(ヽ´ん`)ストレッチ「イテテ…身体硬いンモ…」識者「それ、『我慢弱い』だけな?」Σ(ヽ´ん`)「ンモ!?」

サムネイル
1 : 2024/09/09(月) 12:13:34.43 ID:UW8sqxAV00909

身体を曲げたときに痛いと思う範囲が違うだけで、筋肉の硬さとかほぼ違いがないらしい

https://abe.shinzo

2 : 2024/09/09(月) 12:14:28.47 ID:x4Nhri+d00909
我慢弱いほうが長生きするよ
一病息災だよ
3 : 2024/09/09(月) 12:15:55.26 ID:UW8sqxAV00909
立てた瞬間大砲打たれてソース貼れんかったよ

https://youtube.com/watch?v=orWHs99MvQA&si=tGynB65VLGfI-Mh-

30 : 2024/09/09(月) 13:15:26.61 ID:+EdbxPab00909
>>3
体が柔らかい人は我慢強いだけは草
31 : 2024/09/09(月) 16:27:40.44 ID:XU++QgiC00909
>>3
AI「ストレッチは体型や筋肉の柔らかさを変えるのには効果が薄いが、動きの改善や怪我予防には役立つ。」
なんかふわっとした結論だな
4 : 2024/09/09(月) 12:16:07.70 ID:BxXq1xwl00909
人でも道具でも定期的なメンテで可動域を確保しとかないと錆びついて動かなくなるよな
5 : 2024/09/09(月) 12:16:42.49 ID:9YLeeJf800909
独裁者が言ってそう
6 : 2024/09/09(月) 12:16:55.78 ID:myI7JnoWd0909
つまり本気でいけばおれも開脚180いけると
7 : 2024/09/09(月) 12:17:30.03 ID:CbkHXKt300909
いやほんとに動かんのだが
8 : 2024/09/09(月) 12:18:50.69 ID:lHzenYKgM0909
氷河期世代は身体が硬い
9 : 2024/09/09(月) 12:19:04.55 ID:nZfGzvtu00909
腱が切れた
10 : 2024/09/09(月) 12:20:04.98 ID:23HELmwE00909
>>1
ソースは?
ちゃんと医学的なエビデンスつきのものな
どっかのYoutuberのたわ言とか貼るなよ
11 : 2024/09/09(月) 12:20:44.07 ID:kbPqCmX600909
痛みセンサーが過敏なのか
疲れも感じない人おるよね
大体、中年になると身体壊す
12 : 2024/09/09(月) 12:21:26.51 ID:2l6H2FXi00909
  まじかー🙀
13 : 2024/09/09(月) 12:21:27.84 ID:Jmy1GIIa00909
身体ぶっ壊れるだろ
14 : 2024/09/09(月) 12:22:03.13 ID:bPvB594900909
最近妙に背中と腰付近が痛い。マッサージ棒でぐりぐりすると自然と和らぐんだけど医者行かなきゃかなぁ…
15 : 2024/09/09(月) 12:22:19.16 ID:yS/ohtDt00909
ソース見ようと思ったけど38分で挫折した
我慢弱いわ俺😢
16 : 2024/09/09(月) 12:25:18.73 ID:tASRID7500909
信じていいのか?
17 : 2024/09/09(月) 12:26:34.77 ID:p2c5CDIt00909
局所麻酔すれば誰でも180°開脚できるってこと?
ホントかよ
18 : 2024/09/09(月) 12:29:25.35 ID:B/tjCcHO00909
ソースはユーチューブほどあてにならないもんはない
19 : 2024/09/09(月) 12:32:58.56 ID:SlBHq8bd00909
いや痛み伴うのは体の異常信号なんだから無理したら神経とか筋痛めるだけだぞ
20 : 2024/09/09(月) 12:33:39.34 ID:hnUYzsUMM0909
「無理」というのはウソ吐きの言葉だからね
21 : 2024/09/09(月) 12:36:57.75 ID:pqpQgtZb00909
内臓疾患の症状を我慢がどうのとか
小学生以下の知識や倫理観しかないヤツは普通にいうよな
専門外の医者も普通にいうが
22 : 2024/09/09(月) 12:41:50.97 ID:+w1FM+wX00909
関節の可動範囲には個人差があるのでは
23 : 2024/09/09(月) 12:42:37.03 ID:WFOzQ9kX00909
>>1
お前のヒジやヒザを壊して逆に曲げてやるわ
可動がよくなるだろ?www
24 : 2024/09/09(月) 12:43:57.47 ID:rvhwwPi/00909
関節の可動域と腱の拘縮の区別がつかない馬鹿だらけのスレ
25 : 2024/09/09(月) 12:45:00.13 ID:Qi3TbXvo00909
大嘘で草

>柔軟性は「骨格構造」と「軟部組織(筋組織・筋膜・腱・靱帯・関節包など)」によって決まります。
>前者は先天的な要素が多く努力で変化しにくいですが、後者は変化させることが可能です。後者の筋組織・筋膜・腱をターゲットに柔軟性を高める運動としてストレッチングがあり、特に動的柔軟性の向上のためには動的ストレッチというエクササイズがあります。

www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-094.html

26 : 2024/09/09(月) 12:52:50.52 ID:UE8iHP4E00909
女の子座りってクソ難易度高えよな
27 : 2024/09/09(月) 13:03:22.08 ID:IdtGIb1200909
体物故割れるゾ
28 : 2024/09/09(月) 13:04:36.60 ID:HDvoAEZw00909
昭和ジジイってなんでも精神論にしたがるよね
29 : 2024/09/09(月) 13:09:34.80 ID:JQEv0qdM00909
ありえないね
筋肉の硬さより生まれつきの間接の可動域の差の方がでかいけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました