- 1 : 2024/01/10(水) 09:44:50.22 ID:R/rPqK900
-
家中の食パンなくなる(泣)【万能すぎる】味の素公式の食べ方が秒ウマで神!「マヨラー歓喜」半熟とろ~ん
https://live.kufu.co.jp/posts/110441 - 2 : 2024/01/10(水) 09:45:47.29 ID:zQNADeWHd
-
>>1
あほかこれを焼いて食べるんだよ - 42 : 2024/01/10(水) 09:57:10.38 ID:dAo3xY6h0
-
>>2
焼いてもパンだけ焼けてタマゴちゃんと固まらないからあんまりおいしくない - 44 : 2024/01/10(水) 09:57:40.97 ID:Wyf7RGIm0
-
>>42
たまご常温に戻してるか? - 70 : 2024/01/10(水) 10:05:54.22 ID:y8zcdmExd
-
>>42
オイルスプレーを拭くんだよ自炊ニワカ君か?
情報料は無料でいいよ、今回だけな - 3 : 2024/01/10(水) 09:46:14.60 ID:Zd9ubIAc0
-
これうまいか?
- 71 : 2024/01/10(水) 10:06:09.61 ID:y8zcdmExd
-
>>3
3回食うと飽きる - 4 : 2024/01/10(水) 09:46:52.53 ID:WxEp8Ck70
-
いません
- 5 : 2024/01/10(水) 09:47:37.94 ID:C62t6GCK0
-
塩コショウふってナンボ
- 6 : 2024/01/10(水) 09:47:42.01 ID:ciz/shk30
-
マヨネーズ自体たまごじゃん
- 7 : 2024/01/10(水) 09:48:18.92 ID:DIjicyMJr
-
気持ち悪い
- 8 : 2024/01/10(水) 09:48:47.96 ID:mx7xMQS7M
-
超半熟の目玉焼きにしてからオープンに入れる派
- 9 : 2024/01/10(水) 09:49:10.35 ID:EiJb3L3i0
-
いねーよ
- 10 : 2024/01/10(水) 09:49:12.64 ID:8viIepkZM
-
目玉焼きをトーストに乗せるほうが美味い
- 11 : 2024/01/10(水) 09:49:18.14 ID:coMSxUPA0
-
焼いた後も撮ってよ
- 12 : 2024/01/10(水) 09:49:48.39 ID:+ru/bT8M0
-
卵が固まる前にパンが焦げるだろこれ
- 16 : 2024/01/10(水) 09:50:32.51 ID:q881YqoO0
-
>>12
なんとか上手く出来ないかなと頑張った記憶があるわ - 17 : 2024/01/10(水) 09:50:50.15 ID:WxEp8Ck70
-
>>12
これな
卵と接触してる部分のパンは確実に生焼けだし
まともな焼け方にならんだろ - 56 : 2024/01/10(水) 10:01:48.81 ID:bEKN9R/E0
-
>>17
その通り
同じようにチキンラーメンに卵落とすのも絶対に上手くいかない - 13 : 2024/01/10(水) 09:49:52.82 ID:lKh1TEyx0
-
くり抜いて溶いた卵落として蓋して焼くやつたまに作るわ
- 14 : 2024/01/10(水) 09:49:52.84 ID:5S/3QU1d0
-
ベーコンエッグパンに載せたほうが10倍はうまいよな
- 15 : 2024/01/10(水) 09:50:01.70 ID:KqmVZFDf0
-
舌バカ
- 18 : 2024/01/10(水) 09:51:01.71 ID:WnuzCUud0
-
これ潰してかき混ぜてからトーストすりゃ普通に火通っておいしくならない?
まぁ、俺はパンくわねーけどw - 20 : 2024/01/10(水) 09:51:49.25 ID:ADqNSZiZ0
-
新鮮卵だと黄身が厚くて卵に焼き具合を合わせるとパンの耳が焦げすぎる
マヨネーズがかかっていない部分は特に焦げるからもっとマヨを縁のギリギリ狙う - 21 : 2024/01/10(水) 09:52:41.54 ID:n6RdaLhx0
-
卵は焼いてから入れろ
- 22 : 2024/01/10(水) 09:52:44.32 ID:6xNHsXVL0
-
半熟目玉焼きに軽く塩コショウしてマヨネーズ添えて
単体でトーストした食パンに乗せたり黄身を塗って食べる方が旨い - 23 : 2024/01/10(水) 09:52:47.37 ID:XsTlCJhn0
-
美味そうに出来そうで出来ないやつ
卵は焼かないと半熟どころかズルズルですわ
厚めのパンでオーブンとかならいけるのかな - 24 : 2024/01/10(水) 09:53:23.41 ID:WwORoniP0
-
パンの耳から先に焦げてくるやつ
- 25 : 2024/01/10(水) 09:53:27.72 ID:YKfxkfppM
-
そんなこと思いつかなかった
ただマヨネーズは嫌だ - 26 : 2024/01/10(水) 09:54:00.19 ID:y8+zvxqv0
-
レンジでチンやろ
卵が固まらん - 27 : 2024/01/10(水) 09:54:14.10 ID:E777T98J0
-
生では食わんだろ
ガ●ジか? - 28 : 2024/01/10(水) 09:54:31.66 ID:bBYUnWEg0
-
これ卵焼くのむずい
- 29 : 2024/01/10(水) 09:54:37.44 ID:goDk1G1N0
-
マヨネーズが熱くなりすぎて口の中火傷する
- 30 : 2024/01/10(水) 09:54:38.53 ID:UaR4W6t70
-
通は納豆
- 31 : 2024/01/10(水) 09:55:05.83 ID:gpFm3DuR0
-
卵は目玉焼きにしてから入れたほうがいいじゃないかな
- 32 : 2024/01/10(水) 09:55:24.92 ID:yHEia55p0
-
めんどくさいときにやる
- 33 : 2024/01/10(水) 09:55:45.91 ID:mBYNQFob0
-
ラピュタの目玉焼き乗せトーストもまずいよな
- 34 : 2024/01/10(水) 09:56:05.38 ID:cE1rteG/0
-
食ってる時に黄身がぼたぼた垂れてくるのがヤダ
- 35 : 2024/01/10(水) 09:56:07.96 ID:4lYKCfaQ0
-
白身が固まらんのよね
- 36 : 2024/01/10(水) 09:56:29.06 ID:cESbEIn0d
-
ここにめんつゆをかけてみろ
飛ぶぞ - 37 : 2024/01/10(水) 09:56:34.94 ID:lEH/lWIZ0
-
卵に火通るまでトーストしたらパンが真っ黒になるだろ
素直にホットサンドメーカーで作る方が100倍旨いし簡単 - 39 : 2024/01/10(水) 09:56:47.40 ID:uAUG0buz0
-
このままいくと固まる前にパンがコゲてまうの
- 40 : 2024/01/10(水) 09:56:51.03 ID:WxEp8Ck70
-
卵は水分の塊だから相当温度上がりにくい
トースターごときで加熱しようとすると長時間やらないといけない
パンがあっという間に焦げる - 41 : 2024/01/10(水) 09:56:56.23 ID:b5duLuMp0
-
20分くらいでたまごサンド作れます
- 43 : 2024/01/10(水) 09:57:17.98 ID:d6fgEH0a0
-
これ常温たまごじゃなきゃほぼ失敗するから
- 45 : 2024/01/10(水) 09:58:11.67 ID:pODPxi6p0
-
温玉乗せて崩したらちょうどいいぞ
- 46 : 2024/01/10(水) 09:58:45.48 ID:a2IlOCnj0
-
焼いてからのせるだろ
- 47 : 2024/01/10(水) 09:59:00.09 ID:cmK7v5Xv0
-
パン焦げるならアルミホイルで包めばいいのでは
- 52 : 2024/01/10(水) 10:00:12.59 ID:WxEp8Ck70
-
>>47
手間をかければかけるほど
「これフライパンで卵焼いてから乗せた方が良いんじゃね?」に戻る - 48 : 2024/01/10(水) 09:59:21.65 ID:uoAMQSJH0
-
卵こぼれちゃった
- 49 : 2024/01/10(水) 09:59:39.99 ID:sj6FytHE0
-
ホットサンドメーカー最強
- 50 : 2024/01/10(水) 09:59:43.48 ID:BKWBYsmr0
-
フライパンに卵を落とし卵をパンで蓋
塩コショウすればうまい完成 - 51 : 2024/01/10(水) 10:00:03.28 ID:RixDnxwId
-
パンが焦げるだけ
- 53 : 2024/01/10(水) 10:01:04.03 ID:ipMKUmMk0
-
いつその現場を見たの
- 54 : 2024/01/10(水) 10:01:07.52 ID:OTJY4qGB0
-
レンジで30秒ほど加熱して卵を固めてから焼く
- 76 : 2024/01/10(水) 10:08:13.62 ID:nJ93YakK0
-
>>54
生に近い半熟程度までだな。あたためすぎると破裂するので注意 - 55 : 2024/01/10(水) 10:01:26.27 ID:BxAIXK920
-
こんなんパンが卵の水分吸ってペチャベチャになるやろ
- 57 : 2024/01/10(水) 10:02:14.61 ID:AnMLqPUv0
-
壁用のマヨ多過ぎ問題
- 58 : 2024/01/10(水) 10:02:27.96 ID:4JVhMn8W0
-
めっちゃまずそう
- 59 : 2024/01/10(水) 10:02:30.65 ID:3Gujlizh0
-
食パンをちょいと温める
→温まった食パンにバターを塗り、マヨ枠を作って生卵をイン。生卵には味塩コショウをトッピング
→焼き色がつくまで弱火で温めるオーブンの温度を80度に保てば、卵が固まり、なおかつパンは焦げない
- 60 : 2024/01/10(水) 10:02:54.47 ID:1pZUhxiK0
-
これ黄身がツルンってなって土手乗り越えてアッーってなるよ🥺
- 61 : 2024/01/10(水) 10:02:56.09 ID:AuUZsBFD0
-
うちのモッフルだと卵がひっつくやつだ
- 62 : 2024/01/10(水) 10:02:58.83 ID:WtsanjDF0
-
いないと思う
- 63 : 2024/01/10(水) 10:03:51.99 ID:6ItIxhiP0
-
誰が考えたんだこんな不可能レシピ
- 88 : 2024/01/10(水) 10:15:22.42 ID:nJmw8JHu0
-
>>63
チキンラーメンも公式のどんぶり使っても生卵なんだけど昭和からよく詐欺続けてられるよね - 64 : 2024/01/10(水) 10:03:52.70 ID:b5duLuMp0
-
たまごサンドの材料も殆ど変わらん
食パン、卵、塩、コショウ、マヨネーズだけ
ただし茹でるのに12分くらいかかる - 65 : 2024/01/10(水) 10:04:03.13 ID:V8fUEnFd0
-
これなんで卵焼きじゃだめなんだろうな
こぼれ落ちるから料理として微妙 - 66 : 2024/01/10(水) 10:04:06.03 ID:bam7Hdgs0
-
令和にこんなものを記事にするやつがいるとは驚く
- 67 : 2024/01/10(水) 10:04:53.10 ID:64eY1ai10
-
>味の素公式の食べ方
踊れ踊れ
- 68 : 2024/01/10(水) 10:05:23.12 ID:Ac3z2z//0
-
そんなの見たこと無い
- 69 : 2024/01/10(水) 10:05:43.58 ID:rvB2d1E4d
-
やってたけど卵こぼれた時面倒くさいからフライパンで焼いてから乗せてる
- 72 : 2024/01/10(水) 10:06:13.49 ID:H0rznl6F0
-
これ結局塩コショウが美味いだけだから
- 73 : 2024/01/10(水) 10:06:14.83 ID:tvfHwEoH0
-
玉子常温にして下側にアルミとかトレーしかないと高確率で焦げる
家でパン食う時ほぼこれしかやらんくらいには好きだわ - 74 : 2024/01/10(水) 10:06:19.54 ID:c6B4Mupg0
-
パン屋さんのこれ好き
- 77 : 2024/01/10(水) 10:08:30.35 ID:Ea715UCj0
-
デイリーヤマザキでよく食ってたわ
値上がりでもう買えん - 78 : 2024/01/10(水) 10:08:54.46 ID:dHNVwNT70
-
マーガリン塗ってからのほうがうまい
- 79 : 2024/01/10(水) 10:09:19.95 ID:EO+4dncA0
-
これにピザトースト用のチーズ載せて焼いたやつが近所の小さいパン屋で売ってた
これが美味いから家でも真似して作ってたわ - 80 : 2024/01/10(水) 10:09:45.33 ID:jhrPZH5o0
-
ケンモメシを口の中ケロイドにしながらうまいうまい言うおじさんの魅力
- 81 : 2024/01/10(水) 10:11:06.30 ID:xTyxvuOhM
-
たまに卵が落ちて大変なことになる
- 82 : 2024/01/10(水) 10:11:53.93 ID:IGcsvIab0
-
いない
- 83 : 2024/01/10(水) 10:12:34.62 ID:KuuTbx4J0
-
以前 小栗旬が本出しをたっぷり 米に混ぜて炊く だけ たけのこ飯 レシピ用 コマーシャルで宣伝してたけど やってみたらクソまずくてしかも マジで 体に悪そうな味だった。味の素は信用できん 会社だと思った。
- 84 : 2024/01/10(水) 10:12:50.65 ID:STcM+78EH
-
これ30年前からあったな
- 85 : 2024/01/10(水) 10:14:07.71 ID:jT0GC/2z0
-
パンの中央を四角く切り抜いて2枚合わせるのが主流だと思てた
- 86 : 2024/01/10(水) 10:14:18.07 ID:nLZIKCtC0
-
デイリーヤマザキで売ってるやつでしょ
- 87 : 2024/01/10(水) 10:15:14.15 ID:nNlVLXyN0
-
フレンチトーストってやつだろ
食パンをマヨネーズで囲って中に卵を落としてトーストするおじさん居るでしょ

コメント