- 1 : 2022/07/07(木) 21:27:19.58 ID:QRoOO64X00707
-
(スマン納得できなかったので再立てします)
健康減量スレで100%絶対確実にこれ言われるけど
人体って補水と発汗排泄のバランスで水分量はほぼ一定に保たれとるんやろ
過度に平均からずれると水中毒や頭痛なんかのサインが即座に出るはず
水の生理機能上あたりまえやが水分抜けるっていうのはこういう平常時のバランスとは別に
グリコーゲンか何か知らんけど分解されて含有または組織保持上必要やった水分が
余計に排泄されるよってことやないの?
つまり水分が減るのは減量の結果であって何故それだけ取り出して無意味とされているか理解できない - 2 : 2022/07/07(木) 21:28:08.06 ID:7QkgCTA1a0707
-
そうそう
- 3 : 2022/07/07(木) 21:28:20.59 ID:zuGaAw3I00707
-
ええ、ええ
- 4 : 2022/07/07(木) 21:28:29.90 ID:4b5HncGe00707
-
うるせえ痩せたいなら食うな
- 5 : 2022/07/07(木) 21:28:33.20 ID:9MfCD4i1M0707
-
ケトジェニックとか糖質制限のことだろ
一喜一憂するなってことだよ
ローファットだとがっつり水分落ちない - 7 : 2022/07/07(木) 21:30:06.91 ID:QRoOO64X00707
-
>>5
がっつり落ちるかジワジワ落ちるかは
痩せ方次第ということやろ?
それはよくわかるで
「水が抜けるだけだから無意味」という主張の意味が分からない - 6 : 2022/07/07(木) 21:28:38.99 ID:QRoOO64X00707
-
たのむ識者教えてくれ
気になって仕方ないんや - 8 : 2022/07/07(木) 21:30:20.62 ID:uCzFu5Ri00707
-
摂取カロリー減らせば痩せる
単純な引き算や - 10 : 2022/07/07(木) 21:31:21.64 ID:QRoOO64X00707
-
>>8
不足の基礎代謝分がなんらかの分解(脂肪とか)で排泄されるからそうなるよな? - 9 : 2022/07/07(木) 21:30:35.61 ID:QRoOO64X00707
-
ワイの理科の知識か
論理学の知識がおかしいなら指摘してほしい - 11 : 2022/07/07(木) 21:32:07.36 ID:QRoOO64X00707
-
健康スレ見ると100%こういわれるんやで
ガチで
例外なく言う奴おる - 12 : 2022/07/07(木) 21:32:26.84 ID:QRoOO64X00707
-
これ以外の他のいろいろな意見は全て納得はできる
筋肉の方が体脂肪よりも代謝されやすいぞとか
でも水分議論だけは全く理解できない - 13 : 2022/07/07(木) 21:33:20.16 ID:QRoOO64X00707
-
論理の正しさについて話し合いたいんやワイは
- 14 : 2022/07/07(木) 21:33:30.30 ID:IPVqYbFO0
-
水分抜けるとかは知らんけど健康に減量するなら食事制限は有り得ない
- 19 : 2022/07/07(木) 21:34:58.02 ID:QRoOO64X00707
-
>>14
どっちかというと生理の一般論的に聞きたい
大食いの奴が人並みに戻すのもここでは食事制限に含めて言っとる - 15 : 2022/07/07(木) 21:33:46.14 ID:s+iWh2LB00707
-
実際皆が食事制限で痩せてるんやから現実を見ろよ
- 16 : 2022/07/07(木) 21:33:53.32 ID:QRoOO64X00707
-
1000%確実に絶対にこれ言われるからな
- 17 : 2022/07/07(木) 21:34:16.09 ID:KKB9oBam00707
-
エネルギーを少しも取り入れてないなら身体がセーフモードになって消費が滞るとかそんなんやないの
- 18 : 2022/07/07(木) 21:34:43.79 ID:zJ6b8Akj00707
-
胃炎で食べられなくなって38kgになったことあるで
- 22 : 2022/07/07(木) 21:35:35.44 ID:QRoOO64X00707
-
>>18
それは点滴してもらうべきやったな… - 20 : 2022/07/07(木) 21:35:10.27 ID:aTRsyEDg00707
-
なんJだとなんか拗らせてる奴おるけど糖質だろうが脂質だろうが減らしたらその分普通に痩せるから気にせんでええ
- 21 : 2022/07/07(木) 21:35:21.22 ID:YIRuhnPKa0707
-
最初にガッツリ落ちるのは大半は水分で正しい
落ち着いてからは脂肪が落ちていく - 23 : 2022/07/07(木) 21:36:23.80 ID:QRoOO64X00707
-
>>21
それは>>1で書いた前半的な意味でなく後半的な意味で合ってるよな? - 26 : 2022/07/07(木) 21:37:51.97 ID:QRoOO64X00707
-
>>21
例示して言い換えると
サウナに入って汗かいたのを減量とは普通言わんが
(水分摂ればサウナ前に体組成が戻る、可逆変化)
それとは脱水の意味が違うんよな?
ということをはっきりさせたい - 24 : 2022/07/07(木) 21:36:58.23 ID:ggd97xdu00707
-
「水分が抜けるだけだから無意味」という言葉自体の意味は、
「普段水を1日2L飲む人が、水を飲まなかった日に
『2kgやせた!』と喜ぶのは馬鹿馬鹿しい」みたいなことじゃないの?食事制限自体は、余計なものを食べすぎるのをやめるということなら
健康的なやり方だと思うけど。 - 27 : 2022/07/07(木) 21:39:31.45 ID:QRoOO64X00707
-
>>24
ワイもその前半はそのとおりやと思うんやけど
(物理的にあたりまえよな)
明らかに『そうじゃない意味』で断言する人が
必ず現れるから疑問すぎるんや - 31 : 2022/07/07(木) 21:42:37.48 ID:ZGUbArg100707
-
>>27
そんなんその本人に聞けや - 33 : 2022/07/07(木) 21:44:43.53 ID:QRoOO64X00707
-
>>31
今度機会あったら聞くわ
願わくば提唱者からこのスレで直接論理的な回答いただけるとありがたいんやけどな - 25 : 2022/07/07(木) 21:37:51.81 ID:APlgBSWk00707
-
食事量は制限せずに間食なくしていけ
なんなら一日朝晩2食にして空腹の時間つくってもいい - 28 : 2022/07/07(木) 21:39:49.87 ID:zJ6b8Akj00707
-
慢性胃炎持ちからすると胃も筋肉だから薬飲もうが食べないとどんどん食べられなくなる
ちなみに食べられないと痩せるが脂肪より筋肉が落ちるから体重より太って見られる - 29 : 2022/07/07(木) 21:41:49.36 ID:QRoOO64X00707
-
>>28
キツそうやな…
点滴で補うのがええのかとも思うけど
生活に支障出るし難しいんやろな - 37 : 2022/07/07(木) 21:46:38.60 ID:zJ6b8Akj00707
-
>>29
多分点滴レベルは20kg台からやね
体力もないしめちゃくちゃつらいけどどの病院行っても薬出されるだけやったで
もしこのスレで食事制限ダイエットしようとしてる奴がいたらほどほどにしないと萎縮した胃粘膜は一生戻らないと伝えたい - 30 : 2022/07/07(木) 21:42:01.11 ID:0k+A3yzFM0707
-
ぶよぶよの体脂肪にも水分含まれてるから、
脂肪なくなったら水分も同時に減ってる - 32 : 2022/07/07(木) 21:43:40.27 ID:QRoOO64X00707
-
>>30
そうよな?
当然生体組織にH2Oが入っとるのは当然のことよな?
やから脂肪が落ちた場合含水分も排泄去れると思うんやが
それを水だから無意味と断言する人がたくさんおるんや - 34 : 2022/07/07(木) 21:45:29.81 ID:5LovjMVXa0707
-
食事制限の定義がはっきりしてないからやろ
痩せようとして必要カロリーすら取らないやつが腹水ドバドバの餓鬼になる - 35 : 2022/07/07(木) 21:45:44.46 ID:bwxt1OYJa0707
-
単純に消費カロリー超えない程度のカロリー摂取していけば痩せるのに
なんで何十年も〇〇すれば痩せるみたいな怪しい話が後を絶たないんやろな - 36 : 2022/07/07(木) 21:46:31.77 ID:5LovjMVXa0707
-
>>35
信じたいものを信じるのがヒトカスだから - 38 : 2022/07/07(木) 21:47:26.16 ID:ggd97xdu00707
-
変な極端な食事制限をすると、筋肉がへるから、体重が減る
→減ったのは筋肉で、筋肉には水分がたくさん含まれるから、
落ちた体重の多くは水分だ。
っていう意味なのかな?
だったら、「筋肉が落ちた分だけ体重が減ったんだから、
それは健康的なやり方じゃない」と言えばいい気がするけど。
コメント