読書習慣があれば読解力が身に付くという訳では無いらしい!お前ら読解力に自信あるか?

サムネイル
1 : 2024/06/13(木) 15:30:18.68 ID:04sy2F4L0

「読書習慣のある子」が“国語が得意な子”ではない…国語講師が語る「納得の理由」

● 「読書習慣がある」=「国語が得意」ではない

Q. お子さんが「本を読まない」と悩んでいる親御さんが多いです。「読書習慣」は国語力アップのために欠かせないものなのでしょうか?
 国語力を身につけるには、「読書習慣が大切」とよく言われますが、ただ本を読んでいればいいということではありません。

 読書というものは「主観的に読んでもいいもの」です。好き勝手に読み進めたっていい。

 ところが、受験の読解問題は「客観的に読まなければならないもの」です。

 受験の国語では、目の前の文章が言わんとしていることを客観的に読み解かなければいけません。ここが「読書」と「読解」の大きな違いです。

全ソ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30c2b4ed98fb84d63d61176afb6c00eb10e87b7

2 : 2024/06/13(木) 15:31:07.31 ID:04sy2F4L0
読解力に自信ある奴程読解力無いみたいな事ない?
3 : 2024/06/13(木) 15:32:04.77 ID:VTOVJfzg0
わかりやすい文章なら読めるぞ
4 : 2024/06/13(木) 15:33:30.12 ID:Yu9slumz0
実際に適当な問題とか出してくれりゃわかるけども
5 : 2024/06/13(木) 15:33:42.54 ID:YKL32HEsa
読解力テストになんか書いたら?
6 : 2024/06/13(木) 15:34:11.64 ID:gHvThTjmM
心に余裕があるかどうかのほうが重要
7 : 2024/06/13(木) 15:34:21.22 ID:0ppwQ5cQ0
国語って答え作った人と似た思考できれば点数が高くなる無駄科目やろ
8 : 2024/06/13(木) 15:34:52.78 ID:7a2J8y1t0
読解力を行間やら書いてないことを読み解く力と思ってるアホ多いよね(´・ω・`)
9 : 2024/06/13(木) 15:35:37.10 ID:r1MBK9j4M
国語の教科書しか読んだことねぇよ
10 : 2024/06/13(木) 15:36:01.13 ID:0GKGCGgu0
普通の日本人は母国語の難しさに誇りを持っているけどベーシックなレベルでの読解力がないやつがちらほらいる
11 : 2024/06/13(木) 15:36:57.49 ID:bhrSzg9h0
中学受験ならそうだわな
ほぼパズルのようなもの
12 : 2024/06/13(木) 15:37:19.66 ID:04sy2F4L0
問題:以下の文章を読んで、単糖類の一種を含まない選択肢を一つ選べ。

グリコーゲンは、グルコース由来の多糖類で、糖原とも呼ばれる。また、動物における貯蔵多糖として知られ、動物デンプンとも呼ばれる。
多糖類とは、広義には、単糖類と区別された、複数個の単糖が結合した糖類のことを指す。厳密には、二糖類や三糖類などのマルチプルとは区別される。
つまり、マルチプルは広義には多糖類と同義だが、狭義にはそうではない。
単糖類も多糖類(マルチプルを含む)も炭水化物の一種で、炭水化物のうち、人体に栄養として吸収されるものを糖質と呼び、吸収されないものを食物繊維と呼ぶ。
ちなみに、食物繊維は吸収されないので、カロリーは0kcalです。グルコースはブドウ糖とも呼ばれ、ヘキソースの一種である。
ヘキソースは六炭糖とも呼ばれ、6個の炭素原子を持つ単糖類である。ヘキソースには、1位にアルデヒド基をもつアルドヘキソースと、2位にケトン基を持つケトヘキソースがある。

選択肢
①アルドヘキソース、マルチプル、動物デンプン

②ブドウ糖、食物繊維、ヘキソース

③糖原、炭水化物、グリコーゲン

④ケトヘキソース、二糖類、ブドウ糖

18 : 2024/06/13(木) 15:40:43.78 ID:rAFB5YfaM
>>12
③だろうけど読解か?これ
22 : 2024/06/13(木) 15:46:54.15 ID:rda61t4Ed
>>18
答えあるの?🥺
19 : 2024/06/13(木) 15:42:16.86 ID:0GKGCGgu0
>>12
こういうのって実際ちゃんと読まずに狙いを付ける。この場合なら単糖類と言う語彙を探してそこから読まないと時間が足りなくなるって教わるから悪問な気がする
13 : 2024/06/13(木) 15:37:24.64 ID:aoYiLkJi0
(ヽ´ん`)ん…安倍晋三…
14 : 2024/06/13(木) 15:37:53.78 ID:rAFB5YfaM
知的好奇心を醸成せずして読書させるのは手段が目的になってる
15 : 2024/06/13(木) 15:38:21.97 ID:G1PFG1nl0
2chで身につけた
16 : 2024/06/13(木) 15:39:06.61 ID:ANhczAgv0
“Tama bilang tao dapat nakakaintindi ka na iba sukat ng katawan mo , baka dapat sayo yun sasakyan ng elepante sakyan mo , at rumespeto ka kahit sa mababa antas ng buhay sayo”
anong kahulugan ng sasakyan ng elepante na ito だね
17 : 2024/06/13(木) 15:39:23.92 ID:xXg3E1uU0
小説1冊読むのに1週間かかる
20 : 2024/06/13(木) 15:45:21.51 ID:rAb8qemk0
本読むようになって普通に国語の成績上がったけどな。
21 : 2024/06/13(木) 15:45:53.66 ID:dFJws1HA0
読解力を低下させることは簡単です
嫌儲を見ましょう
23 : 2024/06/13(木) 15:47:06.55 ID:9isOD0mr0
>>1
「終局的に意味に到達するっていうのは間違いですね。これは日本の、やっぱり国語教育の欠陥だと思う。
ぼくのものもなぜか教科書に出てるんですよ。こう見ていったら、 『大意を述べよ』と書いてある。
あれ、ぼくだって答えられませんね。そんな一言でね大意が述べられるくらいなら書かないですよ。」
24 : 2024/06/13(木) 15:47:36.37 ID:iAFDAfT+0
ラノベは読書に入らないからな
27 : 2024/06/13(木) 15:49:03.47 ID:7a2J8y1t0
>>24
キンキンキン
思い出した
25 : 2024/06/13(木) 15:47:52.07 ID:OayuSJ7f0
学校教育の国語が嫌いな作家は山ほどいそうだけどな
26 : 2024/06/13(木) 15:48:57.13 ID:Tr51HwoO0
実際小説好きって読解力が無いと言うか
妙に話が通じない事が多いわ
言ってもない事を勝手に解釈して
その癖元の文意は理解出来てない
読書で読解力が養われるかどうかは読んでる本のジャンルにもよるわ
29 : 2024/06/13(木) 15:51:17.31 ID:v1383R0k0
>>26
これ
解釈は自由とか言い訳してるけど、好き勝手想像する能力に長けてるだけ
28 : 2024/06/13(木) 15:50:03.61 ID:n1em8Cq5d
漫画ばっかり読んでても読解力は身についた
むしろ小難しい文章を理解できずよくわからないまま流し読みしてる勉強熱心なタイプが文字面だけで判断するイメージ
37 : 2024/06/13(木) 15:54:14.33 ID:iAFDAfT+0
>>28
漫画って文章を絵で補えるから文脈を正しく理解しやすいんじゃないかとは思う
31 : 2024/06/13(木) 15:51:49.49 ID:j0pCA4hj0
センター国語満点だったからある
33 : 2024/06/13(木) 15:52:52.76 ID:mX1AhD0H0
SNS依存症のバカは読解力がなさすぎる
34 : 2024/06/13(木) 15:53:11.02 ID:pYlu3GZS0
めちゃくちゃ読解力あるよ!
めっちゃくちゃ凄いよボク!
35 : 2024/06/13(木) 15:53:27.87 ID:E2Y6opY7M
32年の活字中毒だなぁ
字を読むのと数字を見るのが楽しい
このおかげでテレビとゲームと漫画に興味を持たなかったな
36 : 2024/06/13(木) 15:54:12.86 ID:fhguupR+d
マンガばかり読んでるのに全然マンガの話理解してない木綿だらけだからな
38 : 2024/06/13(木) 15:55:43.42 ID:43RuUtgI0
>「このときの花子の気持ちを答えなさい」と聞かれたときに、子どもは読んだときの自分の感想と一致する選択肢を選んでしまいます。

単に誤信念課題の問題では

39 : 2024/06/13(木) 15:57:19.94 ID:43RuUtgI0
それぞれの登場人物の誤解によって成立してるような話を楽しむには
「誤解していること」を理解する必要があるでしょ
そしてそういう物語は少なくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました