- 1 : 2023/01/10(火) 14:14:25.95 ID:qbTITZCdp
-
なぜ、イネは水に浸っていても生長できるのですか?なぜ、他の植物と違って、水に浸っていても根腐れしないのですか?
植物の根が水に浸ると腐ってしまう理由として、水中には酸素が少ないため根が酸素欠乏になること、水田など水を多く含みかつ酸素の少ない土壌では二価鉄イオンや硫化水素や毒性のある物質が生じやすく、それに根が侵されてしまうのです。
イネは茎葉から根への通気組織がよく発達しており、大気中の酸素が植物体内を通して根へと送られやすいため、根が酸素欠乏になりにくい性質を持っています。また、イネは根から酸素を分泌することや根の周辺を酸化的にする性質を持つことが知られていて、
この性質により水田ではイネの根の周辺で有害な二価鉄イオンが酸化されて毒性の小さい酸化鉄を生じ、これが根の表面に被膜を作って毒性物質から根を守る役割を果たすと考えられています(田んぼに生えている健全なイネを引っこ抜いて根を洗ってみると、赤褐色をした酸化鉄がくっついていることがすぐわかります)。このようなことから、イネは水中や水田でも根を腐らせにくく、生長できるのです。
しかし、イネの根もやはり多くの酸素がある方を好みます。水田にずっと水を深くためておくと、イネも根が酸欠となり、不健全になってしまう可能性があります。
そのため稲作農家では、イネの根の発生や伸長が著しい時期になると水田の水をいったん完全に落として乾かし、根に十分の酸素をおくるようにしたり、その後は2~3日おきに水をためたり落としたりして、生育に必要な水分を供給しつつ土中に酸素を供給して根を健全に保つようにと、工夫された栽培管理方法を行っています。
東北農業研究センター
https://www.naro.go.jp/laboratory/tarc/rice_faq/growing/025142.html
- 2 : 2023/01/10(火) 14:14:34.08 ID:qbTITZCdp
-
うん
- 3 : 2023/01/10(火) 14:15:02.29 ID:qbTITZCdp
-
バケツ稲作の後にダイズ作して田畑輪換ごっこするのも良いよね
- 4 : 2023/01/10(火) 14:16:00.36 ID:2HAR0lCoM
-
近所のおじいさんが毎年大根を一本だけバケツで育ててるな
育てるのが楽しいのかな - 6 : 2023/01/10(火) 14:16:44.20 ID:feg1+iKN0
-
>>4
なんかかわいいね - 5 : 2023/01/10(火) 14:16:02.05 ID:tk40HGB30
-
土も籾と一緒に拝借すると良く育つぞ
- 7 : 2023/01/10(火) 14:17:27.95 ID:YmN5cBCM0
-
1株分でも成長過程でそれぞれの1本の苗から茎が分かれてどんどん増えていきますので、3~5本で育つ米の量ではなく、20本くらいに増やした分量で収穫します。ごはんにして炊くとご飯茶わんに1/3ほどになり、3つのバケツ稲でご飯茶わん1杯分くらいになります。
コスパ最悪やん
- 23 : 2023/01/10(火) 14:35:42.87 ID:Kp17yvOF0
-
>>7
すくな - 8 : 2023/01/10(火) 14:17:43.03 ID:qbTITZCdp
-
近所に田んぼがない人は玄米買って水につけとけば意外と発芽するよ
- 9 : 2023/01/10(火) 14:17:47.78 ID:EdGzc37d0
-
興味深いスレをありがとう
- 10 : 2023/01/10(火) 14:18:31.82 ID:PFlU2bVxM
-
少量のコイン精米は無理(´・ω・`)家電精米機かうんか
- 15 : 2023/01/10(火) 14:21:38.36 ID:qbTITZCdp
-
>>10
男なら茶碗で脱穀、野球ボールとすり鉢で籾摺り、瓶と棒で精米しなさい - 11 : 2023/01/10(火) 14:19:20.03 ID:rcW8608zM
-
アフリカの稲の原種が水中で実がなる件
- 12 : 2023/01/10(火) 14:20:00.11 ID:XmqtmRLG0
-
小学生の時授業でそれやったわ
- 13 : 2023/01/10(火) 14:20:20.53 ID:rcW8608zM
-
土用干しはむしろぶんけつを止めるのと地中の硫化水素を大気放出させる目的かと
- 14 : 2023/01/10(火) 14:21:12.54 ID:9hdb/AX80
-
どこから入ってきたのか知らないけど、1ミリくらいの茶色の謎の生き物が大量に泳いでた
- 16 : 2023/01/10(火) 14:21:39.93 ID:OwJb0Wt80
-
原価0円か
- 17 : 2023/01/10(火) 14:21:52.62 ID:3sgMfsT50
-
小学校のときにやったけどびっくりするくらい少量の米しかとれなかったな
一年分作ろうと思ったらすごい広い田んぼいるじゃんって思った - 18 : 2023/01/10(火) 14:25:30.20 ID:umezurCN0
-
お茶碗1杯分にもならんのよ(´・ω・`)
米って安いね - 20 : 2023/01/10(火) 14:30:58.84 ID:xR1MYfNZp
-
あの沼に生えてる草は野生植物だろ?
- 22 : 2023/01/10(火) 14:34:57.25 ID:vVUpTS2P
-
稲一株から取れる米の量なんて、茶碗一杯分にも遠く満たないぞ
プランター1本に限界まで3~4株詰め込んで、ようやく茶碗一杯分いけるかどうかくらいだ生米の状態で一合欲しかったら、プランター3~4本は要るだろう
- 24 : 2023/01/10(火) 14:37:59.41 ID:DIy0/ou70
-
自由研究かな
- 25 : 2023/01/10(火) 14:39:52.68 ID:T077NnSQ0
-
米は放置するとあんまり育たない
- 26 : 2023/01/10(火) 14:40:54.61 ID:GGZQp/Rv0
-
ケンシロウ「実るさ(種籾を地面へパラパラ落とす」←本当なの?
- 27 : 2023/01/10(火) 14:48:21.98 ID:B6G1+hoO0
-
趣味の園芸なら結構だが食費をけちるなら戦時中のようにサツマイモを
植えた方がせいこうりつも高くてましだろ - 28 : 2023/01/10(火) 14:48:48.75 ID:DrXZNu0I0
-
赤坂の農業関連団体が毎年コンテストやってる
- 29 : 2023/01/10(火) 14:58:16.32 ID:0EZD8Vq00
-
野菜の袋栽培も手軽でええよな
去年はオクラでやってみたけど結構採れたわ - 30 : 2023/01/10(火) 15:00:56.08 ID:qTXvwzIsa
-
>>29
オクラはその後が面倒
枯れ木が残るやん - 32 : 2023/01/10(火) 15:09:50.39 ID:pXyTaV+VM
-
>>30
そんなん野原に捨てりゃいいだけだろ - 34 : 2023/01/10(火) 15:11:08.77 ID:qTXvwzIsa
-
>>32
野っ原あるのに袋で栽培してんの?
ガ●ジ? - 31 : 2023/01/10(火) 15:08:16.66 ID:WVX1heis0
-
農家ですら
ウチは面積が少ないからねえで捨てる稲作をバケツでやるんかい - 33 : 2023/01/10(火) 15:11:08.02 ID:7sktzd/f0
-
>根に十分の酸素をおくるようにしたり、その後は2~3日おきに水をためたり落としたりして、
コメント