- 1 : 2022/12/21(水) 17:11:25.41 ID:C4yoCuurd
- 2 : 2022/12/21(水) 17:11:45.30 ID:C4yoCuurd
-
時差ボケW杯
- 3 : 2022/12/21(水) 17:11:54.83 ID:C4yoCuurd
-
死人出そう
- 4 : 2022/12/21(水) 17:12:15.13 ID:Gqa+JoXX0
-
4500kmは草
- 5 : 2022/12/21(水) 17:12:37.92 ID:xShwF0qF0
-
灼熱地獄アメリカW杯再び
- 6 : 2022/12/21(水) 17:14:13.03 ID:oVXkZD7z0
-
アメリカ大会の時ですら移動距離による不公平感あったのに
- 7 : 2022/12/21(水) 17:14:13.97 ID:gY0dqRoVa
-
リーグ戦どうなるかまだ決まってないんやろ
- 8 : 2022/12/21(水) 17:14:20.23 ID:xqQvsMiP0
-
国跨ぐ意味が分からない
- 11 : 2022/12/21(水) 17:15:13.08 ID:oVXkZD7z0
-
>>8
大会がデカくなりすぎてもう一国で開催出来るキャパ越えとるんや - 13 : 2022/12/21(水) 17:16:02.04 ID:8k5bAqcQd
-
>>11
勝手にでかくして吊り上げてるのはFIFAなんだよなあ - 19 : 2022/12/21(水) 17:17:28.78 ID:t+pnuqdZ0
-
>>11
アメリカなら余裕で出来るだろ - 21 : 2022/12/21(水) 17:18:11.32 ID:xOb5S5nf0
-
>>11
それはカタールみたいな小国での話でアメリカほどの国の規模なら単独で出来たやろうに - 9 : 2022/12/21(水) 17:14:26.76 ID:gl65TPm10
-
fifaってガ●ジが運営しとるんか?
- 12 : 2022/12/21(水) 17:15:27.45 ID:Gqa+JoXX0
-
>>9
うん - 10 : 2022/12/21(水) 17:14:45.55 ID:7/C6hjF+a
-
なに考えとんのやこれ
- 14 : 2022/12/21(水) 17:16:19.60 ID:FK4tgI4n0
-
何かアメリカ横断ウルトラクイズみたいやな
- 15 : 2022/12/21(水) 17:16:19.75 ID:TWKgBaLZ0
-
カタールは距離の短さに加えてスタジアムの冷房完備があったからな
あれ今後開催国の義務化しろ - 65 : 2022/12/21(水) 17:34:30.66 ID:zyfQk0900
-
>>15
ない方が温暖な気候に慣れてる日本代表には有利じゃない? - 80 : 2022/12/21(水) 17:44:40.40 ID:GsXnGVmLd
-
>>65
ブラジル大会で内田以外コンディション最悪で失敗したのに得意とかないわ - 16 : 2022/12/21(水) 17:16:25.18 ID:c9VgDPAm0
-
さすがに東西で分けるやろ
- 17 : 2022/12/21(水) 17:16:45.00 ID:9Gvf/fqY0
-
MLBはこれを半年間やってると思えば大したことないわ
- 18 : 2022/12/21(水) 17:17:21.05 ID:A58moNCKd
-
>>17
やきうはレジャースポーツやからね - 24 : 2022/12/21(水) 17:18:36.89 ID:BEXUQ6j9M
-
>>18
サッカーもやってるけどw - 20 : 2022/12/21(水) 17:17:40.77 ID:JnUOaYGH0
-
流石に無理があるやろ
- 22 : 2022/12/21(水) 17:18:18.92 ID:FK4tgI4n0
-
ワイが選手やったら
西海岸でやれる組なら楽しめそうやん
内地とかメキシコとかカナダとか行きたないわ - 23 : 2022/12/21(水) 17:18:22.74 ID:ZysYudR1M
-
てか行ったこと無いんだけど
メキシコの治安大丈夫か? - 26 : 2022/12/21(水) 17:19:07.76 ID:oVXkZD7z0
-
>>23
南アフリカですら開催出来たんだからへーきへーき - 36 : 2022/12/21(水) 17:23:32.04 ID:9Gvf/fqY0
-
>>23
メキシコ大会やったことあるし平気やろ
マラドーナマラドーナアンドマラドーナの時や - 40 : 2022/12/21(水) 17:25:17.92 ID:vphoEixtd
-
>>36
あの頃より悪いし荒んどる - 25 : 2022/12/21(水) 17:18:39.85 ID:k9wbPQ8n0
-
大国のくせに共同開催してんじゃねえぞコラ
- 27 : 2022/12/21(水) 17:19:09.03 ID:GEtlftH+0
-
アメリカすごすぎる
- 28 : 2022/12/21(水) 17:19:57.90 ID:6zob4Yh90
-
48カ国のグループ割りも揉めとるんやろ
- 31 : 2022/12/21(水) 17:21:15.34 ID:oVXkZD7z0
-
>>28
やっぱ4チーム制にするわって言ってるけどどうなるんやろな - 29 : 2022/12/21(水) 17:20:37.80 ID:zQ7BQ97d0
-
暑すぎてバテバテなんもオモロいんよな
- 30 : 2022/12/21(水) 17:20:51.75 ID:c9VgDPAm0
-
会場は問題ないけど宿泊施設が問題やろ
次回は48か国になるし - 32 : 2022/12/21(水) 17:21:38.75 ID:d4wCllCcp
-
アメちゃん一国だけでいいやん
- 33 : 2022/12/21(水) 17:22:51.37 ID:uIvXFLzy0
-
普通に4地区くらいに分けてそこで移動する形でやるやろ
それでも決勝トーナメントではワリを食うチームでそうではある - 34 : 2022/12/21(水) 17:23:10.70 ID:Szj7UA4d0
-
そもそもアメリカって最近やったよな?
なんでこんな短いスパンでまたやれることになったんや? - 41 : 2022/12/21(水) 17:25:20.19 ID:QQz/uVdK0
-
>>34
キャパ広げて金になる可能性があるのがアメリカと中国だから - 47 : 2022/12/21(水) 17:28:03.63 ID:c9VgDPAm0
-
>>34
ブラジルとイタリアの決勝戦
PK戦突入でバッジョが外したな - 35 : 2022/12/21(水) 17:23:18.71 ID:OOLe+t3vd
-
今から日本W杯に変更してもええで
- 37 : 2022/12/21(水) 17:24:49.29 ID:JHBSnfsn0
-
これ意味わからんやろ
考えた奴アホ? - 38 : 2022/12/21(水) 17:24:50.75 ID:xqQvsMiP0
-
プレスサッカーしてる国軒並みへばって終わりそう
- 39 : 2022/12/21(水) 17:25:12.58 ID:VqBSu0yka
-
流石に長距離移動はないようにするやろ
- 57 : 2022/12/21(水) 17:31:38.00 ID:WdPpiOUV0
-
>>39
予選は固めるやろうけど
予選→本戦の移動とかしんどそうやな - 61 : 2022/12/21(水) 17:33:24.51 ID:lGZeRgQKd
-
>>57
多少固めても日本の比じゃない距離なんよなあ - 42 : 2022/12/21(水) 17:25:34.47 ID:Q7W7GbPN0
-
日韓の日本会場は札幌埼玉東京名古屋か?
- 48 : 2022/12/21(水) 17:28:08.03 ID:iCm6T6SBd
-
>>42
韓日、な? - 43 : 2022/12/21(水) 17:26:02.68 ID:Czuj1bA1d
-
仙台にイタリア代表いたぞ
- 44 : 2022/12/21(水) 17:26:26.86 ID:Cu2b5fdea
-
メキシコに勝ったら何か起きそう
- 45 : 2022/12/21(水) 17:26:45.70 ID:FlH1h/Yod
-
グループ3チーム制にして1位しか抜けれないようにしたら余計強豪国のミス敗退増えそう
- 46 : 2022/12/21(水) 17:26:53.82 ID:1GE+mBXm0
-
開催3カ国とも予選免除なの?
- 49 : 2022/12/21(水) 17:28:37.02 ID:BaDlzO+70
-
標高2000mのところでやるんやろ?
カタールより過酷やん - 50 : 2022/12/21(水) 17:28:56.86 ID:9MDwhhpn0
-
麻薬カルテルのメキシコへようこそ
生首定食毎度あり - 51 : 2022/12/21(水) 17:29:59.53 ID:xpcnNEn7d
-
乞食韓国のせいで史上最悪のW杯の2002
- 52 : 2022/12/21(水) 17:30:11.55 ID:WdPpiOUV0
-
FIFAが金の亡者すぎるんや
試合数増えるからまた放映料爆上げやぞ
今回はサイバーエージェントが買ってくれたからなんとか地上波放送できたけど
次はないかもしれん - 53 : 2022/12/21(水) 17:30:43.10 ID:wdoJiUPJd
-
共同開催するメリットって何?
- 63 : 2022/12/21(水) 17:34:09.91 ID:c9VgDPAm0
-
>>53
スタジアムの回りに数万人泊まれる施設がある都市なんて限られてるだろ - 70 : 2022/12/21(水) 17:39:21.76 ID:apSuoruf0
-
>>53
WBCも毎回共同開催しているだろ
wwwwwwww - 54 : 2022/12/21(水) 17:30:49.92 ID:1yFIav1Oa
-
俺ら一般人には何の関係もないしどうでもええやん
- 55 : 2022/12/21(水) 17:30:53.09 ID:zZH0/NFi0
-
日本で早くW杯開催してほしいわ
48カ国48都道府県の代理戦争や - 56 : 2022/12/21(水) 17:31:15.32 ID:Q7W7GbPN0
-
そういや何で中国開催しないんや
一番金持っとるやん - 60 : 2022/12/21(水) 17:32:39.37 ID:lOLyokn40
-
>>56
弱すぎるから - 62 : 2022/12/21(水) 17:34:05.51 ID:7/C6hjF+a
-
>>56
父さんの代表が弱すぎるからしゃーない
FIFAはやりたくてしかたないやろ - 67 : 2022/12/21(水) 17:35:44.15 ID:pJilSrppa
-
>>56
そら予選敗退なんてしたらマイペニの評判にも影響あるからやろ - 58 : 2022/12/21(水) 17:31:54.60 ID:pJilSrppa
-
ガ●ジやん
- 64 : 2022/12/21(水) 17:34:26.22 ID:wdoJiUPJd
-
FIFAワールドカップウルグアイアルゼンチンパラグアイチリ2030
なんかなぁ…
せめて二カ国にしてよ - 66 : 2022/12/21(水) 17:34:36.25 ID:JHBSnfsn0
-
EU開催します!の方がまだ移動距離短いやろ
- 68 : 2022/12/21(水) 17:36:22.34 ID:JHBSnfsn0
-
中国だけフィールド15人でいいルールでやったら突破できる?
- 69 : 2022/12/21(水) 17:38:43.35 ID:Ug1AFhczd
-
タイとかベトナムあたりは立候補せんの?
あいつらめっちゃサッカー好きやん - 71 : 2022/12/21(水) 17:40:17.45 ID:Zw3cJjYY0
-
毎回カタールでいいよもう
- 72 : 2022/12/21(水) 17:40:50.48 ID:apSuoruf0
-
プレミア12なんて永遠に台湾と日本での開催だぞ
バレーボールでも止めたのにwwwwww - 73 : 2022/12/21(水) 17:41:43.34 ID:uoic+Fp10
-
昔のメキシコとかアメリカの時のワールドカップは暑さ対策どうしてたんや?
灼熱やったやろうに - 77 : 2022/12/21(水) 17:43:03.24 ID:c9VgDPAm0
-
>>73
消耗戦やね
決勝戦でイタリアのバレージが足つったのを覚えてる - 74 : 2022/12/21(水) 17:42:15.08 ID:Zw3cJjYY0
-
銃乱射とか怖いんやが
- 75 : 2022/12/21(水) 17:42:35.53 ID:N0eNCJiq0
-
ずっとカタールでええわもう
日本との時差も悪くなかった
- 76 : 2022/12/21(水) 17:42:51.42 ID:Zw3cJjYY0
-
アメリカとかメキシコとか治安悪そうだし心配やわ
- 78 : 2022/12/21(水) 17:43:44.26 ID:FK4tgI4n0
-
共催ならイギリスがうってつけやのに全然やらへんな
- 79 : 2022/12/21(水) 17:44:40.02 ID:ZhmuZiIE0
-
アメリカ横断ウルトラクイズかな
- 81 : 2022/12/21(水) 17:46:17.58 ID:ZhmuZiIE0
-
スケールが年々インフレ化していくサッカーW杯
2026年北中米W杯あまりにも過酷wwwwwwwwwwwwww

コメント