
- 1 : 2023/03/17(金) 16:40:39.30 ID:IcG9VKYmM
-
潰れないしまじで謎
http://kenmo.jp - 3 : 2023/03/17(金) 16:41:53.91 ID:mk2/frmh0
-
学校の指定制服売ってなんとかする
- 4 : 2023/03/17(金) 16:42:07.85 ID:HCsmLg0o0
-
謎の社交ダンスドレス店
- 5 : 2023/03/17(金) 16:42:09.43 ID:ty/cdyfX0
-
安定的な購入者がいる。
- 6 : 2023/03/17(金) 16:42:17.36 ID:pjgBgh4E0
-
旦那がめちゃくちゃ稼いでるんだろ
- 7 : 2023/03/17(金) 16:42:22.13 ID:U+3a3xvW0
-
趣味の域
- 8 : 2023/03/17(金) 16:42:50.36 ID:otipiGhNa
-
ネットで売ってる
- 9 : 2023/03/17(金) 16:42:58.56 ID:7jQ/IsSVM
-
ハウスマヌカンゴッコ遊び
- 10 : 2023/03/17(金) 16:43:09.73 ID:sTcyCkj50
-
毎日閉店セール
- 11 : 2023/03/17(金) 16:43:41.34 ID:vg3Si/SF0
-
自宅兼店だから家賃はかからん
- 12 : 2023/03/17(金) 16:44:02.34
-
あるわー
個人の洋品店
おばさんが切る様なのディスプレイされてるな - 13 : 2023/03/17(金) 16:44:39.53 ID:sfUPOJfVr
-
いつも30%セールしてる
- 14 : 2023/03/17(金) 16:44:43.91 ID:G++9kAa7M
-
そういうのは旦那の金でやってる金持ちマダムが趣味でやってる店だよ
儲けがなくていいわけ - 15 : 2023/03/17(金) 16:45:28.74 ID:og71IJCm0
-
ゲームに出てくる謎のジャンク屋みたいなもんだ
よう、すげえブツが入荷したぜってやつ - 16 : 2023/03/17(金) 16:45:54.02 ID:u9SP/n1ja
-
質は良いんだよな
- 17 : 2023/03/17(金) 16:46:24.66 ID:UBF+nFxc0
-
買ってるマダムいるのかな?
- 18 : 2023/03/17(金) 16:46:50.80 ID:AJmjyEyW0
-
忘新年会で美川憲一のものまね用の衣装が格安で買えるお店だから
- 19 : 2023/03/17(金) 16:47:07.60 ID:ZLMvfWGh0
-
うちの近所にもあるな
どこにでもあるのか - 20 : 2023/03/17(金) 16:47:08.94 ID:GuqJ4xit0
-
おーとちゅくーるなん?
- 21 : 2023/03/17(金) 16:47:17.67 ID:9NXJWTN60
-
霞を食ってる
- 22 : 2023/03/17(金) 16:47:20.67 ID:zPM1zWKV0
-
おばあちゃんはZOZOとか使えないからそういうとこで買うでしょ
- 25 : 2023/03/17(金) 16:48:04.16 ID:3hGDUv310
-
金はあるけど無職ってなるのが嫌だから
- 26 : 2023/03/17(金) 16:49:58.11 ID:mk2/frmh0
-
実業家がホステス崩れの愛人に店持たせて税金対策
- 27 : 2023/03/17(金) 16:50:21.69 ID:StQMAuEt0
-
老舗ホテルのショッピングフロアや地下街にある
ネクタイ屋とか帽子屋とかのほうが不思議だわ - 29 : 2023/03/17(金) 16:52:03.82 ID:PaXPFA62a
-
>>27
あと時計とか靴の修理屋、鍵屋とかな
ヤーさんの副業かな?と思っちゃう - 28 : 2023/03/17(金) 16:50:32.13 ID:FNxo8/ac0
-
うちの近所の洋品店は親がもともと終戦直後に闇市で商売はじめて、
高度経済成長期にボロ儲け。駅前に買った土地に市が再開発で商業施設(デパートその他)建てることになっけど、権利を売らずにそのまま保有。他の土地もホテルに貸すことになり、かつては月収1000万。ただし親が死んで相続で兄弟で揉めて遺産が分散したが、それでも洋品店やってるババアは毎回ベンツのSクラス買い替えてる。 - 30 : 2023/03/17(金) 16:52:04.34 ID:o/tqez6aa
-
いい立地に店を構えようとして家賃払ったり
従業員を雇おうとするからコストが掛かる自宅の一階で家族経営なら採算分岐点が低くて済むからな
月の売り上げ20万程度でも黒字だろ - 31 : 2023/03/17(金) 16:52:35.74 ID:IcG9VKYmM
-
>>30
いうほど20万も売れるか? - 35 : 2023/03/17(金) 16:53:52.65 ID:o/tqez6aa
-
>>31
1週間で5万なら常連客だけでもいけるだぞ - 32 : 2023/03/17(金) 16:52:59.73 ID:xD37CXOY0
-
狂わせ屋
- 33 : 2023/03/17(金) 16:53:13.76 ID:wkMZ/Ib/0
-
マルチ商法に手を染めて情弱BBAをハメてる経営者多いからな
- 34 : 2023/03/17(金) 16:53:20.05 ID:u9SP/n1ja
-
結局先祖代々の土地持ってるやつが勝ちなんだよな
- 36 : 2023/03/17(金) 16:54:09.22 ID:ScRMJjiU0
-
安定した不動産収入でもあるんじゃないですか
- 38 : 2023/03/17(金) 16:57:05.20 ID:kRnebEHvp
-
実家がやってる
常連客で何とかなってる感じ
コロナで客足はかなり遠のいたらしい
バブルの時はかなり儲かったらしいうちはやってなかったけど店によっては学校に体操着とか卸してたり
- 39 : 2023/03/17(金) 16:57:56.36 ID:fbunAwRNM
-
派手めな下着とかも売ってるんだけど
客がいるところを一度も見たことがない - 56 : 2023/03/17(金) 17:04:38.05 ID:7sNaqapVa
-
>>39
じゃあ何でお前が派手な下着売ってるの知ってるんだよ - 40 : 2023/03/17(金) 16:57:59.85 ID:dlh/GJHY0
-
客入ったこと見た事ないけど10年以上ある店知ってる
あれなんなんだ - 41 : 2023/03/17(金) 16:58:00.53 ID:aCn73fP10
-
学校の制服の利権持ってたりするんだよな・・・
- 42 : 2023/03/17(金) 16:58:01.70 ID:vL9Q8gDU0
-
最近そういうところが閉店してきてるよな
少し寂しい気持ちになるわ - 43 : 2023/03/17(金) 16:58:14.76 ID:dv44W76l0
-
>>1
近所の中高年が買ってるぞ - 44 : 2023/03/17(金) 17:00:15.10 ID:ixka0HRW0
-
店舗兼住宅
旦那は普通に会社員やってるorやってた - 45 : 2023/03/17(金) 17:00:54.62 ID:VhLBqFmR0
-
ヤクザの後家さんとか
- 46 : 2023/03/17(金) 17:01:19.56 ID:TMOZvjc30
-
こんなのも知らないのかw
あれは趣味でやってるだけだぞ
昔普通に営業してて腐った後にそのまま継続してるだけ
とりあえずお前より金もある人らがやってる道楽だから心配しなくてもいいぞ - 47 : 2023/03/17(金) 17:01:31.83 ID:6HRzhL2S0
-
パトロンが付いてんだよ
- 48 : 2023/03/17(金) 17:01:43.74 ID:eI1tXIp/a
-
潰れないのが不思議な店
・街の婦人服店
・街のミシン屋
・街の写真屋
・サンボ
・街道沿いの怪しい中古車屋 - 76 : 2023/03/17(金) 17:15:07.38 ID:mk2/frmh0
-
>>48
〇〇苑みたいな焼肉屋も入れといて - 49 : 2023/03/17(金) 17:01:47.33 ID:zT9klnwZM
-
外でやってるミシン修理のおじさん
この前おばさんが頼んでて少し感動した - 50 : 2023/03/17(金) 17:02:38.50 ID:WffpL2zS0
-
学校で制服や体操服買うときに指定される店があったろ?
そういうことだ - 51 : 2023/03/17(金) 17:02:58.95 ID:1350S6cH0
-
いい土地持ってる上級だぞ
- 53 : 2023/03/17(金) 17:03:22.85 ID:ZLMvfWGh0
-
町の電気屋は焼きそば作っても誰も来なくて潰れるんだろ?
- 54 : 2023/03/17(金) 17:03:41.02 ID:RIwfFlD80
-
常連がいるんだよ
おまえらほんと世間知らずなんだな - 55 : 2023/03/17(金) 17:03:43.65 ID:JKKCeIBy0
-
あれそもそも客来ないだろ
- 57 : 2023/03/17(金) 17:05:41.65 ID:Nz7QoZ160
-
うちの家もそんな店だったな
俺が生まれてから一度も服が売れてるのを見たことなかったけど - 58 : 2023/03/17(金) 17:06:43.73 ID:vSSntwdI0
-
婦人服の「サウザー」倒産定期
- 59 : 2023/03/17(金) 17:07:27.74 ID:dzqVZfwOr
-
おばあちゃんだってしまむら行くだろうから必要ない店だよな
- 60 : 2023/03/17(金) 17:07:59.22 ID:+Glkm5wY0
-
税金対策の店だから別に売れなくてもなにも問題ないってところもある
- 63 : 2023/03/17(金) 17:09:35.69 ID:9OOSnxL1r
-
>>60
これ - 61 : 2023/03/17(金) 17:08:38.38 ID:/fKvbDRN0
-
おばあちゃんって何でおばあちゃんの服装に収束していくんだろうな
30年前の70も今の70もだいたい似たような服に落ち着くだろ
若い頃してきたファッションは違うはずなのに不思議だわ - 66 : 2023/03/17(金) 17:11:44.95 ID:dzqVZfwOr
-
>>61
今の氷河期とかがおばあちゃんになった時は今のおばあちゃんとは違うの着ると思う
今おばあちゃんのやつらってバブル期世代だよな - 68 : 2023/03/17(金) 17:12:41.80 ID:fsPmYOrVM
-
>>61
生活史理論みたいなやつじゃねーの - 73 : 2023/03/17(金) 17:13:44.88 ID:ZLMvfWGh0
-
>>61
それより数十年前は着物だったと思う - 74 : 2023/03/17(金) 17:14:31.09 ID:meBcU1e0p
-
>>61
体型や姿勢が変わるから それっぽい方向性に落ち着くんだわ
そのうち俺らもくたっとした横縞ポロにループタイとスラックスで
杖をついてギョーザ靴を履いて歩くようになる - 62 : 2023/03/17(金) 17:09:11.05 ID:dzqVZfwOr
-
本屋は教科書納入、文具屋は名入れのグッズを役場に納入とかで潰れないカラクリがあるんだよな
- 64 : 2023/03/17(金) 17:09:42.10 ID:0tYDLxzp0
-
いつ行っても客入ってないのに不思議
- 65 : 2023/03/17(金) 17:10:07.91 ID:ZtPoo9hh0
-
写真屋と服と布団屋とパン屋は学校なんかと縁あればやってける
- 67 : 2023/03/17(金) 17:12:13.26 ID:ClFGiCPm0
-
女装癖のあるオッサンがお忍びでやってきてるんだ
- 71 : 2023/03/17(金) 17:13:26.56 ID:QDssdbP80
-
趣味でしてても時間の無駄だよ
- 72 : 2023/03/17(金) 17:13:30.01 ID:C3WFU4tE0
-
学校の制服とか体育着なんか売って4月の売上だけで1年分稼いでる
- 75 : 2023/03/17(金) 17:14:43.35 ID:A2m/qDVn0
-
持ち家だし、年金暮らしの暇潰しみたいなもんだろアレ
- 77 : 2023/03/17(金) 17:15:19.39 ID:dzqVZfwOr
-
老人はファッションより寒いって感情が先に来るんだろうな
胃腸弱くなったり病気でだいたいのおばあちゃんが痩せ細る - 79 : 2023/03/17(金) 17:15:39.20 ID:upsaEVHx0
-
あんなんでも無借金なら趣味の域で出来るから問題無いんだよ
コメント