日本人、気ずく「健康保険や年金、生活保護って必要か?普通に生きてて使わないし廃止して手取増やせよ」75万

サムネイル
1 : 2025/02/06(木) 07:10:21.77 ID:fhPKOhGpd

75:
ネトウヨには見えない現実w
s://i.imgur.com/6RZjFg5.jpeg
https://itest.5ch.net/subback/poverty

33 : 2025/02/06(木) 07:10:46.75 ID:fhPKOhGpd
確かに
37 : 2025/02/06(木) 07:10:53.37 ID:fhPKOhGpd
🦀
39 : 2025/02/06(木) 07:11:00.73 ID:fhPKOhGpd
蟹江敬三
40 : 2025/02/06(木) 07:11:16.04 ID:fhPKOhGpd
イェ
41 : 2025/02/06(木) 07:11:21.07 ID:inFd6tkqM
>>1
そもそもネトウヨって必要か?
普通に生きていたらいらないし
42 : 2025/02/06(木) 07:11:31.14 ID:1pzvb3/nd
反論できなかった…
43 : 2025/02/06(木) 07:11:38.65 ID:1pzvb3/nd
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
44 : 2025/02/06(木) 07:11:44.94 ID:JA1e7ym8M
憲法も知らないやつが愛国名乗ってるの臭い
47 : 2025/02/06(木) 07:11:53.90 ID:1gHmWLyJ0
アメリカの惨状見てないのか
でもあのアメリカの有様も壺だし普通の日本人も壺だから仕方ないのか
あいつらには世界がどう見えてんだろうな…
48 : 2025/02/06(木) 07:11:56.75 ID:ol8xCVHx0
>>1
これ嘘じゃない?
60 : 2025/02/06(木) 07:14:47.24 ID:xMYdBVOC0
>>48
嘘だよ
そんなに取られない

社会保険料に会社負担分も入ってる

71 : 2025/02/06(木) 07:16:41.11 ID:uzJyQwQV0
>>60
普通にとられる
お前が底辺でしらないだけ
88 : 2025/02/06(木) 07:19:09.52 ID:ol8xCVHx0
>>71
ふるさと納税シミュレーションで社会保険料入力するけど、たしか170万ぐらいだったよ
年収1300万
会社負担分も含めてるならそうかなと。
ただそれなら年収にも会社負担分をプラスすべきだけど
75 : 2025/02/06(木) 07:17:22.86 ID:bg3sS42p0
>>60
会社負担分も人件費だから本来の手元に来るはずの金だぞ
49 : 2025/02/06(木) 07:12:01.62 ID:1pzvb3/nd
全ての正論族に送る。。。
50 : 2025/02/06(木) 07:12:21.39 ID:wDeMBPr90
そんなんで増えるんだったらとっくに増えてるだろ
51 : 2025/02/06(木) 07:12:47.32 ID:yCVmkgHt0
これは正論。全てを廃止してベーシックインカムに
79 : 2025/02/06(木) 07:18:13.07 ID:WW2vVtH2d
>>51
手取りのために健康保険も年金も生活保護も廃止してくれって話で、なんでベーシックインカムは導入されると思ってんだ?
118 : 2025/02/06(木) 07:23:55.28 ID:7rtv3+im0
>>51
日本の竹中平蔵ベーシックインカムってインフラも自分持ちになるんやで
八潮のことうんkって笑ってらないぞ
53 : 2025/02/06(木) 07:13:34.76 ID:T4zWWRRs0
引きこもり「これは正論」
73 : 2025/02/06(木) 07:17:01.45 ID:XczabmE+M
>>53
正論だと主張したいわけですらなく勢い出してるだけだよ
勢いさえあれば猿が寄って来るからな
54 : 2025/02/06(木) 07:13:46.93 ID:sv3B86g60
健康保険は結局年寄りが全取りしてる状態だからな
そりゃあほらしいわ
58 : 2025/02/06(木) 07:14:18.14 ID:1gHmWLyJ0
>>54
子どもにも相当使ってるんだけどな
55 : 2025/02/06(木) 07:14:00.42 ID:QRm/lbcn0
健康保険は要るやろ
56 : 2025/02/06(木) 07:14:01.11 ID:VPakBWvs0
ベーシックインカムに集約でええわ
57 : 2025/02/06(木) 07:14:17.44 ID:qzu2aQiaM
必要ないのは中抜き業者と政治家やね
あと贅沢な品物
発達を生んだ親と子どもは保護しないで死刑でいいよ
贅沢税が必要
59 : 2025/02/06(木) 07:14:37.36 ID:buXKk0JY0
保険とは?
61 : 2025/02/06(木) 07:15:02.97 ID:9Kc31KUPH
年金はマジで払わんけど健康保険はいざ大病患ったときに入っとけばよかったと後悔した
69 : 2025/02/06(木) 07:16:26.79 ID:NDb/GVtQr
>>61
セットやろ
62 : 2025/02/06(木) 07:15:04.36 ID:1gHmWLyJ0
不要なのは子ども家庭庁と男女共同参画のウン兆円
解体しろ
63 : 2025/02/06(木) 07:15:10.99 ID:C5VDW4Es0
保守なら真面目にコツコツ働けば大金持ちになれなくても報われる
そんな日本を取り戻そうよ
64 : 2025/02/06(木) 07:15:41.76 ID:NDb/GVtQr
国のために働くから必要なんだが遊んでる奴に必要ないな
65 : 2025/02/06(木) 07:15:47.54 ID:83F7ODQz0
病気がね
66 : 2025/02/06(木) 07:16:04.38 ID:Esk7XhZfM
少なくとも飲酒喫煙してるやつは保険料上げろよ
67 : 2025/02/06(木) 07:16:07.94 ID:Ni5q7JMh0
医療費が全額自己負担だとお前ら文句言うだろ
70 : 2025/02/06(木) 07:16:27.85 ID:Hythxir60
こんなに税金取られないだろ
またケンモメンによる捏造かよ
72 : 2025/02/06(木) 07:16:47.67 ID:Piv7fbGxM
>>1
消費税は?
74 : 2025/02/06(木) 07:17:07.51 ID:zblx27mj0
年金はガチでそうだけど
健康保険はいざという時に無いとやべえぞ
健康保険なしで支払うと少しレントゲン取っただけで2万とか掛かる
77 : 2025/02/06(木) 07:17:55.13 ID:VHv1wuyLd
>>74
それでも保険料で死ぬよりマシなんだよなあ
82 : 2025/02/06(木) 07:18:16.16 ID:FklqiZZzM
>>74
元取れるやつがどんだけいんのよ?
病気や怪我なんて自己責任やん
なんで不摂生してるやつの分まで我々が負担しなきゃいけないの
110 : 2025/02/06(木) 07:22:43.00 ID:er9PCMDtM
>>82
不摂生しなくてもかかる病気なんていっぱいあるだろ
145 : 2025/02/06(木) 07:27:08.10 ID:1zHUUiQL0
>>82
自己責任じゃない怪我や病気もあるだろ
ガンとかなら自然になることもあるし
そうなると保険等ないと何百万下手したら1000万超えるからな
209 : 2025/02/06(木) 07:35:27.53 ID:wEKYgT3T0
>>82
ケンモメンの巡り巡って自分の首締める発言シリーズ好き
114 : 2025/02/06(木) 07:23:21.29 ID:tkHg8x+z0
>>74
年金は生きてるだけで金もらえるボーナスタイムだぞボンクラ
76 : 2025/02/06(木) 07:17:47.51 ID:KMDnJgAe0
日本人って不安遺伝子が強いからな
とにかくリスクを減らすことに金をかける
もうすこし享楽的な生き方すりゃ良いのに
78 : 2025/02/06(木) 07:17:57.73 ID:t3+sjKYX0
>>1
消費税10%もあるからさらに下がる
81 : 2025/02/06(木) 07:18:15.66 ID:+yGRyVmD0
支給250000で47000搾取って意味が分からない
苦しいよ…
83 : 2025/02/06(木) 07:18:16.95 ID:BVi3qbqP0
健康保険不要って馬鹿じゃないの(´・ω・`)
84 : 2025/02/06(木) 07:18:25.70 ID:BvQ37Iza0
きせいかいひようれすだよ~www
85 : 2025/02/06(木) 07:18:44.47 ID:zTrtDgak0
言わんとする事はわかるが本質は購買力だろ
糞通貨で手取り増えようが意味が薄い
現に賃上げされても苦しんでる
87 : 2025/02/06(木) 07:19:06.17 ID:Udx3djbo0
生活保護は必要なんじゃないか?
体壊して仕事できない人には最後のセーフティネットだろうし
89 : 2025/02/06(木) 07:19:13.67 ID:+Iy8+sXA0
>>1
年だけじゃなく生涯で比べろよ
90 : 2025/02/06(木) 07:19:23.35 ID:+yGRyVmD0
ぎっくり腰で入院したけどマジで老人しかいないよ、病院って
98 : 2025/02/06(木) 07:20:23.83 ID:46T/qeHXM
>>90
日本に老人しかいないんや…
124 : 2025/02/06(木) 07:24:18.24 ID:WW2vVtH2d
>>90
おまえは老人じゃないのに入院したってこと?
なら若いやつでも健康保険使うし必要じゃん
92 : 2025/02/06(木) 07:19:36.51 ID:IDkLubNi0
俺幼児のときに心臓の手術で400万くらいかかったの実質無料だったわ
93 : 2025/02/06(木) 07:19:39.35 ID:nXu/mpWx0
強大な医療利権ですので…
94 : 2025/02/06(木) 07:19:54.63 ID:Q3WLPjeo0
「年収」て言うとき会社負担分の社会保険料は入れないから省くべきだろ
95 : 2025/02/06(木) 07:20:07.48 ID:Udx3djbo0
区民税がいらんぜよ
何の恩恵もないぜよ
97 : 2025/02/06(木) 07:20:16.36 ID:C5VDW4Es0
お前はそこまで賢くないんだからちゃんと真面目に毎日働いて税金だって年金だって納めなさそうしたらちゃんと困らず生きていけるってお母さんに教わったんですけど!
99 : 2025/02/06(木) 07:20:44.93 ID:pEce729ua
生活保護って4兆だろ

仮に廃止したとしても消費税1%しか下がらないぞ

101 : 2025/02/06(木) 07:20:55.19 ID:uxe0nnrE0
消費税を廃止して
贅沢税にしろよ
108 : 2025/02/06(木) 07:22:22.42 ID:8iXBJojO0
>>101
ほんとこれ 金持ちからカネを取れよ
消費税は貧乏人ほどダメージが大きい
102 : 2025/02/06(木) 07:21:04.41 ID:szZ/uVr00
保険なかったらえらいことになるだろ…
文字通り野垂れ死にだぞ
103 : 2025/02/06(木) 07:21:14.12 ID:cAqDL2M20
年金以外はさすがにいるわ
年金廃止して一律生活保護でいいよ
104 : 2025/02/06(木) 07:21:24.52 ID:Udx3djbo0
正直言ってナマポがいないと病院潰れるところもあるぞ
それぐらいナマポ歓迎なんだよなぁ病院側は
多大な医療報酬ゲットできるからね
あと薬漬けにしておけばダメ押し
105 : 2025/02/06(木) 07:21:39.77 ID:lVOS/8v20
死ぬまでに半分はガンにかかるし死ぬときは大抵病院だ。これが全部自費だと考えてみな
106 : 2025/02/06(木) 07:22:02.29 ID:Udx3djbo0
働きたくない人は働かなくていい時代になったと思うよ
言い訳はいくらでもあるんじゃない?
107 : 2025/02/06(木) 07:22:10.88 ID:8QL/cbAN0
歯医者くらいだな普段使うの
113 : 2025/02/06(木) 07:23:07.55 ID:Udx3djbo0
>>107
差し歯作るのだって0円らしいよナマポは
109 : 2025/02/06(木) 07:22:34.70 ID:CbSOkeEy0
去年胃カメラと大腸カメラやってポリープ2個とったけど2万円台だった

親父も心臓カテーテルで150万くらいかかったの8万くらいだったな

111 : 2025/02/06(木) 07:22:43.21 ID:tkHg8x+z0
バカ言ってねぇで働け
115 : 2025/02/06(木) 07:23:25.15 ID:Udx3djbo0
>>111
それが言えない時代
117 : 2025/02/06(木) 07:23:51.59 ID:ovL1IRjJ0
>>111
ほんとそれ
まあ働きたくない人は働かなくていいけど払うもん払え
112 : 2025/02/06(木) 07:22:47.20 ID:wGlCYrpm0
住民税
固定資産税
クルマの重量税&ガソリン二重課税
いらない

健康保険は大事な気がするよ?

116 : 2025/02/06(木) 07:23:45.91 ID:3w2vnaxK0
じ自民党が廃止のために誘導してるのか
カルト工作部隊が
120 : 2025/02/06(木) 07:24:02.83 ID:ktTyT+DQd
皆保険はいるよ
いるけどさ、もっと安くしてくれよ
くるちぃよ
121 : 2025/02/06(木) 07:24:05.85 ID:7KTc3oW1r
絶対に必要だけど
日本国民限定にして
在日含めて外国人は自国の制度や旅行保険使うようにさせないと
122 : 2025/02/06(木) 07:24:06.88 ID:pgrjCfon0
俺たちは払ったのになぜ貰えないという世代がいるから
廃止できない
123 : 2025/02/06(木) 07:24:12.61 ID:7qI0oMVA0
日本人はこの国の利権を解体しないと幸せになれない

自民党を否定せよ

125 : 2025/02/06(木) 07:24:22.50 ID:tkHg8x+z0
住民税はヤクザドカタの利権に回ってるだけやななんの恩恵もねぇ
126 : 2025/02/06(木) 07:24:30.95 ID:Udx3djbo0
非課税世帯が自民党に票入れるから生活保護の人たちを手荒に扱うことはしないと思うな
127 : 2025/02/06(木) 07:25:03.15 ID:ktTyT+DQd
年金はいらない
直ちに無くせ
俺の代だともう俺が死ぬ方が貰うより先になるから
133 : 2025/02/06(木) 07:25:39.16 ID:tkHg8x+z0
>>127
生きろよ
136 : 2025/02/06(木) 07:26:20.84 ID:ktTyT+DQd
>>133
90までなんて無理だわ
多分頑張っても75くらい
153 : 2025/02/06(木) 07:27:56.83 ID:tkHg8x+z0
>>136
独身か?俺もそやけど頑張って生きろ
受け取り遅らせれば年金2倍になるボーナスもあるぞ
167 : 2025/02/06(木) 07:30:41.93 ID:ktTyT+DQd
>>153
今の基準で年金のこと言われても困る
この島の落ちぶれ速度予測したうえで年金の腐り方考えないと
今俺32なんだよ
128 : 2025/02/06(木) 07:25:08.69 ID:gBSl2FrO0
なぜそれらを廃止したら手取りが増えると思うのだろうか?
137 : 2025/02/06(木) 07:26:21.87 ID:WW2vVtH2d
>>128
バカだよな
129 : 2025/02/06(木) 07:25:17.72 ID:72tXun4KM
性質見間違えるな
手前じゃなく世間のための制度なんだから
130 : 2025/02/06(木) 07:25:27.92 ID:WDz+O86p0
必要に決まってるだろ
131 : 2025/02/06(木) 07:25:31.42 ID:72tXun4KM
それが嫌なら日本から出ていけ
132 : 2025/02/06(木) 07:25:37.95 ID:TKKvtyfL0
ガチャ外れ引いたら
入院して数百万なんて簡単に吹っ飛ぶぞ

ちなみに俺は3ヶ月入院して手術して
もし自費なら1500万ぐらいは使ってる
皆の健康保険のおかげだわ

138 : 2025/02/06(木) 07:26:28.49 ID:tkHg8x+z0
>>132
脳みその手術なったら数千万かかるしな
134 : 2025/02/06(木) 07:25:39.26 ID:cQ89E0fuM
月1で通院してその度に5000円支払ってる月給25万の底辺のオレにはお得になってるよな?
3割負担でこれだから
143 : 2025/02/06(木) 07:26:59.66 ID:ovL1IRjJ0
>>134
保険なかったら持病ある勢は死んでるよな
149 : 2025/02/06(木) 07:27:22.56 ID:wqwpbIpx0
>>143
透析受ける財力ある人は僅かだろうな
157 : 2025/02/06(木) 07:28:55.82 ID:ovL1IRjJ0
>>149
今でもきつそうなのに
165 : 2025/02/06(木) 07:30:18.35 ID:wqwpbIpx0
>>157
まあでも1人で何百万円も使うのを許してたら仕事できる人たちが破綻するからな
135 : 2025/02/06(木) 07:26:08.68 ID:1HyU6D4hM
健保は恩恵受けてるよ
139 : 2025/02/06(木) 07:26:29.17 ID:wqwpbIpx0
全部自費だったらもっと高いけどな
癌治療はまずはできない
でもそれでもいいと思う
140 : 2025/02/06(木) 07:26:31.64 ID:8uzoW7UF0
Z世代とかマジでこれ実行しそうだよな
で、まともな人から日本を脱出して日本は本格的に崩壊するだろう
ガザ地区みたいになる可能性がある
144 : 2025/02/06(木) 07:27:00.24 ID:wqwpbIpx0
>>140
それはならないと思う
141 : 2025/02/06(木) 07:26:49.90 ID:q6PWgHlq0
アメリカってこんな感じなんやろ?
大きな病気しただけで破産しそうだ
142 : 2025/02/06(木) 07:26:56.31 ID:VVHSvY5q0
ええなぁアホっていうのはそのばその場の
単純思考で物事を考えられて
この主張を認めたところでトータルの人生が
プラスになる割合は低くなることわからんのやから
1つ病気したら終わる人生の何が幸せか?
自分だけは無敵の人間と勘違いしすぎ
146 : 2025/02/06(木) 07:27:09.57 ID:QR0lOgzK0
若くて健康だからそんなこと言ってられるんだぞ
168 : 2025/02/06(木) 07:30:44.07 ID:7rtv3+im0
>>146
昭和の年金払ってなかった年寄りも若い時は「どうせ破綻するしもらえないしw」って言ってたんだよなあ
今になって「払っとけばよかった…」って後悔してるの知ってるのかなあ
知らないんだろうなあ、バカだもんなあ
173 : 2025/02/06(木) 07:31:29.67 ID:tkHg8x+z0
>>168
そんなバカは在日だけだろ
148 : 2025/02/06(木) 07:27:21.99 ID:uxe0nnrE0
人頭税を多重取りしてるもんな
生きてるだけで負債まみれ
150 : 2025/02/06(木) 07:27:25.55 ID:xLThfKcw0
年金だけでも月4万くらい強制的に控除されてるのに貰えるのは生きてるかどうかもわからん70歳以降で月3万くらいって明らかに搾取されてて笑うわw
ヤクザより取り立てタチ悪いやろこれ
152 : 2025/02/06(木) 07:27:55.88 ID:wqwpbIpx0
>>150
もう60歳からもらえば?
163 : 2025/02/06(木) 07:29:42.47 ID:tkHg8x+z0
>>150
月4万引かれて年金3万なわけあるか
171 : 2025/02/06(木) 07:30:58.18 ID:mth861JW0
>>150
どんな計算してるんだ
月7万しかもらってないやつは非課税世帯になるだろ

批判したくて必死か?

151 : 2025/02/06(木) 07:27:53.30 ID:tQGSU/Ur0
セーフティネットの廃止は衰退途上国としてはいいんじゃない
156 : 2025/02/06(木) 07:28:20.13 ID:mth861JW0
アメリカがそれだな
普通の人は民間保険入るけど頭おかしい奴は入らずに死ぬ
158 : 2025/02/06(木) 07:29:11.11 ID:ktTyT+DQd
給与明細の健康保険料と厚生年金欄見るたんびいつも肩が落ちる
もうやだよ
169 : 2025/02/06(木) 07:30:54.03 ID:tkHg8x+z0
>>158
甘えんな国民健康保険、国民年金のほうが高いんやぞしかも年金5万しかないし
176 : 2025/02/06(木) 07:31:51.88 ID:ktTyT+DQd
>>169
俺の金を吸う側はそう言うに決まってるよな
159 : 2025/02/06(木) 07:29:12.13 ID:yEjxzgtha
手取り増やしてその分投資で金増やしてれば保険とか要らない
年金も不要
金を運用してない馬鹿が悪い
160 : 2025/02/06(木) 07:29:20.78 ID:csu4pS+Q0
最近どっかのスレで書いたけど、身内が大動脈解離手術と入院でやく1000万近くの明細
会社の健康保険加入
161 : 2025/02/06(木) 07:29:23.07 ID:uUfI+4ji0
健康保険はいるだろ無かったら
病気して入院したら人生終わるぞ
164 : 2025/02/06(木) 07:30:07.66 ID:mth861JW0
>>161
アメリカみたいに任意の民間保険にしたらいいじゃん
174 : 2025/02/06(木) 07:31:32.47 ID:wqwpbIpx0
>>164
そしたらもっとかかるぞ
ぶっちゃけ癌治療は諦める人も多いだろう
糖尿とかは一生の付き合いだけど老後は医療費払いきれないな
払えなくなった時が終わり
まあそれでもいいか
183 : 2025/02/06(木) 07:32:26.88 ID:mth861JW0
>>174
そんなにかからんぞアメリカ5年住んでたけど日本とほとんど変わらん

日本の医療保険料は運用して増やすとかないけどアメリカは企業が金増やしてくれるからな

191 : 2025/02/06(木) 07:33:38.98 ID:wqwpbIpx0
>>183
増えればな
今までは良いだろうがここからは下がる未来しか見えん
192 : 2025/02/06(木) 07:34:05.70 ID:mth861JW0
>>191
なんら運用しない政府に預けるよりマシでは
195 : 2025/02/06(木) 07:34:28.32 ID:wqwpbIpx0
>>192
まあ結果増えればいいんじゃないとしか
172 : 2025/02/06(木) 07:31:10.15 ID:KMDnJgAe0
>>161
病気で人生終わらないやつらが増えすぎた結果が今の超高齢化社会なんだが
162 : 2025/02/06(木) 07:29:38.41 ID:S07eQWsS0
歯抜けだらけになるわ
166 : 2025/02/06(木) 07:30:18.79 ID:A/3AYOUiM
介護保険と健康診断もな
女を食わせるために仕事つくってるだけ
そして無意味な負担に苦しんでる
170 : 2025/02/06(木) 07:30:54.23 ID:zSfWX9ZZ0
日本が成長続ける前提で作った制度だし衰退してる現状と合わないよな
177 : 2025/02/06(木) 07:31:55.99 ID:Ivj6ArKM0
共済の就職説明会参加した時に
あー保険ボロ儲けだなって分かってそれ以来保険にビタ一文払わず20年 何も問題無い
178 : 2025/02/06(木) 07:31:57.45 ID:yEjxzgtha
今のジジババは良いが搾取される側の若い世代はたまったもんじゃない
179 : 2025/02/06(木) 07:31:58.66 ID:dBVkwlBi0
極一部の人間にしか関係ない130万の壁
とか言ってないで
多くの人間に係る
消費税減税や保険料減税に触れないのは
卑怯者
玉木はやってる感だけ
180 : 2025/02/06(木) 07:31:58.64 ID:+NhweT8cd
健康保険いらないはヤバすぎ
病院に行けなくて家で死ぬやつが大量発生するぞ
187 : 2025/02/06(木) 07:33:03.73 ID:mth861JW0
>>180
国の健康保険なかったら普通民間の保険入るだろ
少しは考えろよ
203 : 2025/02/06(木) 07:34:56.41 ID:+NhweT8cd
>>187
金が勿体ないから払いたくないっていう話なんだから任意の民間にしたら入らないに決まってるだろ
207 : 2025/02/06(木) 07:35:24.18 ID:mth861JW0
>>203

そんな奴は死ぬだけだな
184 : 2025/02/06(木) 07:32:36.19 ID:bcrW4E710
ジジババ「お前も年取るんだぞ(キリリ」
俺「俺が年取るころには廃止されているんだけど」
185 : 2025/02/06(木) 07:32:43.15 ID:W2wGJbgj0
社会保険料高いよな。源泉見てたらうんざりするわ
190 : 2025/02/06(木) 07:33:29.56 ID:mth861JW0
>>185
それだけ老人が増えたってわけだろ
206 : 2025/02/06(木) 07:35:23.84 ID:tkHg8x+z0
>>190
死んだら下がるだろ待てよ
216 : 2025/02/06(木) 07:36:21.87 ID:mth861JW0
>>206
少なくとも2065年までは高齢化率は増え続けるんだよな

ちなみに今のペースだと2050年待たずに労働人口<高齢人口になる

201 : 2025/02/06(木) 07:34:52.03 ID:Ivj6ArKM0
>>185
ウンザリだからやめたった
189 : 2025/02/06(木) 07:33:21.95 ID:qpJFJkWE0
社会保障よりもまず先に
何重もの中抜きを制限するべきだよ
193 : 2025/02/06(木) 07:34:11.42 ID:wqwpbIpx0
>>189
だってみんな選挙行かないんだもん
無投票白票は中抜きは許しまーすってこと
194 : 2025/02/06(木) 07:34:25.73 ID:WC89LwtT0
年金はマジでその通りだけど保険はいるわアホか
197 : 2025/02/06(木) 07:34:36.86 ID:q3zrZy2o0
>>1
これだからチョンは
198 : 2025/02/06(木) 07:34:39.49 ID:rse27W510
公助は必要

それより無駄な中抜をやめさせろ

199 : 2025/02/06(木) 07:34:40.29 ID:TVq2wiUWM
年収1000万くらいだけど扶養、生命保険等控除なくてももっと貰える
何言ってんだ
200 : 2025/02/06(木) 07:34:42.85 ID:ovL1IRjJ0
ガンになったら保険+アフラックみたいな形でやっていくんだろう?
保険があってもそれなのに
202 : 2025/02/06(木) 07:34:53.10 ID:0B8Ljnnv0
高額医療費制度がなかったら親と一緒に死んでたなたぶん
204 : 2025/02/06(木) 07:35:01.79 ID:dXdHh5WI0
老人5割にすれば解決だろ
210 : 2025/02/06(木) 07:35:31.06 ID:wqwpbIpx0
>>204
全員5割で良いと思う
205 : 2025/02/06(木) 07:35:23.18 ID:xLThfKcw0
てか民間保険のが安いしな
年金保険でも月1万払うだけで年金14万ずつ貰えたり
国がどんだけぼったくってるか分かる
223 : 2025/02/06(木) 07:37:06.15 ID:mth861JW0
>>205
民間は運用して努力して増やしてるけど、国は何もしてないからな
260 : 2025/02/06(木) 07:44:40.12 ID:W2wGJbgj0
>>205
え、今そんなに利率良いよあるの?
211 : 2025/02/06(木) 07:35:51.50 ID:q6C0VMgm0
マシュマロテストで我慢できずに食べちゃう子供かな?
218 : 2025/02/06(木) 07:36:25.63 ID:dXdHh5WI0
>>211
あれ嘘ってバレてます🥺
212 : 2025/02/06(木) 07:35:58.73 ID:e73nFf6a0
なぜか社会保障に一番お世話になりそうな底辺がそんなの不要と
言い出すのが不思議だな
213 : 2025/02/06(木) 07:36:08.43 ID:v2xpzVWv0
年金は破綻してるから若い奴の反発は当然
215 : 2025/02/06(木) 07:36:19.14 ID:3T9+iqsE0
障碍者は見捨てるのか?
220 : 2025/02/06(木) 07:36:46.80 ID:wqwpbIpx0
>>215
現役世代は見捨てるのか?
217 : 2025/02/06(木) 07:36:24.26 ID:F8taKqHq0
しかもこんな国にしたのが最高学府である東大卒のエリート官僚
東大が世界ランキングで年々下降しているのも頷ける
もはや世界の人々が東大に留学して学ぶことなど何も無い
224 : 2025/02/06(木) 07:37:32.89 ID:mth861JW0
>>217
じゃあどの大学に任せたらいいってなるけど
288 : 2025/02/06(木) 07:49:31.09 ID:F8taKqHq0
>>224
どの大学に任せるかを論じているのではなく、
30年間もデフレを解消するアイデアを出せず、少子高齢化に突き進んだのだから、
世界からは結果を出せなかった大学として見られて当然だよねって話
219 : 2025/02/06(木) 07:36:27.77 ID:qTySyVXQ0
保険も年金もナマポも全部あっていいよ

他に無駄に使ってるもの無くせばいいだけ

わざわざ公共サービス削るって発想がもう奴隷

221 : 2025/02/06(木) 07:36:59.13 ID:NJAOKCTc0
長生きしても仕方ない
こんなんエゴだわ
222 : 2025/02/06(木) 07:37:03.99 ID:yEjxzgtha
金溜め込んでるジジババに金を使わせるべきやろ
ジジババ人口増えすぎて支えられるわけない
225 : 2025/02/06(木) 07:37:39.37 ID:ktTyT+DQd
じゃあさ
もう金持ち老人も下の世代に対して金払ってくれよ
還元制度の一環として次世代担保税とかさw
227 : 2025/02/06(木) 07:37:46.03 ID:xLThfKcw0
20から60まで働いて保険払ったら全部で2000万なんよ
実費でその間2000万も病院に使うやつのが珍しいだろw
どんな重病やねん
251 : 2025/02/06(木) 07:42:09.94 ID:2YIm+CiE0
>>227
60歳までしか生きないつもりならそれでいいんじゃね
319 : 2025/02/06(木) 07:53:40.78 ID:xLThfKcw0
>>251
平均寿命しらんのかよ知恵遅れ
それ考えたら生涯大体いくら貰えるか分かるやろあほ
228 : 2025/02/06(木) 07:37:48.49 ID:Ni5q7JMh0
医療費が全額負担なら破産してナマポになるやつが大量に出るんじゃね
229 : 2025/02/06(木) 07:37:51.74 ID:WfM5hBAL0
そもそも医療にそんなにかねがかかるんだ
238 : 2025/02/06(木) 07:40:22.29 ID:tkHg8x+z0
>>229
米国もかかるし保険無いとそんなもんじゃね
253 : 2025/02/06(木) 07:42:29.80 ID:4BU7M/dw0
>>229
日本は確かかかってない方だけど
それでもGDPの7.9%だそうな
アメリカは19.7%もあるってさ
230 : 2025/02/06(木) 07:37:55.31 ID:8cEkunnU0
年金といってもほとんどの人は貰う訳じゃないんだから
ある程度余った予算は防衛費に回せるように法律を改正してもいいのかもな
先延ばしにできない課題も多いし
昨今の国際情勢を鑑みれば仕方ないのかも
231 : 2025/02/06(木) 07:38:17.98 ID:Ivj6ArKM0
ゆったり日向ぼっこして和食を粗食してたら病気には成らないからね それで病気なったらそれ寿命や
232 : 2025/02/06(木) 07:38:18.72 ID:WC89LwtT0
年金に関しては言ってることとやってること考えたらほぼ詐欺と変わらんからな
233 : 2025/02/06(木) 07:38:25.65 ID:xhrWfQWH0
年金は厚生年金に1本化
健康保険は支払い半分にして
負担率50-60%で良い
236 : 2025/02/06(木) 07:39:17.46 ID:mth861JW0
>>233
高額医療助成は?10万超えたら数千万でも10万になるって奴
248 : 2025/02/06(木) 07:41:53.92 ID:VHv1wuyLd
>>236
いらんわ
そんな病気にかかったらあきらめろ
240 : 2025/02/06(木) 07:40:27.19 ID:TV6OPMZdM
>>233
手術費出せるわけねえやろ
自助抜かした奴はシン・山上徹也による天誅の刑確定だからな
やはり革命しかない!やはり革命しかない!😁
234 : 2025/02/06(木) 07:39:05.62 ID:ktTyT+DQd
馬鹿みたいに老人ばっかの国なんだから数少ないガキどもを少しは支えておくれよ年長さん達!
235 : 2025/02/06(木) 07:39:12.62 ID:xLThfKcw0
国がまじで持っていきすぎ、ヤクザでもこんなにもってかない
こんなぼったくり制度擁護してるのは相当なあほかバイトの自民工作員くらい
243 : 2025/02/06(木) 07:40:56.07 ID:tkHg8x+z0
>>235
ヤクザはもってくわ
237 : 2025/02/06(木) 07:39:37.62 ID:28yyseoz0
ベーシックインカムで十分やわな
他の社会保障はいらん
239 : 2025/02/06(木) 07:40:25.12 ID:4BU7M/dw0
>>1
月5万のベーシックインカムにしてあとは強制労働でいいんじゃないかな
年金もその分は削る
241 : 2025/02/06(木) 07:40:38.86 ID:xhrWfQWH0
無くなるのは困るけど
利用率と支払額のバランスが悪い
242 : 2025/02/06(木) 07:40:39.86 ID:OxBBnxm+0
日常の当たり前に金が使われてる
病院が身近なの、保険のおかげ
年金って障害保険もセットなんでまあまだお得
廃止して手取り増えても日常のコストが爆増するだけ
245 : 2025/02/06(木) 07:41:08.19 ID:9VE83sAOM
健康保険は現役世代なら恩恵受けてないほうが圧倒的に多いはず
246 : 2025/02/06(木) 07:41:20.04 ID:S3p4voOr0
健康保険はあって良いけど適用範囲を狭めろ
治りもしない延命するだけの病気に使うな
あと年金と生活保護は統合しろ
若者への生活保護や資産家への年金は必要はない
252 : 2025/02/06(木) 07:42:14.91 ID:mth861JW0
>>246
どれが治るか治らないか分からんこともあるし
そもそも延命と言われたら全ての医療が延命だわ
247 : 2025/02/06(木) 07:41:32.04 ID:ZFRSm6Rt0
健康保険や年金制度が無くなって手取りが増えたとして
増えた手取りを使っちゃっていざというときどうにもならなくて
生活保護に頼ろうと思ってもその生活保護制度がなくなってるんだぞ
笑えるわ
269 : 2025/02/06(木) 07:45:39.51 ID:ovL1IRjJ0
>>247
それなんだよなあ
ちゃんと考えれば
249 : 2025/02/06(木) 07:42:00.42 ID:o7ftxs3f0
なんで憲法の健康で文化的な最低限度の生活の保障=生活保護になるんかね
最低限のフードスタンプと地方の集合住宅で十分だろ
254 : 2025/02/06(木) 07:42:50.11 ID:mth861JW0
>>249
どこが文化的なんですかね
273 : 2025/02/06(木) 07:46:35.08 ID:ovL1IRjJ0
>>249
共産主義やないか
250 : 2025/02/06(木) 07:42:08.15 ID:+JODl7np0
>>1
闇バイトの増加って生活保護を叩くネトウヨのせいらしいな
258 : 2025/02/06(木) 07:44:12.84 ID:4BU7M/dw0
>>250
犯罪の元締めのせいだよ
東南アジアに拠点があるらしい
255 : 2025/02/06(木) 07:43:05.48 ID:9VE83sAOM
風邪レベルで医者行ったり湿布だけもらうの禁止したほうがいい
275 : 2025/02/06(木) 07:46:52.50 ID:7su31Ff60
>>255
咳とか止めたくないの?
人間関係ない底辺職か
290 : 2025/02/06(木) 07:49:38.01 ID:R+klfntnM
>>275
咳が出るような体調で休めない底辺か
298 : 2025/02/06(木) 07:50:54.42 ID:7su31Ff60
>>290
無職がいきがるなよチーズ
256 : 2025/02/06(木) 07:43:10.65 ID:7rtv3+im0
健康保険や民間の保険はお守りだと思ってちゃんと払っとけってばっちゃが言ってた
257 : 2025/02/06(木) 07:43:15.18 ID:s6vW99fi0
健康保険は無いと本当にヤバい万が一大怪我したり大病を患ったらそこでお終いなんだぞ
年金はまぁ人それぞれだろうけど
259 : 2025/02/06(木) 07:44:33.23 ID:Ivj6ArKM0
骨折も自分でくっつの待つだけだから別に病院いらんぞ?
261 : 2025/02/06(木) 07:44:45.66 ID:w4oYDGBe0
ベーシックインカム望んでる割合けっこういそうだな
278 : 2025/02/06(木) 07:47:28.44 ID:7rtv3+im0
>>261
竹中平蔵に加担することになるんだけど…知恵遅れやろ
262 : 2025/02/06(木) 07:44:49.90 ID:ktTyT+DQd
健康保険もう少し安くできないの?
あってもいいけどボってきすぎ
264 : 2025/02/06(木) 07:45:00.92 ID:CPSG9SaA0
保険の仕組みを理解できないガ●ジ
殆どの人が利用しないからこそいざ自分の番が来た時に
超高額のサービスが支払い可能な範囲で受けられるんだぞ
281 : 2025/02/06(木) 07:48:20.50 ID:ovL1IRjJ0
>>264
相互扶助の精神だな
284 : 2025/02/06(木) 07:49:07.23 ID:S3p4voOr0
>>264
お前がガ●ジだろ
身の丈に合わない過剰なサービスを受けているから、どんどん保険料が値上がりしていっている
今の老人は現役世代の頃に保険料なんかほとんど払ってないわけだよ
そりゃ足りなくなるって
299 : 2025/02/06(木) 07:50:59.74 ID:W2wGJbgj0
>>284
老人負担率3割は最低限必要だよな
302 : 2025/02/06(木) 07:51:32.19 ID:bcrW4E710
>>299
今の老人だけ0割とかとんでもねえ話だなこれぇ
311 : 2025/02/06(木) 07:52:25.16 ID:1m5gWz6Y0
>>302
0割とかどこの国の話だ?
目の前のお道具で調べろよ
310 : 2025/02/06(木) 07:52:12.71 ID:CPSG9SaA0
>>284
保険と言う仕組みの話をしているのであって
保険料の徴収を積立式じゃなく現役負担式なのが不満なら
そういう制度にした自民党を殺しに行けば?
265 : 2025/02/06(木) 07:45:01.82 ID:ZMWCmI0FM
アメリカの惨状を知らないから健康保険無くせとか言えるんだよ
266 : 2025/02/06(木) 07:45:10.70 ID:F8taKqHq0
官僚の目指す最終目標が省庁によってバラバラなんだよ
財務省は税収を増やすことを第一目標としていて、厚労省は寿命を延ばすことを第一目標としている
寿命を延ばせば社会保障費が増えて財政赤字になるのだから、両省の目標は二律背反しているのにそれぞれがそれぞれの目標に突き進もうとしている
267 : 2025/02/06(木) 07:45:12.07 ID:OxBBnxm+0
国民皆保険はわーくにで何だかんだ評価してる
手取り多少増えるよりメリットは大きい
270 : 2025/02/06(木) 07:45:40.65 ID:VdO2dlAo0
保険は使った分だけ来年度に払えばいいんだよ
使わなけりゃ払う必要ないし
その分手取りが増えて資産運用に回せば老後に保険料が増えても十分に補える
271 : 2025/02/06(木) 07:45:50.89 ID:xhrWfQWH0
0か100じゃなくて収入と支払額のバランスを変えて欲しい
国民年金高すぎだ
272 : 2025/02/06(木) 07:46:23.08 ID:76N4/sk10
無職って健康保険はどこで処理してもらってるの?
働いてたら会社が全部やってくれるけど
無職は自分でどっかに登録するのか?
274 : 2025/02/06(木) 07:46:35.96 ID:Ivj6ArKM0
キューバは医者も大工給料同じで寿命も日本と変わらない
そもそも高度医療なんて要らないんだよ
276 : 2025/02/06(木) 07:47:26.18 ID:dsXG1bms0
>>1
財務省がいる限りいくら給料増えても手取りは増えません税金を増やす口実なんて無限に作れる
277 : 2025/02/06(木) 07:47:26.57 ID:yj23xoCC0
子供がいたら健康保険のありがたさ実感するけどな
286 : 2025/02/06(木) 07:49:12.42 ID:7su31Ff60
>>277
弱男は勝手に畳のシミになる人生に逆ギレしてるだけだからな
黙ってジサツすればいいのに そうしたら税金も保険料もかからないだろ
なんで一人で黙って死なないんだろうな
279 : 2025/02/06(木) 07:47:44.69 ID:uDkuAczsd
健康保険無くなったら3.3倍払えばいいとか思ってる勘違い野郎をどうにかしたほうがいいよな
実際は10倍とか100倍とかの世界なのに
280 : 2025/02/06(木) 07:48:01.90 ID:FTS0+9510
国民皆保険制度は機能しているから必要

生活保護は現状正しく機能していないが必要、悪用者はガザにでも国外追放しろ

消費税と年金は社会保障に全く使われていないので不必要

282 : 2025/02/06(木) 07:48:39.93 ID:HVc4paQCM
完全同意
特に年金なんて絶対使わんから即廃止してほしい
285 : 2025/02/06(木) 07:49:11.11 ID:38gEaElzH
メリケンみたいになるぞ
盲腸、歯医者とかで数十万とな
民間の保険もたけーし(´・ω・`)
287 : 2025/02/06(木) 07:49:24.77 ID:VFs1SGKd0
アメリカのアレはアレできつい
289 : 2025/02/06(木) 07:49:33.71 ID:wDEU7lQNM
国保の高さは異常
291 : 2025/02/06(木) 07:49:46.62 ID:Ivj6ArKM0
日常起きそうな病気や怪我なんてYouTubeで治し方教えてくれるやん
腰痛とか一瞬で消えたわ
292 : 2025/02/06(木) 07:49:53.89 ID:GWz9xNw00
年金はいらないけど健康保険と生活保護は必要
293 : 2025/02/06(木) 07:50:03.20 ID:OxBBnxm+0
アメリカとか盲腸切るのに500万とかの世界
あっちの医療の現状見れば
こっちはメリットデカいんだよ当たり前だから実感してないだけ
305 : 2025/02/06(木) 07:51:40.58 ID:GWz9xNw00
>>293
中流層ぐらいまでは病気一発で人生終了するからねアメリカ
健康保険廃止しろとか言ってるアホは政府関係者だろうね
294 : 2025/02/06(木) 07:50:04.35 ID:dVSKozhy0
生活保護は不正受給を一掃すべき
健康保険、年金は必要
295 : 2025/02/06(木) 07:50:25.92 ID:Wcr2K6xR0
生活保護無くなったら治安悪くなって弱男は不利益被るけどいいのか
304 : 2025/02/06(木) 07:51:39.30 ID:1m5gWz6Y0
>>295
いいからつべこべ言わずに早くやれ
弱者男性よりもマ●コと老人を追い剥ぎした方が金とれるわ
297 : 2025/02/06(木) 07:50:39.72 ID:bcrW4E710
愛国者なら4ねよジジババ
お荷物なんだよ
300 : 2025/02/06(木) 07:51:20.95 ID:3B1qDroq0
年金はマジで要らん
取りすぎ
301 : 2025/02/06(木) 07:51:23.68 ID:hezXI2mn0
平気か?
303 : 2025/02/06(木) 07:51:35.46 ID:fh6nx31c0
それをやった所で増えた金額をいろんな事に使えるかというとそうはならない
とりあえず物価は跳ね上がるし、経済格差は広がる
だって手取り20万の人が30万貰える様になっても手取り100万の人は150万貰えるようになるんだから
金の額面が増えたところで金の価値は相対的な物だから金の価値が更に下がる
80年代の1万円でできた事と今の1万円でできる事を比べてみればいい
306 : 2025/02/06(木) 07:51:50.12 ID:sM2yGwn50
大阪行ってみ?生活保護だらけや
307 : 2025/02/06(木) 07:51:50.11 ID:taSkNsrb0
立場が変われば必要になるときが来るよ
自分が今必要ないから世の中に必要ないってのは短絡すぎる
308 : 2025/02/06(木) 07:52:01.23 ID:7OW4AFisM
そうじゃなくて、虫歯で言うなら歯磨きもろくにしない口臭が下水でしんだザリガニのケンモメンは何回も歯医者いくのに
イケメンぼくは最高級の電動歯ブラシとケア、フロスも完璧、マウスウォッシュも素敵で一切歯医者いかないのに

同じ負担なのはイケメンぼくつらくね?ってはなし
真面目に努力してる人がつらい制度

309 : 2025/02/06(木) 07:52:10.19 ID:UJOXg2P30
健康保険使わずに生まれたのかこいつら?
312 : 2025/02/06(木) 07:52:26.09 ID:uZm3VUZu0
欧州に少しでも住んだ経験があるのなら
健康保険と年金の重要さに気がつくはず
313 : 2025/02/06(木) 07:52:27.13 ID:sgIbZpBv0
社会保険料なんて大半が爺さん婆さんに使われてるのに子どもって言えばいいと思ってる人いるよね
314 : 2025/02/06(木) 07:52:37.72 ID:j9IuexeC0
嫌儲の中でも屈指のゴミbeの戯言にマジレスしてるガ●ジたち
315 : 2025/02/06(木) 07:53:01.23 ID:7su31Ff60
年金てのは「長生きしちゃった保険」なんだけど
黙って働けなくなったら個人が勝手にジサツすればええやん
なぜ声高に社会に意見するんだい? 勝手に一定期日に自殺しなさい
316 : 2025/02/06(木) 07:53:23.35 ID:/CWvBSkL0
自己責任()大国のアメリカでも>>1のようなヤツはいないだろうよ
317 : 2025/02/06(木) 07:53:30.96 ID:+CD4MXef0
制度は必要だけど徴収額が高い上に高確率で上級の懐に入ってるのがなあ
318 : 2025/02/06(木) 07:53:32.61 ID:fxOnqv7Ca
と、管を巻く親の脛齧り達であった。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました