
- 1 : 2025/04/15(火) 12:24:26.08 ID:0X3tcnxV0
- 51 : 2025/04/15(火) 12:25:09.03 ID:K99UiEX10
-
米がないからな
- 52 : 2025/04/15(火) 12:25:09.81 ID:zD1AAWdd0
-
お刺身食べたいなぁ
- 53 : 2025/04/15(火) 12:25:24.22 ID:+5B8VUTW0
-
昨日は海鮮丼作ったよ😡
少し前はホタルイカ食べた😡
今日はししゃも焼こうかな😡 - 54 : 2025/04/15(火) 12:25:30.67 ID:FYlY5eOI0
-
2倍にインフレしたからな
- 55 : 2025/04/15(火) 12:25:35.30 ID:XWInzVQG0
-
アジフライばっか食べてる
- 56 : 2025/04/15(火) 12:25:43.43 ID:KJHLiCKnM
-
サワラが美味いわ
- 57 : 2025/04/15(火) 12:25:51.12 ID:4rFn12QZ0
-
高い
- 58 : 2025/04/15(火) 12:26:17.80 ID:XshD05uZM
-
スーパーではよく半額になるから俺はよく食べてる方だと思う
- 59 : 2025/04/15(火) 12:26:20.64 ID:DelClYWf0
-
調理と生ゴミ処理がめんどくさい
- 61 : 2025/04/15(火) 12:26:26.05 ID:m1PgnyRNH
-
コメ農家が漁師に殺される事件激増しそう
コメ高いせいで魚が売れない - 62 : 2025/04/15(火) 12:26:33.69 ID:060Ve0050
-
牛肉より高い
- 63 : 2025/04/15(火) 12:26:33.85 ID:YVEaYHBf0
-
トラウトサーモン100g278円
買いたいと思うか?
- 65 : 2025/04/15(火) 12:26:57.51 ID:3RQKjwBF0
-
肉より高いからやろ
- 66 : 2025/04/15(火) 12:26:59.12 ID:pJqhvy970
-
乱獲しまくって水産資源を破壊した業界に加担したくない
- 67 : 2025/04/15(火) 12:27:02.04 ID:ua1K0RWD0
-
スシローが週イチぐらいだから
- 68 : 2025/04/15(火) 12:27:13.96 ID:rX4wSLUa0
-
だって高いし鮮度悪いのばかりなんだもん
俺だってうめえ鯖の塩焼き食いてえよ - 70 : 2025/04/15(火) 12:27:22.11 ID:kSbMgf52d
-
周り海ばっかなのになんで魚って高いの
- 71 : 2025/04/15(火) 12:27:27.01 ID:+qvYQMjZ0
-
肉より高くなったからでは
- 74 : 2025/04/15(火) 12:27:47.24 ID:EsLUmq1s0
-
鯖缶の缶の処理がめんどくさい
鯖パックとか作れば売れると思う - 76 : 2025/04/15(火) 12:27:56.45 ID:Nz7pW/oZ0
-
ししゃもはよく100g100円で売ってるから食べてる
調理も楽だし - 77 : 2025/04/15(火) 12:27:57.97 ID:mhB4Rv6n0
-
刺身とかツナ缶とか入れたら2日に一回は食べてると思うけど
豚肉や鶏肉に比べると価格が高いよね - 79 : 2025/04/15(火) 12:28:01.44 ID:78ejUl8j0
-
カニカマならたまに食べるぞ
- 80 : 2025/04/15(火) 12:28:06.28 ID:gO3np5bG0
-
骨が強すぎる
- 81 : 2025/04/15(火) 12:28:11.78 ID:8b6iXMun0
-
親の食事も作ってるが
逆流性食道炎持ちで肉類の脂は良くないから
必然的に魚使う頻度を高くするしかない - 82 : 2025/04/15(火) 12:28:13.71 ID:IkfL+Mht0
-
出汁とった後の鰹節食ってるわ
- 83 : 2025/04/15(火) 12:28:26.57 ID:XMPmYmi1M
-
肉より3倍高い
- 84 : 2025/04/15(火) 12:28:27.48 ID:zxZPBzUa0
-
ほぼ毎日食べてる
干物や味噌漬けなら焼くだけで簡単だし
ムニエルやテリヤキ程度なら難しくもない - 85 : 2025/04/15(火) 12:28:33.08 ID:UFgZSHx9M
-
漁港町なら少しは安い
冬は鱈鍋で乗り切った - 86 : 2025/04/15(火) 12:28:35.93 ID:3tJtIBMD0
-
釣りやるからわりと食ってるわ
- 87 : 2025/04/15(火) 12:28:36.74 ID:dBqz3ofC0
-
料理めんどくせえしかまぼことかちくわでええやろ
- 88 : 2025/04/15(火) 12:28:41.67 ID:l8uC3Cap0
-
毎日食べたいけど高いんよ
- 89 : 2025/04/15(火) 12:28:53.42 ID:Re8MOWcw0
-
魚介類って高額化しすぎじゃない?
タコとか20年前よりクソ高くなってるし
毎日魚介類食える生活できるのは月収50万超えてからだろう - 145 : 2025/04/15(火) 12:36:10.63 ID:4myKuFis0
-
>>89
魚種変更(生息域が温暖化で変わる)
燃料代高騰
高齢化安くなる要素がない
- 90 : 2025/04/15(火) 12:28:54.52 ID:l5bC/TO9d
-
青魚アレルギー(ヒスタミンアレルギー)があるから
魚は基本たべな - 91 : 2025/04/15(火) 12:28:58.10 ID:N8yccWjc0
-
なのになんで取り尽くすんや?
- 92 : 2025/04/15(火) 12:29:12.47 ID:rX4wSLUa0
-
かつおぶしごはんもカウントしていいなら週2は食ってる
- 93 : 2025/04/15(火) 12:29:14.16 ID:f4h++llK0
-
うちは毎朝干物焼いてる
- 94 : 2025/04/15(火) 12:29:19.58 ID:7nC+eejk0
-
臭いじゃん口臭も臭くなる魚類は嫌い
- 102 : 2025/04/15(火) 12:30:10.79 ID:+5B8VUTW0
-
>>94
そもそも臭いんだから気にするな🙄 - 95 : 2025/04/15(火) 12:29:20.15 ID:iVMYePjj0
-
肉でいい
- 96 : 2025/04/15(火) 12:29:24.25 ID:yqecgpHYM
-
コスト考えれば妥当と思うけど高いんよ
- 97 : 2025/04/15(火) 12:29:24.59 ID:iFaETHjV0
-
高い少ない
- 98 : 2025/04/15(火) 12:29:34.86 ID:GdgMsAvw0
-
おれは毎日食ってるが
- 99 : 2025/04/15(火) 12:29:49.72 ID:RFIKMbX60
-
うちは高齢の両親いるから肉魚肉魚と交互
魚あんま好きじゃなかったけどこう食べてると段々食べられるようになって今じゃ肉料理毎日だとどうなるんだろう?と怖くなる
1日おきでも肉料理の献立に困る - 100 : 2025/04/15(火) 12:30:03.35 ID:r5oXeZah0
-
寿司は本当に美味くなったが高い
おまえらも食ってないだろ - 101 : 2025/04/15(火) 12:30:08.01 ID:JWL5jzQC0
-
実際平成生まれの女で魚マトモに捌けるのって
1割いないだろうなw - 103 : 2025/04/15(火) 12:30:17.67 ID:mCfDiuJF0
-
今日の晩御飯はカレイの煮付け
- 104 : 2025/04/15(火) 12:30:30.69 ID:R97ZT0l30
-
高いしベクれてるし米高いからね
- 106 : 2025/04/15(火) 12:30:36.20 ID:4IfkV2uFM
-
刺身ってよく考えるとそんなうまくないしな
マグロの赤身とかむしろまずい - 109 : 2025/04/15(火) 12:30:55.62 ID:qi/yT38D0
-
汚染水のことはもうわすれたの?
- 111 : 2025/04/15(火) 12:31:20.82 ID:MHSeM6z+0
-
単価が高いんだよなぁ
- 113 : 2025/04/15(火) 12:31:27.74 ID:E1QNL+iW0
-
定期的に魚食うだけで健康診断の数字目に見えて良くなるのにな
- 114 : 2025/04/15(火) 12:31:37.75 ID:XTTo7ZpA0
-
食べたいけど高いよね
海洋国家なのに資源管理もできない利権バカ共のせいでこんな惨状 - 115 : 2025/04/15(火) 12:31:38.97 ID:zxZPBzUa0
-
マックスバリュとか西友で干物1枚100円のバイキングみたくして売ってるのって地域限定なの?
安いし便利に使ってるんだが
高い高い言われるけどうちんとこは安い魚もいっぱいあるよ - 116 : 2025/04/15(火) 12:31:43.68 ID:iVMYePjj0
-
身が少ないよな
ほぼ頭と骨 - 117 : 2025/04/15(火) 12:31:53.01 ID:u9R25X7g0
-
高いし不味いし面倒くさい
それなら肉食うわ - 119 : 2025/04/15(火) 12:32:10.83 ID:iVMYePjj0
-
缶詰も高くなったな
- 120 : 2025/04/15(火) 12:32:11.72 ID:Vo4+XGUd0
-
燃料代上乗せだからなあ
- 121 : 2025/04/15(火) 12:32:27.54 ID:Shac8r/i0
-
高いから←無能
- 122 : 2025/04/15(火) 12:32:32.35 ID:rX4wSLUa0
-
さばの味噌煮(オレンジ)と水煮(青)の缶詰好きで食ってたけど
今クッソ高いのなあれ - 137 : 2025/04/15(火) 12:34:36.79 ID:L36MwCa+0
-
>>122
カクヤスで100円で買える - 123 : 2025/04/15(火) 12:32:36.70 ID:UFgZSHx9M
-
安いやつ探すとロシアノルウェーチリあたりの冷凍物になる
カナダオーストラリアアメリカの肉と同じようなもん - 124 : 2025/04/15(火) 12:32:42.44 ID:qU8jBk6y0
-
た け え か ら だ よ
- 125 : 2025/04/15(火) 12:33:02.52 ID:070oF0dd0
-
食ってるよ練り物
- 126 : 2025/04/15(火) 12:33:03.68 ID:eerMwt9T0
-
寿司屋毎日混んでるんだが・・・
- 127 : 2025/04/15(火) 12:33:05.29 ID:iVMYePjj0
-
痛むのが早いんだよ
- 128 : 2025/04/15(火) 12:33:16.05 ID:HdJwbgISd
-
高い
終わり
- 167 : 2025/04/15(火) 12:38:20.07 ID:v6VJa9vJ0
-
>>128
値段が高くなってるからそのうち深刻な日本人の野菜離れって言うと思うぞそしてZ世代は野菜で栄養取るのはコスパタイパが悪いと謎理論を展開し始める
- 129 : 2025/04/15(火) 12:33:22.35 ID:8IjOm0cc0
-
高いし魚じゃ腹が満たされないからな
- 130 : 2025/04/15(火) 12:33:32.00 ID:fYFIP2UhM
-
近所のスーパーで週2くらいで海鮮丼買ってる
550円くらいだから安い - 131 : 2025/04/15(火) 12:33:37.38 ID:xk9fsz2D0
-
近海の魚介類なんて絶滅しかかってるもんな
食わないほうがいい
漁師がとりつくす - 133 : 2025/04/15(火) 12:33:52.97 ID:cVNTOSFY0
-
魚もそうだが、日本人が異様なほど果物を摂取しないのはなんでなん?
海外だと終末キロ単位で拵えていくというのに - 139 : 2025/04/15(火) 12:35:01.44 ID:IVXe09S10
-
>>133
今果物めっちゃ高いよ
食べたくても贅沢品すぎて無理 - 159 : 2025/04/15(火) 12:37:15.82 ID:RFIKMbX60
-
>>133
値段でしょ
海外は補助金か農民から搾取して果物安い
あと日本の果物は手かけすぎて高級品になってるんじゃないのかな
外人は果物いっぱい食べててもエンゲル係数が日本より低いってことだと思うんだ - 165 : 2025/04/15(火) 12:38:10.59 ID:cUf3ApzV0
-
>>133
関税高すぎだから - 169 : 2025/04/15(火) 12:38:40.76 ID:4myKuFis0
-
>>133
高価格帯の果物ばっかじゃん
昔安かったリンゴやミカンも輸出前提になってるし - 179 : 2025/04/15(火) 12:41:46.97 ID:FWi8e3+F0
-
>>133
海外ってトラックに馬鹿みたいに荷積みして適当に仕分けして店頭にゴソッと並べてるだろ?
日本は一つ一つ丁寧に大きさ分けして洗浄して梱包して形崩れしないように店頭に並べてるだろ?もうこの手間暇の差で価格10倍なんだわ
だから買えねえんだわ - 211 : 2025/04/15(火) 12:47:41.69 ID:zeeoG0XIM
-
>>133
高い - 214 : 2025/04/15(火) 12:48:05.22 ID:+n2nvBBsM
-
>>133
輸出のせいで値段が上がる - 134 : 2025/04/15(火) 12:33:55.82 ID:L36MwCa+0
-
高いからだろ
- 135 : 2025/04/15(火) 12:33:59.69 ID:H8/WjqpC0
-
週6で肉食べるんか
- 136 : 2025/04/15(火) 12:34:08.82 ID:lVPQN1M+0
-
高えんだよ!
- 140 : 2025/04/15(火) 12:35:29.28 ID:qXLysi0W0
-
まあこれは高いからが最初に来る
日持ちしねえ上に高いとなると日常的に買うのはちょっとな
次に家で焼くと臭いからあたりだな - 141 : 2025/04/15(火) 12:35:35.36 ID:ocoqb14j0
-
部屋とフライパンか臭くなるから
- 142 : 2025/04/15(火) 12:35:36.64 ID:zKxpDTksM
-
豚肉の3倍高いからな
- 143 : 2025/04/15(火) 12:35:55.02 ID:K99UiEX10
-
オーケーでも冷凍鮭の切り身が1枚250円くらいだからな
- 155 : 2025/04/15(火) 12:36:57.49 ID:4myKuFis0
-
>>143
鮭高いよね - 160 : 2025/04/15(火) 12:37:17.07 ID:cUf3ApzV0
-
>>143
は?高すぎね - 144 : 2025/04/15(火) 12:36:08.02 ID:0FPkqX1b0
-
たかーい
- 146 : 2025/04/15(火) 12:36:11.80 ID:bm6HAOSo0
-
漁獲量落ちてんだから良かったじゃん
- 147 : 2025/04/15(火) 12:36:11.87 ID:Uq/kq1ZK0
-
自分は最近お茶漬けとかふりかけご飯食べてる
- 148 : 2025/04/15(火) 12:36:26.01 ID:fLjaNVuW0
-
流行りには疎いが
旬には敏感
それがケンモジだろうが
サワラだのアサリだの食え - 149 : 2025/04/15(火) 12:36:41.79 ID:dOvg5n7M0
-
バカみたいに高いしな
- 150 : 2025/04/15(火) 12:36:41.89 ID:cUf3ApzV0
-
いわし安くて食いまくってるわ
- 151 : 2025/04/15(火) 12:36:42.62 ID:JEqKecne0
-
だって魚出す店って居酒屋ばっかじゃん
- 152 : 2025/04/15(火) 12:36:42.92 ID:rXvV44390
-
骨取り面倒い
肉のがタイパ良し - 153 : 2025/04/15(火) 12:36:42.94 ID:CWcnGFIf0
-
たべたいんだか高い臭いではな
- 154 : 2025/04/15(火) 12:36:49.40 ID:cQeMjgbG0
-
焼き魚の皮残す奴もったいなさすぎる
- 191 : 2025/04/15(火) 12:44:02.49 ID:RFIKMbX60
-
>>154
でもタラの切り身とかでふと「うろこ取ってるのかな?」と包丁当ててみたら1mm以下の小さなうろこ?がびっしりなんだよね
黒い汚れ?も落ちてくる
カルシウムなんだろうから食べてる人もそれはそれでいいのかなとも思うけどキモい - 156 : 2025/04/15(火) 12:37:06.37 ID:cUf3ApzV0
-
焼き魚に日本酒
こういうのでいいんだよ - 157 : 2025/04/15(火) 12:37:09.23 ID:P9D2B3120
-
肉のほうが安いとか悲しい
- 158 : 2025/04/15(火) 12:37:10.34 ID:hX23K//O0
-
米も魚も高い🥺
- 161 : 2025/04/15(火) 12:37:19.97 ID:tfj0UrBM0
-
だって高いぢゃん🥺
- 162 : 2025/04/15(火) 12:37:51.07 ID:Bf/UcbXV0
-
焼き魚は食わんな
骨が刺さると痛いし、頑張って避けて食う手間に見合うほど美味いと思わない
北海道の地魚で育てられたが、ホッケなんかにがじょっぱいとしか思わん
多分食事自体が苦手だった年頃に、おかずの過半数が焼き魚だったからかも - 163 : 2025/04/15(火) 12:37:53.31 ID:cQeMjgbG0
-
臭いとか言ってる奴は日本人の味覚嗅覚してないだろ
- 164 : 2025/04/15(火) 12:38:03.25 ID:vaSfa0kp0
-
高いし不味い
- 166 : 2025/04/15(火) 12:38:14.26 ID:tn/l+Enu0
-
さつま揚げとかちくわ食べてます
- 170 : 2025/04/15(火) 12:38:43.11 ID:JAvRrRnq0
-
竹輪、薩摩揚げ、はんぺん、
この辺はコスパいいぞ
食欲が湧かない夏に加熱しなくても食べられる - 171 : 2025/04/15(火) 12:39:37.86 ID:KM0mjZ800
-
ちくわでいいんだろ?
- 172 : 2025/04/15(火) 12:39:38.07 ID:XCu9cjW10
-
小麦と肉食えば農家と漁師を殺せる
- 184 : 2025/04/15(火) 12:42:18.76 ID:xk9fsz2D0
-
>>172
そうなった暁には
日本を兵糧攻めで脅していくらでもお金ぶんどれるもんな
スーパーATMに進化する - 173 : 2025/04/15(火) 12:39:47.59 ID:AHLIZ4dh0
-
魚とりすぎなんだよ馬鹿
- 174 : 2025/04/15(火) 12:40:26.42 ID:yo17Cdry0
-
島国なのに自ら漁業を56す奇妙な国
その名はジャップ - 175 : 2025/04/15(火) 12:40:59.05 ID:4myKuFis0
-
OKでイスラエル産グレープフルーツが1個250円もして泣いた
民主党政権の頃は90円切ってたのに - 176 : 2025/04/15(火) 12:41:19.39 ID:zhKaGgIh0
-
お前ら惣菜コーナー白身フライ食ってそうだけど
- 187 : 2025/04/15(火) 12:43:10.84 ID:PNNoGLM70
-
>>176
白身魚フライはコスパ良いな
一切れ70円くらい - 178 : 2025/04/15(火) 12:41:45.68 ID:RGYH9mkm0
-
食のレジャー化が進みすぎててワロタ
- 180 : 2025/04/15(火) 12:41:50.70 ID:PNNoGLM70
-
生魚よりねり物系や加工品のがコスパ良かったりするからな
鮮魚が高すぎ - 181 : 2025/04/15(火) 12:42:06.27 ID:+2g16mIS0
-
何でもかんでも高くなった今、いよいよ釣のコスパ上がってきたな
- 182 : 2025/04/15(火) 12:42:10.01 ID:o98ZWWuUd
-
果物は贅沢すぎる
日本に相応しくない - 183 : 2025/04/15(火) 12:42:13.65 ID:5AZJCtZk0
-
長生き出来ないぞ
- 185 : 2025/04/15(火) 12:42:30.12 ID:+vKTEQ5d0
-
豚と鳥より高いの知ってて言ってんの?
- 186 : 2025/04/15(火) 12:43:07.07 ID:B5zMN7a20
-
🇯🇵「日本人の果物離れ」
🇯🇵「日本人の野菜離れ」
🇯🇵「日本人の魚離れ」
これ全て値段のせいです - 188 : 2025/04/15(火) 12:43:45.35 ID:BY/e5Fwb0
-
缶詰しか食ってないな。
刺し身は半額でも高くなったし、
そもそも米を食えなくなったので刺身は合わない。 - 189 : 2025/04/15(火) 12:43:54.80 ID:4bDTp7KV0
-
鮭やブリまで高くなったよな
- 190 : 2025/04/15(火) 12:43:59.76 ID:RGYH9mkm0
-
ぜいたくは敵だ
欲しがりません勝つまでは
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ - 192 : 2025/04/15(火) 12:44:11.18 ID:5AZJCtZk0
-
パスタとうどんしか食わない食生活とか生きてて楽しいのかな
- 199 : 2025/04/15(火) 12:45:16.35 ID:JAvRrRnq0
-
>>192
食べるだけの人生ならその通りだ - 193 : 2025/04/15(火) 12:44:22.41 ID:j83XCnto0
-
果樹を自宅で育てて食えばいいじゃない
- 194 : 2025/04/15(火) 12:44:24.44 ID:Pz/mAxqBM
-
高いでしょ
- 195 : 2025/04/15(火) 12:44:24.95 ID:N8yccWjc0
-
魚捌くなら
イワシで練習するとええで
失敗しても焼いたり揚げたりで
骨ごと食えるから
それとイワシできたら
アジサバサンマも似たようなもんやし - 196 : 2025/04/15(火) 12:44:39.66 ID:ZlBEtvQj0
-
高いねん
- 197 : 2025/04/15(火) 12:45:02.48 ID:huIGhWAq0
-
海に囲まれてるしょうもない島の癖に魚が高いのおかしくない?
- 198 : 2025/04/15(火) 12:45:13.93 ID:wa60y1Xb0
-
金持ちのヘルシーフード
貧乏人はやっすい脂身だらけの低級獣肉を食うしかない… - 200 : 2025/04/15(火) 12:45:43.16 ID:DWi/5DNh0
-
サバ缶やサンマ缶は十分にうまいしおかずになるぞ
- 201 : 2025/04/15(火) 12:46:05.99 ID:HSDZtZqEa
-
高い
獲り過ぎた反動 - 202 : 2025/04/15(火) 12:46:15.82 ID:KVU80mUV0
-
低い
- 203 : 2025/04/15(火) 12:46:36.64 ID:m5NxRMTd0
-
缶詰めすら高くなってヤバい
- 204 : 2025/04/15(火) 12:46:39.52 ID:+beAgMdvM
-
鮭の切り身か鯖の半身なら冷凍の買って電子レンジのオーブンで焼いて食べてる
- 205 : 2025/04/15(火) 12:46:52.07 ID:3o06ycxs0
-
高いからじゃね?
- 206 : 2025/04/15(火) 12:46:52.59 ID:xZrguDpD0
-
単純に高い
- 207 : 2025/04/15(火) 12:46:54.24 ID:+MXy2K5K0
-
ダイエット中だから魚メインにしてる
調理が楽でいいな - 208 : 2025/04/15(火) 12:47:12.31 ID:vL9+aKT4M
-
>>1
高すぎ - 209 : 2025/04/15(火) 12:47:12.99 ID:/mRlSs560
-
全般たけーんだよ
一時期より缶詰も安くなったけどそれでもたけーわ - 210 : 2025/04/15(火) 12:47:34.05 ID:RFIKMbX60
-
太陽にあたると形成されるビタミンDが魚には含まれているので太陽の下にあまり出ない人は食べないと
- 212 : 2025/04/15(火) 12:47:44.55 ID:BHnIhho80
-
くさい焼くところが無いBBQしたら通報されるの3点せっとだから?
- 213 : 2025/04/15(火) 12:48:00.30 ID:XrzkLUO50
-
高くなってしまった
- 215 : 2025/04/15(火) 12:48:11.63 ID:C4z/lUXd0
-
マジで高くなっててびっくりしたわ
こないだサバの半身が2尾で800円だった - 216 : 2025/04/15(火) 12:48:15.13 ID:sSrlcW6r0
-
ふるさと納税でカツオのたたきばっか頼んでるから1年で10kgはカツオ食ってる
- 217 : 2025/04/15(火) 12:48:15.76 ID:ijHnl9jE0
-
おかずとして高すぎ
鮭の切り身200円で小さいの一切れとか - 219 : 2025/04/15(火) 12:48:41.59 ID:lmc+Rtk50
-
高いンだわ
- 220 : 2025/04/15(火) 12:49:01.06 ID:joKmGXXF0
-
そりゃ汚染水垂れ流しの魚なんて食いたくねえだろ
キシダが悪い - 221 : 2025/04/15(火) 12:49:02.67 ID:CTxD+Nvp0
-
高くてアジしか食えない
- 222 : 2025/04/15(火) 12:49:13.61 ID:TvmfHtOG0
-
生活の乱れで医者送りになって強制魚生活だわ
食わず嫌いしてた品種の魚も必要に駆られて食べてみると意外と美味い - 223 : 2025/04/15(火) 12:49:22.02 ID:wa60y1Xb0
-
無駄に日本食を世界に宣伝+乱獲をまるで自重出来ないヤクザな日本漁業
こうなるのは必然だった
コメント