- 1 : 2021/06/12(土) 05:10:58.41 ID:oCHBVwhgp
-
じゃあしゃーないわ…
- 2 : 2021/06/12(土) 05:12:09.44 ID:K4G5vlsu0
-
あれでかなりコスト削減できてるからな
- 3 : 2021/06/12(土) 05:12:13.61 ID:xSuNa77V0
-
松屋の味噌汁ありがたいわ
- 4 : 2021/06/12(土) 05:12:46.31 ID:c/Q/8tzBd
-
?
- 6 : 2021/06/12(土) 05:13:01.75 ID:vbnt2T6Ta
-
どういうことやねん
- 7 : 2021/06/12(土) 05:13:13.72 ID:uS9mfqBr0
-
ワイはあの味噌汁すき
- 8 : 2021/06/12(土) 05:13:20.46 ID:q6job/RTM
-
味噌汁無料で出したら補助金でも出てるんか
- 9 : 2021/06/12(土) 05:13:34.85 ID:NNZL3yYx0
-
みそ汁は奇跡の液体か
- 10 : 2021/06/12(土) 05:13:37.69 ID:F+/0+WoBp
-
よくわからんけどありがとー
- 14 : 2021/06/12(土) 05:14:00.85 ID:Duh4WbcL0
-
>>10はいい奴
- 46 : 2021/06/12(土) 05:19:55.83 ID:HGgAeinAd
-
>>10
日本国民の鑑みたいな奴やな - 69 : 2021/06/12(土) 05:24:48.19 ID:hYZsv+sOd
-
>>10
潰すぞカス - 97 : 2021/06/12(土) 05:27:43.28 ID:iZ3DRX4E0
-
>>10
送りバントとか成功率7割程度の盗塁指示してそう - 11 : 2021/06/12(土) 05:13:42.27 ID:qAFqabjsM
-
止めると値上げするってどういうこと?
あれ提供することで味噌メーカーからキックバックもらってコスト下げてたの? - 12 : 2021/06/12(土) 05:13:59.92 ID:b6ixTFESM
-
原価5円の茶色いお湯を出すことで補助金100円受け取れるんや
大企業はみんなやっとる - 13 : 2021/06/12(土) 05:14:00.23 ID:NX0GhpqGd
-
カレー食ったあと割とアリやで
- 15 : 2021/06/12(土) 05:14:02.88 ID:qlLjef/30
-
ライスだけ頼んでもつく時点で神の味噌汁
- 25 : 2021/06/12(土) 05:16:33.68 ID:uS9mfqBr0
-
>>15
そんでもってタレと紅しょうが使えるからな - 16 : 2021/06/12(土) 05:15:10.23 ID:4frsrav/0
-
すき家が無料提供始めたら全品100円値下げになるんか?
- 17 : 2021/06/12(土) 05:15:13.64 ID:sZ7pGmzz0
-
わざわざ金だしてインスタント味噌汁買っとるワイが馬鹿みたいじゃん…
- 18 : 2021/06/12(土) 05:15:35.08 ID:VmOPlWhxd
-
あれに七味大量に入れて少しでも旨味をプラスする作業を客にしてもらうことで100円安くなってるんやな
- 19 : 2021/06/12(土) 05:15:55.26 ID:BQSPP1WI0
-
味噌汁がなくなって100円値上がりするのか・・・
- 20 : 2021/06/12(土) 05:16:07.93 ID:4wLQPqDQM
-
無料の味噌汁を提供することで利益を生む秘密があるんか
それを知れたらワイも牛丼チェーン店を築けるんやろなぁ - 21 : 2021/06/12(土) 05:16:08.25 ID:ICch4/bJ0
-
食券の段階で味噌汁断れるんか?
要らん - 22 : 2021/06/12(土) 05:16:09.74 ID:4z9cOEO80
-
そんな裏技があるんか
- 23 : 2021/06/12(土) 05:16:10.78 ID:kaq5qJSk0
-
ワイ言うほど嫌いじゃないで
昔よりダシの味がするようになった 気がする - 24 : 2021/06/12(土) 05:16:23.44 ID:lzFQK07x0
-
松屋の味噌汁って海水みたいだよな
しょっぺえだけ - 93 : 2021/06/12(土) 05:27:24.54 ID:DH8X2Eab0
-
>>24
まあ味噌をお湯で溶かしただけみたいなもんだし - 26 : 2021/06/12(土) 05:16:42.54 ID:lSXZrmeNp
-
いっつもテイクアウトばっかでこの前初めてみそ汁飲んだらホンマに出汁がまったく出てなくて草生えた
- 27 : 2021/06/12(土) 05:16:58.81 ID:1Y30o41C0
-
最近持ち帰りばっかりで長らく味噌汁飲んでへんわ
ネット注文の値引きが強すぎる - 94 : 2021/06/12(土) 05:27:38.81 ID:urkJP55P0
-
>>27
今ちょちょちょと調べたら確かにネットの方が得みたいやな
今まで食ったもん全部返金してもらいたいわ - 28 : 2021/06/12(土) 05:17:01.29 ID:pWZEqUEH0
-
味噌汁のおかげで100円引きってことか!
味噌汁様様やな! - 29 : 2021/06/12(土) 05:17:07.20 ID:iHBy/Yvf
-
風が吹けば桶屋が儲かる的なアレか?
- 30 : 2021/06/12(土) 05:17:11.29 ID:cCsasVo40
-
味噌汁によって回転率が上がってる…ってコト?
- 31 : 2021/06/12(土) 05:17:20.87 ID:dUpZd/Cm0
-
あれでも吉野家の味噌汁より美味い
- 32 : 2021/06/12(土) 05:17:30.68 ID:RCbctTiZ0
-
あの味噌汁味ないとか言ってる奴は味覚障害やで
- 33 : 2021/06/12(土) 05:17:31.18 ID:fMej1BTI0
-
松屋の味噌汁なんかモロモロが沈んでて苦手
- 34 : 2021/06/12(土) 05:17:31.63 ID:+S6+wtXi0
-
謎理論
- 36 : 2021/06/12(土) 05:17:47.04 ID:5aYyY96J0
-
味噌汁のおかげで客たくさんきて結果的に儲けが出てるってことやない
- 37 : 2021/06/12(土) 05:17:50.29 ID:w/4uhQ94a
-
牛丼チェーンだと汁物まず頼まんよな
- 40 : 2021/06/12(土) 05:18:33.98 ID:uS9mfqBr0
-
>>37
頼むけど - 38 : 2021/06/12(土) 05:17:54.17 ID:SkoDHjLVa
-
牛丼屋の味噌汁てインスタントよりまずくないか
- 41 : 2021/06/12(土) 05:18:50.15 ID:uS9mfqBr0
-
>>38
吉野家とかインスタントやけど - 44 : 2021/06/12(土) 05:19:31.53 ID:Fnh9fPH4a
-
>>38
よりも何もインスタントそのものだろあれ - 39 : 2021/06/12(土) 05:18:31.81 ID:Fnh9fPH4a
-
ちょっと何言ってるかわかんねーなー?
- 42 : 2021/06/12(土) 05:18:51.00 ID:RB3llUDZd
-
あれを味噌汁と言い張るのすごい
- 43 : 2021/06/12(土) 05:19:16.46 ID:TG1siSwXa
-
このバグ応用したらお釣りで65535円貰えそう
- 45 : 2021/06/12(土) 05:19:46.75 ID:0ZWYFnEj0
-
みそ汁補助金定期
- 47 : 2021/06/12(土) 05:19:57.24 ID:pofIUbMQ0
-
どういうことや
味噌汁出すとどこかから金貰えたんか - 48 : 2021/06/12(土) 05:19:57.68 ID:m/ugBATed
-
あのインスタントを提供しとるメーカーがおってそこから何かしらのお金がノックバックとして出るんやろ
- 49 : 2021/06/12(土) 05:20:00.79 ID:5TNZ53rH0
-
神のみそ知る
- 50 : 2021/06/12(土) 05:21:03.61 ID:pXzfwi2ja
-
ご飯大盛り無料やで!
ご飯特盛無料やで!
神かな?
- 67 : 2021/06/12(土) 05:24:01.95 ID:hcxVEZNRr
-
>>50
特盛無料とかあんのか - 51 : 2021/06/12(土) 05:21:07.39 ID:rohX81hpa
-
味噌汁に補助金が?
- 52 : 2021/06/12(土) 05:21:12.82 ID:xkUctgsHM
-
あのまずい味噌汁美味しいよな
- 53 : 2021/06/12(土) 05:21:27.88 ID:BQXvOSLv0
-
>>52
🤔 - 58 : 2021/06/12(土) 05:22:04.99 ID:hcxVEZNRr
-
>>52
ストゼロかな? - 59 : 2021/06/12(土) 05:22:15.98 ID:wxlw1asy0
-
>>52
わかるわ
あのマズさがちょうどいい時が1年に一回ある - 84 : 2021/06/12(土) 05:26:41.31 ID:nA6EQEyL0
-
>>52
あのジャンクな感じがたまらんわ - 87 : 2021/06/12(土) 05:26:59.57 ID:6Dz+htho0
-
>>52
真理を突いてる - 88 : 2021/06/12(土) 05:27:08.06 ID:JREt6zaP0
-
>>52
このレスが松屋の味噌汁を如実に表している - 92 : 2021/06/12(土) 05:27:20.24 ID:3jwtiF59r
-
>>52
言いたいことはわかる - 103 : 2021/06/12(土) 05:29:15.09 ID:tsKpsJ7C0
-
>>52
ボンカレーはうまい的なこと? - 107 : 2021/06/12(土) 05:30:52.15 ID:nA6EQEyL0
-
>>103
ボンカレーはどう作っても美味いから違う - 106 : 2021/06/12(土) 05:30:20.37 ID:Nf4WjoGgd
-
>>52
これ好き - 151 : 2021/06/12(土) 05:39:35.74 ID:yd+v/IVP0
-
>>52
味噌汁のパラドックス - 54 : 2021/06/12(土) 05:21:37.44 ID:QKdU/BxiH
-
マックのスパチキ、ソース増量するとめちゃ美味いよな
- 55 : 2021/06/12(土) 05:21:50.66 ID:kaq5qJSk0
-
吉野家のフリーズドライ丸出しのカスカスのネギの味噌汁も好き
- 56 : 2021/06/12(土) 05:21:52.02 ID:GQJjT9f40
-
なんでやねん
- 57 : 2021/06/12(土) 05:22:03.52 ID:3jwtiF59r
-
それより豚汁とライスのみのセットが欲しい
松屋サイドの利率があかんのやろか - 62 : 2021/06/12(土) 05:23:14.48 ID:cCsasVo40
-
>>57
朝のミニ牛丼、豚汁、おしんこセットがいいな
あれをレギュラーにしてほしい - 60 : 2021/06/12(土) 05:22:58.72 ID:MX37qHky0
-
残念やけどしゃーないわ
- 61 : 2021/06/12(土) 05:23:04.66 ID:JagTx66A0
-
あの味噌汁でキックバックでもあるんか?
- 63 : 2021/06/12(土) 05:23:14.65 ID:gXhAwEX3a
-
今のやつも不味いけど一応ちょっと改良はしたんよな
昔のはマジでしょっぱいお湯 - 64 : 2021/06/12(土) 05:23:27.45 ID:5aYyY96J0
-
すき家の貝汁好きな奴おる?
- 65 : 2021/06/12(土) 05:23:45.21 ID:gY888GFS0
-
味噌要素薄いけど不味いわけちゃうんよな
- 66 : 2021/06/12(土) 05:24:00.94 ID:V0+lXtN1M
-
あの不味い味噌汁って飲むジャンクフードって感じでくせになるわ
気づいたら松屋行ってる - 68 : 2021/06/12(土) 05:24:24.50 ID:txOqM+nu0
-
ワイはスープなしの食事考えられんから助かる
- 70 : 2021/06/12(土) 05:24:51.67 ID:lBh1ecXD0
-
吉野家のけんちん汁好きやったわ
- 71 : 2021/06/12(土) 05:25:19.90 ID:bht+Ww990
-
近所の松屋米おかわり自由になったからテイクアウトやめて味噌汁と向き合うときが来たのかもしれん
- 72 : 2021/06/12(土) 05:25:36.43 ID:gXhAwEX3a
-
味噌汁→駄目
豚汁→最高
不思議な店だわ - 73 : 2021/06/12(土) 05:25:38.37 ID:vZqoqL6oM
-
味噌汁出すとコスト下がるのなんでぇ!?
- 74 : 2021/06/12(土) 05:25:41.25 ID:XtUaKWK20
-
まえ、テレビで松屋の創業社長が
昔は食堂を経営してて、築地に吉野家って言う牛丼屋ができて評判だったので、食べてみたらすげぇ美味かったから自分の店でも真似て出した
吉野家の牛丼は美味かったとテレビで力説
味では勝てないので自分のところは定食屋ということもあり、味噌汁をつけたと言うて
器の大きさを見せつけてた - 90 : 2021/06/12(土) 05:27:14.60 ID:/ovi2TvPa
-
>>74
勉強になるわ - 91 : 2021/06/12(土) 05:27:18.22 ID:LXATvW8mp
-
>>74
元々中華料理屋やったんよな - 115 : 2021/06/12(土) 05:32:36.20 ID:3Tj6Lyl30
-
>>74
今は吉野家のほうがマズイよな - 75 : 2021/06/12(土) 05:25:45.12 ID:gY888GFS0
-
吉野家の方が微妙やった気がする
- 76 : 2021/06/12(土) 05:25:49.72 ID:nA6EQEyL0
-
あの味噌汁飲むと松屋来たって気になるから絶対いる
- 83 : 2021/06/12(土) 05:26:40.39 ID:gXhAwEX3a
-
>>76
わからんでもない 松屋感はあれか一番出してる - 77 : 2021/06/12(土) 05:25:51.57 ID:YQ38kAOlM
-
普通に松屋とか富士そばの話するのやめろ
うちの県には無いんや - 98 : 2021/06/12(土) 05:27:53.77 ID:nA6EQEyL0
-
>>77
鳥取県民かな? - 120 : 2021/06/12(土) 05:33:39.11 ID:Fnh9fPH4a
-
>>77
富士そばとかいらねーだろ - 78 : 2021/06/12(土) 05:25:58.42 ID:4bR2IQBJ0
-
味噌汁提供しないと客来なくなるから客単価上げないといけないって話やろ
- 86 : 2021/06/12(土) 05:26:54.77 ID:4+h8uH4q0
-
>>78
味噌汁の集客力ヤバいわね - 80 : 2021/06/12(土) 05:26:21.13 ID:5aYyY96J0
-
ほっともっとの不味い豚汁に七味入れるとマジで不味いけどクセになる
- 81 : 2021/06/12(土) 05:26:27.35 ID:6677dQKga
-
味噌汁がつかなくなると他の店と差別化が弱くなって売上が落ちるから結果として100円値上げせんと採算とれんってことやろか
- 102 : 2021/06/12(土) 05:28:52.18 ID:1Y30o41C0
-
>>81
言うほど味噌汁で差別化しとるか?
松屋は期間限定のもの食いに行く定食屋やろ - 82 : 2021/06/12(土) 05:26:38.14 ID:XtUaKWK20
-
あの豚汁は至高だよな
- 85 : 2021/06/12(土) 05:26:50.21 ID:m6Ssk4hU0
-
松屋いくンゴ
- 89 : 2021/06/12(土) 05:27:10.01 ID:qEK0ufGz0
-
着色された塩水
- 95 : 2021/06/12(土) 05:27:39.62 ID:XutRJYMN0
-
無料味噌汁やめてええぞ
牛丼と紅生姜だけあればええ - 96 : 2021/06/12(土) 05:27:42.71 ID:e7wDPBpOa
-
全日本味噌汁協会からキックバック貰ってるんか?
- 100 : 2021/06/12(土) 05:28:08.16 ID:S1+odlbF0
-
最初は何だこれ?って思ったけど濃い味付けのおかずと一緒に飲むならあれくらいが良いのかも
- 101 : 2021/06/12(土) 05:28:46.22 ID:aVO5mWod0
-
なか卯の味噌汁好き
- 104 : 2021/06/12(土) 05:29:31.36 ID:iwTztmNc0
-
松屋はカレー屋やぞ。
裏技使うと130円もお得に創業カレーを楽しめる - 110 : 2021/06/12(土) 05:31:17.47 ID:hcxVEZNRr
-
>>104
その裏技は何ンゴ? - 105 : 2021/06/12(土) 05:29:55.01 ID:iZ3DRX4E0
-
あんま大声じゃ言えんが俺松屋の麹味噌の味噌汁好きだわ
- 108 : 2021/06/12(土) 05:31:04.58 ID:XtUaKWK20
-
松屋の牛丼5個セット
持ち帰りで1600円
これもすごいが、kidsセットみたいなのもあってこれも5個セットおもちゃ付きで1600円の謎の値付け
家にその時もらった発泡スチロールの飛行機と風船セット大量にあるわ - 109 : 2021/06/12(土) 05:31:07.29 ID:t49OT5Nm0
-
ワイはあの味噌汁飲むと時代劇に入り込んだ気分になる
昔は一般庶民は碌にダシなんか採れずにあの松屋みたいな味噌汁飲んでたんやなって - 111 : 2021/06/12(土) 05:31:39.04 ID:NyGAWhq10
-
止めた上に値上げか
みそ汁って何者なんや… - 113 : 2021/06/12(土) 05:31:57.33 ID:G2G9ZoCgd
-
味噌汁ただやから来てる客が来なくなるからな
- 114 : 2021/06/12(土) 05:32:23.28 ID:S8J69zpw0
-
松乃家の味噌汁は美味いという不思議
- 116 : 2021/06/12(土) 05:32:50.65 ID:hxwIAHQM0
-
そんなことよりクソマズ創業カレーなんとかしろ
昔のに戻せ - 117 : 2021/06/12(土) 05:32:56.90 ID:hcxVEZNRr
-
腹減るわぁ。。
- 118 : 2021/06/12(土) 05:33:14.50 ID:gXhAwEX3a
-
豚汁100円セール夏でもやってほしいわ
- 119 : 2021/06/12(土) 05:33:14.86 ID:wkRAn6obp
-
牛丼並
吉野家352円
すき家350円
松屋 320円 味噌汁付き - 121 : 2021/06/12(土) 05:33:48.82 ID:+RBFtaaP0
-
農水省味噌課で働いてるけどあれ補助金出てるからな
- 122 : 2021/06/12(土) 05:34:15.98 ID:l14O+gL20
-
味噌汁がついてるから行くっていう層が存在したんか…
- 123 : 2021/06/12(土) 05:34:18.80 ID:o3HibAyH0
-
小泉進次郎が
「味噌汁の無料提供は飽食時代の食材ロスなので廃止の法案出します」
とか可決させたら松屋潰れるやん - 125 : 2021/06/12(土) 05:34:56.26 ID:G2/ze0KE0
-
つまんねー
- 126 : 2021/06/12(土) 05:35:13.08 ID:cZvFgA+Nr
-
あれ言うほど味噌も出汁も具も入ってへんからただのお湯やん
- 127 : 2021/06/12(土) 05:35:14.26 ID:TvD2D8Jk0
-
松屋の味噌汁はクソまずいのに豚汁はクソ美味い
同じ味噌汁なのに不思議やな - 128 : 2021/06/12(土) 05:35:15.83 ID:7q/Rp4MK0
-
味噌汁で100円ならおかずがなかったらどんだけ値上がるんだよ
- 129 : 2021/06/12(土) 05:35:18.96 ID:XtUaKWK20
-
松屋は他のビック2と比べて同じ並でも肉が多い気がする
- 130 : 2021/06/12(土) 05:35:26.26 ID:OdrngKXf0
-
店員の味噌定期
- 132 : 2021/06/12(土) 05:35:41.26 ID:1aH5k3u2d
-
松屋「ちなみに今も営業中やぞ」
- 133 : 2021/06/12(土) 05:35:43.87 ID:7AIVvLv10
-
味噌汁を無料提供すると法人税免除される可能性あるな
- 134 : 2021/06/12(土) 05:36:05.20 ID:UzLERRXK0
-
なんなんこのスレ
何でこんなに伸びてるんや - 139 : 2021/06/12(土) 05:36:53.19 ID:+RBFtaaP0
-
>>134
松屋は昔からコミュ障に人気やねん - 140 : 2021/06/12(土) 05:36:56.67 ID:gXhAwEX3a
-
>>134
休日のこの時間はどうでもいいスレが伸びることあるぞ - 144 : 2021/06/12(土) 05:37:54.55 ID:yec95VYi0
-
>>134
自販だからお喋りが苦手な人御用達だから仕方ないね - 135 : 2021/06/12(土) 05:36:17.23 ID:RxHnKt79M
-
ん?
- 137 : 2021/06/12(土) 05:36:41.20 ID:b9vaW7Uqd
-
あの一切ダシの味がしない味噌汁に黒七味をドバーッとかけて飲む
そういう事に幸せを感じるんや - 138 : 2021/06/12(土) 05:36:41.30 ID:6Eo42H/X0
-
最寄りの店はテイクアウトして待ってる時もお茶だしてくれるわ
空いてる時しか行かんからかもしれんけど - 141 : 2021/06/12(土) 05:37:02.10 ID:l6lqsAx40
-
んん?
- 142 : 2021/06/12(土) 05:37:25.73 ID:oXdzF0560
-
味噌汁は義務
- 143 : 2021/06/12(土) 05:37:41.19 ID:XtUaKWK20
-
松屋の豚汁ほんと好き
吉牛は牛シャケ
すき家はチー牛や - 145 : 2021/06/12(土) 05:38:10.72 ID:l6lqsAx40
-
味噌汁は値上がりから消費者を守っていた?
- 146 : 2021/06/12(土) 05:38:56.62 ID:hcxVEZNRr
-
コミュ障とか関係なく3社の中で1番松屋の味が好きやわ
吉野家は薄い すき家はなんかあんま美味しくない - 147 : 2021/06/12(土) 05:38:56.66 ID:KfkEopDxa
-
???
- 149 : 2021/06/12(土) 05:39:05.48 ID:cDTD0v5Zd
-
ワイがガ●ジなんか?
スレタイ意味わからん - 150 : 2021/06/12(土) 05:39:06.28 ID:WBzs7bHK0
-
松屋行くと無料でついてくるあのスープ、味噌汁だったんか
味噌の味全然せんから何のスープなんだろうと思いながらいつも飲んでたわ - 152 : 2021/06/12(土) 05:39:57.75 ID:NTRT1bUL0
-
味噌汁をつけることで客が健康になってリピーターが増える
- 153 : 2021/06/12(土) 05:39:58.96 ID:0nSKC9wp0
-
なぜ?
- 154 : 2021/06/12(土) 05:40:52.60 ID:Uk4s3p6ja
-
無料サービスありだから釣れる客が去るぶんの減収を、それでも来る客に転嫁して負担させるとそれくらいって話
- 155 : 2021/06/12(土) 05:40:58.90 ID:RPTMlxz6d
-
有料にすると100円ってことか
- 156 : 2021/06/12(土) 05:41:08.69 ID:T68GzTks0
-
たった5円で味噌汁ほど満足感のある物を作れないから吉野家との差別化が出来ず客足が遠のくため結果100円値上げしないと以前と同じだけの利益を上げることができない
- 159 : 2021/06/12(土) 05:42:56.33 ID:nA6EQEyL0
-
このスレのせいで松屋行きたくなってきたわ
オススメ教えろや - 164 : 2021/06/12(土) 05:43:32.37 ID:1Y30o41C0
-
>>159
焼肉定食 - 166 : 2021/06/12(土) 05:43:44.25 ID:hdgKoZatp
-
>>159
ブラウンエッグハンバーグ - 168 : 2021/06/12(土) 05:43:51.21 ID:Hy3AGQMOd
-
>>159
キムカル丼
牛焼肉定食 - 171 : 2021/06/12(土) 05:44:26.51 ID:hcxVEZNRr
-
>>159
朝なら朝定食がコスパええんちゃう - 160 : 2021/06/12(土) 05:42:56.72 ID:Hy3AGQMOd
-
?????
- 161 : 2021/06/12(土) 05:43:03.98 ID:UBfIxcsk0
-
吉野家うまい!松屋うまい!すき家うまい!なか卯……
- 162 : 2021/06/12(土) 05:43:08.78 ID:tu14mpUV0
-
じゃあ味噌汁だけ注文するから100円クレメンス
- 165 : 2021/06/12(土) 05:43:41.45 ID:vu6EZYSM0
-
あの味噌汁を毎日会社に持ってったら給料上がるってことか
- 167 : 2021/06/12(土) 05:43:47.40 ID:M+FHYgc+0
-
紅しょうが袋で置いておけよ
あんなん一杯につき一袋あれば十分やろ - 170 : 2021/06/12(土) 05:44:22.79 ID:Hy3AGQMOd
-
スマートニュースのクーポン超便利や
牛焼肉定食が530円で食えるんやで - 172 : 2021/06/12(土) 05:44:53.59 ID:nBTZhD+a0
-
流石に松屋の紅生姜好きな奴は味覚障害あるやろ 吉野家が一番うまい
- 173 : 2021/06/12(土) 05:45:02.31 ID:ikqcmjPm0
-
油田かな?
松屋の社長「みそ汁の無料提供を止めるとなると全品100円程度は値上げしなければならなくなる」

コメント