飲食店「キャッシュレスにしたら閉店作業が30分から5分になったでゴザルwww」

1 : 2024/06/28(金) 12:26:31.75 ID:dHRF4GZK0
2 : 2024/06/28(金) 12:27:35.64 ID:RE04WXkS0
今どきキャッシュレス非対応とか商売する気あんのかってレベルだよな
38 : 2024/06/28(金) 12:41:26.84 ID:D3zSTPdT0
>>2
ほんまやで
オダギリジョーもじゃあいいですって帰るレベル
3 : 2024/06/28(金) 12:30:04.85 ID:LDqXCxEE0
レジ締めとか無駄な時間だよな
4 : 2024/06/28(金) 12:30:13.51 ID:N08MReBu0
キャッシュレスのみにしたって話だろ
5 : 2024/06/28(金) 12:30:15.49 ID:Ve0oFaLLa
今どき現金のみって見ると何かちょろまかすつもりかなと勘ぐっちゃう
10 : 2024/06/28(金) 12:31:41.95 ID:NIwO6RqfM
>>5
手数料を取られるからだろ
14 : 2024/06/28(金) 12:33:45.81 ID:awM3EtCH0
>>5
現金のみの店は脱税したいからそうしてる
6 : 2024/06/28(金) 12:30:40.66 ID:UOGIcLnCd
・月15万~20万円の人件費削減
🤔
25 : 2024/06/28(金) 12:37:53.83 ID:RljOVDEZ0
>>6
月間500~666万売り上げてないと手数料のが高くなるんじゃない?
31 : 2024/06/28(金) 12:40:22.24 ID:Uzj/H64W0
>>25
手数料は店持ちだもんな
7 : 2024/06/28(金) 12:31:02.11 ID:vKi6LbFT0
釣り銭管理が面倒
足りないと決済できないし
8 : 2024/06/28(金) 12:31:08.09 ID:I1NWs0VId
いつまで同じ事を言ってられるか見物
9 : 2024/06/28(金) 12:31:35.03 ID:06XiHBg40
コスモストライアルウザい
29 : 2024/06/28(金) 12:39:02.25 ID:GIKtqQjy0
>>9
ダイレックスはVISAタッチやってないような
35 : 2024/06/28(金) 12:40:36.24 ID:x9uq9M+00
>>29
うちの近所のは対応してるが
11 : 2024/06/28(金) 12:32:38.40 ID:2Yym4OR5d
個人店はその金勘定を店主がやってるから人件費が実質タダで
単純に手数料分だけ利益減って終わるんだよね
40 : 2024/06/28(金) 12:42:21.81 ID:D3zSTPdT0
>>11
手数料の他にも売上額も増えて税金も増えそう
12 : 2024/06/28(金) 12:33:01.97 ID:dEdBfWMgd
レジの金盗むイベントが無くなるのか
13 : 2024/06/28(金) 12:33:16.96 ID:x9uq9M+00
言うて現金払いしかしないチンパンジー客を逃してるからその分の損失がどのくらいかって話だけどな
24 : 2024/06/28(金) 12:37:51.39 ID:gDM9XdSP0
>>13
西友のセルフレジで現金対応と非対応で分かれてるんだけど
日中行くと現金対応の方が行列になってる
ジジババは有人レジの方に行くからそういう連中除いても現金の人らが結構いる
55 : 2024/06/28(金) 12:46:56.30 ID:dZHk8hhw0
>>24
夜はレジ打ち一人だけにして半強制的にセルフにいかせるようにしてるだけだけどな
16 : 2024/06/28(金) 12:34:43.91 ID:hdpgNFFaH
現金使えないは流石にな
17 : 2024/06/28(金) 12:34:57.52 ID:TEvH4f510
そりゃ現金は手間がかかるからな
18 : 2024/06/28(金) 12:35:26.13 ID:l4vqNO590
なお3%
19 : 2024/06/28(金) 12:35:41.27 ID:XXRGdJFc0
税務署も楽になるな 現金と違ってごまかすのが困難
20 : 2024/06/28(金) 12:35:51.82 ID:OLJi78270
むしろ最近の個人店こそキャッシュレスオンリーじゃね?

オーダー取りはスマホオンリー
金の受け渡しもキャッシュレス
店主はワンオペで調理に専念

30 : 2024/06/28(金) 12:39:06.09 ID:CdRiT0600
>>20
手数料がかなり厳しいらしい au PAYなんか一度導入してやめる店多数
21 : 2024/06/28(金) 12:35:58.84 ID:+hUkTBaG0
全部キャッシュレスにしてくれよ
面倒くせーわ
22 : 2024/06/28(金) 12:36:53.75 ID:IsxTO+FuM
レジ締め要らないもんな
23 : 2024/06/28(金) 12:37:28.15 ID:V0IWA/9v0
へー閉店後に集計してるのか
合わなかったらどうするの
26 : 2024/06/28(金) 12:37:55.12 ID:cKvXL7T70
現金のみの店は脱税してる確率99%
27 : 2024/06/28(金) 12:38:10.38 ID:+BEr3Xsg0
手数料の元取れないやん
28 : 2024/06/28(金) 12:38:50.00 ID:qf3gMGQP0
タンス預金を無くして国民全ての資産を掌握しするつもりか!
33 : 2024/06/28(金) 12:40:28.51 ID:qf3gMGQP0
とにかく先進国である中国様を見習おう!
34 : 2024/06/28(金) 12:40:32.15 ID:ZH8R8ff40
人件費削減て
手数料払ってそれ以上に持ってかれるのに
36 : 2024/06/28(金) 12:41:11.53 ID:MBNE1XSx0
>>1
スレタイつまんな
おっさんかよ
43 : 2024/06/28(金) 12:42:45.96 ID:D3zSTPdT0
>>36
おっさんというのは75歳以上の男性のこと
37 : 2024/06/28(金) 12:41:15.61 ID:hiZ0gho80
キャッシュレスの手数料がとか言うやつってこう言うの無視するんだよな
現金管理の手間があるのにそれは無視してキャッシュレスの手数料だけに文句を言う
アホなんだと思う
39 : 2024/06/28(金) 12:42:06.78 ID:Uzj/H64W0
>>37
じゃあ客持ちにすりゃあいいじゃん
42 : 2024/06/28(金) 12:42:45.72 ID:K6B4GtiJ0
>>39
加盟規約に反する
50 : 2024/06/28(金) 12:44:37.11 ID:D3zSTPdT0
>>42
なんか昼は現金だけとか何円以上だけとかクレカ対応してるの貼ってるくせに店が勝手に規則設けてるやつとかも加盟規則に反してそうだよなあれ
45 : 2024/06/28(金) 12:43:17.28 ID:D3zSTPdT0
>>39
俺ならけつもちにするけどな
41 : 2024/06/28(金) 12:42:33.37 ID:Nz+tTBrE0
デジタル安倍晋三コイン
安倍晋payはやくしろ
44 : 2024/06/28(金) 12:42:57.94 ID:OLJi78270
美容室も電話予約で紙で管理なんて減ってきてる
アシスタント一人分ぐらいは人件費浮く時代
46 : 2024/06/28(金) 12:43:51.07 ID:evsmkWXt0
キャッシュレスオンリー店舗増えて欲しいわ
ジジババ排除してくれるだけで店内の居心地が良くなるからな
52 : 2024/06/28(金) 12:44:57.64 ID:D3zSTPdT0
>>46
パヨクも排除して欲しい
47 : 2024/06/28(金) 12:43:53.16 ID:mfL6eVYo0
VISAやMasterCardがいやならJCBを使えばいいじゃない
最近は銀行キャッシュカードにJCBデビットが付いてる
48 : 2024/06/28(金) 12:43:56.15 ID:+HnOmQl+0
ゆーてこれはそれなりの人雇う規模だからやん
店主が金勘定管理してる場合はそこの人件費かからんからな
49 : 2024/06/28(金) 12:44:20.48 ID:HIOcKuO60
人気店って現金のみの店結構あるよな
全然いいけど
54 : 2024/06/28(金) 12:46:16.16 ID:D3zSTPdT0
>>49
人気店というより小規模店やろ
規模が大きくなると個別に割引もつくし客も増えるから現金だけとかなくなる
51 : 2024/06/28(金) 12:44:40.40 ID:R+3CVSR60
現金にこだわってる店って絶対脱税してるよな
裏帳簿作ってるだろ
53 : 2024/06/28(金) 12:45:45.25 ID:r+6JJ8BTd
在庫とか闇の資産
売上がハッキリしたら困る

コメント

タイトルとURLをコピーしました