- 1 : 2021/08/16(月) 16:31:25.90 ID:1tLQu6S50
-
元所長、学校給食費を横領しつつ値上げを要求した非常識
給食費の値上げは妥当だったか。大阪府四條畷市の学校給食センター元所長が今年7月、
小中学生の保護者から預かる学校給食会計の口座から計約1450万円を横領した罪などで
大阪地裁に起訴された。元所長の在任中、市の学校給食の会計は3年連続で赤字に陥り、
「食材費の高騰」を理由に元所長自身が給食費の値上げを市教委に提案していたことが新たに判明した。市関係者からは「給食費の値上げで赤字を埋め、横領を続けたのなら刑事事件以上に罪は重い」との声が上がっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/914a54504be6665ac7bca2627c69c1964e3aae8c
2以降につづく - 2 : 2021/08/16(月) 16:31:52.60 ID:1tLQu6S50
-
業務上横領罪などで起訴されたのは、林雅弘被告(65)。
昭和54年に給食調理員として採用され、学校給食に41年間たずさわった「たたき上げ」。
平成26年から再任用期間を含めた6年間、学校給食センター所長を務め昨年3月に退任した。後任の所長らが、センターが事務を担う「学校給食会」の会計に不審な点があるのに気づき、今年1月、大阪府警に告発。
林被告、給食会計の口座から、令和元年7月から11月までの間、3回にわたって計約330万円を横領した容疑で今年5月に逮捕され、余罪を合わせ7月に起訴された。起訴状などによると、食材の納品業者を装った自分の口座に学校給食会から振り込み手続きを行う手口で、
平成27年1月以降、10回で計約1450万円を横領したとされる。また、平成31年3月に行われた給食配送業務の入札をめぐり、
業者から紳士靴やスーツなど計約22万円相当を受け取った加重収賄罪などでも起訴された。
市関係者の一人は「いま思えば派手な腕時計など公務員らしくない部分はあった。所長になった初年度から給食費に手をつけていたとは」と話す。 - 3 : 2021/08/16(月) 16:32:03.14 ID:1tLQu6S50
-
市によると、市の学校給食会の会計は年間2億3千万円前後の支出・収入がある。
林被告が所長となった26年4月に給食費を値上げしたにもかかわらず、給食会の会計は28年度に約55万円、
29年度に約100万円、30年度に約310万円の赤字が続いた。このため、31年4月から給食費は月額200円値上げされ、小学校は4400円、中学校は4800円に。
中学校は府内平均レベルだが、小学校は約400円高い。この給食費の値上げを市教委や学校給食会の理事会に提案したのが林被告だ。
31年1月の市教委定例会の議事録によると「台風や地震で食料品価格が上昇している」と値上げ理由を説明し、理解を求めていた。市への取材によると、値上げにより給食会計は年間約1100万円の増収となった。
だが、林被告はその後も横領を重ね、給食費の値上げで会計の赤字を埋め、さらに横領を続けた可能性がある。 - 4 : 2021/08/16(月) 16:32:14.88 ID:1tLQu6S50
-
市の関係者は「会計を1人に任せたのは市と市教委の責任。
1450万円もの横領が明らかになった以上、給食費の値上げが妥当だったのか、保護者や教員に説明する必要がある」と指摘する。
市教委の担当者は「食材価格が上昇していたのは事実だと思うが、それ以上は何も言えない」と言葉を濁す。東修平市長と植田篤司教育長は林被告の逮捕後、記者会見し「教育行政と市政への信頼を損なうことになり申し訳ない」と陳謝した。
6月議会で自らの減給処分を行ったが、さらなる説明が求められるだろう。 - 5 : 2021/08/16(月) 16:32:25.27 ID:1tLQu6S50
-
学校給食の仕組みと会計の隅々を知る林被告の手口は巧妙だった。
市の学校給食費は長年の慣習で、保護者から小中9校の各校長名義の口座に入り、任意団体である学校給食会の口座へと振り込まれる。
林被告は学校給食会の会長(教育長)印を保管する金庫の鍵を持ち、納品業者への支払い決裁や伝票処理を1人で行っていた。金融機関に出す振込依頼書に、自分の口座を紛れ込ませて記載。
支払い手続きが完了した後は、自分の口座のない予備の振込受付書をファイルにとじて犯行を隠蔽(いんぺい)していた。
市の会計や部下らの目にふれず、監査も形式的になりがちな「私会計」の隙を突いた。 - 6 : 2021/08/16(月) 16:32:36.35 ID:1tLQu6S50
-
学校では修学旅行代金の積み立て、PTA会費、教材費などの取り扱いがある。
給食費は教員が親に対面して納付率を高めてきた経緯から、私会計で扱われるケースが多い。文部科学省は学校給食の公会計化を各自治体に促しているが、
令和元年12月の調査では、給食費を徴収する全国1686団体のうち約74%が私会計のまま。四條畷市では今回の事件を機に全庁で私会計の見直しを進め、給食会計は来年度から市の会計に組み入れる方針だ。
林被告が横領した全額の返還も求める。 - 7 : 2021/08/16(月) 16:32:46.87 ID:1tLQu6S50
-
ただ、林被告に靴やスーツを贈った業者については、市の規定で刑事事件の処分が契約解除の要件になく、
「2学期以降も給食の配送業務を委託することなる」(東市長)といった問題も残っており、事態の正常化には時間がかかりそうだ。 - 8 : 2021/08/16(月) 16:33:08.68 ID:Q82OQ3T/0
-
クズの極み
- 9 : 2021/08/16(月) 16:33:54.92 ID:vqtJbwdT0
-
やるなあw
- 10 : 2021/08/16(月) 16:34:00.21 ID:Wzbba15CM
-
維新市長を下ろしたせいでたちまち腐敗が進んでいくな
- 18 : 2021/08/16(月) 16:37:38.95 ID:1tLQu6S50
-
>>10
でも横領してたのその維新市長がいた頃からなんだよな - 11 : 2021/08/16(月) 16:34:22.01 ID:K7/ymp0/0
-
101回目のプロポーズ風か
- 12 : 2021/08/16(月) 16:34:53.96 ID:57P4pNL4M
-
でも賄賂送った業者そのままとか腐敗やべーな
- 13 : 2021/08/16(月) 16:35:07.25 ID:mpPVXj4n0
-
ジャップランドはこんなんばっか
- 14 : 2021/08/16(月) 16:35:18.89 ID:bPmWZj3S0
-
実にあっぱれなクズだわ
超どクズ
清々しいほどのクズ - 15 : 2021/08/16(月) 16:35:22.88 ID:Pe3ISpAH0
-
殺さないとコロナイト
- 16 : 2021/08/16(月) 16:36:25.33 ID:tf4UK/Vw0
-
電気代もこれと似たようなもんだろ
- 17 : 2021/08/16(月) 16:37:21.40 ID:bChnbRjs0
-
市や県で決めているもんだと思ってた
- 19 : 2021/08/16(月) 16:37:39.30 ID:hUjfPKcWM
-
安倍晋三氏「えっこれダメなの??」
- 20 : 2021/08/16(月) 16:38:43.15 ID:UNsy9rSha
-
これ江戸時代だったら切腹ものだぞ
- 21 : 2021/08/16(月) 16:38:59.88 ID:Gad52SnE0
-
おらぁ下級共穴埋めしろぉ!
- 22 : 2021/08/16(月) 16:40:18.57 ID:z2n0Y7z30
-
自民党だったら合法だった
- 23 : 2021/08/16(月) 16:41:27.20 ID:1ecM6R1o0
-
完璧な腐敗で草
- 24 : 2021/08/16(月) 16:41:37.89 ID:ljipAF+s0
-
電通とパソナなら許されるのにおかしい!
- 25 : 2021/08/16(月) 16:41:41.62 ID:hUjfPKcWM
-
政権も給食センター長も長年同じやつに任せてると
癒着したり腐敗するんだよなあ
そもそも公務員って腐敗防ぐために3年ごとに異動させてるのにこのケースはちょっとおかしい
もともとアンタッチャブル利権だったんじゃね - 26 : 2021/08/16(月) 16:41:43.45 ID:zgJ8oiIw0
-
今の60代ってバブルを通ってきた世代だから本当に悪い意味で行動力がある
さすがにこれは倫理的に駄目だろうってことを平然とやる
- 27 : 2021/08/16(月) 16:41:48.62 ID:fR3TCURp0
-
ちょっと面白い
- 28 : 2021/08/16(月) 16:42:24.23 ID:OTd7dzxRM
-
日本政府かな?
- 29 : 2021/08/16(月) 16:44:48.70 ID:pDYlNCIdd
-
>>1原神で同じ話あったばっか
- 30 : 2021/08/16(月) 16:45:04.87 ID:hUjfPKcWM
-
これってあれ関係の歴史的な大阪の闇なんじゃね
- 31 : 2021/08/16(月) 16:45:10.48 ID:YErYVsul0
-
もはや横領するために昇進を目指したんじゃないかレベル
- 32 : 2021/08/16(月) 16:46:05.43 ID:mVrm7uNl0
-
ワロタ
コメント