筋トレしたり格闘技したりすればなんもしてないやつより圧倒的に強くなれると思ってたんだがそうでもなかったわ

サムネイル
1 : 2024/06/08(土) 09:41:31.270 ID:MLA3wQZZ0
殴られる何ビビったり無傷で勝ちたいとか思う性格だと尚更
2 : 2024/06/08(土) 09:41:57.904 ID:VZ5YEA5K0
メンタル弱い奴は終わり
3 : 2024/06/08(土) 09:42:11.639 ID:ZRGZX7Fma
まず日本語を勉強したほうがいいね
6 : 2024/06/08(土) 09:44:38.131 ID:MLA3wQZZ0
>>3
ちょっとの誤字で伝わらないのはアスペとか言われるやつなんじゃないですか?
違ったらごめんなさい
11 : 2024/06/08(土) 09:48:28.384 ID:LGcjgIQcM
>>6
お前医者なの?
16 : 2024/06/08(土) 09:50:07.490 ID:MLA3wQZZ0
>>11
違ったらごめんなさいね
17 : 2024/06/08(土) 09:51:00.047 ID:LGcjgIQcM
>>16
医者なのか聞いてるんだけど
4 : 2024/06/08(土) 09:42:49.133 ID:qym/Pet30
本当のケンカて掴み合いでグイグイ押し合いするものだよ
中間距離で殴り合うとかあれ遊んでるから
7 : 2024/06/08(土) 09:44:55.639 ID:73qRxAo60
>>4
押し合いしてる時って互いに殴る覚悟ができてない時だ誰かに止めてもらうのを待ってる
14 : 2024/06/08(土) 09:49:52.298 ID:MLA3wQZZ0
>>7
ありそうだね
小学生とかそんなの無しでいきなり殴り合うイメージあるけど大人は怒っててもどこかに理性残って子供は殺意100パーになるのかもね
10 : 2024/06/08(土) 09:48:18.047 ID:MLA3wQZZ0
>>4
倒して殴る 崩して殴るが日本の喧嘩ではありがちですね
外人の喧嘩が格闘技っぽくなるのってなんなんだろうね
15 : 2024/06/08(土) 09:50:02.258 ID:qym/Pet30
>>10
あの奇麗なケンカがやらせじゃないって思ってる人はピュア
ちょうどいいタイミングで動画とかなんかおかしいと思え
22 : 2024/06/08(土) 09:56:04.966 ID:MLA3wQZZ0
>>15
無数にある動画全部そうなんです?へ~
5 : 2024/06/08(土) 09:43:41.789 ID:MLA3wQZZ0
レスリング系の投げとか使ったら死ぬし
柔術でタイマンなら強いかもだけど距離が近いから目突きとか金的されそうで危ないし
8 : 2024/06/08(土) 09:45:24.326 ID:7dEO5wEv0
そりゃあ怪力で殴られれば死ぬし
刃物で切られればすごく痛い
人間の差なんて大してないし2相手が人になったらまず勝てんよ
漫画じゃない
19 : 2024/06/08(土) 09:54:33.046 ID:MLA3wQZZ0
>>8
相手が2人になったら?
そりゃそうだよねスパーリングですら経験したことないけど身長差15cm以上とかあったら素人でも勝てる気しないし
9 : 2024/06/08(土) 09:47:09.292 ID:MLA3wQZZ0
よく格闘家が素人に軽くローキック蹴って悶絶!みたいな動画あるじゃん
あんなことできるならローキック蹴れれば無双できるじゃんと思ったんだけど格闘技やってるっぽい外人とかの動画でもローキックは見た事ないんだよな
キックボクシング人口が少ないだけなのか
12 : 2024/06/08(土) 09:49:21.882 ID:qym/Pet30
>>9
ローキックなんてふくらはぎに当たらなきゃ何にもダメージないんだよ
20 : 2024/06/08(土) 09:54:57.869 ID:MLA3wQZZ0
>>12
あっはい
13 : 2024/06/08(土) 09:49:46.830 ID:umw1NSZPd
格闘技やってたけど怒鳴る人はやっぱり怖い
明らかにヒョロくて弱そうでもあんまり関係ない
21 : 2024/06/08(土) 09:55:31.883 ID:MLA3wQZZ0
>>13
やばい人は怖いわな凶器持ってるかもしれないし
18 : 2024/06/08(土) 09:52:47.057 ID:O9nG2nd70
素人時代のボビー(185㎝95㎏)がK1チャンプやボクシングヘビー級チャンプに
勝ったこともある当時全盛期のシリル・アビディ(191㎝108㎏)にK1ルールで
勝てた時点で格闘技なんて意味ないのを証明してる
24 : 2024/06/08(土) 09:57:36.268 ID:MLA3wQZZ0
>>18
格闘技やってなきゃもっとボコボコにされてただろうから確実に意味はありますね
ボビーが強いだけで
25 : 2024/06/08(土) 09:58:15.962 ID:O9nG2nd70
>>24
格闘技やる前から地元では元々有名な喧嘩屋だったらしいんだが
29 : 2024/06/08(土) 10:02:14.832 ID:MLA3wQZZ0
>>25
ワロタ
自分と同じ体格の相手いたのかな
23 : 2024/06/08(土) 09:56:51.836 ID:34lE4tR60
デブとかいう劣悪な人間くずれがよく生きてられるなw
28 : 2024/06/08(土) 09:59:05.155 ID:MLA3wQZZ0
>>23
デブって太れるだけの才能(骨格、消化吸収能力、いっぱい食える)があるから一切運動しないそもそも立ちあがれないとかのレベルじゃなきゃちゃんと強いですよ
26 : 2024/06/08(土) 09:58:20.159 ID:adBE319c0
趣味で週2、3練習を2、3年ぐらいならそりゃそんなもん
30 : 2024/06/08(土) 10:04:24.079 ID:MLA3wQZZ0
>>26
やっぱガチスパーとか試合の経験はマジで大事だと思いましたね
それならなきゃどこまでいってもおままごとというか
比較的怪我しにくい(といっても結局クソ痛い)組み技の方が強くなりやすいのかも
33 : 2024/06/08(土) 10:08:12.489 ID:dRbsfWcj0
すごい勢いでキチゲェに絡まれててワロタ
35 : 2024/06/08(土) 10:09:34.131 ID:qym/Pet30
>>33
俺繁華街で10年仕事してて小競り合いなんてしょっちゅう見てたわ
毎度毎度ケンカと言えば掴み合いで揉み揉み押し合うだけ
あんな格闘技みたいなのあるわけねー
あるとしたら演技
40 : 2024/06/08(土) 10:14:01.369 ID:DhfEFGKM0
>>35
ヤンキーやアウトローの視点だとモロに格闘技の殴り合いで喧嘩すると。明らかに向こうが悪くても後で、先に絡んできたーとか、傷害罪でどっちもターイホとかされる事あるから。基本的に
掴み合い揉み合いでヤレとか聞いた

あと「向こうが勝手に転んだ」と言い張ることも出来るからね

41 : 2024/06/08(土) 10:14:43.397 ID:qym/Pet30
>>40
なにが「聞いた」じゃ
俺をなめとるな
一切のハッタリが通用しないと思え
44 : 2024/06/08(土) 10:17:44.496 ID:gNuDtGNcd
>>41
鼻血が出るとやっぱ不味いか?
呼吸がしなくかなるとポテンシャル落ちるからヤバそうではあるけど。そこは気合とタフさ次第か?

ネタにされるら噛みつき技て実用性あるの?

45 : 2024/06/08(土) 10:19:16.331 ID:MLA3wQZZ0
>>44
横入り勝手に答えるマンですけどほとんどの人はボタボタ垂れるほど出血すると戦意喪失しがちですね
36 : 2024/06/08(土) 10:10:19.451 ID:MLA3wQZZ0
>>33
これVIPだからワロタとか言ってられるけどリアルだとマジで怖いよな
38 : 2024/06/08(土) 10:11:00.593 ID:qym/Pet30
>>36
自分はピュアじゃない
そうだよなぁ
39 : 2024/06/08(土) 10:11:39.886 ID:UmkwfDYp0
むしろ上手いこと逃げる方法とか教えて欲しいね
42 : 2024/06/08(土) 10:16:33.271 ID:MLA3wQZZ0
>>39
そもそも危ない場所に行かないとかそういう話になると思いますよ
逃げれない状態でやばめの人と話す場面になったら鼻をかくふりとかして顔の近くに手を置いておくと咄嗟にガードしやすいからおすすめ(そういう人は露骨に構えるとキレてくるらしい)
43 : 2024/06/08(土) 10:17:41.566 ID:ltHToZlS0
156cmだと粋がった小学生、にしか見えないから諸刃の刃
46 : 2024/06/08(土) 10:19:30.208 ID:BxTgOl0O0
ガタイが全てだと悟る
47 : 2024/06/08(土) 10:21:36.431 ID:MLA3wQZZ0
お遊び柔術しかしたことないけどどっちかだけ噛みつけたら試合絶対成立しないくらいには効果的だと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました