関東の料理って何でどれも塩辛いの?

サムネイル
1 : 2023/06/15(木) 13:28:54.70
2 : 2023/06/15(木) 13:29:04.92
すげーしょっぱい
3 : 2023/06/15(木) 13:29:11.92 ID:DT0rWLiI0
そんなことないで
ちな大阪
14 : 2023/06/15(木) 13:30:02.04
ヒント:水
15 : 2023/06/15(木) 13:30:09.47 ID:ZkZ9O91Za
おめーらがなんでもかんでも砂糖入れすぎなんだヨ!
16 : 2023/06/15(木) 13:30:31.64 ID:soJNGh/+M
なんで塩分多いとか思うんやろ
塩ラーメンが一番塩分濃度高いのに
17 : 2023/06/15(木) 13:30:39.91 ID:8oYXAHXsa
焼きそばみたいな下品な料理、関東民は食べられないですわ
18 : 2023/06/15(木) 13:31:30.33
 何で関東ってまともなグルメや食文化が全然無いの?

19 : 2023/06/15(木) 13:31:59.99 ID:bDLX43xl0
濃口しょうゆよりうすくちしょうゆの方が塩分多い定期
20 : 2023/06/15(木) 13:32:12.25 ID:8gbb/Ixd0
水が悪い
21 : 2023/06/15(木) 13:32:12.37 ID:NCXyvsl40
水はマジのガチで臭い
22 : 2023/06/15(木) 13:32:51.58 ID:DbyZcG6O0
塩分は関西のほうが高いんだわ
23 : 2023/06/15(木) 13:33:01.63
例えば、明石焼きに使われる出汁なんかでも薄口醤油使ってるのに塩辛くは無いのに。
24 : 2023/06/15(木) 13:33:23.32
水の臭さを誤魔化すため
25 : 2023/06/15(木) 13:35:18.50 ID:u/Y21m78M
土方が多いから
26 : 2023/06/15(木) 13:36:23.80 ID:N2QhwcyXd
薄口醤油の方が塩分濃いという反論は禁止な
使う量が違うわ
28 : 2023/06/15(木) 13:36:58.29
>>26
やめたれいw
27 : 2023/06/15(木) 13:36:56.02 ID:PyRc9YVBa
東京で初めて蕎麦食べたときは田舎者だから嫌がらせされてるのかと思うくらい塩っ辛かった
32 : 2023/06/15(木) 13:38:31.60 ID:SXhh7AhYM
>>27
そお?もりを食べた時はすごく美味しく感じて蕎麦湯も美味しいものだと思った
29 : 2023/06/15(木) 13:37:10.23 ID:SXhh7AhYM
たぶん自分らで味噌醤油を製造しないで漬物もよそから減塩ものをもってきて消費している大阪は線分摂取量は少ない予感がする
30 : 2023/06/15(木) 13:37:51.16 ID:CGWimy7Tr
京都のラーメンとかめちゃくちゃしょっぱいだろ
31 : 2023/06/15(木) 13:38:26.43
関東の水は硬水で不味い
出汁文化に向かない
だからうどんじゃなくて、味を誤魔化せるラーメンや、そもそも不味い蕎麦なんかを過剰に持ち上げてる
うどんを持ち上げる人なんていない。持ち上げる必要なく美味しいから
36 : 2023/06/15(木) 13:39:32.48
>>31
やめたれーい!w
34 : 2023/06/15(木) 13:39:16.81 ID:NZ9EAaGR0
水は群馬秘境産の清水だろ。イメージでくせえくせえ言ってね?もしくはその建物の配管がやべえだけ
35 : 2023/06/15(木) 13:39:27.64 ID:7LOMS7gRa
いなかもんは東京スタイルに馴染めないことを恥じろ
39 : 2023/06/15(木) 13:43:50.40 ID:soJNGh/+M
何でウスターソース使うの?
40 : 2023/06/15(木) 13:46:58.18 ID:InVfPFxn0
塩分で旨味を覆うか(´・_・`)
蕎麦職人さんの遍路に聞いた話では、うどん屋さんが蕎麦屋さんに転職できない理由が鰹節の目利きにあるということだったが。
41 : 2023/06/15(木) 13:47:13.87 ID:e9tVcUnLM
コロナだね
42 : 2023/06/15(木) 13:48:21.24 ID:ujhIFa6A0
砂糖ドバドバ醤油ドバドバだから甘さもあるだろ
43 : 2023/06/15(木) 13:51:26.48 ID:CbxhU3u30
東京の場合はカネさえ出せば世界でトップクラスの料理が食える
おまえらみたいな金欠底辺は・・・・・痴呆に収まってた方がいい
46 : 2023/06/15(木) 13:54:30.93
>>43
お前かつやにばかり行く底辺じゃん
47 : 2023/06/15(木) 13:55:58.65 ID:x0fNLhqc0
>>46
貧乏人が金持ちの威を借りるのって見てて痛々しいよな
44 : 2023/06/15(木) 13:53:10.52 ID:RHq748UJ0
江戸時代は肉体労働の男が多く、味の濃いものが好まれた
関東で醤油が作られるようになると下りものの関西の醤油は駆逐され、塩気の強い関東の醤油が使われるようになった
その頃の江戸の味付けが伝統となって今に伝わってるんやねえ
45 : 2023/06/15(木) 13:53:39.48 ID:13HcbhM+0
カントンって何でもキッコーマン入れて真っ黒にするよね?
48 : 2023/06/15(木) 14:00:06.58 ID:soJNGh/+M
んな訳あるかよ、旬から外れた蕎麦なんてほとんどが小麦だし
49 : 2023/06/15(木) 14:00:21.34 ID:23qwMsf50
和食以外は東京のほうが美味しいぞ
50 : 2023/06/15(木) 14:02:16.61 ID:sg1ixgfG0
関東人の贅沢が寿司と焼肉ばっかなの何なん?
ふぐも食べたことない人が意外と多くて驚いた
52 : 2023/06/15(木) 14:10:40.88
>>50
やめたれーいw
58 : 2023/06/15(木) 14:25:03.08 ID:7N5eVONf0
>>50
都内のふぐ料理店ってくそ高いところばかりだよね
関西以西みたく大衆的値段で出す店が本当に無い
51 : 2023/06/15(木) 14:04:52.35 ID:MNJFaa4R0
そもそも関東は文化が無いから仕方ない
53 : 2023/06/15(木) 14:13:02.77 ID:J2cQ2+aV0
関西のほうが塩分多いけど
54 : 2023/06/15(木) 14:16:31.88 ID:Fi3MAqIn0
江戸を作るのにドカタが大量に必要だった
55 : 2023/06/15(木) 14:18:39.23 ID:Zvipk9g40
関東のスーパーって九州の甘口醤油売ってないからね
キッコーマンやヒゲタの塩辛い醤油ばっか

甘口醤油の存在を知らないやつも多いから話にならない

56 : 2023/06/15(木) 14:19:03.47 ID:ASUa1gRb0
下品どすなあ
57 : 2023/06/15(木) 14:21:19.23 ID:wqC7Vhe50
大阪は薄味とかいうけどそれうどんの汁だけで後はマヨネーズにソースとか薄口醤油(塩分たっぷり)とかなかなかギトギトしてるんだが
59 : 2023/06/15(木) 14:25:18.81 ID:fruLCnXlp
関西のうどんの方が塩分濃度高い
60 : 2023/06/15(木) 14:25:21.16 ID:ipOIDziZ0
甘い卵焼き食った時ビビったわ
吐いたもん
61 : 2023/06/15(木) 14:29:02.44
 
  江戸時代から食事の価値観がアップデートされてないってことだもんな。凄いよなw

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました