最高の調味料は【塩】 なぜだかわかる?

サムネイル
1 : 2023/05/28(日) 11:55:52.442 ID:Fc17MoH5a
はい答えてみよう
4 : 2023/05/28(日) 11:57:17.809 ID:0r4bSDA+M
これね
5 : 2023/05/28(日) 11:57:35.265 ID:0r4bSDA+M
聖書におけるソドムとゴモラの記述が関係していると思うよ
6 : 2023/05/28(日) 11:57:35.590 ID:Fc17MoH5a
美味しいからとかそういう意味じゃないよ
8 : 2023/05/28(日) 11:59:44.328 ID:U0PMj1Hh0
塩は人の身体から作り出せる調味料である
10 : 2023/05/28(日) 12:00:41.716 ID:0r4bSDA+M
聖書においてロトの妻は塩の柱になる
塩=人間=最高の存在を意味すると1は言いたい
15 : 2023/05/28(日) 12:02:09.613 ID:Fc17MoH5a
>>10
この話とそれはまったく関係ありません
統合失調症はお帰りください
11 : 2023/05/28(日) 12:01:09.004 ID:C1XRM2Fr0
味覚のうち塩以外は全て有機物から取れる
例えば甘味はサトウキビが原料、酸っぱいのは酢酸のせい、みたいな感じ
ところが塩だけは無機物
つまり塩というものの特性は本来は他の味を強調するために使われるものなんだね
塩がしょっぱく感じるのは単に塩の量が多すぎるだけなんだね
13 : 2023/05/28(日) 12:01:44.230 ID:o9ZP1WXvr
違うね
塩はそれほどでもない
14 : 2023/05/28(日) 12:01:45.662 ID:+XGDOHFyd
空腹です
満腹の時に食ってみなさい
16 : 2023/05/28(日) 12:02:32.193 ID:QutPPsEH0
腐らないからな
17 : 2023/05/28(日) 12:03:58.748 ID:dOc4DAtMM
自称食通「塩は味付けではなく食材の旨味を引き出すものだ」

いや味付けだよね

18 : 2023/05/28(日) 12:03:59.134 ID:D8W4fgJ1p
家康が家臣たちと談笑をした時に「およそ食べ物のうちで、うまいものとはどんなものか」と尋ねた際に、他の者たちがそれぞれが答えをならべたが一致はせず、家康がそばで控えていた梶にも尋ねると、「それは塩です」と答えた。
「塩ほど調法で、うまいものはありますまい」という意外な理由に一同が感心した。
「では一番不味いものは何か」と梶に尋ねると、彼女は迷わずに「それも塩です。どれほど美味しきものでも、塩味が過ぎれば食べられません」と答えたという。
皆は彼女の聡明さに感心し「これ男子ならば一方の大将に承りて、大軍をも駆使すべきに、惜しいことだ」とささやきあった
19 : 2023/05/28(日) 12:07:42.865 ID:Fc17MoH5a
答え

よく知られているように、素材に塩をかけると浸透圧によって素材から水分が出る
この作用によって、水分とともに素材から風味や旨味の成分が引き出されて味にグッと深みが出る
 
塩以外の調味料だとそれ自体が味や風味を持つのでこの純粋な作用を阻害する
わずかひとつまみで全体の味を激変させるのが塩ゆえに、塩は至高の調味料といえる

※だからといってなんでも塩味が一番旨いと言っているわけではないのでそこは間違わないように

21 : 2023/05/28(日) 12:09:10.845 ID:U0PMj1Hh0
>>19
つまり素材の味ですね
28 : 2023/05/28(日) 12:13:31.196 ID:hcFK9yfe0
>>19
ソザイ族じゃん
20 : 2023/05/28(日) 12:08:29.208 ID:o9ZP1WXvr
でもうま味調味料には勝てないじゃん
22 : 2023/05/28(日) 12:09:24.169 ID:Fc17MoH5a
>>20
だからそういう話をしてるわけじゃないって先に前置きしてるだろ
23 : 2023/05/28(日) 12:11:18.008 ID:Fc17MoH5a
味噌も醤油も大豆の持つ旨味を塩が引き出してるわけ
ソースだってそう

ここまで言えばわかるだろ?

26 : 2023/05/28(日) 12:12:38.208 ID:D8W4fgJ1p
>>23
あれは発酵食品だし塩と大豆だけで作ってる訳じゃないからなぁ
24 : 2023/05/28(日) 12:11:44.570 ID:1S/xr9GYM
最高どころじゃない
塩は生命に必須の成分
数十兆の全細胞
数十億年のDNAが
歓喜する
25 : 2023/05/28(日) 12:12:15.442 ID:Fc17MoH5a
味噌や醤油自体が大豆を使ったひとつの料理として考えた場合、真に調味料と呼べるのは塩だけなんだよ

納得した?

27 : 2023/05/28(日) 12:13:17.633 ID:MzwMfe1wp
塩が美味すぎて高血圧なんだけど
29 : 2023/05/28(日) 12:14:28.731 ID:3cndAW4ja
独立した分子だから
30 : 2023/05/28(日) 12:17:37.783 ID:Fc17MoH5a
お笑いで言えばさんま御殿の明石家さんまは塩の域に達してる
あれは塩ポジションのさんまが話を引き出すから面白くなるが、さんま不在でゲストだけ集めてやらせたらとたんに味気が無くなる
31 : 2023/05/28(日) 12:22:09.296 ID:EG5/ySGTd
身体は電流のやり取りによって正常に動いてる訳で、電流を流せないと筋肉が動かせなかったり脳で考えられなかったり色んな生理反応ができなかったりする
身体の殆どは水でできているのて、電流を流すためにはイオン化しやすい塩を溶かせば良い
ということで、本能的に身体が塩を欲しているので旨いと感じる
32 : 2023/05/28(日) 12:23:12.836 ID:Fc17MoH5a
体調悪い時にシンプルな塩粥や梅干しの粥食べてうまい、染みると感じるのはそういうことだろうね
33 : 2023/05/28(日) 12:23:34.607 ID:o9ZP1WXvr
さんまで例えるとかセンス無さ過ぎだろこいつ
34 : 2023/05/28(日) 12:25:01.800 ID:e8/2rUHh0
>>33
ずっと否定しかしてないの可愛い
35 : 2023/05/28(日) 12:25:55.208 ID:Fc17MoH5a
アメリカは風邪の時にコーラ飲めが定番だけど、ブドウ糖も細胞に作用してエネルギーになったり解毒作用をもたらすから理屈としては同じようなものだ

人間は無意識のところで意外に本能で判断したり動いている

38 : 2023/05/28(日) 12:38:17.233 ID:yVihlb+kd
砂糖もじゃん
39 : 2023/05/28(日) 12:44:04.838 ID:JkJyMWBi0
こいつ浸透圧が塩限定の現象だと思ってそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました