
- 1 : 2025/04/14(月) 06:24:34.42 ID:nhefgbXC0
-
大阪万博、くら寿司は入店8時間待ち【開幕タイムライン】
2025年4月13日 7:31 (2025年4月13日 22:36更新)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF118BC0R10C25A4000000/
- 2 : 2025/04/14(月) 06:25:44.28 ID:yToaoJN60
-
はっきり言って最低な万博と評されても仕方ないレベル
初日だからこそスムーズさを売りにすべきなのに嘘つきなんだなと思われるだけ - 3 : 2025/04/14(月) 06:25:48.58 ID:fOmDV5uO0
-
発券したら並ばんでええのよ
- 4 : 2025/04/14(月) 06:26:08.03 ID:5C9q0Ki20
-
食のレジャー化を象徴出来てる
- 5 : 2025/04/14(月) 06:28:18.16 ID:wNKYPrqr0
-
良いスレタイですから、前に進めてください
- 6 : 2025/04/14(月) 06:29:06.40 ID:TF7xOnUR0
-
枠取れたのが8時間後でずっと並んでるやついないだろ
- 8 : 2025/04/14(月) 06:31:19.37 ID:MnhPRzld0
-
食のレジャー化(死語)だし
- 9 : 2025/04/14(月) 06:32:02.52 ID:t86TQt0e0
-
中抜き万博だから技術よりどれだけ非競合入札で抜けるか競ってるからな
- 28 : 2025/04/14(月) 07:19:29.68 ID:9+8H8/LO0
-
>>9
今世紀始まった頃からの日本人の姿勢ってなんかこれが基本になってるように感じるな - 10 : 2025/04/14(月) 06:32:42.18 ID:0tlkaN2/0
-
人類さあ
- 11 : 2025/04/14(月) 06:34:16.56 ID:IZXFSVN6H
-
万博のくらは回してるの?
注文してから回ってくる? - 12 : 2025/04/14(月) 06:35:14.72 ID:qsZUhCBL0
-
退化してて草
- 13 : 2025/04/14(月) 06:37:26.51 ID:Asahb0/g0
-
今日は近所のくら寿司、ランチで行ってくるは
- 16 : 2025/04/14(月) 06:38:10.88 ID:jxLKti+Z0
-
>>13
もうそれ月に行くのと同じじゃん - 14 : 2025/04/14(月) 06:37:28.47 ID:jxLKti+Z0
-
目の付け所がシャープ
- 15 : 2025/04/14(月) 06:37:52.47 ID:P58XRAny0
-
ベルトコンベアに人が乗るようにしてアトラクションやらなにやらすべての箇所を
グルグル回るようにすればいい - 17 : 2025/04/14(月) 06:38:23.10 ID:wFPKDezF0
-
石は食えないから
- 20 : 2025/04/14(月) 06:44:34.66 ID:jOjb+geE0
-
つまりくら寿司に行けば万博に行ったことになるのか
- 21 : 2025/04/14(月) 06:45:57.23 ID:xEonzeqT0
-
びっくらぽんだよ
- 23 : 2025/04/14(月) 06:52:00.12 ID:kkVeS49k0
-
10時に入場して18時のチケットが取れるのならむしろ丁度いい感じだけど
変な時間が取れちゃったら逆に困る - 24 : 2025/04/14(月) 06:54:27.64 ID:84mBqobwr
-
月の土地を勝手に売ってた詐欺師どうなったの?
- 25 : 2025/04/14(月) 06:57:05.60 ID:7lQsAy0f0
-
月の石=くら寿司
ホルホルできるな - 26 : 2025/04/14(月) 06:58:04.83 ID:nx7HjMdYd
-
月の石は見たいなぁ
- 27 : 2025/04/14(月) 07:05:00.68 ID:7ltfz4ko0
-
1970年のときも予約だけして他を回るのってできたんかな?
昔は本当に8時間その場で待ってそう - 30 : 2025/04/14(月) 07:27:32.70 ID:+JQYpd8Oa
-
じゃあ逆に、逆にだよ 8時間並んだら現代的なものってなによ?これなら2025年だ!っていうのなによ 炊き出しとかか?
- 31 : 2025/04/14(月) 11:22:57.19 ID:cDfIchFL0
-
並ぶつってもさわやかとかと同じで単に予約取ったら8時間後ってだけでしょ
コメント