- 1 : 2022/10/19(水) 22:23:10.72 ID:WTFXxZrod
-
食虫植物(しょくちゅうしょくぶつ)は、食虫という習性を持っている被子植物門に属する植物の総称。食肉植物、肉食植物と言われる場合もある。
食虫植物は「虫を食べる植物」ではあるが、虫だけを食べてエネルギーを得ているのではなく、基本的には光合成能力があり、自ら栄養分を合成して生育する能力がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E8%99%AB%E6%A4%8D%E7%89%A9 - 2 : 2022/10/19(水) 22:25:40.01 ID:np3IlinX0
-
結構進化の過程が解明されてたような気がする
- 3 : 2022/10/19(水) 22:28:58.87 ID:D0xjhmzG0
-
虫とるのに2回くらい失敗したら餓死
- 4 : 2022/10/19(水) 22:29:02.76 ID:7i6iATbN0
-
女にもてない奴はホモになるのか・・
- 5 : 2022/10/19(水) 22:31:30.58 ID:nxkzMaxE0
-
(ヽ´ん`)そろそろあれ食うか
- 6 : 2022/10/19(水) 22:31:34.75 ID:2AqzaCk60
-
食虫植物をツンツンして閉じさせるの楽しい
- 13 : 2022/10/19(水) 22:44:57.14 ID:Pfjnn4e+0
-
>>6
それやると死ぬからやめろ
結局ハエトリソウは光合成が一番養分得られる
水はけのいい何かに植えて、しっかり日を当てなさい。それでも数年で死ぬけど、花を咲かせてくれる - 7 : 2022/10/19(水) 22:31:40.19 ID:RntSed790
-
ハエトリ草とかいう葉っぱ閉じたら枯れる奴
- 8 : 2022/10/19(水) 22:34:03.12 ID:97lZgJT50
-
ハエトリソウあまりハエ取ってくれない
- 9 : 2022/10/19(水) 22:35:28.36 ID:IiMyP3IS0
-
同じ場所に生えてながら虫も取らずに繁栄してるイネ科とか絶対怪しい
- 10 : 2022/10/19(水) 22:35:52.37 ID:cVjTCYKJ0
-
植物人間を食虫植物人間として自活させられないかな
- 11 : 2022/10/19(水) 22:35:53.66 ID:D9PREhRr0
-
トマトも広義の食虫植物なんだってな
- 12 : 2022/10/19(水) 22:42:10.71 ID:zmSkzh/i0
-
悪魔の植物人間と言う映画があってな
- 14 : 2022/10/19(水) 22:46:29.86 ID:6jq12p3W0
-
光のさしにくい密林とかだと地中の栄養素も他の植物と取り合いになるし
その栄養素もほかの生き物が死んでできた有機物なわけで
直接生き物捕まえて取るのもそんなにおかしくないだろ
そもそも花だって虫に花粉運んでもらうの期待するようなシステムだし光合成やめた植物とかのほうがよっぽど不思議
- 15 : 2022/10/19(水) 22:48:37.52 ID:IiMyP3IS0
-
消化酵素は微生物からの防御の転用らしいし植物の栄養得る手段として割りとポピュラーみたい
- 16 : 2022/10/19(水) 22:52:35.66 ID:I4f0FvEBa
-
ハエトリグサが動くのはまだ理解できる
オジギソウは何であんな無駄な動作すんのよ - 18 : 2022/10/19(水) 22:55:37.77 ID:v7iWlBTY0
-
葉っぱ閉じるのにエネルギー糞使うからすぐ駄目になるんだよな
- 23 : 2022/10/19(水) 23:03:45.42 ID:3Rinz9wf0
-
>>18
疲れたら動かなくなるシステムぐらい備えろよ - 24 : 2022/10/19(水) 23:06:07.12 ID:Pfjnn4e+0
-
>>23
株がでかくなれば、葉が一個死ぬだけで全体は死なねえ
お前らは子供みたいな状態に負荷をかけてるんです - 19 : 2022/10/19(水) 22:55:44.88 ID:F8fCFzBd0
-
虫から栄養取るのは効率悪すぎて普通に土と日光で成長させる方がいいらしいな
- 20 : 2022/10/19(水) 23:01:02.88 ID:6jq12p3W0
-
>>19
そうせざるを得ない環境でそう特化しただけだから
競合相手のいない鉢植えなら必要ないんだろうな - 22 : 2022/10/19(水) 23:03:41.58 ID:Pfjnn4e+0
-
>>19
そうそう。たまに蚊など生け捕った時に投入すると反応してめっちゃかわいい
デカい蠅などは消化?できずに捕獲した葉が死ぬ - 21 : 2022/10/19(水) 23:02:54.44 ID:fw944Ou60
-
虫に栄養があるってどうやって気づいたんだよ
背が高くなるとか葉が大きくなるとかはわかるよ?そういう個体が残った結果だろ?
虫を溶かして吸収するのはどう考えてもそこを通過しないだろ - 28 : 2022/10/19(水) 23:47:03.13 ID:EN75lZGk0
-
>>21
食虫植物って水辺に生えてる事が多いんだよな
植物が環境に適応して虫食う能力を獲得していったんではなくてむしろ完全な植物に移行していく過程で取り残されたもんなんじゃないの
全然動かないけど一応動物に分類されてるイソギンチャクやらウミユリやらあるじゃん
ああいうのが陸に上がってきた
虫食う 効率悪いぜ 太陽や酸素の方が一杯あるんだからそっち使うか~という進化の過程 - 29 : 2022/10/19(水) 23:50:33.76 ID:gcexjnXb0
-
>>28
凄まじい進化ルートでワロタ - 30 : 2022/10/19(水) 23:56:04.76 ID:1rR58hBc0
-
>>28
このネタでなろう一本書けそう - 25 : 2022/10/19(水) 23:08:27.44 ID:yJZTgEtAM
-
🦟溶かされてるよぉ~
- 26 : 2022/10/19(水) 23:09:15.78 ID:mUkrxCCF0
-
・実を動物に食わせて糞で排出で子孫繁栄
・毒もって食った奴殺したろ、肥料になるわこいつら絶対知能あるだろ
- 27 : 2022/10/19(水) 23:13:02.66 ID:KWZXbIcE0
-
イッテQだっけな
世界一大きいウツボカズラひっくり返したらデカいネズミの死体が出てきたの - 31 : 2022/10/19(水) 23:57:32.28 ID:JBZoyt520
-
動物「その道は我々が30億年前に通った道だ!」
- 32 : 2022/10/20(木) 00:43:23.90 ID:BCNTeKQM0
-
実際自然界ではままあることだし効率的だと思う
ケンモメンもホモになろう - 33 : 2022/10/20(木) 00:45:29.45 ID:wyYk7HE00
-
あれ物凄いパワー使うから2回虫取れず空振りしたら枯れて死ぬんだって
コメント