GWで帰省した人、老母に「風呂キャンか?」と言われ驚く「20年間理解されなかった習慣がついに理解された」

サムネイル
1 : 2025/05/01(木) 22:20:46.60 ID:9yO+llOr0

「入浴後が面倒」「汚れてない気がする」…“風呂キャンセル”した理由が続々 「回避」におすすめのグッズ&方法は?
https://otonanswer.jp/post/263383/

47 : 2025/05/01(木) 22:23:27.62 ID:ay9S9XWO0
ふ〇キャン
48 : 2025/05/01(木) 22:25:52.40 ID:tXcrS6Eq0
マコモ湯か?
49 : 2025/05/01(木) 22:26:04.76 ID:NpybQSLc0
俺この前3ヶ月半ぶりに
風呂入ったらゴムで結んでた
ちょんまげが固着してて驚いたわ
52 : 2025/05/01(木) 22:27:03.75 ID:aN/2lrwP0
>>49
江戸時代からタイムスリップしてきたんですか?
79 : 2025/05/01(木) 22:36:10.17 ID:NOJKwP3r0
>>52
江戸期の日本ではゴムが栽培されてたのか
53 : 2025/05/01(木) 22:27:50.94 ID:nWQhjLHR0
>>49
重度の鬱かなんかですかね
57 : 2025/05/01(木) 22:30:05.82 ID:R+poLHwb0
>>49
統失にたまにいるやつ
69 : 2025/05/01(木) 22:33:04.52 ID:cC08Zd2Y0
>>49
こういう普段見られない人がいるのが嫌儲なんだよな
投資家のkenmo もいるし
幅広いんよ
54 : 2025/05/01(木) 22:29:11.88 ID:pdWNk9te0
正直1週間くらい入らなくても変わらんよな
55 : 2025/05/01(木) 22:29:15.42 ID:iAZH3lVZ0
違います
56 : 2025/05/01(木) 22:29:26.70 ID:C5qVXu0g0
いい加減にしろ
変な風潮を一般化するな
59 : 2025/05/01(木) 22:30:31.54 ID:xmsuxYZR0
冬ならまだしも今の季節は無理やろ
62 : 2025/05/01(木) 22:31:36.36 ID:NpybQSLc0
>>59
家族はスゲー臭いらしい
俺には自分の髪の毛の臭いが分からないから
問題ないけど
60 : 2025/05/01(木) 22:31:14.62 ID:xdNeh8820
刑務所か?
61 : 2025/05/01(木) 22:31:19.90 ID:N4yxCWIJ0
うっわ、しまりんのおだんごくっさ!
65 : 2025/05/01(木) 22:32:12.45 ID:Anwc/U6o0
頭に恐らく白癬菌が湧いてて
中二日で頭洗うとフケが
2リットルくらい出る
66 : 2025/05/01(木) 22:32:13.87 ID:hHcsQADL0
お湯を出したくない高いから
67 : 2025/05/01(木) 22:32:43.52 ID:N8AhZUka0
マスクしてても奴らは臭いんだよな
68 : 2025/05/01(木) 22:33:03.31 ID:hHcsQADL0
無職だから月イチのシャワーだわ
70 : 2025/05/01(木) 22:33:11.25 ID:lLRnQoO80
入浴って疲れるからな
72 : 2025/05/01(木) 22:33:29.75 ID:7WY26ukv0
風呂くらい毎日入れよキチゲェ
73 : 2025/05/01(木) 22:33:37.11 ID:Ki1vvVPs0
くしゃみとか咳を我慢出来ないのと同じくらい風呂入らないとか無理なんだが
毎日風呂入るようになったのは昭和後期かというし単純に慣れだけの問題なんだろうな
74 : 2025/05/01(木) 22:35:12.57 ID:qy/wTrE50
風呂は気持ちいいからむしろ入りたい
頭洗うのが面倒
その後のドライヤーとか
75 : 2025/05/01(木) 22:35:22.71 ID:QWN1A0XK0
昭和初期勢なら風呂はともかく洗髪は月1とかザラやろ
77 : 2025/05/01(木) 22:36:06.76 ID:8w5twkN20
ゆるキャンは旅行先で温泉に入る作品と理解している
78 : 2025/05/01(木) 22:36:06.79 ID:hHcsQADL0
坊主だから出たら乾いてるわ
81 : 2025/05/01(木) 22:37:04.55 ID:pl7dL94+0
30分は風呂に浸かってるぞ
出た後手がしわくちゃになるのがいやだけど
84 : 2025/05/01(木) 22:38:54.26 ID:lLRnQoO80
痴呆老人のパターンにも風呂入らないってのがあるらしいから親兄弟がなんか入らなくなったら気を付けたほうがいいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました