
- 1 : 2024/10/05(土) 21:29:27.30 ID:9sVSXrNod
-
居酒屋で酒頼むべき」ネット反発
お酒を飲まない人が増えているといわれるなか、はてなブックマークで注目を集めたのが、
ある個人ブログの「居酒屋や焼き鳥屋でドリンクを頼まずにご飯だけを食べていく客が増
えているらしい」というエントリー。アルコールを強制しない文化が浸透してきたのは
素晴らしいこととしつつも、ドリンク(お酒)を頼まない人が増えたことで経営が圧迫さ
れる店もあるらしい…という内容だ。「料理より酒のほうが儲けがいいとか一見の客にしてみれば『知った事か』となるのが
当たり前だと思うんだがな」
「客は店の収益なんか気にする必要はなく、自身にとって最良の選択をすればいい。
店はそれを『迷惑な客』だと思うなら、対策を講じるか断ればいい。常識なんて人の数だ
けあるんだし『暗黙のルール』なんて知るかよ」
など“何が悪いのか”といった意見が投稿され、賛否両論の議論が繰り広げられている。 - 2 : 2024/10/05(土) 21:29:50.27 ID:9sVSXrNod
-
確かに
- 3 : 2024/10/05(土) 21:29:56.47 ID:9sVSXrNod
-
🦀
- 4 : 2024/10/05(土) 21:29:57.80 ID:tKy0VkvI0
-
でたな
- 5 : 2024/10/05(土) 21:30:03.57 ID:9sVSXrNod
-
蟹江敬三
- 6 : 2024/10/05(土) 21:30:14.87 ID:9sVSXrNod
-
イェ
- 7 : 2024/10/05(土) 21:30:29.17 ID:Bs9FH37Qd
-
反論できなかった…
- 8 : 2024/10/05(土) 21:30:35.91 ID:SMROU+1L0
-
店の都合は関係ないからな
- 9 : 2024/10/05(土) 21:30:44.15 ID:Bs9FH37Qd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 12 : 2024/10/05(土) 21:31:14.72 ID:Bs9FH37Qd
-
全てのカスヘア族に送る。。。
- 13 : 2024/10/05(土) 21:31:15.29 ID:xWb71a/p0
-
普通にワンドリンク制とか明記しとけばいいだけじゃん
- 16 : 2024/10/05(土) 21:31:50.83 ID:Bs9FH37Qd
-
>>13
それってカスハラなんだわ常識でわかるところに一一作業させるのってのはな
- 14 : 2024/10/05(土) 21:31:19.07 ID:GzHEMhPG0
-
居酒屋はともかく焼き鳥屋に言われる筋合いはない
- 15 : 2024/10/05(土) 21:31:48.95 ID:2yXjk8s+0
-
酒なんて飲みたくなけりゃ飲まなきゃいい
今時強制は有り得ん - 18 : 2024/10/05(土) 21:32:16.94 ID:Bs9FH37Qd
-
>>15
別に焼き鳥屋に行かずにガストとかサイゼリヤに行けばいいじゃん - 23 : 2024/10/05(土) 21:33:20.37 ID:BDMbvX8T0
-
>>15
もちろんそう
酒飲めないなら居酒屋に行かなければいいだけ - 19 : 2024/10/05(土) 21:32:41.32 ID:3BYLYvnJ0
-
酒代当てにして料理が安い店あるもんな
さすがに察しろよ - 22 : 2024/10/05(土) 21:33:02.12 ID:7+u0eWC/0
-
お通し出してんだからチ
- 25 : 2024/10/05(土) 21:33:38.41 ID:vKwdwTiN0
-
客「お客様は神様だ!
- 26 : 2024/10/05(土) 21:33:44.86 ID:60aveM3m0
-
ビール一杯で串4本可とかにするしかないって事か
女々しいなぁ - 27 : 2024/10/05(土) 21:33:57.39 ID:OWig9YZE0
-
店の事情を推察しろ、はおかしいよ
- 28 : 2024/10/05(土) 21:34:04.42 ID:EsFkbSvV0
-
おれは'違い'を知らせるためにソフトドリンク2杯ずつ頼んでる
- 29 : 2024/10/05(土) 21:34:06.25 ID:HoI9jwJJ0
-
じゃあ定食屋でよくね?
- 30 : 2024/10/05(土) 21:34:07.57 ID:DHcJ4/QV0
-
店頭に表記しといたらいいんだよ
暗黙の了解なんてものに期待するな - 35 : 2024/10/05(土) 21:35:15.01 ID:Bs9FH37Qd
-
>>30
店頭に表記しろってのは明確なカスハラだわ店の営業妨害だからなあ
- 31 : 2024/10/05(土) 21:34:08.84 ID:fc8AAL870
-
酒乱のホームレス連れて行って焼き鳥一本と酒だけ飲ませてやるわ
- 32 : 2024/10/05(土) 21:34:19.69 ID:Am3wddJJ0
-
ノンアルコールの飲料増やせよ努力せずに従来のやり方に甘えてギャーギャー喚くな
- 33 : 2024/10/05(土) 21:34:38.55 ID:wixtaQrw0
-
居酒屋ランチって良いよね
流行ってるしこれが答え - 34 : 2024/10/05(土) 21:35:04.33 ID:OL7hDyDg0
-
こないだ最初にペイペイ使えますか?って聞いたら使えるよと投げやりに言われてその後ずっと無愛想な態度だったんだけど
現金の客には気持ち悪いくらい愛想良くしてて笑ったw
ペイペイ使われたくないなら契約しなきゃいいのに😅 - 45 : 2024/10/05(土) 21:37:05.34 ID:g4MALOEB0
-
>>34
会計なんてあとなんだから最初に聞くなよ - 51 : 2024/10/05(土) 21:38:30.19 ID:A4y2LDxX0
-
>>45
会計のことは最初に聞くだろ - 36 : 2024/10/05(土) 21:35:21.24 ID:CWGtWsHO0
-
店に飲まなくてもokって書いててもダメ?
- 37 : 2024/10/05(土) 21:35:36.15 ID:OWig9YZE0
-
お酒類がそんなに儲かるのかあ
すごいね - 38 : 2024/10/05(土) 21:36:26.67 ID:KuzgN49B0
-
素面で焼き鳥なんか食ってどうすんのって気はする
持ち帰ったらいいんじゃないの - 39 : 2024/10/05(土) 21:36:33.32 ID:hQc6PeS+0
-
そんな注文付けてたら若造共から敬遠されてどの道消えそうだが
- 40 : 2024/10/05(土) 21:36:34.90 ID:m9xoJ5Xy0
-
でも弱男さんはラーメン屋でだらだら喋ってるおま●こには文句いうよね店の事も考えろってね
金がないだけだよ - 41 : 2024/10/05(土) 21:36:38.90 ID:lwc2p/qY0
-
焼き鳥やめて酒だけ売ろう
- 42 : 2024/10/05(土) 21:36:42.00 ID:j9Bhbg44d
-
店も客を選べるんだから気にせず追い出しゃいいのに
- 43 : 2024/10/05(土) 21:36:42.02 ID:bNvNawM30
-
鳥貴族で酒飲まずにお茶1杯と焼き鳥だけ食ったらダメなのか?
- 48 : 2024/10/05(土) 21:37:58.24 ID:Gv5G2UNH0
-
>>43
チェーン店は週末の忙しい時以外は大丈夫だと思うぞ - 44 : 2024/10/05(土) 21:36:58.94 ID:S/sq7FiN0
-
カス同士だわ
- 46 : 2024/10/05(土) 21:37:16.83 ID:Kum5gWGK0
-
焼き鳥屋を名乗っておいて焼き鳥だけ食うなとかおかしいだろ
熱烈中華食堂でビールも頼めとか言われないぞ - 49 : 2024/10/05(土) 21:38:11.08 ID:T2PMju5T0
-
飯食うときは水がよい。客は神ではないが、食は神と言っても過言ではない
粗末にせず一番美味しい食べ方で食う。ただそれだけのことだ - 50 : 2024/10/05(土) 21:38:20.67 ID:tKy0VkvI0
-
吉田類かおんな酒場放浪記か忘れたけどそれで見た焼き鳥屋さんはすごかったな
一本100円程度で持ち帰りもやってるの
あんなの今の時代にクソほど売れても利益なんかほぼないだろうと
仕込みだろうけど買いに来てた人もいたな
こんなの厳しいだろうから店でしこたま飲んで貢献しようって時代でもないだろうに - 52 : 2024/10/05(土) 21:38:44.50 ID:XbWXUnBK0
-
じゃあ定食屋のほうが経営がきついのか?
- 53 : 2024/10/05(土) 21:38:47.33 ID:2igHIbC30
-
アルコールを注文しない客には席料として1000円取ればいい
- 58 : 2024/10/05(土) 21:39:57.15 ID:Bs9FH37Qd
-
>>53
安くね?普通の居酒屋だったらノンアル客は3-4000円が相場だけど
- 55 : 2024/10/05(土) 21:39:01.33 ID:HUPn0U8d0
-
酒飲めない人は来店しない方がいいのか?
- 59 : 2024/10/05(土) 21:40:05.06 ID:j9Bhbg44d
-
>>55
そういうのが店ごとに違うのに雰囲気で察せないから嫌がられているという話題のスレだぞ - 62 : 2024/10/05(土) 21:40:50.94 ID:m9xoJ5Xy0
-
>>59
察せないし金もないなら行くなで終わりだぞ - 60 : 2024/10/05(土) 21:40:14.08 ID:Bs9FH37Qd
-
>>55
テイクアウトすればいいじゃん - 56 : 2024/10/05(土) 21:39:46.73 ID:5FNqnfi30
-
ぼくみっくすじゅーちゅで
- 57 : 2024/10/05(土) 21:39:51.38 ID:xjqAHJR80
-
>>1
煽りスレだけ立てるやつは迷惑だから来るな - 61 : 2024/10/05(土) 21:40:23.62 ID:lmPr0zDo0
-
池袋の豊田屋来てるわ
ビールと煮込みうめえ - 63 : 2024/10/05(土) 21:40:52.85 ID:NjIrJfSq0
-
例のコピペはよ
- 64 : 2024/10/05(土) 21:41:02.32 ID:hQc6PeS+0
-
実質女性と若造客お断りか、上手いやり方だな
- 65 : 2024/10/05(土) 21:41:11.48 ID:7iOuslUW0
-
下戸だけど焼き鳥好きなんだよね…
鳥貴族に飯食いに行くよ… - 66 : 2024/10/05(土) 21:41:21.77 ID:kmDnKx7I0
-
いや肉で採算取れよ
酒飲みおじさんとして医療費請求してもええんか? - 67 : 2024/10/05(土) 21:41:27.63 ID:BDMbvX8T0
-
いや居酒屋とか焼き鳥屋で酒飲まない奴は煙たがられるって常識だろ
ケンモメン大丈夫? - 69 : 2024/10/05(土) 21:42:10.93 ID:kmDnKx7I0
-
>>67
よう兄弟 - 70 : 2024/10/05(土) 21:42:19.75 ID:7Xxv5yFq0
-
来店時に客に聞いて飲まないのなら退店してもらえ
- 71 : 2024/10/05(土) 21:43:34.07 ID:ID21KYzT0
-
まあさすがに焼鳥屋なら居酒屋ってわかるけど夜営業の店はワンドリンクやお通し前提かどうかわからんとこ多いよな
例えば鳥料理専門店とかって居酒屋と考えた方が良いのかな - 74 : 2024/10/05(土) 21:45:29.41 ID:Bs9FH37Qd
-
>>71
それはどうみても酒前提だろチェーン店以外は酒営業前提って考えた方がいいぞ
- 72 : 2024/10/05(土) 21:43:51.08 ID:EbphodYP0
-
嫌なら酒とつまみだけ出しとけよ
こっちは焼き鳥食べに来てんだよ - 75 : 2024/10/05(土) 21:45:51.53 ID:60aveM3m0
-
>>72
童貞が開き直るなよ カッコ悪いよ - 73 : 2024/10/05(土) 21:45:03.12 ID:52LaEDV30
-
まあ焼き鳥は原価率高いからな
酒なしだと厳しいと思うわ - 81 : 2024/10/05(土) 21:48:07.11 ID:tKy0VkvI0
-
>>73
最近まあまあまともな事言うな
笑かすな - 76 : 2024/10/05(土) 21:45:56.19 ID:BRn0aFq50
-
酒飲めないけどうまい焼き鳥が食べたいときはテイクオフすればいいんだよ
- 77 : 2024/10/05(土) 21:46:00.53 ID:HOfLL9p20
-
お通しとか言う謎制度やめろカス
- 78 : 2024/10/05(土) 21:46:47.73 ID:6ZNXiOtw0
-
気を遣ってしょうもない個人店に行くより鳥貴族とかのチェーン店に行った方がよっぽどええわ
- 80 : 2024/10/05(土) 21:47:17.29 ID:m9xoJ5Xy0
-
>>78
そういうほうが似合ってるんだからそうしたらいいよ本当に - 79 : 2024/10/05(土) 21:47:13.88 ID:HOfLL9p20
-
酒カスって言う馬鹿相手の商売が世の常識だと思うなよ
- 82 : 2024/10/05(土) 21:48:13.04 ID:2Y3dwutjd
-
ケンモメンはなんだかんだ酒頼むから
- 83 : 2024/10/05(土) 21:48:27.44 ID:FZVL9riA0
-
利益率を揃えとけよ
- 84 : 2024/10/05(土) 21:48:42.16 ID:AwB4GbuUM
-
お通しとかいうゴミで金取っといてよう言う
わ
なんなサービス料までとるし - 85 : 2024/10/05(土) 21:49:04.76 ID:1Yho1v+u0
-
ほー焼き鳥だけ頼まれると困るのか
これから積極的に焼き鳥だけ頼むわ - 86 : 2024/10/05(土) 21:49:55.33 ID:zrEfP6yV0
-
友達と家の近くの居酒屋いって両方酒飲めないから烏龍茶2杯ずつ飲んで8,000円ほど飲み食いしたら会計時に酒飲まないなら次から断わるって言われたことあるわ
そんなに酒注文してほしいもんなの?ソフトドリンクのほうが利益率良さそうだけど - 92 : 2024/10/05(土) 21:52:11.13 ID:Fs9Z8LKj0
-
>>86
ソフトドリンク原価30円1杯400円ビール原価100円1杯680円でどっち売りたいかだな - 93 : 2024/10/05(土) 21:53:00.40 ID:m9xoJ5Xy0
-
>>86
時間によるんじゃない?
二杯で1.5時間とかならギリ怒られはしないと思う - 87 : 2024/10/05(土) 21:50:18.28 ID:7Xxv5yFq0
-
店の為にもはっきり明記してたほうが良いよ
酒飲まない人お断り!って同時に酒飲めなくてもOKです!って店が出てきてそちらの方が繁盛するのは目に見えてるが
- 88 : 2024/10/05(土) 21:50:35.50 ID:60aveM3m0
-
お通しに文句言うのも魚民とか庄屋しか行った事ない層なんだろうな
しっかり良い店行けばお通しも酒飲み向けの気の利いてて美味しい物出てくるよ - 89 : 2024/10/05(土) 21:51:31.93 ID:kmDnKx7I0
-
カンピロか炭味の二択迫るクソみたいな国なんなの?
普通に焼けよ - 90 : 2024/10/05(土) 21:51:42.21 ID:6qYlWRSE0
-
飯の値段高くして酒安くすればバランス取れるだろ
- 91 : 2024/10/05(土) 21:51:45.90 ID:Rp3UDTMA0
-
飲めない人は焼き鳥食えないなぁ
つーか客を選べる立場なんですかねぇ
コメント