美味しんぼ雁屋「農薬と除草剤を使ったせいで、栄養がなくなってしまった!」

1 : 2022/11/13(日) 13:02:04.56 ID:zvLT0DCo0
2 : 2022/11/13(日) 13:02:42.10 ID:zvLT0DCo0
なお、ウソだった模様。

美味しんぼのエピソードなどで語られているように、本当に野菜の栄養価は低下しているのかを検証してみます。

食品成分表に記載されている数値が実際に減少しているため、野菜の栄養価が下がっているという主張は
正しいように見えますが、これは食品成分表の性格(利用するために知っておきたい知識)を
理解していなかったことによる誤解にすぎません。
(当時の私は本当に野菜の栄養価が下がっていると信じていました)

実際に変動幅の大きい鉄の成分値を比較してみると何かおかしいことと気がつけます。
初版から4年で改訂版が公表されていますが、ゴマの鉄は1/5以下の値になっており、
栽培方法や環境の変化とは考えられないでしょう。農産物以外も軒並み鉄の値は激減していることからも、
農産物に含まれる鉄が減少したのではなく、分析精度の向上により実際に近い成分値が示されるようになったと考えられます。

分析技術の向上だけでなく、単位の変化や体内での利用効率の見直しなどで記載値が変化することを考えれば、
成分表を用いた栄養成分の比較に意味がないどころか、誤った理解を導く危険もあるでしょう。

日本食品標準成分表2015年版(七訂)p3より

<中略>
このため、食品名が同一であっても、各版の間における成分値の比較は適当ではないことがある。

そもそも、成分表自体に、各版の比較は適当ではありませんよと、注意書きがされており、
成分表の数値を根拠に、野菜の栄養が減少していると論じることに意味はないのです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/naritatakanobu/20190507-00125184

4 : 2022/11/13(日) 13:05:36.34 ID:LiZJAXAJ0
団塊世代はレイチェルカーソン以来の科学文明批判、ヒッピー信仰に染まった青春を過ごした世代なんで多少はね
5 : 2022/11/13(日) 13:06:33.31 ID:u5FPcKE00
食用化されたんだからしようがない
原種は食えたもんじゃないぞ
生協がレタス売ってが雑草なん?って思った
6 : 2022/11/13(日) 13:07:42.13 ID:U48uWX/G0
むしろ薬品を使うことで野菜は生存競争にリソースを割かなくて済み
栄養価と美味しさが保たれる

害虫いっぱいの美味しい野菜など存在しない

7 : 2022/11/13(日) 13:07:50.58 ID:gml1iX0C0
たまに日本語喋れないケンモメン湧くよな
8 : 2022/11/13(日) 13:08:27.31 ID:sT6M9he30
バーカ雑草食ってろ
9 : 2022/11/13(日) 13:08:57.40 ID:SNlQQBzf0
むしろ野菜が上手くなったのって化学肥料ふんだんに使うようになってからだからな
昔なんかボソボソゴワゴワで食えたもんじゃなかった
年寄りがニンジとかカボチャとか嫌いなの多いけどあれは昔のマズイ野菜のイメージのままだから
カボチャは戦争中に嫌になる程食わされたというのもあるけどさ
今でもフランスに留学してた料理人なんか言うには向こうの野菜と日本(ジャップ)の野菜比べると味の強さが全然違うと
つまり化学肥料ぶち込んでもまだ欧州の肥沃な農地には勝てないらしい
16 : 2022/11/13(日) 13:12:48.03 ID:LiZJAXAJ0
>>9
黒ボク土のせいでリンはバカ程撒いても10%しか利用されねえし、カリウムは多雨のせいで流れまくるし
実モノや根菜には糞みたいな土
草食うしかねえんだわ
24 : 2022/11/13(日) 13:17:26.30 ID:67M8VFhs0
>>9
肥料特有の甘ったるい味は旨みではないだろ
どの野菜も似たような甘さがつくから牛糞食ってるような感覚になるし

セリ科特有の匂いが残ってる人参の方が旨いよ

10 : 2022/11/13(日) 13:09:06.14 ID:R0+nQYd00
まあ実際に書に当たって検証する人も居ないだろうからなあ(´・_・`)
でも露地物トマトの味は薄らいだ気がする。
11 : 2022/11/13(日) 13:09:26.74 ID:f2OrogJR0
味や見た目を優先しただけだろ、栄養が欲しけりゃ錠剤飲めばいいだけじゃん
それに農薬ありきでの品種改良だから、農薬無しじゃ自身で見も守れんぞ
12 : 2022/11/13(日) 13:10:45.51 ID:KpOlNCTf0
なんかもうカルトだよね
ウチワデやっててよって感じ
15 : 2022/11/13(日) 13:12:14.39 ID:5NtqungU0
しかしトマトの味が 薄くて旨味がないっていうのあるよね
17 : 2022/11/13(日) 13:12:55.79 ID:qpe8SAw60
昆虫と菌類にとって害となるものが植物にも害になるはずだという
作用機序を全く無視した飛躍
18 : 2022/11/13(日) 13:14:28.32 ID:L3SWxrSf0
栄養はともかく
味はこいつらの時代より良くなってるだろ
多分戦中までの米や野菜なんて俺らが食ったらマズイと判断するはず
20 : 2022/11/13(日) 13:16:25.60 ID:4PFTjRJo0
農水省お抱えの記事でも除草剤という闇には触れられない模様
23 : 2022/11/13(日) 13:17:16.97 ID:2uXOuSEuM
同じ田畑を使うのが間違えている、田畑は使い捨てで農業しろとカリーはのたまってるに違いない・・・栄養分の持ち出し禁止
27 : 2022/11/13(日) 13:19:36.38 ID:ZPMQHlG8a
リンの多用なんだよな
リン使うと連作障害も起きなくなるが
ただの商品作物になる
28 : 2022/11/13(日) 13:20:52.09 ID:RGbvJ5Z4M
昔は鉄鍋で煮出したやつ測って鉄分ある!!とかやってたからな
29 : 2022/11/13(日) 13:22:45.85 ID:MfApW4LZ0
雑草も虫もよってこない水耕栽培でいいだろ
30 : 2022/11/13(日) 13:22:55.29 ID:UEMK0D/Y0
野菜育てたことあるやつが語れよ
32 : 2022/11/13(日) 13:26:27.23 ID:RLTP+1Sv0
一方で「今の日本の野菜や果物は甘味ばかり追求してるので不味い」というレスで埋まるのが嫌儲
33 : 2022/11/13(日) 13:26:28.12 ID:fCUV15do0
家庭菜園やってるから違いはわかる
農薬使う方が美味しいよ

キャベツなんか虫に齧られると防御反応出てキャベツが靴下みたいな臭いするからな
クッサイ不味いキャベツの方が検査上の栄養素は多くなってるかもしれない

34 : 2022/11/13(日) 13:36:07.59 ID:jiQO5Tbb0
記事を読んでも本当の原因がよくわからないな
気になるからちゃんと調べて欲しい
35 : 2022/11/13(日) 13:40:48.72 ID:eC2Ro5EP0
これ前テレビでやってたな
昔の高野豆腐かなんかの方が鉄分の含有量が高いとか
同じ土地で繰り返し大豆を大量生産してたら栄養価が薄くなっていってるみたいな話
36 : 2022/11/13(日) 13:42:52.17 ID:NbCCnZiIM
このホクロの女は二木さんだっけ?
栗子よりこっちの方が正解だよね?
37 : 2022/11/13(日) 13:44:59.18 ID:6aCe9jlp0
そら土から栄養吸ってんだから当たり前やがな
肥料やれ肥料土肥やせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました