイ料理作り続けた母は、味見しない、煮物から目を離して焦がす、
煮魚の味は薄すぎる、本格的なスパイスのカレーセットでマズイカレーを作る、
唐揚げはカスカスまで揚げる・・・書き出したら字数制限。。自分で作る料理が美味いです^^見ざる猿 @3vUjm
ワイのマッマの名言を教えよう
『えっ、レシピってプロが使うものじゃないの?』shinoda @Shar6507
わかる。うちは両親が離婚してたから婆さんだけど。
味付け云々の前に、自分で料理するようになって一番驚いたのが「麺料理って美味いんだな」ってこと。
そうめんとか大嫌いだったんだけど、一度自分で茹でて、ちゃんと洗ってぬめりをとって食ったら美味いのなんのwwwそうめん、美味いじゃんってw - 2 : 2022/04/02(土) 15:16:07.45 ID:jcho858bM
-
当たり前だけどファストフードやカップ麺のほうがうまいよ
- 3 : 2022/04/02(土) 15:16:15.60 ID:vgsO/B1d0
-
自分で作ると上手いが嫁の方が時間あたり賃金安いから毎回作るのはコストに合わない
- 4 : 2022/04/02(土) 15:16:39.68 ID:+dCA5Ntm0
-
親の料理はだいたいくそ
- 5 : 2022/04/02(土) 15:16:48.14 ID:pBuopEooa
-
アイツラ味見せずに適当に作ってるから
- 6 : 2022/04/02(土) 15:17:12.83 ID:Lm8D+VKN0
-
ほならね理論振りかざしてくる奴なんてゴミしかいないんだからそうなるよ
- 7 : 2022/04/02(土) 15:17:13.57 ID:oHVBSGZ40
-
飯マズだとありえるかもだな
- 8 : 2022/04/02(土) 15:17:16.12 ID:E4XovYTG0
-
うちの祖母も母も、油やバターなぜかレシピの半分以下しか入れないからふつうにマズかった
あと薬味もスパイスも常備してない - 9 : 2022/04/02(土) 15:17:29.40 ID:Q4kXnZPE0
-
そりゃ自分好みで作るんだから旨いに決まっとるやろ
- 10 : 2022/04/02(土) 15:18:31.87 ID:OEqKMsGu0
-
女は生理で味覚変わるから安定しない
ってパティシエが言ってたな
材料の果物のシーズンによる酸味量や気温湿度で分量変えるからなおさら向いてないんだとよ - 14 : 2022/04/02(土) 15:19:54.86 ID:OeZCDvAn0
-
>>10
そんな店殆どないと思うよ - 11 : 2022/04/02(土) 15:18:31.93 ID:XkK/cFdG0
-
おふくろの味は不味いってタモリも言ってた
- 12 : 2022/04/02(土) 15:18:43.45 ID:wOiBQgCM0
-
ママは冷蔵庫の有効活用だと、余計なアレンジしちゃうから
- 13 : 2022/04/02(土) 15:19:31.28 ID:1FU50kGHa
-
好みの問題だろうな
ガキの頃からレシピ固定ならいいけど子供の成長するにつれてレシピがころころ変わる母親はメシマズ傾向になりやすい気がする - 15 : 2022/04/02(土) 15:20:21.07 ID:w+Ba5R+v0
-
中には自分の方が美味いのもあるが
平均値でいったら断然親だわ - 16 : 2022/04/02(土) 15:20:38.49 ID:aV62trcka
-
一人暮らしして初めて分かる主婦の楽さ
我流でテキトーやって夫と子供が死にさえしなければOKという - 17 : 2022/04/02(土) 15:20:40.95 ID:1Jtp2r5B0
-
母親よりどうこうはともかく、そんなに苦労しないでも自分の好みの味の料理を作れるようにはなる
- 18 : 2022/04/02(土) 15:20:48.22 ID:3rL9/Mv9M
-
>>1
めでたしめでたし - 19 : 2022/04/02(土) 15:21:30.38 ID:k4+lAixqa
-
料理名がない料理を作るからゴールが存在しないんだよな
- 20 : 2022/04/02(土) 15:21:34.12 ID:MDE6g51h0
-
俺の親料理下手だけど
下手な理由は目分量で作るからなんよね
しかも何度も目分量
確かに料理本や公式料理サイト通りに作ると
ちょっと味が薄いとかちょっと味が濃いとかあるけど
2回目で修正すると美味しくなるんよね - 21 : 2022/04/02(土) 15:22:49.74 ID:YC4Q1ufp0
-
母親にすらマウント取ってるのか
来るとこまで来たな日本人 - 22 : 2022/04/02(土) 15:23:00.47 ID:meNYIE4R0
-
DELISH KITCHEN見れば誰でもうまい飯が作れる
- 23 : 2022/04/02(土) 15:23:00.61 ID:0BNX9rjE0
-
母親料理の問題は、ずーっと同じ味であるときから劇的に美味しくなるとかの工夫が無い所だと思う
改善しようと思ってない - 24 : 2022/04/02(土) 15:24:05.78 ID:3rL9/Mv9M
-
自分で作ると美味しいか不味いかよくわかんないや
- 25 : 2022/04/02(土) 15:24:38.54 ID:Qlvm1Og60
-
大体の物は3回作れば母親超えられたな
冷蔵なかった祖母世代がまずいのは仕方ないけど俺らの親世代でまずいならただの怠惰だろう - 26 : 2022/04/02(土) 15:24:40.57 ID:4n6mi4o50
-
母が食事を作ることに飽きて素材をチンしただけの料理が多くなったので俺が作ってあげてる
- 27 : 2022/04/02(土) 15:25:05.34 ID:olOXwFUj0
-
オカンの味だと思ってた料理は、クックドゥとか企業の商品の味でした…
- 28 : 2022/04/02(土) 15:25:11.72 ID:t61MTDwDr
-
男の料理できると女の料理できるは齟齬がある
大抵男の料理は休日の夜に作るやつ
女は毎日作るやつ - 29 : 2022/04/02(土) 15:25:12.61 ID:5kMjObjoM
-
ぎゃおおおん
- 30 : 2022/04/02(土) 15:26:32.50 ID:quHgWY+40
-
問題は365日毎日作れるかだな
- 34 : 2022/04/02(土) 15:31:10.12 ID:3X6p4JYLa
-
>>30
それは敬意を表すべきことなんやけど、
でも女親も子供が独立して旦那が死んで一人になったらものすごく料理に無頓着になる人も少なくないことない? - 31 : 2022/04/02(土) 15:28:54.95 ID:3X6p4JYLa
-
玉子丼
親:スガキヤの丼の素
俺:みりんと醤油と酒と顆粒ダシここで逆転を感じた
- 32 : 2022/04/02(土) 15:29:27.76 ID:RboN7Eqd0
-
明確に不味いって味覚おかしいか何も考えてないかだからそりゃそうだ
手抜きでも味は普通になる - 33 : 2022/04/02(土) 15:30:40.82 ID:uBeS192f0
-
これ単に、たまにする料理だから塩の量とか油の量とか考えず作ってるのと、長期間の献立の流れも無く単に自分の好きなもの作ってるってのが大きいと思う
- 35 : 2022/04/02(土) 15:31:13.66 ID:eN5KoaIf0
-
味は自分の好きなように直せばいいけど親が生きてる間に作り方を見ておかないと
作り方がわからないのに美味いの不味いの言っても意味がないからね - 36 : 2022/04/02(土) 15:31:24.96 ID:LXf5k7y+0
-
毎日は辛いぞ
- 37 : 2022/04/02(土) 15:31:39.74 ID:GLtIrjuJ0
-
母親は父親の好みに合わせた物しか作らなかったから種類少ない、味も合わなかったってのはあるな自分の場合
- 38 : 2022/04/02(土) 15:32:09.94 ID:NgTXXo/N0
-
自分の好きな味付けにするからな
- 39 : 2022/04/02(土) 15:32:16.68 ID:PtDoURBq0
-
アホか
毎日料理してからものを言え - 40 : 2022/04/02(土) 15:32:53.99 ID:x+G4UEaZ0
-
というか俺の好物が出なかった
母はどうもレバーや青魚のすり身、香辛料のきいたものが苦手らしい
一人暮らししてから自分の好きなものが自由に食べられて楽しい - 41 : 2022/04/02(土) 15:33:24.21 ID:eCgoU0r+a
-
知識ないのによく何も見ずに食材いじり始めるんだろうな
中華とか一から作らせると本当酷い - 42 : 2022/04/02(土) 15:33:37.51 ID:uPYK3WLk0
-
何十年も生きてると舌がおかしくなってるのに気づかないんだと思う
近所の老人だけでやってるお弁当屋の煮物めっちゃしょっぱくて食えないし - 43 : 2022/04/02(土) 15:35:44.03 ID:x+G4UEaZ0
-
>>42
老化すると味覚も衰えるんだってな
塩気も感じにくくなるから味付けが濃くなっていくらはい - 54 : 2022/04/02(土) 15:41:03.52 ID:D3TPLMP80
-
>>43
おばあちゃんの料理旨かったけどな - 44 : 2022/04/02(土) 15:36:05.88 ID:BB8dhG7c0
-
料理が上手な家庭に生まれたやつは幸運だよね
- 45 : 2022/04/02(土) 15:36:09.47 ID:6ekI+YQL0
-
毎日作るのは大変!とか言ってる奴いるけど、今どき手抜きテクニックとかお手軽料理とか作り置きとか料理が大変じゃなくなる方法なんていくらでもあるし男でも毎日自炊するのが普通の奴だっていくらでもいるだろうし
なんでそんなに料理は大変!母親は立派!文句を言う奴はカス!みたいな方向に持っていこうとすんの? - 46 : 2022/04/02(土) 15:36:28.81 ID:7yqEw8LD0
-
家庭料理は健康面を考えてだいたい薄味でうまくないだろう
毎日うまいもの食ってたら早死にする - 53 : 2022/04/02(土) 15:40:43.86 ID:0BNX9rjE0
-
>>46
つうても薄味であることと美味いことって両立するからな - 47 : 2022/04/02(土) 15:36:53.08 ID:AJ0fjVcK0
-
そもそも母が居ねえから子供の頃から料理は俺担当だが
- 48 : 2022/04/02(土) 15:37:05.68 ID:jcho858bM
-
食に対して無関心なんだろう
栄養ありそうなやつ食わせとけみたいな感じ
何にでもピーマンぶちこんで不味くしてくる - 49 : 2022/04/02(土) 15:37:43.23 ID:j3bbYAE80
-
こどおじ「俺も料理するし」
- 50 : 2022/04/02(土) 15:38:10.72 ID:JuQLBG2G0
-
そりゃ食べたいものを食べたい時に自分好みの味で作れるからな
- 51 : 2022/04/02(土) 15:39:53.88 ID:JVTmwqvz0
-
肉焼いて終わりとかそんなレベルだから余裕で超えれる
- 52 : 2022/04/02(土) 15:40:13.45 ID:AK6OSLMD0
-
自分で作ると多少微妙でも許せる
- 55 : 2022/04/02(土) 15:41:54.68 ID:5cOcBkPHM
-
家庭料理って調味料なんかを少な目に入れるから薄味なんだよな
それが良いか悪いかは置いといて - 56 : 2022/04/02(土) 15:45:16.54 ID:fxOcVkfza
-
好みが違うだけでは
「母の料理に文句言う奴は、自分で作ったら? と言うが、自分で作ったらメチャ美味かった。」 これマジ?

コメント