
- 1 : 2025/03/28(金) 10:58:59.76 ID:3vDiXs7C0
-
ケネディ長官、厚生省職員4分の1削減 民主「サービス混乱」と批判
https://mainichi.jp/articles/20250328/k00/00m/030/012000c - 47 : 2025/03/28(金) 11:00:13.16 ID:b2NhUczp0
-
まだまだでしょ
マスクは連邦の規模を1/3に減らすといってる
連邦職員は230万いるから、全体で80万人くらい削減しないといけない - 56 : 2025/03/28(金) 11:02:08.57 ID:b2NhUczp0
-
>>47
訂正「1/3に減らす」じゃなくて「1/3を減らす」と言ってる - 49 : 2025/03/28(金) 11:00:46.94 ID:BHaX4BQk0
-
財政赤字膨らみすぎやしもっと減らさないとな😃
- 61 : 2025/03/28(金) 11:05:41.77 ID:KoMxaSlb0
-
>>49
トランプ「金持ち大減税するから財政赤字はもっと増やすぞ」 - 50 : 2025/03/28(金) 11:00:48.31 ID:pbfa2hlQ0
-
マイナンバーとかあれば人員減らしても大丈夫
- 53 : 2025/03/28(金) 11:01:12.64 ID:vntFBP+s0
-
ジャップの地方公務員もやらないとな
- 54 : 2025/03/28(金) 11:01:22.91 ID:h1CAdk5K0
-
頼むわマスク日本に来てくれ
- 55 : 2025/03/28(金) 11:01:29.11 ID:YhtmCDZY0
-
わーくにも作らないか?
効率化省とやらを - 62 : 2025/03/28(金) 11:05:42.10 ID:MLFKO4Se0
-
>>55
デジタル庁があるでしょお爺ちゃん - 57 : 2025/03/28(金) 11:02:59.74 ID:9SkM6n3m0
-
維新のパクリ定期
- 58 : 2025/03/28(金) 11:03:02.16 ID:BQQ+dAAL0
-
アメリカが健康だった時代なんて一度もねぇだろ……
- 59 : 2025/03/28(金) 11:03:39.86 ID:B+JRmwXX0
-
ジャップも早く追従しろよ、いつもみたいに
公務員なんて全体で1000人もいれば十分仕事回るだろ
もちろん最低賃金でなw - 66 : 2025/03/28(金) 11:08:06.99 ID:E89XgByJ0
-
>>59
起こりもしない他人の不幸を願うことで自分のしょっぱい人生慰める様なカスにはなりたくねえな - 73 : 2025/03/28(金) 11:10:15.22 ID:BHaX4BQk0
-
>>66
そんなに興奮しないでください(笑) - 60 : 2025/03/28(金) 11:05:39.50 ID:RWrKpDmid
-
ちょっと前にロシアより平均余命が短くなったって話題になってなかったか?
さらに死ぬようになるのか
もう国家いらないね… - 63 : 2025/03/28(金) 11:06:24.35 ID:o9jf0Fsk0
-
アルゼンチンとアメリカはこれができるから復活できる
わーくには破綻するまで無理やろな - 65 : 2025/03/28(金) 11:07:26.32 ID:KoMxaSlb0
-
アメリカ人をできる限りたくさん殺したいというのがトランプの本音だからな
- 67 : 2025/03/28(金) 11:08:30.30 ID:Xcs7WXAD0
-
いくらなんでも減らしすぎだろ
- 68 : 2025/03/28(金) 11:08:31.09 ID:YOe5DW9g0
-
トランプ、アホだから企業経営の延長で考えてそうだよな。
- 69 : 2025/03/28(金) 11:09:21.54 ID:ElwHjKte0
-
世界恐慌来るよ
- 70 : 2025/03/28(金) 11:09:49.07 ID:yKh4ijHB0
-
ジャップラの売国酸っぱい共も解雇ヨロピク😇
- 71 : 2025/03/28(金) 11:09:57.77 ID:XhdLH2o6H
-
いいね!
ジャップの無駄な公務員も減らせ
とくに政治家とか
こうやって無理やりにでも膿をださないからどんどん腐って衰退していくんだよ - 72 : 2025/03/28(金) 11:10:07.34 ID:apqLj94S0
-
これ日本の公務員は全員失敗を心から望んでる
万が一政府効率化省が成功したみたいな風潮ができると日本でも政府リストラを主張する減税政党が与党になる可能性が出てくるからな
減税の財源は政府効率化、なんていう正論が衆院選前に蔓延したらマジでヤバい
- 79 : 2025/03/28(金) 11:16:27.70 ID:DYNOyBfF0
-
>>72
成功してもサッカーとかフィギアスケートあたりからも大谷みたいなの作るから大丈夫よ - 74 : 2025/03/28(金) 11:10:41.24 ID:ytrWe3A40
-
「まぁ老人や病人やカタワは100万人ぐらい死ぬけど別にええやろ」ぐらい乱暴にやらないと肥大化した政府機能の削減なんてできないのもまた 事実だろうな
- 75 : 2025/03/28(金) 11:11:15.62 ID:ae3My0RH0
-
本当に効率化?
- 76 : 2025/03/28(金) 11:12:18.47 ID:KoMxaSlb0
-
当然これでアメリカ人は病気になり国益に大きなマイナスだけどそうなるのをわかっててやってるからね
トランプはアメリカを憎んでるから - 78 : 2025/03/28(金) 11:13:33.85 ID:ytrWe3A40
-
>>76
病気になったり死ぬ人間によっては国益になるよ
すごく極端な話だけどアメリカモメンだけが死ぬ ケースを考えてみたらいい - 82 : 2025/03/28(金) 11:19:30.08 ID:pPU6xf8X0
-
>>78
『俺が不要とする人間だけがいなくなることで、我が国は再興する』
どれだけメチャクチャな事言ってるか自覚あるか - 87 : 2025/03/28(金) 11:25:09.68 ID:I3V8+JUV0
-
>>82
少なくとも老人無駄に生かして「ない」米中は経済好調だよねw
日本は週6がむしゃらに働いて老人無駄に生かしてなかった頃の蓄えを介護という労働に換えて全部老人に注ぎ込んでるからインフラ整備する人からなにから全部足りないよ?w - 96 : 2025/03/28(金) 11:38:14.77 ID:1N7qguUp0
-
>>82
「俺が不要」と書いたつもりはないんだが
「経済的に不要な人間だけがピンポイントで死ぬなら国益にはプラスだ」と書いてるんだけど - 77 : 2025/03/28(金) 11:12:35.60 ID:ytrWe3A40
-
効率重視という話なら社会保障関連は叩きまくれるだろうな
若い健常者の健康だけ考えたらいいとなれば仕事の大半がなくなりそう - 84 : 2025/03/28(金) 11:21:36.60 ID:aUZXR3Qn0
-
>>77
だな
負担にしかならない存在をみんなで苦労して世話するのはもうやめましょう、になりそうだよな
介護とか医療、ナマポあたりか - 80 : 2025/03/28(金) 11:17:00.97 ID:XeyJD7er0
-
日本もやる必要がある
- 81 : 2025/03/28(金) 11:19:17.68 ID:ojRNn5Ai0
-
馬鹿言ってる奴は「日本の公務員率 世界」でググってこいよ(´・ω・`)
- 85 : 2025/03/28(金) 11:22:40.36 ID:Gp44RSboH
-
移民排除後の労働力見つかったな
- 86 : 2025/03/28(金) 11:23:30.46 ID:GjN9hkqf0
-
日本もやれや
- 88 : 2025/03/28(金) 11:25:24.52 ID:t9mNbHqPH
-
金のない人は病院に行けず死にました
残ってる人は皆健康です
目標達成!とかやりだしそう
- 89 : 2025/03/28(金) 11:26:04.21 ID:1tfut4yI0
-
反ワクネトウヨ歓喜
- 90 : 2025/03/28(金) 11:27:08.22 ID:I3V8+JUV0
-
なんで反ワクの筆頭は立憲共産れいわだってことすらすっとぼけてんのかなぁああいう知恵遅れブサヨはw
ワクチン買ったのは自民党です子宮頸がんワクチンにすら発狂してたのは立憲共産れいわですw - 91 : 2025/03/28(金) 11:29:28.03 ID:C+sDHQMyd
-
薬剤師とマトリはマジでいらんと思う
薬剤師は袋詰めてるだけだしマトリも警察に一本化するべき - 92 : 2025/03/28(金) 11:32:12.98 ID:kGUN6ozZ0
-
公務員にとどまらずCIAとかいう工作組織をなくして
軍事費も減らすとか言ってるしすごいよね - 93 : 2025/03/28(金) 11:35:07.40 ID:wVFQ9W8l0
-
こりゃヤバそうだ
- 94 : 2025/03/28(金) 11:35:17.68 ID:zvX0/S1E0
-
アメリカは恐慌が起きるとドカ食い出来なくなって平均寿命伸びたからな
コメント