- 1 : 2022/10/27(木) 02:02:52.11 ID:SlfOJtXk0
-
高騰するサンマに代わる“新たな秋の味覚”イワシに熱視線【WBS】
https://news.yahoo.co.jp/articles/45571f3bd88f282752874b032393427301327d23 - 2 : 2022/10/27(木) 02:03:03.68 ID:SlfOJtXk0
-
今後もサンマの漁獲量が復活するか見通しがつかない中、実はいまサンマに代わるある魚が注目を集めています。
「いま釧路でサンマが少なくなっていて、代わりになる大衆魚がないかということでマルハニチロはイワシに着目した」
近年、サンマが不漁となる一方でイワシの漁獲量は年々増加。そこに目をつけたのです。
- 3 : 2022/10/27(木) 02:04:17.02 ID:0wWf1qYl0
-
マイワシやろ?
イワシも旨いからワイはおっけー - 4 : 2022/10/27(木) 02:05:11.77 ID:SlfOJtXk0
- 6 : 2022/10/27(木) 02:08:28.25 ID:0wWf1qYl0
-
>>4
クジラが増えすぎてサンマ減ったとかいう話あったけど、イワシ増えてたら説得力ないよな - 5 : 2022/10/27(木) 02:07:10.46 ID:0qxt0zS/0
-
イワシ美味いわ
梅肉煮おすすめ - 7 : 2022/10/27(木) 02:09:26.24 ID:u7yWF5sE0
-
当たり前のように売ってた100円のサンマの缶詰ってもう全く見かけなくなったわ
イワシとサバだけはまだ100円で見かけるけど - 8 : 2022/10/27(木) 02:10:49.24 ID:RQ46M4820
-
20年前くらいはいわしが不漁で高級魚になるみたいなニュースあったけど逆転してるな
- 9 : 2022/10/27(木) 02:12:23.15 ID:Yv2dTmX+0
-
マイワシって20年周期くらいで豊漁と不漁を繰り返すんやろ
過去の豊漁だった時より今回の豊漁は量が少ないらしいけど大丈夫なんか - 10 : 2022/10/27(木) 02:12:25.72 ID:zkt0ZTSX0
-
もうサンマもまともに食えなくなるんやなあ
悲しいわ - 11 : 2022/10/27(木) 02:13:05.60 ID:EVn5qoAU0
-
高級魚さんま
- 12 : 2022/10/27(木) 02:14:24.99 ID:51UPnBRY0
-
北海道でも鮭とれなくてブリとれるようになってるらしいけど
ブリはべつに北海道じゃなくても獲れるからいらねえんだよな - 13 : 2022/10/27(木) 02:14:38.47 ID:7iMBXL8B0
-
いわしを畑にまいていた時代があるらしい・・・
- 14 : 2022/10/27(木) 02:14:47.90 ID:eIj8DaEh0
-
「庶民の味」なんてものは幻想や、あるいは現実的というべきか
価格変動に合わせて庶民の味となる素材も変わっていくもんや、さびしさはあるけどな - 15 : 2022/10/27(木) 02:15:26.86 ID:1tf3ASyl0
-
2000年代で海産資源取りつくすんやから2100年代の人は何食うんやろな
- 16 : 2022/10/27(木) 02:15:54.04 ID:0wWf1qYl0
-
>>15
そら虫よ - 32 : 2022/10/27(木) 02:24:42.10 ID:so2SlEY80
-
>>15
大豆たんぱくが当たり前になるんじゃないの - 17 : 2022/10/27(木) 02:17:09.78 ID:JWcdsPWv0
-
高くていいから太いサンマ食いたいわ
スーパーのとかちょっと高くてクソしょぼい奴しかない - 27 : 2022/10/27(木) 02:21:30.43 ID:NNcyLieZ0
-
>>17
今年は餌が少ないからどこで獲ってもあんな感じらしいで - 40 : 2022/10/27(木) 02:31:58.63 ID:JWcdsPWv0
-
>>27
マジかよ去年より太いけどアレじゃ秋のサンマ食った気になれそうにねえわ - 18 : 2022/10/27(木) 02:17:12.07 ID:XsREW8m40
-
小骨だらけで不味い
- 19 : 2022/10/27(木) 02:17:17.44 ID:3Yh3iHbF0
-
ジャップは無計画に魚乱獲するのをやめろよ
- 20 : 2022/10/27(木) 02:17:50.24 ID:8U75+ZW00
-
魚だけは自然に生えてくるもの取るだけで成立してたのが凄い
- 21 : 2022/10/27(木) 02:17:56.16 ID:rbR9IQ/q0
-
サンマ塩焼きとイワシ塩焼きじゃ雲泥の差だけどな
缶詰ならまだしも - 25 : 2022/10/27(木) 02:20:43.06 ID:eIj8DaEh0
-
>>21
缶詰でも同じメーカーのサンマは普通にうまいけどイワシは水っぽくて少なくともおいしいものではなかったわ
素材の違いによるのか調理の違いなのか知らんけどイワシはまた買おうとは思わんかったな - 39 : 2022/10/27(木) 02:30:18.59 ID:rFJl41YE0
-
>>21
イワシ普通にうまくね?ワイはサンマより好きやけど - 22 : 2022/10/27(木) 02:19:24.89 ID:1Nzlz+9s0
-
んでイワシもいなくなると
- 23 : 2022/10/27(木) 02:19:43.65 ID:F+cgAhE70
-
イワシは煮付けのイメージやな
- 24 : 2022/10/27(木) 02:20:36.81 ID:4RS8Mheid
-
ありがとう自民党
- 26 : 2022/10/27(木) 02:20:54.77 ID:8Db74/PP0
-
さんまも養殖できるようにならんか?
- 28 : 2022/10/27(木) 02:22:17.44 ID:wLhqxtvq0
-
回遊魚はそのうち絶滅するやろ
よそがとるのにうちだけ何で我慢する必要あるねんってどこも思うだろうし - 29 : 2022/10/27(木) 02:22:28.00 ID://4blgQl0
-
さんまとか小骨だらけだから元々食べないからいらない
- 30 : 2022/10/27(木) 02:23:28.66 ID:eMzA5f57M
-
10年後水産業「おかしい…イワシが全然取れない…」
- 31 : 2022/10/27(木) 02:23:42.19 ID:hi5ktVqGa
-
さんまが養殖できない理由ってなんなん?
- 33 : 2022/10/27(木) 02:25:11.09 ID:td2s5UzX0
-
>>31
天才だから - 34 : 2022/10/27(木) 02:26:15.08 ID:51UPnBRY0
-
>>31
いや養殖できるよ
水族館とか普通に養殖してるけど産業として成り立たないだけ
1匹数万円とかになる - 37 : 2022/10/27(木) 02:29:14.43 ID:F+cgAhE70
-
>>34
水族館でも管理大変って話ちゃうかったか - 49 : 2022/10/27(木) 02:44:30.40 ID:0wWf1qYl0
-
>>37
そもそもすぐ死ぬからああいうのめっちゃ補充してるやってな - 35 : 2022/10/27(木) 02:27:09.72 ID:rbR9IQ/q0
-
そのうち麦飯にメザシ食ってた様な時代に食生活戻りそう
- 36 : 2022/10/27(木) 02:28:39.32 ID:RbJIhe5cM
-
この前食った久しぶりのサンマの刺身は美味かったわ
- 38 : 2022/10/27(木) 02:29:24.01 ID:2CgSYFOC0
-
数十年周期で獲れやすい魚が変わるらしいな
- 41 : 2022/10/27(木) 02:33:56.83 ID:4FN9JNPYr
-
まあイワシでもええで
- 42 : 2022/10/27(木) 02:34:41.06 ID:AtC+WZcvM
-
漁我慢するかーてならんのが最高に日本人
- 43 : 2022/10/27(木) 02:35:40.39 ID:hmI/DLcs0
-
ちりめんじゃこも大量にいるしどんだけおるんやこいつら
- 44 : 2022/10/27(木) 02:38:18.79 ID:jkQWQjyo0
-
生息してる分布が変わっただけで量は変わらんのちゃうかった?
取りに行く燃料費考えたらコスパ悪すぎて取りに行かんて感じ - 48 : 2022/10/27(木) 02:43:42.10 ID:7iMBXL8B0
-
>>44
それが本当ならようやく天敵(日本人)の生態を理解したんだね - 50 : 2022/10/27(木) 02:45:27.83 ID:0wWf1qYl0
-
>>48
水温の問題みたいやで - 45 : 2022/10/27(木) 02:38:39.07 ID:lWpNfN/v0
-
日本の水産業のヤバさってなんで報道されないん?
- 46 : 2022/10/27(木) 02:39:49.13 ID:w32cF2LIa
-
ママンが作った秋刀魚のつみれ汁が食べたい…
- 47 : 2022/10/27(木) 02:42:43.77 ID:w7ASGaA10
-
こうやって絶滅させてきたんよなヒトカスは
コメント