
- 1 : 2024/06/11(火) 15:14:20.983 ID:q0w/OkEB0
-
蕎麦の有名店で食ったことある?
スーパーとか立ち食いだけ食って不味いって言ってない? - 2 : 2024/06/11(火) 15:14:54.728
-
そもそもアレルギーだから食えない
- 6 : 2024/06/11(火) 15:16:47.527 ID:q0w/OkEB0
-
>>2
そもそも食べ物の嗜好とアレルギーは根本的に違うんだが - 3 : 2024/06/11(火) 15:15:02.053 ID:afuAAP0va
-
頭とか悪そう
- 4 : 2024/06/11(火) 15:15:38.535 ID:Y+FkA44+0
-
仮に美味くてもそれ高いのが美味いだけで基本は何も改善されなくね?
- 5 : 2024/06/11(火) 15:15:44.143 ID:gdJPNe2C0
-
あー本物理論ね
- 7 : 2024/06/11(火) 15:17:16.805 ID:aLV5edZG0
-
嫌いすぎて食べると息苦しくなって痒くなる
- 8 : 2024/06/11(火) 15:18:52.801 ID:q0w/OkEB0
-
図星すぎて誰もまともなレスしてこんな
- 9 : 2024/06/11(火) 15:19:44.250 ID:Y+FkA44+0
-
図星でワロタ
- 10 : 2024/06/11(火) 15:20:48.314 ID:gdJPNe2C0
-
こういうのって具体的な店の名前一切出ないよな
ただただ美味い不味いの主観だけで平行線 - 12 : 2024/06/11(火) 15:21:44.214 ID:q0w/OkEB0
-
>>10
東京だと神田やぶそば
高いけど美味い 富士そばとは違う食べ物 - 17 : 2024/06/11(火) 15:24:30.955 ID:gdJPNe2C0
-
>>12
そこ行って不味いと感じたら認めるってこと? - 11 : 2024/06/11(火) 15:21:32.203 ID:iEDRMX6i0
-
個人店名上げるのは流石に
- 13 : 2024/06/11(火) 15:23:00.088 ID:q0w/OkEB0
-
高いとは言ってもせいろうそば(ざるそば)1枚1100円だからとんでもなく高いわけじゃない
- 14 : 2024/06/11(火) 15:23:08.843 ID:Y+FkA44+0
-
あまりにも的確すぎて見ないふりしてるみたいだけど
美味い蕎麦くっても蕎麦好きにはなんないからな - 18 : 2024/06/11(火) 15:25:30.600 ID:q0w/OkEB0
-
>>14
結局行ったことないんじゃんwww - 15 : 2024/06/11(火) 15:23:45.707 ID:EIIqULW80
-
蕎麦やうどんはラーメンの下位互換だから本物があっても別にいらないんだよな
蕎麦やうどんでの経験値から来る日本の出汁文化が完成させたのが世界に誇るラーメン - 16 : 2024/06/11(火) 15:24:20.413 ID:0/83DJRv0
-
神田まつやってとこで食ったことはある
まあまあうまかったけどラーメンの方がうまいな - 20 : 2024/06/11(火) 15:28:19.487 ID:q0w/OkEB0
-
かんだやぶそばでやばいと思ったのはかき揚げが1つ1870円もしたこと
- 23 : 2024/06/11(火) 15:30:17.033 ID:gdJPNe2C0
-
その神田やぶそばってとこに食べに行って不味いと感じたら認めるわけね?
- 26 : 2024/06/11(火) 15:33:18.796 ID:q0w/OkEB0
-
>>23
認めるって何を? - 24 : 2024/06/11(火) 15:31:46.925 ID:0/83DJRv0
-
キモいおっさん達が蕎麦は香りがどうのこうのとかいうけど
その香り自体がたいしていい香りとは思えないんだわ - 25 : 2024/06/11(火) 15:32:43.128 ID:Y+FkA44+0
-
肉嫌いが霜降り肉食べて美味しかったとしても肉自体を好きになるわけじゃないって話だ
- 27 : 2024/06/11(火) 15:34:04.093 ID:gdJPNe2C0
-
ちなみに俺やっすい蕎麦から高級蕎麦まで全部好きだから食いに行くわ
サンキューな - 28 : 2024/06/11(火) 15:34:58.207 ID:gdJPNe2C0
-
文盲は治したほうが良いぞ
同じ蕎麦好きとして恥ずかしい - 29 : 2024/06/11(火) 15:36:22.604 ID:SDU8CjWt0
-
俺は善光寺の門前で食うのが好きだな
- 31 : 2024/06/11(火) 15:38:16.149 ID:q0w/OkEB0
-
>>仮に美味くてもそれ高いのが美味いだけで
「仮に美味くても」と仮定しておいて「それ高いのが美味いだけで」と何の前置きもなくその仮定を打ち消してる
しかも「高いのが美味いだけ」というのがイミフ 値段が高いから美味いのは当然と意味だろうか 謎である>>基本は何も改善されなくね?
そもそも何かを改善しようとするスレではない 何を改善したいんだろうか - 32 : 2024/06/11(火) 15:41:18.260 ID:0/83DJRv0
-
だから高いの食ってちょっとうまかったらそれが何なの?
その辺でラーメン食った方がうまいんだから蕎麦食うようにはならんよ - 33 : 2024/06/11(火) 15:43:35.211 ID:q0w/OkEB0
-
>>32
俺は疑問だから質問してるだけなのに何で見当はずれのレスばっかしてくるの?
バカなの? 貧乏なの? 食文化低い家庭に育ったの? ホモなの? - 35 : 2024/06/11(火) 15:46:51.055 ID:0/83DJRv0
-
>>33
質問の結果どうだったのか結論を言えよ - 34 : 2024/06/11(火) 15:44:14.015 ID:vryUUn240
-
うわレイシストじゃん蕎麦好き怖…
- 36 : 2024/06/11(火) 15:53:36.422 ID:q0w/OkEB0
-
蕎麦嫌いの本音
「はい本当は有名店や高級店の蕎麦屋に行ったことありません 安いの食って不味いと思ってました」 - 38 : 2024/06/11(火) 15:54:44.244 ID:0/83DJRv0
-
>>36
行ったことあるつってんだろ - 37 : 2024/06/11(火) 15:54:33.066 ID:4I4wY8hC0
-
近所にゆで太郎と個人経営のお店があるわ
個人経営のほうがおいしくて値段もさほど変わらないからそっちに行ってる♪ - 39 : 2024/06/11(火) 15:55:01.594 ID:q0w/OkEB0
-
例えば埼玉に山田うどんっていうナマポ御用達のチェーンがあるんだが
ここのうどんも不味いけど蕎麦は本当に不味い もしここでしか蕎麦食ったことなければ二度と食わないだろうレベル
コメント