
- 1 : 2025/04/06(日) 16:28:05.75 ID:0wE+kkrQ0
-
赤ワインにがん予防効果はあるの?→最新研究でわかった衝撃の結論
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc39fdb6952960f9462ec6b5b26c26e34d48762赤ワインには抗炎症作用と抗酸化作用のあるレスベラトロールが多く含まれているため、
がん予防効果があると考えられてきたが、新たな研究から、
そのような明確なエビデンスはないという結論が示された。
米ブラウン大学のEunyoung Cho氏らの研究の結果であり、
詳細は「Nutrients」に1月31日掲載された。 - 2 : 2025/04/06(日) 16:30:02.30 ID:gegHhT2d0
-
嘘っていうのが嘘の可能性
- 3 : 2025/04/06(日) 16:30:06.90 ID:NJBTgUpF0
-
一個否定する論文が出てきても予防効果があるって論文は100個以上あるだろう
- 6 : 2025/04/06(日) 16:33:41.63 ID:qfiCHvhh0
-
>>3
そりゃ企業から献金受けた研究者に都合の良い論文書かせればいいからなw - 4 : 2025/04/06(日) 16:30:51.64 ID:finJFHw+0
-
葡萄酒が体にいいぞって週刊誌の見出しで見たから、長生きはしたくもないけどなにげに酒屋を覗いちゃったりしたよね
- 5 : 2025/04/06(日) 16:30:58.64 ID:9rdyZ/0a0
-
ワインって甘すぎ。糖尿病一直線
- 9 : 2025/04/06(日) 16:34:43.06 ID:H3V6tFSIM
-
>>5
辛口も甘口もどっちもあるぞ - 7 : 2025/04/06(日) 16:34:24.21 ID:XD0/VB0x0
-
ポリフェノールってぶっちゃけ似非科学だよな
何年も擦ってるけど「※個人の感想です」の健康食品レベルから一向に昇格せん
チョコレートの重金属や脂肪分、ワインのアルコールなんかの不健康成分を帳消しにするほどの作用なんかないんだろ?結局 - 8 : 2025/04/06(日) 16:34:36.30 ID:W8kwfTAx0
-
アルコール自体が毒だしなwwww
- 10 : 2025/04/06(日) 16:35:43.05 ID:yzfEVAh70
-
亜硝酸Naが入ってるからな
- 12 : 2025/04/06(日) 16:37:24.64 ID:LvhfWAHy0
-
川島何とかさんを思い出すわ
- 13 : 2025/04/06(日) 16:37:45.87 ID:zRU8GKbo0
-
川島なお美
- 17 : 2025/04/06(日) 17:00:38.87 ID:qXAlQ7860
-
>>13
癌で亡くなったんだよな - 18 : 2025/04/06(日) 17:05:36.01 ID:uUxFxxGhd
-
>>13
コーヒー浣腸のやりすぎ - 14 : 2025/04/06(日) 16:41:15.60 ID:GSHenUvB0
-
赤ワインソースとか油脂で絡め取らないと駄目な気がする
糞の色が紫っぽくなってたら吸収されて無い訳だし - 15 : 2025/04/06(日) 16:46:17.40 ID:+J3WkT84x
-
酒なんて例外なく毒やろ
- 16 : 2025/04/06(日) 16:49:53.16 ID:YTTt11mU0
-
健康食品とか宣伝ででっち上げるだけのお手軽な洗脳だからな
- 19 : 2025/04/06(日) 17:11:21.17 ID:JQp6ljB10
-
お前らのような無職ニートや超絶低収入のアホはワインの味なんてわからへんやろうし誰も飲んでくださいとは言ってないやろ
- 20 : 2025/04/06(日) 17:15:12.76 ID:Ki3icoxi0
-
>>19
500円グラス赤は「腐ったブドウ」で飲めたもんじゃあねぇ
ボトル1000円2000円程度の赤も同じなんであんな腐りブドウをカネ払って呑む商売が成り立ってるのか全く全然理解できない
- 31 : 2025/04/06(日) 18:13:07.08 ID:WUYeSU8q0
-
>>19
ワインの価格ではなく含有成分の健康への影響の話題なのに
わざわざマウント取るために書き込まんでもええんでね
あなたが優れてることはリアルの人は皆知ってるんだからさ ww - 22 : 2025/04/06(日) 17:18:28.48 ID:2/48OL+Z0
-
抗酸化作用なんてバナナにも小豆にもある
わざわざワインを飲む必要ないフランス人が長寿なのはワインを飲んでるからではない
もっと別の理由がある - 29 : 2025/04/06(日) 17:34:41.17 ID:Ki3icoxi0
-
>>22
つか「ワインは抗酸化だから身体に良いのよ!」とか言う奴ほど
「テレビで言ってたあのサプリが身体のいいのよ!」と強酸化作用ビタミンサプリをガバガバ飲む - 23 : 2025/04/06(日) 17:19:36.61 ID:XiPc4cjCH
-
ワインの血が流れていると言った川島なお美
- 24 : 2025/04/06(日) 17:20:26.94 ID:smAmu98Q0
-
毎日大麻吸う人と毎日ワイン飲む人
後者が先に死にます
- 25 : 2025/04/06(日) 17:24:48.99 ID:fO+wG5fU0
-
ブルーベリーが目に良いも全否定
脂肪燃焼には有酸素運動も全否定
筋トレ後のゴールデンタイムも全否定 - 27 : 2025/04/06(日) 17:32:52.23 ID:WUYeSU8q0
-
>>1
ワイン浣腸とかあかんの??
なんならノンアルにして - 28 : 2025/04/06(日) 17:33:48.38 ID:ZpxoTblt0
-
それは川島なお美さんが身を以てな…
- 32 : 2025/04/06(日) 18:15:04.16 ID:AnKJd6zM0
-
いつも思うんだけどさ
「この食品はこれに効くんだ!お前ら知らないの?」みたいなこと言ってるやつって
こんなふうに数年後に定説が覆されるのが何度も起きてるのに
学習能力無いのかなと思ってる - 33 : 2025/04/06(日) 18:15:50.21 ID:qbttnPKj0
-
言い出した奴誰だよ
- 35 : 2025/04/06(日) 18:16:29.74 ID:AnKJd6zM0
-
コーヒーが身体に良いとかいうのもどうせ嘘だろとは思ってるが
飲みたくなるから飲むしか無いんよ
コメント