秋田県民「これ食ってみな、飛ぶぞ」

サムネイル
1 : 2025/02/17(月) 19:30:44.22 ID:whXYtnNg0

https://greta.5ch.net/poverty/

ps://pbs.twimg.com/media/GKywodBaMAAkz6h.jpg

2 : 2025/02/17(月) 19:31:48.09 ID:kKjvIYdl0
紅鮭(ロシア産)←
3 : 2025/02/17(月) 19:32:04.13 ID:CtLFmX5m0
江戸時代の農民の昼食かな?
4 : 2025/02/17(月) 19:32:19.27 ID:/RyAEJGg0
いぶりがっこ付けて下さい
5 : 2025/02/17(月) 19:32:50.51 ID:gZEaARc70
これなら身をほぐしてご飯に混ぜ込んだ状態で商品にしろよ
6 : 2025/02/17(月) 19:32:56.56 ID:yi348ysl0
しょっぱいやつだっけ
10 : 2025/02/17(月) 19:35:26.23 ID:U5d/Jc5X0
>>6
激辛とは🤔
14 : 2025/02/17(月) 19:38:58.88 ID:2bBfeg2h0
>>10
塩辛い
7 : 2025/02/17(月) 19:32:59.97 ID:CpI/YzZN0
ササキキも食べているんか?
8 : 2025/02/17(月) 19:34:20.74 ID:5VoKHRwU0
まあ150円なら許す
9 : 2025/02/17(月) 19:34:55.01 ID:HqJhCVAS0
こういうのでいいんだよ
こういうので
11 : 2025/02/17(月) 19:36:33.63 ID:iq7aBsja0
おにぎりを開きましたってだけだからな
塩辛くてご飯がすすむ、元祖ケンモ飯や
12 : 2025/02/17(月) 19:37:23.38 ID:RnUwJKtc0
消費期限切れてますやん
13 : 2025/02/17(月) 19:38:08.50 ID:At7t239c0
血管が破裂して飛んでいきそう
15 : 2025/02/17(月) 19:39:02.03 ID:vyO/kGZNF
昔あっためちゃしょっぱい塩鮭ほとんど見なくなった
16 : 2025/02/17(月) 19:40:33.73 ID:4H5E8rkf0
原材料名に激辛成分が無いけど良いの?
20 : 2025/02/17(月) 19:43:13.20 ID:CtLFmX5m0
>>16
塩分が超濃いのをからいと言ってる説
18 : 2025/02/17(月) 19:41:24.84 ID:BahRmYgG0
新潟の塩引き鮭より美味かったら
こんなことしないだろ
21 : 2025/02/17(月) 19:43:13.68 ID:2qbngbIC0
あのさ…そこまでしょっぱいなら塩で良くね

村上に来い、こんな鮭の形した塩じゃなくて本物の塩鮭食わせてやるよ

22 : 2025/02/17(月) 19:44:48.63 ID:HqJhCVAS0
こういう超塩辛い鮭で銀シャリ五合くらい食いたい
23 : 2025/02/17(月) 19:46:35.73 ID:kDh62GhY0
ド田舎臭い
🐻にでも食べさせてればいいんじゃない?
31 : 2025/02/17(月) 20:01:00.84 ID:+17F/TlI0
>>23
クマはお前よりいい物食ってる
24 : 2025/02/17(月) 19:50:09.80 ID:SchVydfZ0
なんだよこれはお盆か正月か?
25 : 2025/02/17(月) 19:51:43.18 ID:OSxOa+Fo0
1年前のネタかよ
26 : 2025/02/17(月) 19:52:31.60 ID:Wydbraag0
お茶漬けにしたい
27 : 2025/02/17(月) 19:53:22.29 ID:/E+uEu/Z0
方言だとどうなるんだ?
28 : 2025/02/17(月) 19:53:25.61 ID:d9CcI9iV0
山漬けの方が美味しいだろ
しょっぺえだけのサケなんかより
29 : 2025/02/17(月) 20:00:25.55 ID:cXv3ls+E0
秋田県民って普段何食ってんの?
バッタとか?
30 : 2025/02/17(月) 20:00:49.89 ID:kIlX7Iwr0
びんぼっちゃまのご飯思い出す

コメント

タイトルとURLをコピーしました