- 1 : 2023/03/18(土) 22:53:51.56 ID:FFPieQJE0
-
変化する縄文時代観
これまでの縄文時代観や縄文人に対するイメージを変えるためには十分なものであったが、ここ10数年の間に、岡山県内で相次いで明らかにされた発掘調査や研究の成果は、さらに多くの情報を付け加えるものである。
その重要な成果の1つは縄文時代にさかのぼるコメの存在であり、もう1つは列島規模の交流を具体的に物語る考古資料の存在である。両者を詳しく見ていきたい。https://www.pref.okayama.jp/site/kodai/636561.html
ジビエに山菜、米まで
俺らより恵まれた食生活 - 2 : 2023/03/18(土) 22:54:20.81 ID:aV5VvKfLM
-
下級はドングリだよ
- 3 : 2023/03/18(土) 22:55:03.58 ID:+x+N5cGR0
-
弥生人から万引きしたんだろ
- 4 : 2023/03/18(土) 22:55:23.99 ID:7Vq1/ojj0
-
一方
現代人は
コオロギを食わされる - 10 : 2023/03/18(土) 22:57:24.30 ID:FFPieQJE0
-
>>4
マジで終わってるよ
肉は贅沢品 - 13 : 2023/03/18(土) 22:59:30.97 ID:vwgbvqFb0
-
>>10
縄文人は虫も抵抗なく食ったと思うけど - 8 : 2023/03/18(土) 22:56:54.60 ID:l3i5j7XI0
-
縄文時代楽しそう
- 11 : 2023/03/18(土) 22:58:21.06 ID:Zc4nfP6P0
-
(ヽ´ん`)「縄文人羨ましいな・・・」
おいケンモおまえマジかー・・・そこまで堕ちたのか - 12 : 2023/03/18(土) 22:59:09.85 ID:y0Z+J4Um0
-
米も食っていたのはもちろんとっくにわかっているけど
問題はその生産方法がねあまりにも原始的
- 15 : 2023/03/18(土) 22:59:39.46 ID:rZdEszvy0
-
まじか
ケンモメンは米が食えないのに… - 16 : 2023/03/18(土) 23:00:23.07 ID:ATpDga9G0
-
ドングリの方が栄養価高いんじゃね
米ってほとんど糖質だろ - 20 : 2023/03/18(土) 23:04:29.87 ID:x5eZszI+p
-
>>16
堅果なんて栄養の塊だし「理にかなってる」からエッタ以下のノータリン白痴バカのいうドングリ(爆笑)なんか現代でも栃餅だので残るわけでねまードングリ連呼のノータリン白痴馬鹿ってまさに昭和のノータリン白痴丸出しだよ
- 17 : 2023/03/18(土) 23:00:36.00 ID:MUslMm8tH
-
米を工場生産してたとか
今よりすごいな - 23 : 2023/03/18(土) 23:06:19.67 ID:IdrzrLuC0
-
日本人が一番幸せだった時代
- 28 : 2023/03/18(土) 23:10:00.29 ID:U28LeihF0
-
>>23
日本に限らず世界のどこでも農業が地獄の始まり
なんてことがサピエンス全史で言われてるな - 24 : 2023/03/18(土) 23:07:31.84 ID:R/9XuS8ca
-
露骨に昔の食べ物は良くなかったみたいな説あるけど
原始時代にマンモス狩ってたなら少なくともその時点から肉食はしてたのに
縄文になるとドングリだけみたいな説ちょっと考えりゃおかしいとわかるだろw - 25 : 2023/03/18(土) 23:09:15.43 ID:y0Z+J4Um0
-
ここで「ドングリは栄養の塊」みたいなことを書いているやつは
ドングリが主食だと思い込んでいるバカ縄文時代の主食は「タロイモ(里芋)」
原始的農耕でこれを栽培していた - 27 : 2023/03/18(土) 23:09:49.00 ID:8pusiPRY0
-
稲を育成してたといっても、水田じゃないぞ
そんな技術はない - 31 : 2023/03/18(土) 23:13:32.38 ID:FFPieQJE0
-
>>27
佐賀の菜畑遺跡では3000年前の水田遺跡が出土!近年の発掘成果で昔の教科書の常識が塗り変わっている
エキサイティングな分野です - 29 : 2023/03/18(土) 23:10:23.01 ID:VYFFFUDR0
-
野生の米じゃないの?
コメント