- 1 : 2022/08/07(日) 22:06:20.61 ID:hc+g6xcFa
-
沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆(沖縄タイムス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/514c98b96ac359fde244072154cc602d7d601d10 - 3 : 2022/08/07(日) 22:07:05.70 ID:yQqa7gAp0
-
スク水で代替できないかな
- 4 : 2022/08/07(日) 22:07:09.87 ID:FyEWwpIb0
-
スク水禁止
- 5 : 2022/08/07(日) 22:07:28.86 ID:Vb8WQ0V80
-
スク水揚げが激減
- 6 : 2022/08/07(日) 22:07:29.99 ID:E+OyeBeJ0
-
代わりにスク水を着た幼女を揚げよう
- 7 : 2022/08/07(日) 22:07:46.59 ID:gA+WRw190
-
もしかして日本の漁師ってアホしかおらんの?
- 11 : 2022/08/07(日) 22:08:55.98 ID:6lsSJ2cu0
-
>>7
どちからというとクズが多いが正しいかな? - 8 : 2022/08/07(日) 22:07:54.01 ID:hc+g6xcFa
-
[あなたのナゼにココホル取材班]
「今年はスクがなかなか手に入らない。原因を調べてほしい」。こんな取材依頼が本紙に寄せられた。スクとはアミアイゴの稚魚。旧暦6月と7月の1日、15日の大潮の日をピークに県内各地で水揚げされ、季節の風物詩になっている。これを塩漬けしたスクガラスは酒のつまみとしても人気の伝統食。「沖縄の食文化の一つがなくなってしまうのでは」と、依頼者の声に危機感がにじんでいた。
声の主は趣味でスクガラスを作っている沖縄市の港川竹信さん(67)。今年は知人や県内各地の漁港に連絡したが、スクが手に入らないという。幼少期を過ごした東村では旧暦の6月1日や15日になると漁師が船いっぱいにスクを取り、それを集落のみんなで分け合った。
母が作ったスクガラスを家族みんなで頬張った記憶を思い出し、12年前から自身もスクガラス作りを始めた。だが今年はスクを入手できず、「楽しみがなくなり残念」と嘆く。
本紙が奥武島、読谷村、恩納村、勝連、沖縄市、那覇市の漁協に聞くとスクはどこも不漁で「今年だけでなく、数年前から続いている」と説明。那覇港では2021年度の水揚げ量は537・3キロで、18年度の3821・1キロと比べて85・9%も落ち込んだことが分かった。今年度も7月29日(旧暦7月1日)時点でわずか282・0キロにとどまっている。
原因は何か、そしてどんな影響があるのかを調べてみた。
(社会部・玉那覇長輝)■コロナや軽石被害に追い打ち
旧暦6月30日に当たる7月28日、南城市奥武島でスク漁に出る船に乗せてもらった。漁師たちと一緒に海面に目を凝らしたが、1時間が過ぎてもスクは一匹も姿を現さない。この船は6月の大潮の時も5日間漁に出たが、収穫はゼロだったという。漁師の嶺井幸和さん(40)は首をかしげながらつぶやいた。「7、8年前はほぼ100%で取れたのに、なぜ…」
スクの群れを探す奥武島の漁師たち。1時間探したが水揚げはなかった=南城市奥武島沖、7月28日スクは6~7月の大潮の時期、沿岸の藻を追い求めて群れで寄ってくる。藻を食べ始める前のスクは1キロ約5千円の高値で売れることもあり、漁師は年に数回の「海のボーナス」を求めて海に出る。
だが、ここ数年は不漁続き。ある漁師は「今年は最悪。コロナ禍に軽石漂着の影響もあって挽回しないといけないのに大変だ」と窮状を訴えた。
■飲食店にも影響広がる
スクの水揚げ量減少の影響は、スクガラスの製造や飲食店にも広がっている。
県産スクガラスの製造・販売を手がける豊見城市の大城海産物加工所では昨年からスクの入荷がなく、商品を作れない。大城真理子社長は「今ある在庫がなくなれば新たに出せる商品がない」と話した。
スクはなぜ減っているのか。漁師らは地球温暖化や水質の悪化、護岸整備による地形の変化などが影響していると推測するが、実のところはよく分かっていない。
■乱獲や温暖化が要因か
琉球大学理学部の立原一憲教授(魚類学)は「取り過ぎたことと、沖縄近海の環境が悪化していることが要因だろう」と語る。スクの親魚のアミアイゴは最大でも約15センチで商品価値がない。一方、スクは郷土料理として観光客などからも人気が高まり、需要が増加。産卵する前のスクの漁獲を長年続けたことで、年々個体数が減ったとみている。
さらに、地球温暖化によるサンゴの白化や埋め立ての増加で海洋の環境が悪化したことが「減少に拍車をかけた」と分析する。
近年県内で流通するスクのほとんどが輸入品だ。スクを大量に漁獲する状況が続けば、世界的にも取れなくなることを示唆。「漁獲範囲や量を制限するほか、2~3年の禁漁を考える必要がある」と提言した。
(社会部・玉那覇長輝、東江郁香)
- 30 : 2022/08/07(日) 22:13:24.04 ID:WzWCQ0d1M
-
>>8
ちゃんと埋め立ての影響って書いてあるだろ - 9 : 2022/08/07(日) 22:08:26.31 ID:xR/jhcLl0
-
この氷意味あんの雑過ぎだろ
- 10 : 2022/08/07(日) 22:08:47.06 ID:1zWUyAqK0
-
漁獲量制限すれば価格が維持できるのに加え、将来の漁獲資源を保護できる
- 12 : 2022/08/07(日) 22:09:01.34 ID:z6EeRxpZa
-
スク(アイゴの稚魚)はもう絶滅しました
- 13 : 2022/08/07(日) 22:09:05.10 ID:z6tpREdV0
-
幼魚を死ぬほど取ってりゃそりゃいなくなるだろ
アホか? - 14 : 2022/08/07(日) 22:09:13.29 ID:hpYJ5Nkid
-
ジャッ「中国のせいにしとくか」
- 15 : 2022/08/07(日) 22:09:27.92 ID:juzQs0y40
-
稚魚を獲りまくればそうなるに決まってるだろうに
なんじゃこりゃ - 16 : 2022/08/07(日) 22:09:28.76 ID:PEGE9AtD0
-
漁師は魚を増やすわけじゃないのになんであんなに優遇されてるんだ?
- 17 : 2022/08/07(日) 22:09:42.51 ID:lbDzZeZCM
-
沖NAPさぁ
自制心っていうものはないのかい? - 18 : 2022/08/07(日) 22:09:56.90 ID:+q9TcyZd0
-
塩漬けだっけ
珍味 - 19 : 2022/08/07(日) 22:10:02.45 ID:Dx6SNgwb0
-
伊是名のスク水!?
- 20 : 2022/08/07(日) 22:10:06.54 ID:qYzIJx18M
-
まーたニシンと同じことしてる
- 21 : 2022/08/07(日) 22:10:11.70 ID:CJC/jH/l0
-
魚種交代するのでセーフ
- 22 : 2022/08/07(日) 22:10:39.47 ID:dJYQ93iB0
-
あんまりこういうこと言いたくないけどさぁ
日本の漁の管理は本当クソだと思います~w - 23 : 2022/08/07(日) 22:10:43.88 ID:gXFyD8uH0
-
すまん、価格がよくわからないんだが1kg5000円ってのは高いのか?
- 33 : 2022/08/07(日) 22:13:49.61 ID:xleEf9lh0
-
>>23
気付いてないかもしれんが10kg5万円になるからな - 24 : 2022/08/07(日) 22:11:33.57 ID:dJYQ93iB0
-
豚肉は1kg1000円くらいだよw
- 25 : 2022/08/07(日) 22:11:52.73 ID:jzxM5qhH0
-
海の広さ考えれば人が採ったくらいで減るわけないとわかるだろ
魚種交代って検索すれば減ってる理由がわかるよ - 26 : 2022/08/07(日) 22:12:15.14 ID:tgVmq2O20
-
漁師は口開けて待ってるだけで育てるって頭がないからな
猿と同じで取れれば取るだけ
だから国が介入して漁業権の剥奪とかしないとならんのに - 27 : 2022/08/07(日) 22:12:21.84 ID:2XqsVk5I0
-
鰻もちょっと増えると根こそぎ獲るよな
減ったら中国人のせいにする - 28 : 2022/08/07(日) 22:12:45.13 ID:xR/jhcLl0
-
漁師には脳みそがないの?
- 29 : 2022/08/07(日) 22:12:56.17 ID:HUET5fet0
-
毎年0.9掛けしてったら5年後10年後どうなるか分かるべ
- 31 : 2022/08/07(日) 22:13:28.83 ID:Vb8WQ0V80
-
つーかスクガラスってあんまりうまくないしいらないだろ
- 32 : 2022/08/07(日) 22:13:34.08 ID:YIrBBzeu0
-
漫湖でスク水揚げ
- 34 : 2022/08/07(日) 22:14:31.55 ID:hmjbBfJr0
-
だってジャップってあればあるだけ獲ろうとするガチの土人じゃん
- 35 : 2022/08/07(日) 22:14:40.13 ID:JbvrsLVL0
-
あーあの豆腐に乗っけて食う小さい魚か😲
- 36 : 2022/08/07(日) 22:14:43.47 ID:qb9F+KGH0
-
スク水上げって聞くと、裾の部分をずり上げて鼠径部を露にするイメージ
- 37 : 2022/08/07(日) 22:14:59.91 ID:R3thbL+p0
-
本土じゃあんまり食わないねアイゴ
- 38 : 2022/08/07(日) 22:15:13.71 ID:PMs1vfGE0
-
カメが増えすぎたせいじゃああ
沖縄民「助けて!毎年水揚げがボーナスステージだった「スク」が今年は全然獲れないの!」魚類学教授「。。。まぁ獲りすぎだよね」

コメント