
- 1 : 2022/12/14(水) 19:04:39.03
- 2 : 2022/12/14(水) 19:05:20.40 ID:dZcd/7nR0
-
アベノミクスの果実だよ
- 3 : 2022/12/14(水) 19:05:58.77
-
それあなたの主観ですよね? 東京では例年通りの盛り上がりなんですが?
- 4 : 2022/12/14(水) 19:06:20.48 ID:YlCU6Ve00
-
イルミネーションピカピカだけど
- 5 : 2022/12/14(水) 19:06:53.43 ID:mTQLbVzR0
-
クリスマスってなんだっけ?
- 6 : 2022/12/14(水) 19:07:16.25 ID:0kMKPXpk0
-
毎年言ってる
年末感無いってのも毎年聞いてる - 7 : 2022/12/14(水) 19:07:27.48 ID:OtMHVoVf0
-
まだはえーだろ
- 22 : 2022/12/14(水) 19:14:36.61 ID:/ty+Tmeud
-
>>7
もうアドヴェントに突入してますけど - 8 : 2022/12/14(水) 19:08:03.70 ID:s8g6Wjwa0
-
師走感はめっちゃ感じる
- 9 : 2022/12/14(水) 19:08:13.88 ID:+1suBjXA0
-
孤独だから自動的にクリスマスを見ないようにしてるだけ
- 10 : 2022/12/14(水) 19:08:40.54 ID:O5TwgrtM0
-
クリスマスは風化した
- 11 : 2022/12/14(水) 19:08:49.40 ID:o3mcBxI60
-
半額のチキン以外に興味はない
- 12 : 2022/12/14(水) 19:09:24.20 ID:BLy8e1GQ0
-
昔の盛り上がりはもう無いな
- 13 : 2022/12/14(水) 19:09:25.21 ID:PeQanUw30
-
店とか一切入らない人?店の有線で必ずクリスマスソングやん
- 14 : 2022/12/14(水) 19:09:28.44 ID:mTQLbVzR0
-
何故かといったらここ数年クリスマスソングがないんだよな
- 15 : 2022/12/14(水) 19:10:05.71 ID:5AQOStqk0
-
ハロウィンに移行した説があったけどハロウィンも全然盛り上がってなかったよな
- 26 : 2022/12/14(水) 19:16:22.87 ID:gUIcQhLS0
-
>>15
でもハロウィンの方がまだお菓子のパッケとかがハロウィン仕様になってて騒いでる感あるわ
クリスマス柄の物が街中にない - 16 : 2022/12/14(水) 19:10:15.22
-
テレビCM見てもクリスマス的な奴が全然なくてビビる。いつもは12月入った途端に大量にあったのに。
ハウスクリームシチューだってクリスマス仕様になるのに今年見てない(本当は流してるのかもしれんが)
- 17 : 2022/12/14(水) 19:11:21.59 ID:njyzktFD0
-
●速報性・公共性のないスレは禁止です。
●ニュースソースの無い糞スレ、アンケートスレは板違いです。 - 25 : 2022/12/14(水) 19:15:18.26 ID:O5TwgrtM0
-
>>17
クリスマスくらいいいだろ - 18 : 2022/12/14(水) 19:11:24.41
-
これもう半分トイザらスとハローマックが潰れたせいだろ。新聞もオワコンになったからチラシも無いしな
- 19 : 2022/12/14(水) 19:12:09.53 ID:EH+zq1vS0
-
バブル期が全盛期だよな
- 20 : 2022/12/14(水) 19:13:59.76 ID:O27U/G/Aa
-
国道沿いにたくさんある自動車ディーラーっていうの?ああいう店が10年くらい前はでかいクリスマスツリーを外から見えるようなとこに飾ってたんだけど
ここ何年かはどの店もほとんど飾らなくなったんだよね
あれなんでなんだろう?まあ店自体営業してなくて建物だけ残ってるようなのも目につくけど - 21 : 2022/12/14(水) 19:14:11.66 ID:SIz3/eEOa
-
竹内まりやがCMで歌い出したら加速するぞ
- 23 : 2022/12/14(水) 19:15:10.00 ID:mTQLbVzR0
-
9日くらいからクリスマスいいはじめて気が早いなと思ったな
- 24 : 2022/12/14(水) 19:15:10.45 ID:B8CXjqbh0
-
安倍晋三のいない初めてのクリスマス
- 27 : 2022/12/14(水) 19:16:33.50 ID:3JjCxL4U0
-
欲しがりません勝つまでは
- 28 : 2022/12/14(水) 19:16:46.71 ID:R4TqUP5h0
-
クリスマスは24と25と後夜祭の26だけでいいんだよ
- 29 : 2022/12/14(水) 19:16:54.60 ID:gkPD/ofo0
-
景気は不安から恐怖へ
- 30 : 2022/12/14(水) 19:17:02.60 ID:meHWfjFNa
-
コロナさんのお陰
- 31 : 2022/12/14(水) 19:17:03.95
-
街歩いてても一番季節感を感じれるのがもうダイソーだけになっちゃって草 - 32 : 2022/12/14(水) 19:18:35.38 ID:PQwL3mA5H
-
歌が流れないからダメなんだろ
- 33 : 2022/12/14(水) 19:19:11.77 ID:HePuTGNj0
-
クソ田舎かな?
- 34 : 2022/12/14(水) 19:19:29.15 ID:jetbr8se0
-
そんなことないよ
我が近所の玉出なんて売れもしねーのにすっかりクリスマスモードだぞ - 35 : 2022/12/14(水) 19:19:51.04
-
ホムセンでもう正月飾り売ってて草
- 38 : 2022/12/14(水) 19:23:59.95 ID:UgTNrDtTa
-
>>35
遅いぐらいだ。
近場のスーパーは11月から正月用売り場あったぞ - 36 : 2022/12/14(水) 19:23:23.87 ID:1IUvv3mwM
-
派手な装飾やってた近所の家がやらなくなったのが寂しい
- 37 : 2022/12/14(水) 19:23:48.09 ID:IX2fyrPt0
-
貧しいからね
- 39 : 2022/12/14(水) 19:24:30.08 ID:5jmc/Koga
-
電力不足なのにイルミネーションやってるところは叩かれるからな
- 40 : 2022/12/14(水) 19:24:35.34 ID:47fI6SWS0
-
値上がりして余裕ないねん
- 41 : 2022/12/14(水) 19:24:49.34 ID:vonexvuT0
-
イヴのが盛り上がるのが不思議
- 42 : 2022/12/14(水) 19:24:56.52 ID:kLBvs6WU0
-
クリスマス感年末感は消えたが正月感はまだある
- 45 : 2022/12/14(水) 19:26:10.87
-
>>42
もう無いな。 - 43 : 2022/12/14(水) 19:25:41.54 ID:61nKy9mK0
-
余りにも淋しいからツリー飾ったぜい
- 47 : 2022/12/14(水) 19:26:24.43 ID:C5aUzqw/0
-
>>43
いいね😊 - 44 : 2022/12/14(水) 19:26:04.66 ID:C5aUzqw/0
-
そういう時は心の中でジングルベルを歌うのさ🎄🎅🎁
- 46 : 2022/12/14(水) 19:26:23.04 ID:pPRiNPFH0
-
どこいな
- 48 : 2022/12/14(水) 19:27:20.11 ID:gCw8dnR/r
-
田舎ならそんなもんだろって気もするが
イルミネーションの準備始める一軒家が出てきて一応季節は感じる - 49 : 2022/12/14(水) 19:28:20.31 ID:KrHu3lXPa
-
都心は小綺麗なカップルとかいるぞ
- 50 : 2022/12/14(水) 19:28:35.11 ID:zr4JaWYy0
-
ハロウィンの出涸らし
- 51 : 2022/12/14(水) 19:28:46.13 ID:FGFac6xca
-
ケーキ買おうなんて気が1ミリも起きない
- 52 : 2022/12/14(水) 19:29:02.81 ID:X3u02jd80
-
JASRACのせい
- 53 : 2022/12/14(水) 19:29:42.15 ID:mTQLbVzR0
-
テレビがオワコンになったのもあるな
クリスマス特番とかやってないし - 54 : 2022/12/14(水) 19:30:46.86
-
街からクリスマスソングが消えたのはジャスラックのせい。
店内で曲がかかるのは当たり前。けれど昔は、店外に向けても曲を流してた。
- 55 : 2022/12/14(水) 19:30:47.85 ID:eCmmwoA90
-
数年前から年末感がゼロなのは何なんだろうな
- 56 : 2022/12/14(水) 19:31:51.94 ID:sW1io5a+0
-
ハロウィンもなんもハロウィン感無かったな
- 57 : 2022/12/14(水) 19:33:19.09 ID:vonexvuT0
-
昔は11月下旬くらいからクリスマスソングが聞こえた
- 58 : 2022/12/14(水) 19:33:47.00 ID:TnU+Onhl0
-
美男美女のカップルや子連れ夫婦しか見なくなったな
- 59 : 2022/12/14(水) 19:34:13.85 ID:FGFac6xca
-
前は独りでも祝おうみたいな風潮あったのにな
- 61 : 2022/12/14(水) 19:35:44.57
-
オタクがアニメキャラと一緒にクリスマスをしなくなったのと、決して無関係ではない
- 62 : 2022/12/14(水) 19:36:04.56 ID:DvRf8lfZ0
-
ムードに欠かせない音楽を自由に流せないんだから季節系のイベントはジャップランドでは無理だね
- 63 : 2022/12/14(水) 19:36:22.29 ID:YiVg3pr8M
-
そういや今年はケーキ食いてえな
シュトーレンでもいいんだけどさ
ふだん甘いもん一歳食わない俺の興味がムクって来たわ - 64 : 2022/12/14(水) 19:37:24.83 ID:sW1io5a+0
-
昔の日本は欧米文化に対する過剰な憧れみたいなのあったからクリスマスって輝かしくみえてただけかもね
- 65 : 2022/12/14(水) 19:37:30.57 ID:kC4OI61E0
-
そもそも国に活気が無いんよ、街にもない、明らかに無い
- 66 : 2022/12/14(水) 19:37:32.03 ID:UJMqMNtr0
-
土曜も仕事だわ
- 67 : 2022/12/14(水) 19:37:57.00 ID:FGFac6xca
-
マジで暗いよなこの国
- 68 : 2022/12/14(水) 19:39:01.20 ID:MC9LlZvya
-
あるよ、
- 69 : 2022/12/14(水) 19:39:33.68 ID:QxyOV1vq0
-
めっちゃクリスマスソングかかってるじゃん
- 72 : 2022/12/14(水) 19:40:19.16
-
>>69
お前の脳内でか? - 70 : 2022/12/14(水) 19:39:34.66 ID:WrlemX2D0
-
「クリスマスってだせーよな」とか
「昭和のイベントwww」って時代なのかね - 73 : 2022/12/14(水) 19:41:12.09 ID:G2F1hsDl0
-
正月の方が廃れただろ
元日以降は普段と一緒 - 74 : 2022/12/14(水) 19:44:33.12
-
正月も昔は10日くらいまでそういう“空気感”あったけど、今はもう無いもんな。5日どころか2日もあやしい
- 75 : 2022/12/14(水) 19:44:43.65 ID:ugWnbXWoM
-
24日は暴飲暴食するぞ🍕🍗🍰🍾
- 76 : 2022/12/14(水) 19:45:02.46 ID:HSZLPxsrF
-
恋人より仲間が重視されてクリスマス・バレンタインがオワコンになるのは理解できる
- 77 : 2022/12/14(水) 19:45:17.91 ID:dhb0Khoad
-
ソ連ですらクリスマスに似た行事やってたのに
マジでそういう年間行事もなくなったら
本当に社会主義というか労働一本の生活様式だよな
恐ろしいんだが
コメント