- 1 : 2021/05/05(水) 11:37:15.93 ID:rhAGtACqp0505
-
コカ・コーラシステムは、やかんで煮出した本格的な麦茶の味わいを目指す新製品「やかんの麦茶 from 一(はじめ)」を4月26日から全国発売する。
「やかんの麦茶」は、“やかんで煮出した麦茶”のような本格的でしっかりとした味わい。20~40代をターゲットに展開する。ラインナップは、650mlPET/140円、600mlPET(自販機向け)/140円、950mlPET/156円、2LPET/331円(いずれも税別)の4種類。なお、現在発売中の「茶流彩彩 麦茶」は、新製品発売後に順次終売となる。
今回、新たに麦茶市場に本格参入する理由について、日本コカ・コーラ社マーケティング本部の竹井仁美マネジャーは、「この10年間で麦茶市場は平均成長率が16%増となっている。これは、記録的な猛暑のほか、幅広い世代の人たちが飲めるブランド開発、そしてペットボトルの増量化が進んで親しみやすくなったことが要因だ」とする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e93db4921c6766f5c718b8744728d17e878e8c2
- 2 : 2021/05/05(水) 11:37:43.66 ID:rhAGtACqp0505
- 3 : 2021/05/05(水) 11:37:53.19 ID:tm1rhONm00505
-
高すぎ
- 4 : 2021/05/05(水) 11:38:16.19 ID:tLXCK2hz00505
-
普通やかんで作るよね
- 5 : 2021/05/05(水) 11:38:22.92 ID:lq4olnlA00505
-
コンビニPBのお茶が1L149円やろ
- 6 : 2021/05/05(水) 11:38:58.06 ID:cZI3Abs900505
-
鶴瓶の戦闘力っていまいくつだっけ
- 7 : 2021/05/05(水) 11:38:59.94 ID:9476OMgZd0505
-
たっけーよ
鶴瓶見習え - 8 : 2021/05/05(水) 11:39:03.60 ID:BjGQKOWs00505
-
こういういかにも美味しそうでしょみたいなネーミング殺したくなる
- 9 : 2021/05/05(水) 11:39:21.11 ID:J0dPIFY800505
-
麦茶ならスーパー行けば2L98円や
- 10 : 2021/05/05(水) 11:39:21.90 ID:5s75XTvXa0505
-
たっか
- 11 : 2021/05/05(水) 11:39:24.38 ID:Gw0t8UKR00505
-
まぁ最初だけや
鶴瓶の座は揺るがない - 13 : 2021/05/05(水) 11:39:42.22 ID:r/8CCRJP00505
-
麦茶ってやたらカフェイン0押すけどカフェイン入ってないやん!買ったろ!ってなるんか?
- 18 : 2021/05/05(水) 11:40:23.89 ID:hP5AEuYXM0505
-
>>13
子供に安心なんや - 14 : 2021/05/05(水) 11:39:46.55 ID:kRUvcnGL00505
-
これ飲むなら自分でヤカンとパックで沸かせばよくない?
- 15 : 2021/05/05(水) 11:39:47.71 ID:9476OMgZd0505
-
これ車のドリンクホルダー入るんか?
- 16 : 2021/05/05(水) 11:39:59.26 ID:pcfoN5M2a0505
-
最初の安売り時期だけしか売れなさそう
- 17 : 2021/05/05(水) 11:40:08.09 ID:cayp/zNx00505
-
2Lの鶴瓶がOKストアで116円くらいで買える
- 19 : 2021/05/05(水) 11:40:39.38 ID:pTDtLgtKd0505
-
笑瓶でええわ
- 20 : 2021/05/05(水) 11:40:43.58 ID:7/MS6mjG00505
-
消費者の腕に負担をかける悪徳企業やん
- 21 : 2021/05/05(水) 11:40:47.78 ID:cfIde32Ea0505
-
鶴瓶が安すぎる
- 22 : 2021/05/05(水) 11:41:19.09 ID:jXsTcVNr00505
-
大きすぎて飲みにくいわ
安さアピールしたいなら500を半額にしろよ - 23 : 2021/05/05(水) 11:41:32.73 ID:MTDPBrxSa0505
-
そら鶴瓶より小芝風花ちゃんよ
- 24 : 2021/05/05(水) 11:41:39.68 ID:zUc9aqsYM0505
-
鶴瓶に勝てる訳ない
- 26 : 2021/05/05(水) 11:42:07.59 ID:UjBcket900505
-
何回たてるのこのスレ
- 35 : 2021/05/05(水) 11:44:15.48 ID:kJ9/FAz3r0505
-
>>26
1年ぐらい - 27 : 2021/05/05(水) 11:42:13.02 ID:gP42Kh7T00505
-
麦茶とかペットで買って持って帰るやつ草
- 32 : 2021/05/05(水) 11:43:25.54 ID:cayp/zNx00505
-
>>27
水出しパックの鶴瓶は使い切るのがしんどいんや - 28 : 2021/05/05(水) 11:42:57.27 ID:DdLlxr7rp0505
-
ナルゲンのボトルにパック入れて水ぶち込んで翌朝には完成や
めちゃくちゃコスパいい - 29 : 2021/05/05(水) 11:43:02.16 ID:XZRSWn8Ud0505
-
やっぱり最後はサントリーやんよ
- 30 : 2021/05/05(水) 11:43:07.46 ID:OCEizNm600505
-
3口目で飽きて捨ててる
- 31 : 2021/05/05(水) 11:43:11.37 ID:RgPx5sK400505
-
飲み切りやすさがないぞ..
- 33 : 2021/05/05(水) 11:43:55.24 ID:LG2h5n1/00505
-
950mlのが2リットルより容量単価安くて草
- 34 : 2021/05/05(水) 11:44:10.86 ID:c0S8AXrb00505
-
結局爽健美茶が最強なのよ
- 36 : 2021/05/05(水) 11:44:22.41 ID:cZI3Abs900505
-
鶴瓶は650と670ってあんまり変わらんのにお得感出てるよな
逆に500から490になるのは損してると思うし - 37 : 2021/05/05(水) 11:44:33.59 ID:DY27ETE/00505
-
麦茶って常温だと開封して1日が限界だよな
- 38 : 2021/05/05(水) 11:44:49.00 ID:4Vzxl1MAr0505
-
デカけりゃいいってもんじゃないのよ
- 39 : 2021/05/05(水) 11:44:52.41 ID:dmdvsSrj00505
-
コストコで500ml40本748円のミネラルウォーター買ってるから割高感がすごい
- 40 : 2021/05/05(水) 11:44:59.26 ID:M3G4K039d0505
-
鶴瓶の690?って何円なん?
- 41 : 2021/05/05(水) 11:45:03.66 ID:AS33rc0Ld0505
-
なおガチでやかんで作った場合10円の模様
- 42 : 2021/05/05(水) 11:45:22.17 ID:aOIn3Yvua0505
-
イオンで650mlが68円で売られてたから
950もスーパーなら80円くらいになるんやないか - 43 : 2021/05/05(水) 11:45:22.75 ID:Vr5AJpGIa0505
-
確かデカくて安い鶴瓶もあったやろ
- 44 : 2021/05/05(水) 11:45:29.36 ID:MHoUv70up0505
-
本当にやかんで作ってるんか?
- 45 : 2021/05/05(水) 11:45:47.96 ID:GFTQlEcA00505
-
300mlで50円が理想
流通考えたら無理なのはわかるけど
1リットル近く入ってたった150円の特大麦茶が登場。鶴瓶終了へ

コメント