- 1 : 2021/07/20(火) 15:06:16.780 ID:ivRyiH4MM
-
ありがたい
- 2 : 2021/07/20(火) 15:07:03.927 ID:W3WReVIu0
-
讃岐うどんうまいよな
- 3 : 2021/07/20(火) 15:08:26.579 ID:fr1LLcBC0
-
そんなに?
一度行ってみたい
- 4 : 2021/07/20(火) 15:09:10.287 ID:ivRyiH4MM
-
>>3 これ何円と思う?

- 6 : 2021/07/20(火) 15:10:04.573 ID:fr1LLcBC0
-
>>4
800円!
- 7 : 2021/07/20(火) 15:10:15.909 ID:ivRyiH4MM
-
>>6
640円
- 8 : 2021/07/20(火) 15:11:32.257 ID:A9eHew1ma
-
>>7
かけ350円にちくわ天200円位かなぁと思った
概ねワンコインってイメージだし
- 10 : 2021/07/20(火) 15:14:01.289 ID:ivRyiH4MM
-
>>8
大体あたってる
これ思ったより深皿で二玉はいってる
丸亀製麺で言えば3玉ははいってる
- 12 : 2021/07/20(火) 15:15:26.285 ID:A9eHew1ma
-
>>10
便利だよね
昼飯困った時はよくうどん食ってた
何せ最寄りのスーパーが三越だったからw
- 9 : 2021/07/20(火) 15:12:09.095 ID:fr1LLcBC0
-
>>7
いいわね!
- 5 : 2021/07/20(火) 15:09:33.489 ID:A9eHew1ma
-
普通なような…
住んでる時に綿谷とか行ったけど
- 11 : 2021/07/20(火) 15:15:15.985 ID:Ec7xRxTY0
-
香川は小麦粉を密造してるからな
- 34 : 2021/07/20(火) 15:45:07.997 ID:5qZz0uZpM
-
>>11
価格と品質と供給量を満たすために
讃岐うどん用小麦をオーストラリアで契約農家に作らせて輸入し
香川県内で讃岐うどん専用に製粉して出荷してるだけだよ
作られた小麦粉には香川専用マークが付くし数年ごとにオーストラリアの農家を来日させて品質向上させている
- 13 : 2021/07/20(火) 15:15:42.177 ID:ivRyiH4MM
-
ワロタ

- 14 : 2021/07/20(火) 15:17:25.966 ID:A9eHew1ma
-
>>13
まあ、香川県はしょっちゅう水不足になるから
あと水道は温くて飲めない
- 15 : 2021/07/20(火) 15:18:14.398 ID:ivRyiH4MM
-
>>14
確かにぬるかった
ため池から取ってるとこ多いから?
- 18 : 2021/07/20(火) 15:19:26.782 ID:A9eHew1ma
-
>>15
いや、早明浦ダムが遠いからじゃね?
満濃池とかも水質良くないし
ただ、高松港からの景色は大好きだった
- 20 : 2021/07/20(火) 15:21:10.619 ID:ivRyiH4MM
-
>>18
そういうことか
ちょっと丸亀城登って軽く運動してくる
- 21 : 2021/07/20(火) 15:21:50.184 ID:A9eHew1ma
-
>>20
なら、晩飯は一鶴か?w
- 22 : 2021/07/20(火) 15:22:13.081 ID:ivRyiH4MM
-
>>21
晩は福山行ってお好み焼きや
- 24 : 2021/07/20(火) 15:22:59.840 ID:A9eHew1ma
-
>>22
香川県離れるんだ
楽しめよ
観光には良いとこだから
- 16 : 2021/07/20(火) 15:18:32.508 ID:ROXkRoxDa
-
まあ麺より出汁なんだけどな
- 23 : 2021/07/20(火) 15:22:47.854 ID:ivRyiH4MM
-
石垣ほんと立派
- 25 : 2021/07/20(火) 15:27:04.866 ID:ivRyiH4MM
-
ついた
海風気持ちいい

- 26 : 2021/07/20(火) 15:28:32.901 ID:A9eHew1ma
-
>>25
香川県行きてぇ
知り合い居るから遊びに行きたいなー
住んでる時は嫌な部分もあったけど
今じゃ、知り合いのラーメン屋の冷やし中華とか冷やし担々麺食いてぇってなる
- 27 : 2021/07/20(火) 15:31:20.166 ID:ivRyiH4MM
-
>>26
嫌な部分ってなんかあったの?
運転荒そうなのは何となくわかる
- 29 : 2021/07/20(火) 15:32:18.099 ID:A9eHew1ma
-
>>27
社長とか上の人達の性格が好きじゃなかった
何せケチだから
- 30 : 2021/07/20(火) 15:34:59.502 ID:ivRyiH4MM
-
>>29
なんかケチって聞いたことあるな
まあ瀬戸内海の昔からの街があるとこって商業文化強かっただろう死しゃーない
- 31 : 2021/07/20(火) 15:37:10.098 ID:A9eHew1ma
-
>>30
そういう関係じゃなかったら
オープンでおおらかで良い人多かったんだけどね
- 32 : 2021/07/20(火) 15:38:39.274 ID:VWsqMt7S0
-
オーストラリアから大きい小麦船が香川に来てるらしい、知らんけど
コメント