筋肉がつきにくいのに脂肪がつきやすい人の特徴は「食べ物をろくに噛まないのに糖分は別腹で取る」やつらしい

サムネイル
1 : 2022/12/21(水) 01:03:16.627 ID:K+TZVhdbd
ふーん
2 : 2022/12/21(水) 01:03:56.398 ID:Ye1DK0300
何を目的としてこのスレを立てたのか知りたい
何が言いたいの?その情報を共有してどうしたいの?どういう層に向けてこのスレを立てたの?
4 : 2022/12/21(水) 01:05:25.889 ID:K+TZVhdbd
>>2なんでも行動に理由が必要なタイプ?
3 : 2022/12/21(水) 01:04:54.390 ID:K+TZVhdbd
本来人間は
筋肉つきにくい=脂肪つきにくい 筋肉つきやすい=脂肪つきやすい
という体質に別れる

それは吸収能力の問題でな、吸収能力高いやつは筋肉も脂肪も作りやすいし逆もあると

13 : 2022/12/21(水) 01:12:53.361 ID:LI1PATxZx
>>3
ふーん、で流れを人任せにしたい糞スレかと思いきや、
ちゃんと続き書いててワロタ
5 : 2022/12/21(水) 01:06:16.568 ID:MmMtFuQc0
だからなんだよ
8 : 2022/12/21(水) 01:08:33.381 ID:K+TZVhdbd
>>5
結論先に言うと、年食ったらよく噛んで食って甘いものや酒は控えたほうがいい

そんなこと言われなくてもわかってるだろうけど、かなり切実な話

10 : 2022/12/21(水) 01:11:01.770 ID:MmMtFuQc0
>>8
結婚相談所に相談に行ったら
まずは恋人を作りましょうって言われるようなもんだな。

そんな事言われなくてもわかってる
それが出来ないからデブが多い

14 : 2022/12/21(水) 01:14:41.931 ID:K+TZVhdbd
>>10まあそうだけど
総カロリーが同じならすべて同じ、とはならわけよ

糖は扱いが難しくてな。活動中は要所要所でとってセルモーターの役割をさせて膵臓の負担を減らすのが吉だが、寝る前に血液中に残すとそれを超効率的に脂肪に変換されてしまう

6 : 2022/12/21(水) 01:06:53.963 ID:K+TZVhdbd
そして消化というのはものすごいエネルギーを使うらしい。いっぱい食べても消化でかなりエネルギーを使っちゃってるわけだ

そもそも生き物の本質は消化機能、なんて説もあるしな

7 : 2022/12/21(水) 01:07:25.618 ID:/qUl0hard
毎日3000kcal摂ってるのに太らないのは体質のせいなのかしら
9 : 2022/12/21(水) 01:09:56.640 ID:K+TZVhdbd
>>7
たぶんだけど消化しきってるんじゃね?だから膨大なエネルギー使うし、それによって筋肉や皮膚や骨もしっかり作るから代謝も落ちないとか?
11 : 2022/12/21(水) 01:12:10.434 ID:/qUl0hard
>>9
173/63
基礎代謝は1600なはずなんだけどなぁ
リーンバルク目指してるんだけどあまりにも増えなすぎてしんどいわ
扱う重量は少しずつ伸びてるんだけどね
12 : 2022/12/21(水) 01:12:14.318 ID:K+TZVhdbd
勘違いされがちなのが

じゃあ未消化で下痢したり、吐いたりすれば太らないし食ったことにならないんじゃね?という最大クラスの愚行

これは消化にエネルギーを使わないからどんどん代謝が落ちていくし、筋肉や皮膚の老化を早めたうえに糖分だけはきっちり吸収して脂肪に変換、みたいな

15 : 2022/12/21(水) 01:16:46.093 ID:K+TZVhdbd
糖を断つ、も実はかなり危険な行為らしい

糖を断つと三日前に消化された炭水化物を材料に肝臓にストックしたグリコーゲンだけで血糖値を調整しないといけない。これは血糖値のコントロール器官の酷使につながる

16 : 2022/12/21(水) 01:18:12.655 ID:K+TZVhdbd
まあ簡単にいうと
フードファイターみたいな食ったら吐くやつらも、慢性下痢でろくに食べ物消化してないやつも、糖は普通に吸収して脂肪にしちまうと
17 : 2022/12/21(水) 01:21:53.768 ID:K+TZVhdbd
だからサンプル例として
いっそ朝昼は血糖値と水溶性ビタミンと繊維だけを気にすればいいかも

朝昼は栄養度外視の、血糖値が緩やかにあがり、便秘をしない食材だけを食べる。必要なら糖分もとって血糖値を調整する

そして夕食でビタミンミネラルタンパク質を脂質を補給し、ここでなるべく炭水化物や糖分を控えたほうがよいと

18 : 2022/12/21(水) 01:26:06.732 ID:K+TZVhdbd
おすすめはパスタかバナナか蕎麦

白米やパンやうどんがGI値90超えの超ジャンクなのに対しバナナや蕎麦はたしか50台、パスタに至っては脅威の41

これはパスタに使われる小麦粉が大量の食物繊維を残してるからであって、ぶっちゃけ朝昼パスタにしただけで血糖値は緩やかにあがり、過剰なタンパク質や野菜を消化してないため消化の負担が消え、しかも食物繊維たっぷりだから便秘しない

19 : 2022/12/21(水) 01:28:24.966 ID:K+TZVhdbd
実際に俺は朝昼オリーブオイル絡めただけのパスタにケチャップととろけるチーズ絡めただけのキチゲェ飯を朝昼一週間ほどやったところ

たしかに脳はシャキッとするわ便秘しないわでいいことずくめだった。ただ飽きる

20 : 2022/12/21(水) 01:29:47.559 ID:K+TZVhdbd
そしてもちろんそれだけだと栄養不足だから
夜は野菜や肉や魚や玉子をしっかり食わないといけない。消化できる量をよく噛んでね

んで、脂肪をつけたくないならこの夕食から主食やデザートを抜くと

21 : 2022/12/21(水) 01:31:05.133 ID:K+TZVhdbd
さすれば血液中の糖を使い切ってる、かつ満腹の状態になり、脳はスリープモードに入りぐっすり眠れる
 
野菜や肉や魚を消化中は空腹で目が覚めることはない
22 : 2022/12/21(水) 01:32:14.127 ID:1nKAbAcqp
夕飯とかめちゃくちゃ米食いまくるわ
24 : 2022/12/21(水) 01:33:01.836 ID:K+TZVhdbd
>>22
夜中に目醒めないか?
25 : 2022/12/21(水) 01:33:14.970 ID:1nKAbAcqp
>>24
朝までぐっすり
27 : 2022/12/21(水) 01:36:34.611 ID:K+TZVhdbd
>>25そうか。俺が間違ってるかも
23 : 2022/12/21(水) 01:32:24.769 ID:K+TZVhdbd
そして前から言ってるとおり

バニラアイスがかなり有能食材。デメリットも多いが、市販のバニラアイス1つでカルシウム200ミリグラムほど補給できるのは吉

26 : 2022/12/21(水) 01:36:07.618 ID:K+TZVhdbd
んで俺の個人的な健康推奨メニュー

朝 貧乏パスタ バニラアイス ブラックコーヒー

昼 コンビニパスタ(付き合いがあるなら) バニラアイス ブラックコーヒー

夜 小松菜のかきたまスープ(小松菜と卵で人間に必要な栄養素すべてカバー) 好きなお惣菜 

こんなん

28 : 2022/12/21(水) 01:36:41.134 ID:1nKAbAcqp
>>26
カフェインとりすぎでひょ
31 : 2022/12/21(水) 01:38:08.805 ID:K+TZVhdbd
>>28ほら、個人的な推奨メニューだから
33 : 2022/12/21(水) 01:39:14.071 ID:JN4WvfBN0
>>26
ツッコミ待ち?
35 : 2022/12/21(水) 01:40:32.761 ID:K+TZVhdbd
>>33たのむ
29 : 2022/12/21(水) 01:37:26.682 ID:1nKAbAcqp
一時期毎日カフェイン200mgくらい摂ってたけど抜けたあとの反動がやばいからもう摂らないようにしてるわ
30 : 2022/12/21(水) 01:37:42.551 ID:K+TZVhdbd
んでダイエットとかするなら、朝昼のパスタ&バニラアイスのとこをドライフルーツやピーナッツに変えれば吉かと
32 : 2022/12/21(水) 01:39:03.203 ID:EK5QBhU2a
噛むとか噛まないとか糖分とか関係ない
運動するかしないか
それだけだ
デブと馬鹿は絶対に運動しない
36 : 2022/12/21(水) 01:42:37.595 ID:K+TZVhdbd
>>32いやあ未消化だと栄養を吸収しなくて消化にエネルギー使わないくせに、体調は崩してしかも糖分だけはピックアップして吸収みたいな

体素通りする無機物とコーラだけの生活みたいなもん

34 : 2022/12/21(水) 01:40:07.424 ID:K+TZVhdbd
体の冷えが気になるならバニラアイスをチーズとかに置き換えできればいいが

バニラアイス断つの無理だろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました