昔はコショウが金や銀と取引されてたって意味わからんよな!そんなに食いもんにコショウかけたいか?

サムネイル
1 : 2023/11/21(火) 11:43:47.67 ID:sR74+r6DM
2 : 2023/11/21(火) 11:44:33.10 ID:9g7yVQyR0
わしは食べ過ぎで眠い。
3 : 2023/11/21(火) 11:45:36.52 ID:h2wS0zVx0
冷蔵庫が無かったんだよ
糸引きマフィンならぬ糸ひき肉が当たり前だったんだよ
4 : 2023/11/21(火) 11:45:37.90 ID:QCmQORZoa
胡椒無いと西洋料理は無理でしょ
インドにカレー粉無いみたいな話🤔
5 : 2023/11/21(火) 11:46:36.54 ID:BD8fVrBT0
胡椒うまいじゃん
6 : 2023/11/21(火) 11:47:12.64 ID:MBwgFUY/0
眠くなったらコショウ鼻から吸い込んでる
7 : 2023/11/21(火) 11:48:29.85 ID:6Qhg4Q0s0
きみのS&B味付け塩こしょう250g×5個と
ぼくのgold100mgを交換しないか
8 : 2023/11/21(火) 11:48:48.29 ID:IxeBJ4pK0
さわやかのコショウくせ―ハンバーグがうまいうまいと言って食われてるだろうが
9 : 2023/11/21(火) 11:49:54.69 ID:JtpoYMev0
コショウより七味だな
コショウの5倍くらい七味使う
10 : 2023/11/21(火) 11:51:34.73 ID:sMDwUGio0
肉を焼く時は必ず胡椒をガッツリ振る
胡椒がなかった時代に今より質の悪い肉を食べるのは
大変だったろうと思うわ
11 : 2023/11/21(火) 11:52:04.86 ID:PYCJVdBg0
肉の保存食作る必需品
ベーコンでもソーセージでも胡椒なしだと臭いんだよ
12 : 2023/11/21(火) 11:54:50.39 ID:VVOwIvJ60
塩味しかない時代に風味付けのスパイスは宝石以上に貴重だった
13 : 2023/11/21(火) 11:54:52.82 ID:ly9acPvv0
ヨーロッパ人の胡椒にかける情熱は異常
14 : 2023/11/21(火) 11:55:55.85 ID:uwr9aY410
インドまで貿易にいってようやく少量手に入る唯一無二の香りとプレミアム感が凄かったんだろ
15 : 2023/11/21(火) 11:56:27.72 ID:KK/0IXPWa
日本だって米や布が通貨の代わりだったし
16 : 2023/11/21(火) 11:56:51.20 ID:FKwC8dGX0
防菌、防腐、防虫効果に優れてるからな
肉食文化の人間からしたら必須の調味料
17 : 2023/11/21(火) 12:03:21.12 ID:gPF/fbMF0
かけまくってるな
塩分は醤油やソースや✕✕スープや〇〇の素とかで代わりは出来るが胡椒はそうはいかない
18 : 2023/11/21(火) 12:05:03.99 ID:HdpOpmnod
塩漬けか砂糖漬けで良くない?
22 : 2023/11/21(火) 12:08:54.28 ID:h2wS0zVx0
>>18,19
併用すんだよ
塩だけでつけたら臭いの無い塩だと悪臭が誤魔化せないから
19 : 2023/11/21(火) 12:05:55.02 ID:wzq+9jE10
塩漬けしたらあかんかったの?
塩のほうが胡椒より高かったのかな
20 : 2023/11/21(火) 12:07:05.93 ID:CDtsNYCNa
いちおう胡椒前にも欧州にはスパイスはあったが
胡椒がずば抜けて人気でたのはやはり肉料理に抜群に合ったからだろうな
21 : 2023/11/21(火) 12:08:05.88 ID:DkrpLxJt0
腐敗防止には乾燥させるのが一番だけど干し肉だけじゃ飽きるよな
23 : 2023/11/21(火) 12:09:47.02 ID:Fun1TWPi0
日本だって昔は米が金とかと取引されてたんじゃないの?
25 : 2023/11/21(火) 12:15:40.22 ID:6Gp+RLKX0
保存がきくんだよきっと
26 : 2023/11/21(火) 12:17:25.29 ID:0z5bSn1Q0
この頃はヨーロッパで錬金術を始めとした魔術が隆盛を極めていて
その術の成分として胡椒が珍重されたって説もあるな
(´・∀・`)
27 : 2023/11/21(火) 12:20:57.51 ID:mlJlG35u0
なんで作り方を真似て自分たちで作ろうとしなかったんだ?
30 : 2023/11/21(火) 12:24:14.59 ID:h2wS0zVx0
>>27
気候
日本だって今でも胡椒の生産ほぼ無いだろ
34 : 2023/11/21(火) 12:27:00.02 ID:mlJlG35u0
>>30
なるへそ
28 : 2023/11/21(火) 12:23:18.78 ID:V+S3SHZH0
ヨーロッパでは肉の保存技術が発明されずに
毎日腐った肉をゲロ吐きながら食ってたんだわな。
胡椒はそのゲロを吐き始めるタイミングを
何日か先送りできる効果があった。
33 : 2023/11/21(火) 12:26:43.38 ID:C66D0gPbd
>>28
こんな感じか
🤤🥩ヴォエッヴォエッ…


🤗🥩→🤢調子悪い…→🤮ヴォエ
29 : 2023/11/21(火) 12:24:06.91 ID:eeGBHmDJd
胡椒を求めて世界を廻る行動力がすごい
31 : 2023/11/21(火) 12:24:37.99 ID:KKhzEZzt0
日本はベトナム辺りが胡椒の一大産地なんでヨーロッパより早い時期から安く手に入り蕎麦やうどんには胡椒かけてたそうだ 
七味唐辛子が広く普及するのはそれからもう少し後の時代
32 : 2023/11/21(火) 12:25:49.40 ID:0kKVVOHjd
胡椒よりアンボイナのナツメグ、メースのほうが価値↑
35 : 2023/11/21(火) 12:28:33.35 ID:eeGBHmDJd
胡椒、茶、トウガラシ、タバコ…大航海時代の原動力はやはり食欲、美味求真だったよね
36 : 2023/11/21(火) 12:29:49.64 ID:SZd2qcaD0
唐辛子使えよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました