「電気圧力鍋」👈これってQOL爆上がりする???自炊モメン教えて🍲

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 23:24:50.00 ID:ywkmvho30

https://moov.ooo/article/5bf73ddd935b171a0b3d990e

圧力鍋は鍋の本体とふたを密閉状態にして加熱し、水蒸気による圧力をかけることで、鍋の中が100度を超える高温、高圧状態になり、調理時間を短縮できる仕組みです。

調理時間は圧力鍋の種類によって違いますが、通常の鍋を使った調理でかかる時間を半分から1/4程度にまで短縮できます。

短時間でもお肉はホロホロになり、お魚は骨まで丸ごと食べられるほど柔らかくなります。
調理時間が短縮され、ガスや電気といった光熱費も抑えられます。メリットの多さもポイントです。

2 : 2025/04/03(木) 23:25:40.54 ID:qvGYJ53X0
必要なのは電気式な
3 : 2025/04/03(木) 23:26:17.98 ID:6U0vdYrN0
圧力鍋は結構壊れるから、あんまりいいイメージがない個人的には
17 : 2025/04/03(木) 23:32:41.24 ID:dereQmJo0
>>3
書き込み読むとそういうの多いよね
ワイは欲しいけど置く場所がない。その前になんかいいキッチンボードほしい
オーブンとかもきちんと置けて引越の時も便利に運べそうなやつ
25 : 2025/04/03(木) 23:43:20.29 ID:d0DexKbGa
>>3
圧力なべで壊れるときに高圧でドカンとならんの?
27 : 2025/04/03(木) 23:44:38.25 ID:6U0vdYrN0
>>25
実家にあった圧力鍋、使って3日ぐらいでちょっと跳ねて動いて下に落ちたから怖くなった母ちゃんが使わなくなったわ
30 : 2025/04/03(木) 23:47:54.16 ID:d0DexKbGa
>>27
こわいのう
ピッコロ大魔王を封じても安心なぐらい丈夫なのはないんかのう
4 : 2025/04/03(木) 23:26:18.82 ID:AFBxLoJZ0
買ってお前の感想を述べろやチキン
5 : 2025/04/03(木) 23:27:27.61 ID:uZh0miIZ0
お蔵入り候補ナンバー1
6 : 2025/04/03(木) 23:27:35.08 ID:lbuStuqQ0
使ったけど不味い
時短だけが目的ならいいが美味しいもん食べたいなら不要
そもそも時短したいなら弁当食ってろ
7 : 2025/04/03(木) 23:27:36.16 ID:MnGCGAiI0
圧力鍋爆発するんでしょ
こわい
14 : 2025/04/03(木) 23:29:46.96 ID:yzB958Ez0
>>7
大学のときにオートクレーブの釜の部分が吹っ飛んだの思い出した
8 : 2025/04/03(木) 23:28:27.73 ID:qZ6rWl+D0
ホットクックにしとけ
なんだかんだで安い電気圧力鍋とか買っても温度が5度刻みで使えねえとかいろいろあるんよ
ホットクックは圧力はないけど肉とかも美味しくできるよ
9 : 2025/04/03(木) 23:28:29.68 ID:F9gg6uMA0
安いやつはゴミ

高いやつは炊飯器の完全上位互換だわ

10 : 2025/04/03(木) 23:29:13.91 ID:JrPASjnVM
1口コンロとかなら爆上がりするんじゃね
その間に別の料理作れるし
11 : 2025/04/03(木) 23:29:41.01 ID:/aX8L+ti0
圧力て柔らかいだけだよな
12 : 2025/04/03(木) 23:29:42.08 ID:8KcS33ba0
ホットクックだがカレー専用鍋と化している
材料切って入れてスイッチ押すだけだからまあ楽ちんよ
常にカレーが冷蔵庫にあれば食うものに困ることはない
13 : 2025/04/03(木) 23:29:44.57 ID:OohZP29f0
安い炊飯器を料理専用にするのもいいぞ
15 : 2025/04/03(木) 23:31:01.71 ID:BJNUg1sv0
ほとんど普通の鍋でことたりる料理ばっかだしまだスロークッカーのがマシだと思う
悩むレベルの料理下手ならとくに
16 : 2025/04/03(木) 23:31:24.62 ID:Lw9yxVs90
壊れてただのクソ重い鍋になったけど特に困ってない
18 : 2025/04/03(木) 23:36:21.31 ID:mAQij6+g0
圧力鍋て壊れるの?
お母さんがたぶん30年以上前に買った圧力鍋週2回くらい使ってるんだけど捨てたほうがいいのかな
20 : 2025/04/03(木) 23:38:20.21 ID:8KcS33ba0
>>18
電気圧力鍋の話じゃね?
19 : 2025/04/03(木) 23:37:20.56 ID:zJnuu5NA0
適当に作ってもまぁ美味しくはなるけど
時短になるまでは結構大変
21 : 2025/04/03(木) 23:38:20.59 ID:kiGHC+3Y0
米炊くと飛ぶぞ
22 : 2025/04/03(木) 23:39:33.35 ID:xPQ2aXeT0
大して使わないのに炊飯器がもう一個増える感じで邪魔じゃん牛スジや角煮なんて月イチさえも無いのに
23 : 2025/04/03(木) 23:40:12.77 ID:QvjbtqufH
材料切って放り込むだけだから簡単
だいたいの煮込み料理がカレーレベルの難易度になる
24 : 2025/04/03(木) 23:41:32.32 ID:weEgLDhk0
保温鍋もいいぞ
26 : 2025/04/03(木) 23:43:49.56 ID:GVz2PnoW0
ガスの爆発したからもう買わない😡
28 : 2025/04/03(木) 23:44:47.80 ID:FFGWKUKq0
献立考えたり材料も揃ってくれないと
29 : 2025/04/03(木) 23:45:43.54 ID:QvjbtqufH
これで角煮作ってみ?うまいぞ
最近は八角で煮て魯肉飯作ってるわ
31 : 2025/04/03(木) 23:48:10.62 ID:h8ijS69Z0
低温調理以外はゴミだな

短時間で出来るって宣伝してるけど、
圧力かけてない時間のことを無視してるだけ

32 : 2025/04/03(木) 23:48:39.23 ID:PN4WvFTc0
最初は角煮作ってすぐ使わなくなる
33 : 2025/04/03(木) 23:50:56.81 ID:RBZt4f4F0
圧力鍋はカビない
カレーを何年か放置したけどカビなかった
34 : 2025/04/03(木) 23:53:15.85 ID:aM1bWa+g0
いわし炊くのに使ってる
牛すじも
骨付きチキンカレーも
35 : 2025/04/03(木) 23:54:38.35 ID:YdgVkScm0
最近回らないオーブンレンジ4万で買っちゃった
弁当が回らないストレスから解放されたけど料理には使わないんだろうな俺
36 : 2025/04/03(木) 23:55:09.47 ID:B6IM4gw+0
1.8気圧だけのやつは米とか炊けない(グズグズになる)から、1.4気圧もいけるやつがいいよ
つまり東芝かパナソニックのやつ買え
37 : 2025/04/03(木) 23:55:26.74 ID:0SHhZwFN0
メンテナンスとか雑な人だとすぐ使い物にならなくなる
つまり女には買い与えるなってこと
38 : 2025/04/03(木) 23:56:05.60 ID:iqqUmexF0
加熱方式よりも蓋のロック方式の方が重要なんじゃないか
39 : 2025/04/03(木) 23:56:42.69 ID:XpkWkKyE0
普通の鍋としても使えるし一つあるとレパートリーが増える
40 : 2025/04/03(木) 23:57:44.66 ID:qteuOMio0
普通にガスでやるやつの方がいい
41 : 2025/04/03(木) 23:58:22.59 ID:i2V1CR3A0
圧力必要な料理って少ないから混ぜ機能のある調理器の方がいいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました