2024年のエンゲル係数、28.3%と1981年以来43年ぶりの高水準、食べることを楽しむ食のレジャー化などが要因。アベノミクスの果実を実感

サムネイル
1 : 2025/02/07(金) 19:50:52.18 ID:1ydPjicG0

個人消費、食料高が重荷 エンゲル係数43年ぶり高水準 – 日本経済新聞
食料価格の高騰が個人消費の重荷になっている。総務省の家計調査によると、2024年の消費支出は実質で前年比1.1%減少した。消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%と1981年以来43年ぶりの高水準となった。24年12月単体は実質2.7%増となり、消費に回復傾向がみられる。24年の2人以上世帯の消費支出は1世帯当たり30万243円だった。食料などの「基礎的支出」と娯楽などの「
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062LT0W5A200C2000000/

34 : 2025/02/07(金) 19:51:11.92 ID:1ydPjicG0
食べることを楽しめよ!
39 : 2025/02/07(金) 19:51:38.80 ID:ku6aLSzk0
ダーチャやってるから俺は大丈夫
40 : 2025/02/07(金) 19:51:44.83 ID:sSm51i6r0
日本人の味覚は繊細だからな
41 : 2025/02/07(金) 19:52:56.09 ID:tn5oMoXa0
さすがジャップランド
42 : 2025/02/07(金) 19:53:18.25 ID:u+0qHT5/0
安倍のクローン作って人肉配布すりゃいいのに
でもネトウヨ以外食べたくないか
43 : 2025/02/07(金) 19:53:22.71 ID:hEgvHa+F0
30%越えてる国は流石に経済崩壊してるところが多くなるな
ギリシャなんか日本より悲壮感高そうだけど
87 : 2025/02/07(金) 19:59:18.82 ID:R5Meb+4G0
>>43
そんなギリシャも今となっては欧州の優等生
95 : 2025/02/07(金) 20:00:54.64 ID:KntMxlWp0
>>43
目前で草
どうすんのこれ…晋さん…
44 : 2025/02/07(金) 19:53:32.43 ID:aPCE8iMn0
お前ら食を楽しみすぎやろ
45 : 2025/02/07(金) 19:53:49.76 ID:e8+R4W+cr
あるぇ?貧困と物価高騰は?笑
46 : 2025/02/07(金) 19:53:55.59 ID:HDwZrl7Q0
エンゲル係数の計算式を変えて解決!今さらこの道!
47 : 2025/02/07(金) 19:53:58.18 ID:hzew3P0I0
一ヶ月の食費が10万超える
普通世帯なのに節約してこれだぜ。多分普通の感覚でインフレ前までの買い物してたら15万くらいくわ
48 : 2025/02/07(金) 19:54:09.59 ID:zCRlhfmU0
今はネットも必需品だから40年前より選択消費できなくなってるか
49 : 2025/02/07(金) 19:54:10.00 ID:pm9sDHNO0
安倍さんレジャーがサバイバルになったよ
50 : 2025/02/07(金) 19:54:31.01 ID:3sSluXZ50
貧しのはお前だけ!
普通の日本人はアベノミクスでウハウハ!

↑こいつ今どこにいるの?(´・ω・`)

60 : 2025/02/07(金) 19:55:54.77 ID:0i5c/Wm4H
>>50
やつはエンゲル係数50%超え
63 : 2025/02/07(金) 19:56:10.90 ID:EKE2JnjeM
>>50
公務員叩きが増えてるから逃げてる
51 : 2025/02/07(金) 19:54:47.04 ID:3SYiNgSp0
果実食ってりゃそりゃレジャーだわ
52 : 2025/02/07(金) 19:55:00.75 ID:wgI8YVxg0
安倍さん日本が羅生門になったよ
54 : 2025/02/07(金) 19:55:16.44 ID:Yup40n0o0
エンゲリ係数😂
食のレジャー化ってなんだよ、米隠しごっこか🤣
55 : 2025/02/07(金) 19:55:19.60 ID:6Gp6SoMj0
これはある
毎日外食してるわ
長生きするには食べるものに気をつけないとな
56 : 2025/02/07(金) 19:55:30.21 ID:KfuVzYAz0
1983年ってそんなにこんなだったのか?
57 : 2025/02/07(金) 19:55:30.21 ID:xvZEORTx0
オイルショックによるインフレと円安並みの今ってことか
58 : 2025/02/07(金) 19:55:34.08 ID:hNrq1Hbp0
増税
物価高
可処分所得減
消費支出減

控えめに言って日本すごい😍

68 : 2025/02/07(金) 19:57:01.80 ID:wIqiWOsK0
>>58
それでも暴動一つ起こらないからもっと搾れるな☺
59 : 2025/02/07(金) 19:55:34.58 ID:hzew3P0I0
食うので精一杯なんでまじでサバイバルだな
節約なんて考えたこともなかったw
61 : 2025/02/07(金) 19:56:02.50 ID:MYcoZ0920
外食はネトウヨ
62 : 2025/02/07(金) 19:56:08.53 ID:UE2zcx4D0
値上げしまくってるアメリカよりエンゲル係数高いの笑えるw
71 : 2025/02/07(金) 19:57:12.89 ID:1ydPjicG0
>>62
アメリカは賃上げもしまくってるから
64 : 2025/02/07(金) 19:56:30.66 ID:56yQnfhna
今もっと上がってるだろ?
40%ぐらいいってそう
65 : 2025/02/07(金) 19:56:36.19 ID:zgGEpQ+u0
レジャー化!レジャー化!レジャー化!
66 : 2025/02/07(金) 19:56:41.58 ID:BIwe5ZPF0
>>1
みんな果実を堪能してるんだね
美食家が増えたから‥
67 : 2025/02/07(金) 19:56:48.25 ID:Vq056XHmd
生のレジャー化
69 : 2025/02/07(金) 19:57:03.99 ID:56yQnfhna
ネトウヨが地獄と言い張る

アメリカのエンゲル係数

 1 3 %

70 : 2025/02/07(金) 19:57:11.12 ID:0W5RkdNE0
学校でどう教えてるんだよw
79 : 2025/02/07(金) 19:58:00.84 ID:56yQnfhna
>>70
最近はGDPはあてにならないとか、エンゲル係数はあてにならないとかそんなこと言ってばっかだろ
既に対策済み
73 : 2025/02/07(金) 19:57:20.59 ID:hzew3P0I0
エンゲル係数どれくらい上がったら暴徒増えるか震えながら見とく
81 : 2025/02/07(金) 19:58:34.73 ID:1ydPjicG0
>>73
ジャップはどれだけ搾取されてもデモやストライキの一つしない美しい民族だから
和を乱すなよ
74 : 2025/02/07(金) 19:57:35.79 ID:Vq056XHmd
終わりだよ貧困ジャップランド
76 : 2025/02/07(金) 19:57:52.10 ID:IHW8CegTH
エンゲル係数上がると他の産業に金が回らなくなって倒産が増える

ドイツなんか10%前後に抑えてるのは自国産業保護の為でもある

じゃあ産業保護しなくなった日本はどうなるのか?

77 : 2025/02/07(金) 19:57:55.27 ID:sVDAUEaO0
今まで安すぎた←これ何だったの
78 : 2025/02/07(金) 19:57:55.85 ID:0i5c/Wm4H
80年代ころに菓子パンが50円くらいから80円くらいにボンと値上がった
80 : 2025/02/07(金) 19:58:33.66 ID:5TAut3l90
安倍さん、米が無くなったよ
82 : 2025/02/07(金) 19:58:41.25 ID:bNU6S9E/d
来年以降も物価と年貢が上がり続けて実質賃金下がること確定してるから徐々に悲壮感が漂ってきた
自己防衛始めた人から外食やめてるからスーパー混みすぎてヤバいわ
83 : 2025/02/07(金) 19:58:41.72 ID:Ls2GBseL0
衰退国家として誇らしい

後進していくスタイル

84 : 2025/02/07(金) 19:58:56.30 ID:V3hocOr10
干殺しにして良い人気取り
85 : 2025/02/07(金) 19:59:14.02 ID:ku6aLSzk0
いやマジで今の日本庶民は末期ソ連から学ばないと死ぬよ
88 : 2025/02/07(金) 19:59:26.13 ID:dbNP497yM
>>1
貧乏人は50%前後だろちゃんと食ったら
89 : 2025/02/07(金) 19:59:34.19 ID:p4AYWDtX0
豪遊し過ぎだろ…(´・ω・`)
90 : 2025/02/07(金) 19:59:47.76 ID:wbBWSnZF0
約30%ってやばすぎw
どんだけ食のレジャーエンジョイしてるんだよお前ら
91 : 2025/02/07(金) 20:00:00.54 ID:hkEJy7Ko0
レジャー化 = 困窮

もう言葉遊び止めようよ
マジで生活苦しいんだが

92 : 2025/02/07(金) 20:00:17.42 ID:CIwQIM3M0
毎日3食
外食でもしてるのか
93 : 2025/02/07(金) 20:00:37.73 ID:XwzUg8HG0
晋さん😭
94 : 2025/02/07(金) 20:00:53.39 ID:bNU6S9E/d
関東大震災起きたら復興できずにそのまま後進国の仲間入りだよね間違いなく
96 : 2025/02/07(金) 20:00:55.26 ID:zN8HC72K0
まあ昔論争があって年金しか収入がない老人が増えてるから増えてるって結論は出たけど
結果は食べ物以外に消費が増えないんだから同じだわな
97 : 2025/02/07(金) 20:00:56.55 ID:T7QiHqdC0
2010年代からジリ上がりしてもう昭和50年代水準なんだな
98 : 2025/02/07(金) 20:00:57.50 ID:23ONJtbz0
デフレの時代って本当は幸せだったんだな…
全国民が腹いっぱいメシ食えてた時代
99 : 2025/02/07(金) 20:00:59.33 ID:lQF7IB1x0
通勤もレジャー化
いつ目の前に穴が空くかわくわくドキドキ
100 : 2025/02/07(金) 20:01:06.35 ID:up4bHMIO0
米買っただけでレジャーかよ…😫
105 : 2025/02/07(金) 20:02:13.20 ID:dbNP497yM
>>100
俺はスパゲッティーニだよ
102 : 2025/02/07(金) 20:01:52.10 ID:koIkFMnj0
何がレジャーだこの野郎
インフレだ
106 : 2025/02/07(金) 20:02:14.91 ID:3BkjwtOZ0
>>102
スタグフレーションな
間違えるなよ
117 : 2025/02/07(金) 20:03:10.70 ID:dbNP497yM
>>106
アベノスタグフレーションと言おう!
103 : 2025/02/07(金) 20:01:55.02 ID:3BkjwtOZ0
食べる事で精一杯ワロタァ!
107 : 2025/02/07(金) 20:02:21.78 ID:PCwklPM90
今の貧しさって80年代前半っぽいよねっていう俺の推察ドンピシャだな
店の商品棚のスカスカ具合なんかもそう
もう少しで70年代レベルの貧しさまで転げ落ちるから待ってろよ
108 : 2025/02/07(金) 20:02:24.08 ID:7mrEDPx20
海外は食品の消費税ゼロなのに
ネトウヨは食品の消費税を25%にしたいらしいぞ
109 : 2025/02/07(金) 20:02:24.67 ID:vImC8ayR0
でも政治家殺しに行くのは氷河期世代だけだからな
みんな感謝しろよ一番割食って一番殺しに行く世代によ
111 : 2025/02/07(金) 20:02:51.85 ID:IHW8CegTH
深刻なのは都合の良い数字だけ集めるいつもの大本営発表でも28%ってこと

実際はもっと酷い😰

112 : 2025/02/07(金) 20:02:53.39 ID:bNU6S9E/d
後進国の貧困層よりもはるかにヤバい数値なので日本人は後進国の貧乏人よりメシが食えてないことになる
韓国人のエンゲル係数は日本人の3分の1だし中国人は下層でも日本人の2倍の野菜と果物を食べてる
本当に貧しい国
113 : 2025/02/07(金) 20:03:00.56 ID:oJBEY8LM0
コメだけでも去年の2倍だもの
114 : 2025/02/07(金) 20:03:02.21 ID:zCRlhfmU0
ただネットで金かからずにいろいろ遊べるから昔よりはいいのかな
アメリカ様のおかげだけど
115 : 2025/02/07(金) 20:03:02.91 ID:hzew3P0I0
ありがとう!内戦国と同レベルの経済成長率になったよありがとう!
116 : 2025/02/07(金) 20:03:07.06 ID:y6RArXur0
米がまた1段階値上がりしたから
次は30%超えるだろな
ほぼ発展途上国
118 : 2025/02/07(金) 20:03:12.48 ID:iHo+x+mR0
食のレジャー化ってまじでどういう気持ちで言ったの?
119 : 2025/02/07(金) 20:03:13.95 ID:FO0egpjVd
食のレジャー化ですwwwとありもしない理由を捏造し
現実を直視した政策をいつまでもとらなかったので
国民生活が疲弊していく一方になった。
120 : 2025/02/07(金) 20:03:15.65 ID:y/DGK7Gb0
安倍の骨壺化
121 : 2025/02/07(金) 20:03:32.55 ID:SrAzxkWO0
日本人の大半がエンゲル係数なんて知らないしセーフ
122 : 2025/02/07(金) 20:03:33.60 ID:7+yEEY8l0
美術館、劇場、音楽ライブなんか好調なんだっけ。
123 : 2025/02/07(金) 20:03:54.80 ID:cN2iWsfe0
改めて食料品にも10%税掛かってんのやばいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました