- 1 : 2022/05/07(土) 20:08:09.22 ID:RtgBcdlor
-
昨今の少年サッカーの人口減少や環境改善をして、少しでも長く野球を楽しんでほしい気持ちが前からあるんや
色々勉強して、今のご時世にマッチした指導を取り組みたいわかるやつおる?
- 2 : 2022/05/07(土) 20:08:37.06 ID:aUJK7hj6a
-
なにいってだこいつ
- 3 : 2022/05/07(土) 20:09:23.01 ID:ZSAPNV8rd
-
唐突な野球で草
- 4 : 2022/05/07(土) 20:09:24.13 ID:0Bn0AUB/0
-
自分が成功してないようなやつの指導とか誰が受けたいんだよ
- 7 : 2022/05/07(土) 20:11:12.79 ID:RtgBcdlor
-
>>4
少年団なら関係ないやろ
スクールやないし - 5 : 2022/05/07(土) 20:09:37.47 ID:RtgBcdlor
-
ID:ELwIkDCC0こい
- 6 : 2022/05/07(土) 20:10:17.14 ID:RtgBcdlor
-
野球のとこ直すの忘れてたわw
- 8 : 2022/05/07(土) 20:11:18.17 ID:K9L+5HQY0
-
サッカーはオワコンだから子供を野球に引き込みたいって事か?
- 9 : 2022/05/07(土) 20:12:40.28 ID:RtgBcdlor
-
>>8
昨今の少年サッカーの人口減少や環境改善をして、少しでも長くサッカーを楽しんでほしい気持ちが前からあるんや
色々勉強して、今のご時世にマッチした指導を取り組みたい - 10 : 2022/05/07(土) 20:12:45.66 ID:Fby65GsR0
-
>>8
頭の中6カ国しかなさそう - 13 : 2022/05/07(土) 20:15:44.89 ID:RtgBcdlor
-
>>10
サッカーはオワコンやろ
世界でどうかとかやなくて日本でオワコンやんけだからこそ本当に終わらないようにサッカー界を盛り上げたいんや
- 11 : 2022/05/07(土) 20:14:03.80 ID:RtgBcdlor
-
>>8
いうて今サッカーはオワコンやけどな
サッカー興味ないやつが今のサッカー選手の名前言えるか?
素人が知ってるサッカー選手とか本田とか内田とかしかおらんやんな
野球は大谷とかおるのに - 14 : 2022/05/07(土) 20:16:24.93 ID:K9L+5HQY0
-
>>11
大谷程ではないにしろ久保はわかるやろ - 16 : 2022/05/07(土) 20:17:41.89 ID:RtgBcdlor
-
>>14
代表で活躍してないから引退した内田より知名度無いで - 12 : 2022/05/07(土) 20:14:54.26 ID:VsH/uSTfd
-
サッカー経験あんの?
- 18 : 2022/05/07(土) 20:18:56.38 ID:RtgBcdlor
-
>>12
いま一応オフサイド勉強してるところ - 15 : 2022/05/07(土) 20:17:38.61 ID:oVsRxgea0
-
なんでイッチが一部地域の少年サッカーのコーチをしたら
日本サッカーレベルが劇的に変わるかようわからん - 17 : 2022/05/07(土) 20:18:17.81 ID:RtgBcdlor
-
>>15
微力ながらも貢献したいってことや - 19 : 2022/05/07(土) 20:20:38.09 ID:oVsRxgea0
-
>>17
本当に貢献したいなら
youtuberで大金稼いで
サッカー協会のパトロンになるしかないで
その程度焼け石に水や - 22 : 2022/05/07(土) 20:24:17.92 ID:RtgBcdlor
-
>>19
せやろな
本当は世界に通用するプレイヤーがW杯で活躍してくれたりすればええんやけどな
あとはプレイだけじゃなくて見た目がイイとかビッグマウスとかタレント性がある選手が出て来てサッカーしてない人にもサッカーが浸透してくれれば早いんやけどな - 24 : 2022/05/07(土) 20:26:20.74 ID:oVsRxgea0
-
>>22
今は野球のほうが年収あるけど
野球は100年後くらいに見向きもされなくなっていくと思うわ
サッカーは低収入ながら野球の低収入よりマシってスポーツになってそう - 26 : 2022/05/07(土) 20:28:39.17 ID:RtgBcdlor
-
>>24
100年後っていうならせやろな
せやけど大谷の活躍で野球の寿命は伸びたと思うで
サッカーはこのままスターが現れなければ終わる - 28 : 2022/05/07(土) 20:31:14.06 ID:oVsRxgea0
-
>>26
100年後は日本のスポーツ全体が終わるけど
サッカーがその中で一番収入が高い
野球テニスバスケは一部の超一流プレイヤーが海外で活躍してそこそこ稼ぐってパターンになると思うわ
大谷のお陰でかなり野球の寿命が伸びたとは思うけど
野球に興味ある層が年々減るのは分かりきった話やからね - 20 : 2022/05/07(土) 20:21:41.51 ID:RtgBcdlor
-
>>15
いうてワイが世界レベルのストライカーを生み出せるとは思っとらん
けど指導者が増えれば年をとっても競技を続ける人も増えて競技人口も増えるやろ
競技人口総数が増えれば世界に通用するプレイヤーも出てきやすくなるやろ - 21 : 2022/05/07(土) 20:23:24.39 ID:Ol6cbFZd0
-
ワイ昔コーチのライセンス持ってたで更新せんかったから無くなったけど
- 23 : 2022/05/07(土) 20:25:23.73 ID:RtgBcdlor
-
>>21
何級?
Cクラス取りたいんやけど日数確保できないんだよなあ今んとこ
いずれ取ろうとは思ってるけど - 25 : 2022/05/07(土) 20:27:58.59 ID:Ol6cbFZd0
-
>>23
Cやな
ただワイ小学校の頃からレッドよく貰ってたしちびっ子に教えられるような人間じゃなかったわ - 27 : 2022/05/07(土) 20:31:06.88 ID:RtgBcdlor
-
>>25
コーチも人間性重要やからなあ
特にちびっこ相手なら - 29 : 2022/05/07(土) 20:32:39.89 ID:Ol6cbFZd0
-
>>27
抜かれたらカッとなって足刈りに行ったりしてたからな
ガチで審判に叱られたのは相手の顔面めがけてボール投げたときやな - 30 : 2022/05/07(土) 20:33:43.84 ID:RtgBcdlor
-
>>29
まあガキんときはしょうがないけどな - 32 : 2022/05/07(土) 20:35:40.17 ID:Ol6cbFZd0
-
>>30
大学のときも刈ってました… - 37 : 2022/05/07(土) 20:38:22.10 ID:RtgBcdlor
-
>>32
まあ抜かれたりするのはムカつくからなあ…
取られて取り返そうと思わんやつの方がどうかと思うけどあとそうならんように反省しとけキミは
- 41 : 2022/05/07(土) 20:41:30.65 ID:Ol6cbFZd0
-
>>37
ワイサッカーするまでは引っ込み思案で友達の家遊びに行っても恥ずかしくてピンポンできへんくらいやったんや
サッカー初めて試合とかするうちにアグレッシブに行けばええやん!って目覚めてゴリゴリいけるようになったわ
なんかスポーツってそういうのもあるからやらせてもらって感謝してる - 42 : 2022/05/07(土) 20:43:42.22 ID:RtgBcdlor
-
>>41
お前はアグレッシブになりすぎや… - 43 : 2022/05/07(土) 20:44:41.72 ID:RtgBcdlor
-
>>41
ライセンス持ってコーチやってたんか? - 34 : 2022/05/07(土) 20:37:06.67 ID:F4UOTU/WM
-
>>27
なんのかんのいってちびっ子はかわいいもんよ
問題は親や - 39 : 2022/05/07(土) 20:40:08.04 ID:RtgBcdlor
-
>>34
あー、、
どうなんや親って
子供試合に出せとか戦術や練習に口出しするとか? - 31 : 2022/05/07(土) 20:34:55.11 ID:RtgBcdlor
-
少年サッカーとか少年野球のコーチやってるやつおらんのか?
- 33 : 2022/05/07(土) 20:36:24.27 ID:UIsEY+q50
-
ワイの父親が田舎のサッカークラブでワイが小学校の頃から今までコーチしてるわ
もう20年くらいで主になっててそーいう生き方も悪くないなと思うわ - 35 : 2022/05/07(土) 20:37:47.36 ID:Ol6cbFZd0
-
球技がええんか?
- 38 : 2022/05/07(土) 20:39:32.96 ID:RtgBcdlor
-
>>35
球技っていうかサッカーやな - 36 : 2022/05/07(土) 20:38:01.80 ID:vMM97Ivg0
-
少年サッカーのコーチは結構ショタコン紛れとるぞ
ワイ少年サッカーのコーチになりたいんやけど 1

コメント