
- 1 : 2025/02/17(月) 17:57:29.90 ID:8Y/GeS3N0
-
芳賀セブンが290kgスクワットに挑む意外な理由「脚トレは永遠の18歳を叶えてくれる唯一の魔法」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd25e6611f7de8a35a43dde9eaaeb15748c7752 - 2 : 2025/02/17(月) 17:57:54.79 ID:SQW6thwN0
-
なるなる
- 3 : 2025/02/17(月) 17:58:37.01 ID:zLDORgP10
-
👴が無理するとそうなるよな
- 4 : 2025/02/17(月) 17:58:51.72 ID:xE/o5xq/0
-
最近便所行くのに歩くだけでパキパキなってて戸惑うわ
- 5 : 2025/02/17(月) 17:59:18.10 ID:wD/ej1xT0
-
毎日高重量のスクワットばかりしてるからお尻プリプリだわ
- 6 : 2025/02/17(月) 18:00:29.11 ID:TaKvGsIU0
-
膝がコリコリッとなるよな
- 7 : 2025/02/17(月) 18:01:21.97 ID:LUDMbC+R0
-
気泡が破裂してるだけだから問題ないぞ
- 8 : 2025/02/17(月) 18:02:34.86 ID:+vVXPsVH0
-
ひざがカクカクする。 もうおわりだよ。この膝
- 9 : 2025/02/17(月) 18:02:54.34 ID:LSnT2ZhL0
-
パキパキ鳴ると危ないからやめようという結論に至った
運動不足だとか気泡がでんでんとかそーいうフェイクは一切信じない - 10 : 2025/02/17(月) 18:03:26.82 ID:LzOm/I2K0
-
ブルガリアンスクワットとデッドリフトも組み合わせるべき
- 11 : 2025/02/17(月) 18:03:45.41 ID:GsCdCzzI0
-
あるなぁ。
パキッ!パキッ!って鳴って膝からボロンと取れた。 - 12 : 2025/02/17(月) 18:05:00.54 ID:EHWX8JLT0
-
浅いスクワットでもちゃんと効果あるよ
- 13 : 2025/02/17(月) 18:05:47.64 ID:uXAbdp4Wd
-
鳴らないようにゆっくりやるわ
鳴ったら今日は終わりにしてる - 14 : 2025/02/17(月) 18:05:51.71 ID:SoI4Uscr0
-
僕は若い頃からポキポキなるわ
- 15 : 2025/02/17(月) 18:06:36.07 ID:3ETO1dSux
-
空気イスから始めろ
- 16 : 2025/02/17(月) 18:11:30.26 ID:0u6QrIwu0
-
エアロバイクから始めようか
- 17 : 2025/02/17(月) 18:13:45.87 ID:bcRKsijz0
-
膝は消耗品だからな
毎日スクワット1000回やってたら膝に水が溜まるようになったからやめたわ
昔のプロレスラーは水が溜まってもスクワットで抜けとか言われてたらしいけど - 18 : 2025/02/17(月) 18:15:19.02 ID:TaUtPXps0
-
水が溜まってから見える景色があるからな
スクワット道の入り口みたいなもんよ - 19 : 2025/02/17(月) 18:16:22.99 ID:e6NVBSfB0
-
最初は膝がパキパキ鳴るだけだったが、鋭い痛みが走るようになって止めた
- 20 : 2025/02/17(月) 18:18:54.77 ID:ooGLoT0J0
-
最初は回数少なくてもいいじゃん
浅くてもいいじゃん - 21 : 2025/02/17(月) 18:19:31.78 ID:hr8n6xFV0
-
スクワットと登山が最高だわ結局
- 22 : 2025/02/17(月) 18:20:39.66 ID:VEcPTJca0
-
そんな音したことないが…
- 23 : 2025/02/17(月) 18:24:55.08 ID:H24st62R0
-
そのうち俺みたいに走るのが無理になるぞ👴🏻
早めになんとかしとけ - 25 : 2025/02/17(月) 18:35:09.64 ID:hr8n6xFV0
-
>>23
適度に運動しとかないとそうなるな - 24 : 2025/02/17(月) 18:33:26.55 ID:+ZLEFOcT0
-
ストレッチしろよ
- 26 : 2025/02/17(月) 18:56:03.79 ID:3WAzoQCD0
-
屈伸したらミシミシ言います
- 27 : 2025/02/17(月) 18:57:04.83 ID:3WAzoQCD0
-
最近の研究では、関節を滑らかに保つうえで欠かせないヒアルロン酸が、30歳代から枯渇し始めることがわかってきました。
もろすぎるよ人体、、、
- 28 : 2025/02/17(月) 19:13:39.55 ID:NM6xuUiZ0
-
(ヽ´ん`)それぼく
- 29 : 2025/02/17(月) 19:23:50.76 ID:5e00/A9r0
-
膝が喜んでる音だよ
- 30 : 2025/02/17(月) 19:48:19.52 ID:uJZCmrHY0
-
形成外科で診てもらったほうがいいのか、ゆうチュブで上がってるストレッチだけでしなくなるのかわからん
- 31 : 2025/02/17(月) 19:51:13.94 ID:zLDORgP10
-
筋トレ1セット終わらせたわ
スクワットとスクワットプレス30秒ずつやったわ
後2セット頑張るぞ
コメント