梅干し、漬物などの生産農家の9割が廃業? 設備投資に高額な費用が… その背景は

1 : 2024/05/26(日) 21:12:42.92 ID:sK6zJa3R0
道の駅などで販売されている農家のおばあちゃんの漬物や梅干し。
しかし、今年の6月から始まるHACCPという国際基準に則った改正食品衛生法によって、調理場のリフォームを余儀なくされています。
取材した農家はなんと1000万円弱の借金をしたとのこと。
一方、借金などはできないとして廃業する人も…
2 : 2024/05/26(日) 21:13:34.75 ID:lDCYT6xB0
キュウリのぬか漬け以外いらんわ
3 : 2024/05/26(日) 21:15:32.91 ID:zzMcAlP2a
>>2
論点がずれてる
4 : 2024/05/26(日) 21:16:07.15 ID:sK6zJa3R0
食品作りに最低限必要な設備がコレ
レス4番のサムネイル画像
5 : 2024/05/26(日) 21:20:20.92 ID:sK6zJa3R0
レス5番のサムネイル画像
6 : 2024/05/26(日) 21:21:23.94 ID:i123oMiQ0
事前に予鈴出してたんやろ?
10 : 2024/05/26(日) 21:25:23.86 ID:sK6zJa3R0
>>6
漬物に関しては個人事業主が多いからこの法改正に追いつく設備投資できる人は少数なんや
しかもこの業界の個人事業主の殆どが60歳以上のジジババだから続けたとしても設備投資分回収できるかどうか難しいから9割が廃業になるという試算が出てる
13 : 2024/05/26(日) 21:27:40.41 ID:VJgBV6D20
>>6
3年ぐらい前から決まってたからな
7 : 2024/05/26(日) 21:22:30.76 ID:p7NjjbMT0
割りに合わんから廃業合理的やね
8 : 2024/05/26(日) 21:22:34.40 ID:yyW9knKg0
出荷業者が共同で会社作るとか無理かな
9 : 2024/05/26(日) 21:22:39.00 ID:KmMBCulh0
金儲けしてるのに設備投資しないバカ農家w
12 : 2024/05/26(日) 21:27:25.21 ID:sK6zJa3R0
>>9
昭和から昔ながらの製法で漬物や梅干しを作ってるジジババが設備投資するわけ無いんだよなぁ
16 : 2024/05/26(日) 21:31:40.63 ID:KmMBCulh0
>>12
そいつらはもともと設備ないもんねw
25 : 2024/05/26(日) 21:35:27.16 ID:sK6zJa3R0
>>16
そいつらはもともと設備ないもんねw  ← ×
そもそも漬物作るのにそんな設備が必要無い ← ○
11 : 2024/05/26(日) 21:26:45.24 ID:aZu2BSiL0
売り物の梅干しマズすぎ
ダシ効いてるとかハチミツがどうとかアホかよ
14 : 2024/05/26(日) 21:29:03.86 ID:RgIxG+xVd
そもそも漬物なんて家庭で消費するもんで他人に売るもんやないやろ
17 : 2024/05/26(日) 21:33:11.91 ID:sK6zJa3R0
>>14
そんな家庭あんまりないぞ
東京で生活してる家族の何割が自宅で漬物作ってるんやろなぁ
21 : 2024/05/26(日) 21:34:06.57 ID:4hyUd8BE0
>>17
東京で買う漬物は農家のおばあちゃんが作ってるものじゃなくて工場製やろ草
15 : 2024/05/26(日) 21:31:33.35 ID:mCeYXAPY0
闇販売が捗るんやろな
18 : 2024/05/26(日) 21:33:14.99 ID:4hyUd8BE0
国内で流通させてもこの基準に従わなきゃいかんの?
23 : 2024/05/26(日) 21:34:57.15 ID:VJgBV6D20
>>18
国内の食中毒で死者出したのが改正のきっかけやからね
27 : 2024/05/26(日) 21:35:42.44 ID:4hyUd8BE0
>>23
漬物で?そんな事件あったっけ
32 : 2024/05/26(日) 21:39:43.06 ID:j2kxDkge0
>>27
浅漬けで死人が出たらしい、覚えてなかったわ
19 : 2024/05/26(日) 21:33:26.70 ID:qB3sSM8K0
大手PBが消えなきゃ別にええやろ
20 : 2024/05/26(日) 21:33:47.02 ID:U5kZhiEy0
つまり今漬物業界に参入すれば大儲けってことか
22 : 2024/05/26(日) 21:34:54.12 ID:aZu2BSiL0
梅干しなんかは個人じゃできねえよって難易度でもないからいなくもないやろけど
やっぱり面倒ではある

塩気が強いのを食うために頑張ってる人は偉い

24 : 2024/05/26(日) 21:35:20.08 ID:4hyUd8BE0
そもそも元からスーパーで売ってる量産品と
道の駅やグリーンコーナーで売ってるような直売品は別物じゃね?
26 : 2024/05/26(日) 21:35:35.48 ID:hM0p1YFv0
1割がシェア拡張出来て喜んでそう
28 : 2024/05/26(日) 21:35:44.54 ID:v8Z2yxPVM
近くの爺さんがやってる糠漬け屋は大丈夫で良かったけど爺さんもう85だしもうすぐ死にそうだからうまい糠漬け食べられなくなると思うと悲しくなる
29 : 2024/05/26(日) 21:37:56.32 ID:4hyUd8BE0
こういうのって自治体が小規模で定期開催する朝市みたいなのも適用されるの?
30 : 2024/05/26(日) 21:38:51.87 ID:fGtK082Q0
>>29
そうだぞ
31 : 2024/05/26(日) 21:39:13.64 ID:j2kxDkge0
国際基準なのか
別に輸出しないなら塩分濃度で免除規定作ればよかったのでは
33 : 2024/05/26(日) 21:41:08.39 ID:p7NjjbMT0
農業のおまけで作ってた漬物を1000万かけて続けるかと言われればやらんやろ
大規模農家と専門に漬物作ってたところ以外は完全に割りに合わん
34 : 2024/05/26(日) 21:41:58.74 ID:fB21DYbK0
2012年に札幌で人死んだんやろ?
そいつらが悪いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました