麦茶は香りだけで味は無い⬅これいつ気づいた?

サムネイル
1 : 2024/06/26(水) 01:49:30.58 ID:IDX8FtLl0

嘘やろと思って鼻つまんで飲んだらマジで水と変わらんかった
http://chigjlhh.njk

2 : 2024/06/26(水) 01:49:58.19 ID:IDX8FtLl0
どうして?ら
3 : 2024/06/26(水) 01:50:45.07 ID:IDX8FtLl0
あとかき氷シロップも匂いだけで味は全部おなじらしいな
いちごもメロンもレモンも
4 : 2024/06/26(水) 01:51:01.81 ID:JUAWUqy6M
麦茶をもっと濃くしたらコーヒーと変わらなそう
コーヒーって焦げを飲んでるだけだよな
5 : 2024/06/26(水) 01:52:17.49 ID:PEs/caYW0
ばーちゃん死んでから鶴瓶の世話になってる
6 : 2024/06/26(水) 01:52:41.67 ID:tBi/07Gm0
夏場一日放置してみ?味出るで
9 : 2024/06/26(水) 01:53:49.76 ID:/3r2wDhB0
香りは味だし
10 : 2024/06/26(水) 01:54:22.59 ID:vuCO7Yjk0
麦の味がするだろがい🥺
11 : 2024/06/26(水) 01:54:23.69 ID:CHyIDW+y0
なくはないだろ
12 : 2024/06/26(水) 01:58:52.23 ID:s1kamq/y0
え?
13 : 2024/06/26(水) 02:00:51.54 ID:NeKMYWRD0
水でも味はあるのに
16 : 2024/06/26(水) 02:09:35.04 ID:MXTAQhDb0
>>13
PFASの味しそう
14 : 2024/06/26(水) 02:07:04.74 ID:MXTAQhDb0
ジャスミン茶はジャスミンの茶ではない
15 : 2024/06/26(水) 02:07:14.41 ID:nyuvBsMA0
味より香りの方が重要なんだよ
17 : 2024/06/26(水) 02:09:51.70 ID:cf68rHW60
情報飲んでるだけだし
18 : 2024/06/26(水) 02:10:06.86 ID:0foTNa7g0
貴重なノンカフェインだぞ
19 : 2024/06/26(水) 02:10:37.03 ID:KyjH4oj50
>>18
ほんこれ
23 : 2024/06/26(水) 02:12:53.70 ID:PEs/caYW0
>>18
しかもノンカロリー
25 : 2024/06/26(水) 02:15:34.62 ID:jMexluyn0
>>18
しかも適度にミネラル分も補給できたりする
20 : 2024/06/26(水) 02:11:18.62 ID:w28U8VIR0
冷蔵庫に麦茶を入れっぱなししてる 濃くなるよ 冷たい水で薄めてる 1Lの麦茶ボトル
21 : 2024/06/26(水) 02:11:36.18 ID:zhZ/SNZF0
苦みあるじゃん
22 : 2024/06/26(水) 02:12:10.62 ID:m8TfNTA+0
水でいいよね
24 : 2024/06/26(水) 02:14:53.48 ID:nYyexzM60
そんなこと言い出したらコーヒーも無味だろ
31 : 2024/06/26(水) 02:19:26.15 ID:NeKMYWRD0
>>24
コーヒーは意外と味があるぞ
何でもいいから普通のコーヒーと
数十円の激安ブラック缶コーヒーを用意して
鼻つまんで飲み比べればハッキリわかる
後者は苦味しかしない
26 : 2024/06/26(水) 02:16:01.22 ID:cWS5K/JU0
味あるだろ
薄めに出してるんじゃないの?
27 : 2024/06/26(水) 02:17:12.31 ID:frSCkeUU0
ルイボスに変えたらがぜん生活向上したは
うまいし腐らず日持ちするし抗酸化作用あるし
28 : 2024/06/26(水) 02:17:24.54 ID:DnZ6WfZu0
砂糖入れる理由がこれなんだよな
30 : 2024/06/26(水) 02:17:37.69 ID:frSCkeUU0
あとノンカフェインな
32 : 2024/06/26(水) 02:21:04.99 ID:28WuI+bL0
味はあるけど元の穀物の味ではないな
コーン茶もハトムギ茶もそう
南雲先生のゴボウ茶はゴボウの味するよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました