- 1 : 2024/11/27(水) 12:54:50.82 ID:kZAO8U/B0
-
近所のラーメン屋さんが無化調デビューしました🥸
https://www.cookdoor.jp/useful/glossary/noodles/2231001/#:~:text=%E7%84%A1%E5%8C%96%E8%AA%BF%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%BA%97%E3%81%AF%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%80%82 - 2 : 2024/11/27(水) 12:56:33.67 ID:bUCR+NJv0
-
ナントカ酸が同量になるくらい材料入れれば美味いんじゃね
- 3 : 2024/11/27(水) 12:56:52.71 ID:iofRLhJO0
-
だいたい油がものすごい量になってるイメージ
- 4 : 2024/11/27(水) 12:57:02.75 ID:DqgkCyKG0
-
無化調ってなに?
- 7 : 2024/11/27(水) 12:57:25.73 ID:kZAO8U/B0
-
>>4
ノー味の素 - 39 : 2024/11/27(水) 13:24:10.03 ID:aQSwY5lr0
-
>>4
ノー旨味 - 5 : 2024/11/27(水) 12:57:08.32 ID:mT7B5fDt0
-
無化調と北海道小麦と大豆を売りにした味噌ラーメン屋さんあったんだけど潰れちゃったよ
良く言えば優しい味、悪く言えばインパクトの無い味だった - 6 : 2024/11/27(水) 12:57:16.71 ID:gxfOS/GA0
-
秋葉原に無化調とんこつを謳う「典座」が出来たときに開店前行列して行ってみたが「薄っ」という感触だった。
以降「無化調」には複雑な感情を抱いている。 - 10 : 2024/11/27(水) 13:00:56.16 ID:mT7B5fDt0
-
>>6
そうなるんだよね
ダシ感強くしようとすると原価が跳ね上がるんだと思うよ
ただでさえ競争が激しい業界だから粗利率低いとすぐ潰れる - 17 : 2024/11/27(水) 13:03:12.18 ID:gxfOS/GA0
-
>>10
うちの近所の家系は、とんこつふんだんに使って濃厚スープで知られてるけど、それでも一味足すために多分化調を使ってまする。
貴見に同意です。 - 8 : 2024/11/27(水) 12:59:54.73 ID:kMrdc6b70
-
無化調のラーメン食ったけどやっぱパンチがなくってボヤッとした味だった
ラーメンにはそんなのは求めていない - 9 : 2024/11/27(水) 13:00:24.12 ID:6yQwCtoi0
-
無化調という情報調味料がうめーんだわ
- 11 : 2024/11/27(水) 13:01:12.93 ID:hLL6SPs30
-
コレジャナイ感が拭えない
- 12 : 2024/11/27(水) 13:01:24.35 ID:PRSHu0NS0
-
店による
- 13 : 2024/11/27(水) 13:02:05.72 ID:RfPx47sQ0
-
美味いとこは美味いんだけど、化調入れずに美味くするために引くほど塩を入れないといけないと聞いた
- 14 : 2024/11/27(水) 13:02:15.68 ID:yKdbH8hl0
-
不味いよ
- 15 : 2024/11/27(水) 13:02:26.45 ID:SzKfN1kD0
-
いわゆる一般的な「美味いラーメン」ではなくパンチのない薄味のラーメンになる
でもそれが良いんだっていう物好きが細々と通う、それが無化調ラーメン屋 - 21 : 2024/11/27(水) 13:05:08.70 ID:kZAO8U/B0
-
>>15
毎度通ってる、ととホンテンの印象そのままかもしれん…🥴 - 16 : 2024/11/27(水) 13:02:55.65 ID:tq0M624V0
-
とら食堂はうんまくない
- 18 : 2024/11/27(水) 13:03:26.65 ID:7kNrRqnK0
-
無化調のラーメン屋って「毎日食べられる」とか謳ってることあるけど
塩分や脂肪分であかんやろて思う - 19 : 2024/11/27(水) 13:04:09.22 ID:E+CYtTTN0
-
化調は自分でも普段からバンバン使ってる
無化調なんて味気なくてゴミ - 20 : 2024/11/27(水) 13:04:20.52 ID:jSRiSkLR0
-
煮干塩ラーメンの無化調の上ブレに当たった時事あるけどまじで別次元の旨さだったな…
- 22 : 2024/11/27(水) 13:06:04.16 ID:FAhlKIQh0
-
無化調美味いけど関東とか東日本の人には向かないんじゃない?関西圏だと受け入れられそう
- 23 : 2024/11/27(水) 13:06:50.04 ID:j6w1YIwFM
-
めっちゃうまいところあるけどいつも混んでる
店の中で待つスペース広いからいいけど - 25 : 2024/11/27(水) 13:07:54.13 ID:cU3sAW+G0
-
今の無化調ラーメンはレベルかなり上がってて物足りなさみたいなの無いぞ
その代わり旨味出すために大量の良質な食材使うから高いんだよ - 26 : 2024/11/27(水) 13:11:46.88 ID:veVOaGLe0
-
外食文化の中国でもあったみたいだね化調無化調論争あいつらやりすぎだから麻薬入れる店まで出たみたいだけど
手間暇かけず化調で舌ハックとか麻薬で脳ハックするってのはひとつの方法かも - 27 : 2024/11/27(水) 13:12:00.74 ID:PRSHu0NS0
-
無化調謳ってるチェーン店も結構あるよな
- 28 : 2024/11/27(水) 13:12:33.86 ID:eBUAemHw0
-
鶏ガラなら無化調は作るの結構簡単
でも豚骨だとグルソー必須
ダシの放出量が鶏は桁違い - 29 : 2024/11/27(水) 13:13:19.47 ID:2yrzET4T0
-
二郎系、家系ラーメン風で謳ってる店あるけど美味しくないんだよね。
角が立ってるし、深みもないし、シャバシャバしたインパクトも何もない味。値段も値上げ値上げで近所にあったからたまに行ってたけど、もう行かん。 - 30 : 2024/11/27(水) 13:14:14.50 ID:dGL9R7Wm0
-
今は何にでも化学調味料が入っているから本当に無なら味は違うだろうな
多分、化学調味料が当然のヤツには不味く感じるとは思うわ - 40 : 2024/11/27(水) 13:26:11.18 ID:Gd3+OIbh0
-
>>30
まんまる堂という名古屋外れにある無化調ラーメン屋あるけど無化調謳ってるラーメン屋に行っても化調が入ってがっかりしたとかブログに書いてあったまんまる堂はかんすいを麺に使ってないな - 31 : 2024/11/27(水) 13:17:34.89 ID:1uHIUcPl0
-
値段高くするための売り文句の一つじゃないの?
- 32 : 2024/11/27(水) 13:18:10.57 ID:sJ7bIc+fH
-
あれぼく
- 33 : 2024/11/27(水) 13:18:53.38 ID:2B/1OZ/V0
-
臥龍うめーわ
あっさりしながらコクもあるって言うのが、舌に余計なマスクされないから良く分かる
まあ毎食食べたいかというとそうじゃない
どちらかと言うと体調きちんと整えてて腹減ってる時の方が良く分かる不思議 - 34 : 2024/11/27(水) 13:19:03.43 ID:m9PNAZ2Z0
-
これ結構難しいんですよ
薄って客に思わせるような未熟な拉汁師は手だしちゃいけない
スープの作り方わかってないんですから.
逆に本物はこれ食ったら他のラーメン食えねーなという力があるんです - 35 : 2024/11/27(水) 13:19:35.56 ID:Dz9EG0HQ0
-
最近いろいろ食べさせて貰ったけど、出来合いの業務用スープってなんか塩辛いんだよね
原料ケチって塩分添加したのか、その分があからさまに影響してる
本職のラーメン屋が手入れしてもどうしようもないくらい - 41 : 2024/11/27(水) 13:32:53.24 ID:Bu2JY60y0
-
>>35
値段だと思うよ
安モンの業務スープは安い味にしかならない - 36 : 2024/11/27(水) 13:19:36.45 ID:YXrbNk5N0
-
ぎょうざの満洲のラーメンが体に優しい味
- 37 : 2024/11/27(水) 13:19:56.15 ID:eBUAemHw0
-
無添加無化調ってビーガン的な感じで思想は強めだけど、それとは別でダシ控えめの味って需要はあるとは思うんだよな
飲食業でやるのは難しいが - 38 : 2024/11/27(水) 13:23:26.08 ID:veVOaGLe0
-
食材とスパイスだけで人唸らせる味の構成仕上げる手間と時間考えたら高級店だけ追求していけばいいよ
庶民が行く店は加工品に化調使って手間抑えたほうがいい
コメント