筋トレ中年はタンパク質を多めに摂っても意味がないらしいぞ

1 : 2021/09/05(日) 07:14:18.40 ID:qoliuB9zM

内分泌学・代謝学専門誌『The American Journal of Physiology: Endocrinology and Metabolism』は、食生活とレジスタンストレーニングが中年層に与える影響を調べた包括的な研究結果を掲載した。今回は、タンパク質を摂ることで体脂肪が減るのかについてご紹介する。

【写真】実年齢より、何十歳も若い体になる方法

米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で栄養学を専攻する大学院生または、公認管理栄養士でもあるコリーン・マッケナと、キネシオロジー学および公衆衛生学のニコラス・バード教授は、米国食品・栄養委員会が推奨する1日のタンパク質摂取量(体重1kgあたり1.1~1.2g)を倍にすることで、大幅な筋成長が見られるかどうかを調べた。

この研究には中年層の成人50名が参加し、プロテイン摂取量が厳格に管理された食事を10週間続けた。この50名は、体重1kgあたり1.2gというタンパク質控えめのグループと、1.6gというタンパク質多めのグループに分けられた。

両グループには、牛脂とブドウ糖(デキストロース)を含む同カロリーの食事が与えられた。10週間にわたり被験者たちは、トレーニングのあとに必ず牛ひき肉のステーキとカーボドリンク(糖質補給飲料)を摂取して、自宅では毎晩欠かさず分離したタンパク質を含むプロテインドリンクを飲んだ。

研究チームは、トレーニングと並行して質の高いタンパク質を摂取したり、米国食品・栄養委員会が推奨する量以上のタンパク質を摂取したりすれば、筋成長が見られるだろうと思っていた。ところが、10週間経っても著しい変化は見られず、健康のバイオマーカー(体脂肪、体重、耐糖能、腎機能、骨密度)も大体同じという結果になった。

この事実は、タンパク質の摂取量を増やしても大幅な筋成長が見られるわけではないことを示している。

「タンパク質を多めに摂ったところで、控えめに摂ったときより筋肉の量が増えることも、体脂肪が減りやすくなることもありませんでした。両グループの身体組成も同じでした。被験者たちの体重が増えたのは、除脂肪体重が増えたからです」とバード教授はいう。

※この記事は、ランナーズワールドから翻訳されました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/66b98e5bbe58398acc7818352c812eff20292f4c

2 : 2021/09/05(日) 07:15:55.85 ID:8wIUp9lx0
おっさんだけどサバ缶毎日食べてたら筋肉質になったけどなぁ
25 : 2021/09/05(日) 07:23:33.82 ID:ncJEj1xg0
>>2
頭Qってしてそう
3 : 2021/09/05(日) 07:16:22.03 ID:KGLWxQTY0
アスリートもベジでいいってドキュメンタリーを
Netflixが作ったらしいね

シュワも出てるとか

4 : 2021/09/05(日) 07:16:40.45 ID:1lGqiPVB0
え?ただ無駄に内臓に負担かけるだけかよ
これじゃプロテインおじさんバカみたいじゃん
5 : 2021/09/05(日) 07:17:18.29 ID:L+rYwVrz0
これじゃあサバ缶毎日食べてる自分、バカみたいじゃないっスか
6 : 2021/09/05(日) 07:17:51.53 ID:s+Xhonof0
なにぃ⁉︎
8 : 2021/09/05(日) 07:18:37.76 ID:iW7sO5tE0
それじゃあ虫食べてたマイプロおじさんがバカみたいじゃん…
9 : 2021/09/05(日) 07:18:47.74 ID:+IQuNJ300
体脂肪は減らないけど筋肉が増えたって明記されてやん
代謝でそのうち勝手に痩せるだろ
10 : 2021/09/05(日) 07:18:51.39 ID:jbhtWP+Gd
やっぱりな
米で良いんだよ
11 : 2021/09/05(日) 07:18:54.66 ID:xoxpB/e60
ふーん
12 : 2021/09/05(日) 07:18:55.52 ID:kEA73TqE0
タンパク質1kgあたり1.2gと1.6gって大差ないんじゃね?
13 : 2021/09/05(日) 07:18:57.57 ID:3dFFl4YQa
尿蛋白のおっさんが増える
14 : 2021/09/05(日) 07:18:58.05 ID:JOVHauj0H
トレーニングがヌルかったんだろ
15 : 2021/09/05(日) 07:19:35.22 ID:S/99FcOS0
>体脂肪が減りやすくなることもありませんでした。
同カロリーだと食欲に任せたときの摂取カロリーの差が出ないからな
16 : 2021/09/05(日) 07:19:42.25 ID:2KE3q9mI0
筋トレで必要なのはカロリー
17 : 2021/09/05(日) 07:19:44.39 ID:JOVHauj0H
「タンパク質を多めに摂ったところで、控えめに摂ったときより筋肉の量が増えることも、体脂肪が減りやすくなることもありませんでした。両グループの身体組成も同じでした。被験者たちの体重が増えたのは、除脂肪体重が増えたからです」とバード教授はいう。

????

36 : 2021/09/05(日) 07:26:38.87 ID:ncJEj1xg0
>>17
知能低い(確定)
49 : 2021/09/05(日) 07:31:52.65 ID:SM5xuZg+r
>>17
除脂肪体重増えて筋肉量増えてないってんなら内臓が大きくなったからだろ
ていうことはつまり消費カロリーが増えて痩せやすくなったってことなんだよ
何バカなこと言ってんだろうな
52 : 2021/09/05(日) 07:35:30.04 ID:JOVHauj0H
>>49
解剖学的には内臓も筋肉で出来てるんだよね
神経細胞は流石に別だけど
18 : 2021/09/05(日) 07:19:45.86 ID:KGLWxQTY0
トラやライオンより
バッファローや犀や像の方がデカいもんな
19 : 2021/09/05(日) 07:20:11.73 ID:g/LqiO6Z0
でも肌にもいいし精子めっちゃ増えるじゃん
22 : 2021/09/05(日) 07:22:19.82 ID:KGLWxQTY0
>>19
肉減らして、外食も加工食品もほぼ食わなくなったら
お肌スベスベになったわ

添加物を絶ったら体がキレイになった感じ

30 : 2021/09/05(日) 07:24:59.90 ID:EKabtiUE0
>>22
何メインに食べてるの?
野菜と納豆?
20 : 2021/09/05(日) 07:20:13.18 ID:Kx3GkKdO0
これは食事だけでは筋肉は増やせないって事になるんかな
筋トレした上で同じ比較やって、何も変わらんなら本当に意味ないけど
21 : 2021/09/05(日) 07:20:18.70 ID:Ndd2AVIk0
大した運動してなくてワロタw
23 : 2021/09/05(日) 07:22:54.22 ID:J45mEi9D0
1.2gと1.6gならそこまで有意な差はなさそうな
ビルダーとか1kgあたり4gとかだっけ?
24 : 2021/09/05(日) 07:23:06.31 ID:r1hSdWM80
タンパク質だけとっても筋肉にするにはビタミンミネラルが足りないとダメな訳で糖質をとってもビタミンミネラルが足りてないとエネルギーに変換できないから脂肪になって溜め込まれるんだよ
筋肉つけたいなら頭を使わないと無理だぞ
26 : 2021/09/05(日) 07:23:47.70 ID:3WRLoHE20
肝臓も腎臓もやられるぞ
27 : 2021/09/05(日) 07:24:48.55 ID:h89Gsibc0
>栄養委員会が推奨する1日のタンパク質摂取量(体重1kgあたり1.1~1.2g)を倍にすることで、大幅な筋成長が見られるかどうかを調べた。

>この研究には中年層の成人50名が参加し、プロテイン摂取量が厳格に管理された食事を10週間続けた。この50名は、体重1kgあたり1.2gというタンパク質控えめのグループと、1.6gというタンパク質多めのグループに分けられた。

いや倍になってないじゃん

29 : 2021/09/05(日) 07:24:54.58 ID:zw24oAEz0
この分野の定説コロコロ変わるスピードは凄いね
知見がそれだけの勢いで積み上がってるとも言えるが
31 : 2021/09/05(日) 07:25:12.41 ID:ncJEj1xg0
粉カス
気管にプロテイン粉末詰まって息出来無いww
57 : 2021/09/05(日) 07:39:13.28 ID:gFeq1SNVa
>>31>36
何語喋ってんのこいつ?
32 : 2021/09/05(日) 07:25:29.88 ID:M1LOpFpk0
トレーニングの内容書いてないけどそこ重要だろw
53 : 2021/09/05(日) 07:36:05.12 ID:S/99FcOS0
>>32
週3回で下半身は毎回レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション
上半身はプッシュ(チェストプレス、ショルダープレス)、プル(シーテッドロー、バーベルバイセップカール)
をセッションごとに交互にやる5種目(下半身、上半身、下半身、上半身、下半身って順序)
本番セットの30%と75%10レップでウォームアップやってから本番セット10×3
本番セットは最初の2週が65% 1RMで、後はフォーム維持できる範囲で線形に重量上げてく
33 : 2021/09/05(日) 07:26:18.55 ID:FHZ9JdOa0
>推奨する1日のタンパク質摂取量(体重1kgあたり1.1~1.2g)を倍にすることで、大幅な筋成長が見られるかどうかを調べた。
の次の行で
>体重1kgあたり1.2gというタンパク質控えめのグループと、1.6gというタンパク質多めのグループに分けられた。

頭痛いよー!!!!

34 : 2021/09/05(日) 07:26:24.91 ID:l+v4lKou0
スレタイ適当すぎるだろ意味がないってなんだよ
体脂肪減るかの実験じゃねーか
どうでもよすぎるだろwwwwwww
35 : 2021/09/05(日) 07:26:31.25 ID:UlLE51OG0
なかやまきんに君さんという人見てもまだそんな妄想言える?
43 : 2021/09/05(日) 07:29:11.31 ID:aGMPHLXf0
>>35
きんに君の動画みて朝食が漬物ブロッコリー魚の練り物チーズになったわ
37 : 2021/09/05(日) 07:27:05.68 ID:dQJpti3r0
消化するほど退化するからな
食事を減らすのが美容には一番いい
38 : 2021/09/05(日) 07:27:56.12 ID:dD8AuCZCM
体重×1.2って言うほど控えめか?
39 : 2021/09/05(日) 07:28:00.04 ID:3uBzFagz0
ビルダーの人はプロテインの接種量が体重1㎏あたり2g下回ったら不安になるっていうな
40 : 2021/09/05(日) 07:28:05.47 ID:uHGvvads0
1.2gの時点で充分なんじゃないの
41 : 2021/09/05(日) 07:28:57.58 ID:SM5xuZg+r
せめて×2gだろすくねぇよ
46 : 2021/09/05(日) 07:30:58.92 ID:r1hSdWM80
>>41
これな実験内容が中途半端すぎるわ
42 : 2021/09/05(日) 07:29:01.22 ID:6zL2mAYX0
多めってあれだろ
食事でタンパク質メインなのにさらにそこにプロテインガブガブ飲む奴のことだろ
44 : 2021/09/05(日) 07:29:51.72 ID:6w33Gq2B0
プロテインはどれぐらい摂るのが一般的なの?
48 : 2021/09/05(日) 07:31:44.89 ID:Z1r2Wx4j0
>>44
普通は体重×1.0で十分
一般トレーニーなら1.5
そこそこなら2.0
47 : 2021/09/05(日) 07:31:14.23 ID:PQW2vwaX0
そりゃそうだろ
タンパク質は筋肉増加に必要なだけで
取るだけで増加するなんて思わないだろ
50 : 2021/09/05(日) 07:34:45.14 ID:JOVHauj0H
ID:ncJEj1xg0

なんでこいつ顔真っ赤なの?

51 : 2021/09/05(日) 07:34:53.96 ID:AWiUNEOJ0
イカの姿フライのスナック菓子あるだろ?あれタンパク質8gくらいあるからお菓子食べたいやつにはおすすめだぞ
54 : 2021/09/05(日) 07:36:18.45 ID:KgtQEmlp0
食ザーしてるおっさん哀れwww
55 : 2021/09/05(日) 07:36:48.35 ID:Rpf3iSxa0
アメリカ人の話だろ
日本人はもともとタンパク質の摂取量少ないじゃん
56 : 2021/09/05(日) 07:38:07.14 ID:JOVHauj0H
食って運動すれば筋肉は付くと思うんだけどなあ
58 : 2021/09/05(日) 07:39:42.11 ID:b9YKwdzr0
アメリカ人とは根本的に内臓が違うからアテにならんと思う
59 : 2021/09/05(日) 07:39:56.97 ID:UaSF1wKha
エビデンスレベルが低い
60 : 2021/09/05(日) 07:42:34.69 ID:6rhewK0W0
腎臓ぶっ壊してでもタンパク質とりたいトレーニーって体重かける4以上取ってるじゃん
1.2と1.6で比較して優位な差が生まれるのかよ
61 : 2021/09/05(日) 07:42:35.67 ID:qzJfKI5x0
ひょろがりモメン「知ってた」
62 : 2021/09/05(日) 07:44:15.61 ID:S/99FcOS0
データ見ると筋量はタンパク質少ない方が増えてるが
筋力はタンパク質多い方が上がってる
あとウエストサイズもタンパク質多い方が減ってる
体脂肪率測定の誤差の大きさ考えると結論は怪しいな
63 : 2021/09/05(日) 07:44:57.94 ID:zkdVW+2kM
筋トレ関係の論文はよく読まないと間違った知識となるものが多過ぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました