絶好調、資さんうどんに強敵現る…

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 20:02:41.15 ID:63yx+vW50

資さんに続き「因幡うどん」も東京へ…21日原宿に開業、一部店舗限定メニューも販売
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250409-OYT1T50034/

2 : 2025/04/09(水) 20:03:20.17 ID:wgbhCN4N0
誰だよ?角さんか?
3 : 2025/04/09(水) 20:03:20.46 ID:k3YpJ2ob0
とうとうきたね…
4 : 2025/04/09(水) 20:04:12.21 ID:eqWoSazC0
玉木蕎麦とか岸田ラーメンとか
5 : 2025/04/09(水) 20:04:24.63 ID:qbWdhz+l0
俺も晋さんうどんを開業しようと思う
10 : 2025/04/09(水) 20:06:17.60 ID:sluqcXqw0
>>5
糖度が高いのでしょうね
6 : 2025/04/09(水) 20:04:30.80 ID:pxPHC59WM
どんだけトンキンの飯不味いんだよ
8 : 2025/04/09(水) 20:05:21.02 ID:oOrHB47T0
インバうどん?
9 : 2025/04/09(水) 20:05:24.91 ID:Blfcf7Ry0
九州に行って食べ比べた中では牧(ぼく)のうどんが一番好きだったからぼくうどに来てほしいわ
ウエストは関東にも普通にあるんだよな
11 : 2025/04/09(水) 20:06:46.53 ID:enlt+TUxH
>>9
ウエストうどんは一店舗くらいしか残ってなくないか
20 : 2025/04/09(水) 20:12:25.55 ID:Zgxff2Vw0
>>11
しかも資さんと同じ市にあるぞ
13 : 2025/04/09(水) 20:07:53.29 ID:Pzsiuc1Q0
>>9
まきのうどん
やろ?
17 : 2025/04/09(水) 20:09:54.42 ID:nQOVb1930
>>9
まきのうどんは無理だよ
36 : 2025/04/09(水) 20:30:41.58 ID:Ne+q879z0
>>9
ぼくのうどんじゃねーよ!
12 : 2025/04/09(水) 20:07:05.52 ID:fKsaQmGhH
うどんなら米値上がりの影響あんまないからもっと増えるかもね
18 : 2025/04/09(水) 20:10:41.64 ID:HOGrBmWO0
>>12
○○が高いから□□に乗り換えよう!みたいなケースは殆どの場合□□も需要が増えたことで遅れて値上がりするんだよな…インフレってそう言うもんで不要なもの以外は全部値上がりする
14 : 2025/04/09(水) 20:08:15.74 ID:UcWOK1W80
鳴門うどんじゃないのかー
15 : 2025/04/09(水) 20:09:24.88 ID:g7ckxOC00
豊前裏打会やね
アームレスリングで勝てたら一ヶ月無料でケンモメン釣ろう
16 : 2025/04/09(水) 20:09:35.97 ID:63sVaxVc0
大阪民ぼく、フレンドリーの火を絶やすまいと誓い香の川製麺を応援
フレンドリー、ボンズ、源平、マルヤス、何もかもみな懐かしい…
19 : 2025/04/09(水) 20:12:22.44 ID:pzu38Azy0
インバうどん
21 : 2025/04/09(水) 20:12:42.18 ID:16uQqRxu0
因幡っていうから鳥取かと思ったら福岡かい
22 : 2025/04/09(水) 20:12:56.09 ID:u13Zth/60
牧のうどんはセントラルキッチンで本店で作ったスープを90分以内に運べるとこにしか出店しないから関東進出はしない
23 : 2025/04/09(水) 20:14:37.50 ID:elKXa6Hm0
米もラーメンも高いから
今うどんが来てる
24 : 2025/04/09(水) 20:14:43.46 ID:g7ckxOC00
岡澤アキラ君も卒業したんだし福岡のうどんムーブメントも終了ですよ
25 : 2025/04/09(水) 20:16:20.15 ID:PUcOEaPk0
資さん…どうして…
26 : 2025/04/09(水) 20:18:44.01 ID:gsiayLHt0
資さん…うどんして…
27 : 2025/04/09(水) 20:19:14.92 ID:+AgyrxZB0
晋さん…
29 : 2025/04/09(水) 20:22:44.22 ID:m8jLWcbV0
べつに不味くはないけど並んで食べるほどではないんだけどなんで東京だと行列が出来るんだろう
高い金を出せば美味しいの食べれるけど1000円~2000円くらいの価格帯だと不味いのしかないのかな
30 : 2025/04/09(水) 20:26:16.77 ID:fqBuJoRza
因幡うどんってうまいか…?
別に特色もないし
31 : 2025/04/09(水) 20:27:01.34 ID:FgxDBlXG0
晋三うどん?
32 : 2025/04/09(水) 20:27:23.22 ID:VKplJQ9CM
ちいかわ効果で並んでるだけだから
勘違いすると痛い目見るぞ
34 : 2025/04/09(水) 20:28:58.36 ID:OdG5kEkd0
資さん…うどんして🥺
35 : 2025/04/09(水) 20:30:22.82 ID:wBNINDf30
大阪丸亀製麺には勝てん
最強!
37 : 2025/04/09(水) 20:31:28.11 ID:NdHkSQoSH
今思うとトンキン名物のコロッケそばもよほど色々なものが不味いんだろうなと想像がつく
39 : 2025/04/09(水) 20:32:48.11 ID:rUqnNZlZ0
晋さんうどんはいつ来るんだよ😡
40 : 2025/04/09(水) 20:34:26.34 ID:MbMU9LHJ0
肉肉うどんのほうが美味い
もっと他県に進出してくれ
41 : 2025/04/09(水) 20:34:57.93 ID:MXjPvLv40
かくさんと読みがちだが
すけさんなんやな
42 : 2025/04/09(水) 20:35:03.64 ID:NwVSmiwg0
よかった吹上庵はまだ見つかっていない
43 : 2025/04/09(水) 20:36:13.28 ID:9m1qva5Gp
うちだ屋じゃねーのかよ
44 : 2025/04/09(水) 20:36:38.94 ID:Y9VIjv4cr
両国とかいう僻地のくせにバカみたいに並んでるの怖いよ
45 : 2025/04/09(水) 20:36:48.37 ID:CajTvhba0
東京にご当地うどんって存在しないん?
46 : 2025/04/09(水) 20:41:29.25 ID:aN/Cg67a0
博多は元々飲むうどんが主流だったらしいじゃん
飲むうどんで美味しい店無いの?
47 : 2025/04/09(水) 20:43:45.11 ID:B1p69v0Q0
味の民芸のほうがうまくないか
48 : 2025/04/09(水) 20:46:16.40 ID:B/gh5OvI0
貧モメンの味方、大力うどんも明日から値上げだしもう終わりだよ
49 : 2025/04/09(水) 20:47:04.65 ID:RIeFBeWL0
資さんはそんな量もないしサイドメニューとか頼むと結構高いからな
量が多くてうどんだけで満足できる牧のの方がケンモメン向け
大盛りも安いし
50 : 2025/04/09(水) 20:48:16.36 ID:73RxrpLD0
昔々の博多民だが因幡うどんてまだあったんだな
天神地下味のタウンで因幡うどんを食べるかナイルカレーを食べるか迷ったのが懐かしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました