
- 1 : 2023/03/10(金) 22:23:59.33 ID:Q7pRZgR2a
-
「福島県産ためらう」5.8% 13年の調査開始後最少 消費者庁
3/10(金) 21:14配信
時事通信東京電力福島第1原発事故から12年となるのを前に、消費者庁は10日、被災地の農林水産物に関する風評被害調査の結果を発表した。
放射性物質が理由で福島県産食品の購入を「ためらう」と答えた割合は、2013年2月の調査開始以降最少の5.8%になった。
調査は今回で16回目。今年1月、首都圏などに住む20~60代の男女5176人からインターネットで回答を得た。
福島県産食品の購入をためらう割合は14年8月以降、減少傾向が続いており、岩手、宮城、福島各県産食品の購入をためらう割合も過去最少の3.8%となった。一方、食品に含まれる放射性物質の検査が行われていることを「知らない」と答えた割合は63.0%で最多を更新した。
河野太郎消費者担当相は10日の記者会見で「まだ一部の海外の国で輸入を規制している」として、安全性を周知し続けることが必要だと訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a383a091c29b2330bda3dcf5d6bdc1928994ce05
- 3 : 2023/03/10(金) 22:25:37.86 ID:x1sJavm90
-
躊躇ってる👶
- 4 : 2023/03/10(金) 22:25:43.69 ID:LLpniMTg0
-
俺は買わない
- 15 : 2023/03/10(金) 22:29:36.73 ID:NkS2X+PA0
-
>>4
声のでかいマイノリティ - 20 : 2023/03/10(金) 22:32:03.20 ID:zwLT3ZOA0
-
>>15
マジョリティが買ってくれてんならそれで何の問題もねえだろ
なにカリカリしてんだよw - 6 : 2023/03/10(金) 22:27:05.19 ID:4IOH+95X0
-
国産米と桃の加工品はなるべく避けてる
- 7 : 2023/03/10(金) 22:27:29.75 ID:Eiy2Ao/10
-
なんか福島の原発近くに家ある人のとこにYouTuberが行ったレポ見たが線量計も測り方がいい加減とかやってた
それ見てやっぱまだ駄目だなと思ったわ - 8 : 2023/03/10(金) 22:27:54.61 ID:Xt4RQ+eZ0
-
>首都圏などに住む20~60代の男女5176人からインターネットで回答を得た。
うーん
- 9 : 2023/03/10(金) 22:28:08.55 ID:Q7pRZgR2a
-
ようやくここまで来たわけだけど
処理水を海洋放出した後はどうか質問してないのかね - 11 : 2023/03/10(金) 22:28:36.08 ID:v7EW5l1P0
-
どこの公文書も捏造の可能性がある国だからね
本当に風評被害なの?っていう疑念を払拭できない
まず国が払拭しようとしてない - 12 : 2023/03/10(金) 22:29:06.47 ID:dJchcC6f0
-
夏になるとメルカリは福島産の桃で溢れかえってる。
- 13 : 2023/03/10(金) 22:29:30.34 ID:v83QlNtc0
-
あからさまに言うと角が立つので、地産地消がモットーなので、とやんわり東北の物は拒否してる
- 14 : 2023/03/10(金) 22:29:30.87 ID:WT9amG51M
-
国内産って表示で許されてるのが納得いかんわ
- 16 : 2023/03/10(金) 22:29:51.58 ID:zwLT3ZOA0
-
俺は別に躊躇わないよ
最初から選択肢に入れんだけで - 17 : 2023/03/10(金) 22:30:26.08 ID:j7iG8tYj0
-
恣意的な設問だな
ためらう…5.8%
ためらい無く買わない…96.2%こういう事だろ
- 18 : 2023/03/10(金) 22:30:50.88 ID:tJoQNbRM0
-
福島の人ですら食わないのに
- 19 : 2023/03/10(金) 22:31:42.20 ID:vW+IFZRW0
-
どこ産使ってるのか知らんけど桃缶は買うのやめた🥺
- 21 : 2023/03/10(金) 22:33:27.65 ID:6L3pkJbTr
-
野菜や魚は産地をチェックしてからカゴに入れるようにしてるわ
- 22 : 2023/03/10(金) 22:33:43.99 ID:ekrzvmjO0
-
ベクレてるな
- 25 : 2023/03/10(金) 22:34:25.28 ID:14OGLWLs0
-
まあ大騒ぎしたところで寿司屋にすぐにまた行くし
福島産も食い出す
これがジャップよな - 26 : 2023/03/10(金) 22:34:50.37 ID:ALiFokdQ0
-
国産表記は察するようになったけどもう諦めてるわ
- 27 : 2023/03/10(金) 22:36:19.96 ID:fPclcl6w0
-
>>1
俺の代わりに死んで応援してくれると助かる - 28 : 2023/03/10(金) 22:37:14.90 ID:wZAnbb+50
-
どれとは言わないけど茨城にある工場で作ってるお菓子やジュースって他の同等商品と比較して10〜20%安い
なんでやろな - 29 : 2023/03/10(金) 22:38:19.09 ID:ryiDpSB00
-
まだジャジャ漏れ何じゃないの?
空間線量も高いままだろ - 33 : 2023/03/10(金) 22:42:57.10 ID:VkwGou4N0
-
ヒラメや山菜は食わないよ
- 34 : 2023/03/10(金) 22:44:24.61 ID:aLxd/7uh0
-
俺は福島の生産者には敵意さえ持ってしまってるな
コメント