
- 1 : 2025/02/26(水) 14:46:25.47 ID:i29jthLH0
-
「息子よ帰ってこい、返して」給食のウズラで小1窒息死、父親が手記
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6530614 - 2 : 2025/02/26(水) 14:46:39.82 ID:i29jthLH0
-
2月26日、息子が亡くなりました。
少したったくらいから、その後いつからか息子が夢に出てきます。
息子は、ニコニコして何かを言うわけでもなく、「パパ、パパ」としか言いません。何が言いたいのか話ができません。
2月26日、学校より「息子が給食時間に何かを詰まらせて息苦しくしています」と連絡があり、急いで学校に向かいました。いつもの息子なら「パパー、パパー」と走ってきてくれたが、教室の横の廊下に息子1人が寝せられた状態でいました。
鼻からは出血して口のまわりは血だらけで口からは泡をふいていました。
目は開いたまま。息子とは思えない姿になっていました。
息子の名前を何回も叫び続けたが全く反応しませんでした。手を見ると、力強くにぎりこぶしをしていました。
助けて、助けて、生きたい、生きたいと一人で頑張っていたのだと思います。
私がその場にいたなら力いっぱい背中をたたいて助けてあげたかった。
そして、もう一度息子と話をしたかった。
息子と最後の会話ができたなら、何かを話して「そうか、そうだな」「わかった、わかった」「パパがいるから大丈夫だぞ」とたくさん、話をしたかった事が一生忘れられないと思います。
息子よ、帰ってこい、息子を返してください。
父より
- 3 : 2025/02/26(水) 14:48:02.78 ID:teFuLRwS0
-
年寄りはしょうがない
- 4 : 2025/02/26(水) 14:48:07.82 ID:i29jthLH0
-
まあ俺はこどおぢだけど、それでも一人の時は餅とか怖くて食えない
- 5 : 2025/02/26(水) 14:48:55.66 ID:1xN4gWU30
-
粘度高いとかデカイもの口にしなけやいいじゃん
- 7 : 2025/02/26(水) 14:49:24.45 ID:5mPp437q0
-
>>5
米粒ひとつでも詰まる時は詰まる - 6 : 2025/02/26(水) 14:49:04.35 ID:fypxp8qoM
-
年齢関係なくあるからな
急いで食ったりすると普通に若くてもあるからね
さすがに死ぬまで行く人は少ないだろうけど - 8 : 2025/02/26(水) 14:49:26.33 ID:snBOGc3w0
-
アメリカ産牛肩ロースのステーキたまに焼くんだけど喉に詰まるんだよな
俺多分あれで死ぬわ - 10 : 2025/02/26(水) 14:51:11.76 ID:yE5MUTZi0
-
>>8
全く同じ経験した事あるわ
窒息で苦しいのかと思いきやただただ痛いのよね - 9 : 2025/02/26(水) 14:49:47.46 ID:BeszscxC0
-
週2ぐらいで酒が気管に入ってむせるんだけど嚥下機能落ちてんのかな
- 26 : 2025/02/26(水) 15:02:48.44 ID:JFLLIA4E0
-
>>9
落ちてる
耳鼻科行ってみ - 11 : 2025/02/26(水) 14:51:47.42 ID:3BZXGSY50
-
人類の不具合すぎるだろ
- 12 : 2025/02/26(水) 14:51:59.28 ID:JZWLtjs9H
-
お父さん無念なのはわかるけどしゃーなくない?
事後の対処はそれなりにやったらしいし - 13 : 2025/02/26(水) 14:52:02.41 ID:lJS90KUJ0
-
大きめの飴玉、こんにゃくゼリーが喉にスポッとハマってヤバかったことはある
- 14 : 2025/02/26(水) 14:53:31.35 ID:JJzhUi5l0
-
人間なんてもろいもんだ
だから誰かと暮らすんだぞ
独り身はいつでも死んで良いと思ってるやつら - 22 : 2025/02/26(水) 14:59:02.56 ID:SFbNBYsA0
-
>>14
黙れ小僧! - 31 : 2025/02/26(水) 15:05:33.33 ID:JFLLIA4E0
-
>>22
一人暮らしのご老人か
そろそろ老人ホームに入ることを考えるべき - 32 : 2025/02/26(水) 15:05:47.54 ID:60/Mx2OW0
-
>>14
やめろ小童 - 15 : 2025/02/26(水) 14:55:03.58 ID:NdgW0UGI0
-
でもいい歳したおっさんがお父さんお母さんと暮らすのはちょっと
- 16 : 2025/02/26(水) 14:55:14.06 ID:0ajC6neS0
-
でもほんのり喉につまる感覚クセになるよな
赤飯おにぎりとか - 17 : 2025/02/26(水) 14:55:43.61 ID:1u5a2t+I0
-
ちゃんと座ってゆっくりよく噛んで食え
- 18 : 2025/02/26(水) 14:56:32.96 ID:fWD0aKgp0
-
米はのど越し
- 19 : 2025/02/26(水) 14:57:14.99 ID:t/IKsq+r0
-
怖くはないだろ
それで死ぬのは自然死と変わらんから受け入れる - 20 : 2025/02/26(水) 14:58:18.46 ID:OdtdcqcK0
-
スジ肉で死にかけたことあるわ
固いスジ肉を噛み切れず我慢できずに飲み込むのはやめよう - 21 : 2025/02/26(水) 14:58:29.02 ID:3GCVhyqj0
-
小1ぐらいのとき飴玉詰まった時はとんでもない恐怖だった
- 23 : 2025/02/26(水) 14:59:13.00 ID:1XEPe2Uo0
-
まるでうちの子がバカみたいじゃないか
- 34 : 2025/02/26(水) 15:06:46.84 ID:JZWLtjs9H
-
>>23
あれは学校側の発表で「急に一人で早食いを始めた」みたくなってたけど
実際はみんなでやった流れで事故が起こったのでそれをちゃんと認めて公表してくれ
そうじゃなかったらうちの子がただの馬鹿みたいじゃん、という悲痛な叫びで
結局学校側が非を認めてお父さんも納得した、という悲しいお話なんだよね - 24 : 2025/02/26(水) 15:00:23.09 ID:HyP1Zkdg0
-
これ医者が居たら助かった?
喉に穴でも開けてさ - 25 : 2025/02/26(水) 15:01:31.87 ID:Qa454mBW0
-
勢い良すぎて変な場所に入っても肺炎とかになって死ぬ
- 27 : 2025/02/26(水) 15:04:00.24 ID:Gq7MGEHs0
-
完全に防ぐことは難しい
それでも食事の時は食事に集中することが大事だと思う
ながら食いとかやめようみんなも - 28 : 2025/02/26(水) 15:05:09.73 ID:Du3oSHQ30
-
噛まずに丸飲みしようとしたか?
- 29 : 2025/02/26(水) 15:05:13.89 ID:tmPIrLmb0
-
ウチは両親が団塊だからモチ食うの止めたよ
- 30 : 2025/02/26(水) 15:05:19.12 ID:w0kqtCJA0
-
ダイソンのハンディ掃除機いつでも使える状態にしといた方がいいな
- 33 : 2025/02/26(水) 15:06:25.15 ID:Fu3zb68o0
-
食い物のどに詰まらせて死ぬ食い物のトップは
1、ふつうに盛られた米
2,おにぎり
だからな。。。米こっわ
こんな殺人平気販売禁止にしろよ - 37 : 2025/02/26(水) 15:08:00.50 ID:kSY7u5/K0
-
>>33
主食をパンにしたらパンが1位になると思う - 41 : 2025/02/26(水) 15:11:41.40 ID:Fu3zb68o0
-
>>37
飲み込む力、嚙む力が弱ってきた高齢者はそれを自覚してるから
ちぎって水と一緒に飲むだけでアンシンアンゼンな「ダブルソフト(商品名)」「ちぎれる系パン」を好むようになる
本能で察するんだろうな - 40 : 2025/02/26(水) 15:11:20.25 ID:Qa454mBW0
-
>>33
ぶっちゃけ唾液の分泌量減った年寄りは何を食おうが運が悪ければ死ぬ - 35 : 2025/02/26(水) 15:07:04.79 ID:kSY7u5/K0
-
掃除機で吸い取れ
- 36 : 2025/02/26(水) 15:07:06.85 ID:kE7F9sWb0
-
掃除機口の中に突っ込んで吸引すればワンチャンいけるんじゃなかったっけ
- 38 : 2025/02/26(水) 15:08:24.33 ID:J5ex4bvqH
-
昔の紙パック式掃除機ならいいかもしれないけどダイソンじゃ吸引力弱くて助からなさそう
- 39 : 2025/02/26(水) 15:09:46.36 ID:5698tuFU0
-
明大野球部の名物監督だった島岡吉郎氏は関係者と一緒におでん食ってる時にコンニャクが喉に詰まって、
一緒に食っていた関係者が島岡氏の喉に手を突っ込んで一命を取り止めたんだよな
コメント