日本人、外国人に和食を残され発狂「バカ舌なだけだろ」「素材の味がー」「本物がー」「二度と来るな」

サムネイル
1 : 2025/04/20(日) 18:43:03.91 ID:cb8Xu/IL0

75 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 35dc-pFs9)[] 投稿日:2025/04/20(日) 11:48:37.26 ID:S5tC957e0
素材の味も知らねえガキ舌か?馬鹿外人は

955 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (オッペケ Srbd-Qdbz)[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 14:11:53.63 ID:WACXhKQYr [2/2]
醤油砂糖酒みりん味の素の味が嫌いなやつはそもそも日本に来るな
あの甘じょっぱいうまさが理解できないなら2度と来るな

https://5ch.net

2 : 2025/04/20(日) 18:43:19.97 ID:cb8Xu/IL0
「想像していた日本食と違う」
今回、匿名を条件に京都市内の4軒の旅館が取材に応じてくれた。

京都の老舗料理旅館Aは昨年の夏から夕食の提供をやめて、食事は朝食のみにした。旅館Aのインバウンドの宿泊需要は高く、客の9割以上が外国人観光客。その反面、食事つきプランの需要はほとんどなく、料理旅館として面目を保つべく粘ってみたものの、料理長が定年退職したのを機に料理の提供をやめることにしたという。

外国人観光客はSNSや観光情報誌などで日本での食事を楽しみにして来日する。しかし、そこで紹介されているのは霜降り肉が輝くすき焼きや、今にも熱気が伝わってきそうなラーメンなど日本食の中でもハイカロリーなものばかり。豆腐や煮物など素朴な味わいの日本食とはかけ離れている。

外国人観光客も最初はそんな日本食も楽しもうと、2食付きのプランを宿泊日数分予約して訪れる。食べてみて初めて自分が思い描いていた味との違いを実感し、1回目の食事で「明日からは出さないでくれ」とキャンセルするパターンが続出した。

当時、実際に食べ残された朝食を見せてもらったことがあるが、豆腐は1片だけ欠けていたり、歯形の付いたしいたけやふき、にんじんなどが手付かずの含め煮の上に乗っていた。

「ほとんどすべての食事を残し、ファストフード店の朝食メニューや、コンビニで手軽なサンドウィッチなどを購入して食べている姿をよく見かけますね」(旅館Aの経営者)

確かに日本のコンビニ食は外国人から人気だ。コンビニにも地域限定商品や、季節限定の商品も販売されているため、コンビニ食もある意味日本文化に触れるチャンスといえるが、旅館側としては複雑な心境だろう。

https://news.livedoor.com/article/detail/28593408/

59 : 2025/04/20(日) 18:44:59.67 ID:u8wjdLFfM
>>2
結局そうだよな
外国人の知る日本食とは違うよね煮物って
日本人ですら外ではほぼ食わないしな
41 : 2025/04/20(日) 18:43:27.24 ID:cb8Xu/IL0
関連スレ
外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745133078/

【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745116677/

50 : 2025/04/20(日) 18:43:35.75 ID:cb8Xu/IL0
どすす
53 : 2025/04/20(日) 18:43:49.80 ID:cb8Xu/IL0
しんさんたすけて・・・
がちでやびあい・・・
くやしぃよ・・・
54 : 2025/04/20(日) 18:43:50.05 ID:ZgdCom8G0
イギリスの飯馬鹿にしてキャッキャしてるのにね
55 : 2025/04/20(日) 18:44:13.10 ID:QfupiQ44a
普通の日本人さん
56 : 2025/04/20(日) 18:44:15.17 ID:QaA7hOOI0
まあ実際馬鹿だろ
57 : 2025/04/20(日) 18:44:40.06 ID:y9aLKpVB0
肉は美味しくないの多いからなあ
58 : 2025/04/20(日) 18:44:44.55 ID:3g3kxXAx0
日本人の舌は繊細みたいな思い込み糞だよな
ならジャンクフードがこれほど人気になっとらんわ
85 : 2025/04/20(日) 18:49:33.64 ID:sP1g/+Ls0
>>58
どこ行っても濃い味の料理ばっかで繊細な舌なんか育つわけないわな
60 : 2025/04/20(日) 18:45:21.86 ID:MLxCXM+hM
俺でも毎朝ご飯と味噌汁なんてそんな食事摂りたいと思わん
61 : 2025/04/20(日) 18:45:22.59 ID:aRCWH6b30
寿司出しとけばいいだろ
62 : 2025/04/20(日) 18:45:31.79 ID:TthstNYL0
食べ慣れないのは仕方ない
63 : 2025/04/20(日) 18:45:53.52 ID:Sdvpb/530
口に合わないなら無理に食べることないけど
外国人に食事残されたってだけのことで大はしゃぎするお前らが気持ち悪いわ
64 : 2025/04/20(日) 18:45:54.50 ID:jOk+N9Vu0
日本食が美味しいとかただの幻想
65 : 2025/04/20(日) 18:45:55.71 ID:69DTet+V0
事実として「うま味」は日本人が発見して日本人にしか感じ取れない味覚
67 : 2025/04/20(日) 18:46:12.42 ID:00lXHOKl0
バターが足りなかったか
68 : 2025/04/20(日) 18:46:16.13 ID:pR1P/gEk0
テンション上がるようなうんめえ!てものはない
84 : 2025/04/20(日) 18:49:11.22 ID:AmY0IvWi0
>>68
かわいそうに本当に美味い焼魚を食べたことないんだね
明日またこのスレに来てくださいよ
69 : 2025/04/20(日) 18:46:34.82 ID:jPCCcSavM
刺身盛り・天ぷら・陶板焼きあたりがメインで煮物とか酢の物は小鉢程度じゃない?
70 : 2025/04/20(日) 18:46:37.73 ID:aBla45sA0
褒めてくれてるうちは大喜びでホルホルに利用するけどほんの少しでも貶されたらこうやって憎悪を大爆発させる
外国人のことを親日か反日かでしか判断できないジャップにありがちだよね
71 : 2025/04/20(日) 18:46:58.50 ID:TthstNYL0
口に合わないなら無理しないで!
72 : 2025/04/20(日) 18:47:03.88 ID:e4A8qp1Y0
日本食、和食って甘いだけだよね
自分は甘い料理好きじゃないのでこれからも食べないと思う
73 : 2025/04/20(日) 18:47:23.89 ID:AmY0IvWi0
ジャップも好き嫌いだらけで繊細な煮物よりコンビニ飯のほうが好きなお子ちゃまだらけやん
74 : 2025/04/20(日) 18:47:25.58 ID:fAhiNexN0
外人バカ舌ということ
75 : 2025/04/20(日) 18:47:32.85 ID:I8QuhVli0
バカ舌ガーお子様舌ガーw
とかいって不味い物を痩せ我慢した奴が偉いみたいな世界観で生きてきた結果がこれだよな
他のモメンが言ってたが懐石料理が本当に美味いなら低価格チェーンで提供されたりしてるわな
138 : 2025/04/20(日) 18:59:14.18 ID:DqKH5tUS0
>>75
手間かけるのが懐石料理なんだから低価格チェーンはどう頑張っても無理だろ
お前は味覚の前に別のとこ鍛えろ
163 : 2025/04/20(日) 19:03:55.58 ID:I8QuhVli0
>>138
出たよ・・・我慢大会
手間かけるっていう手段が目的になってるやつな
そりゃそのものは無理でも低価格なりにシュリンクした物は出せるはずなんだよなあ
76 : 2025/04/20(日) 18:47:41.10 ID:pR1P/gEk0
どうして普段しょうもねえゴミ自炊か低価格チェーンしか行かないだろう底辺に限って日本料理愛がすごいんだろう?
77 : 2025/04/20(日) 18:47:58.08 ID:5e+Uj5M30
外人が和食受け付けないのは文化の違いだろうけど
ケンモメンが和食受け付けないのは単に貧乏舌なだけな
83 : 2025/04/20(日) 18:49:10.46 ID:RV+qMiFo0
>>77
というか
自分のことを馬鹿にして受け入れない日本が馬鹿にされるのが嬉しいだけだろあいつら
94 : 2025/04/20(日) 18:51:27.88 ID:I8QuhVli0
>>77
何故後者も文化の違いだと認めない?
日本の中だって様々な文化があって皆生きてきてるんだが
日本人が言うと貧乏舌!wって馬鹿にする奴は外人コンプだよなただの
78 : 2025/04/20(日) 18:48:24.72 ID:uLF/HiXI0
素材の味がうりの品が残されたのか
砂糖じょうゆ味の品が残されたのか
どっちなのか?
79 : 2025/04/20(日) 18:48:35.43 ID:cdl0Weiz0
おもてなしで朝食なし🥺
80 : 2025/04/20(日) 18:48:38.48 ID:pR1P/gEk0
繊細ぶった料理たちの中で焼き鳥に勝てるもんあんの
81 : 2025/04/20(日) 18:48:44.12 ID:EbFLH22/0
素直な心を持てない民族に進歩はないよジャップが落ちぶれた原因
82 : 2025/04/20(日) 18:49:02.17 ID:pZ3rZ0DT0
京都飯は外人に合わないよ
86 : 2025/04/20(日) 18:49:37.69 ID:kO7msq/dd
でもコイツラは家でペヤングや出来合いの惣菜食ってる、、、、
87 : 2025/04/20(日) 18:49:45.93 ID:OvIdxbei0
和食ってマズいもんな
洋食アレンジは評価高いみたいだが
88 : 2025/04/20(日) 18:49:56.84 ID:6tKLd/gI0
こういう口だけのゴミに芸能人格付けみたいなブランドテストしたいな~

そもそもお前が作った料理でもなければ部外者だろうに
料理作った本人が吠えてるのかな?w

132 : 2025/04/20(日) 18:57:27.46 ID:DqKH5tUS0
>>88
この話題でブラインドテストってファーストフードと懐石料理のブラインドテストでもすんの?w
89 : 2025/04/20(日) 18:50:04.90 ID:hB10NEx30
いや甘じょぱい味をありがたがるのは関東から東北にかけてのカッペだけ
90 : 2025/04/20(日) 18:50:24.30 ID:frUuzIGR0
伝統的な日本料理なんてペリーに酷評されてたのが答えやろ
91 : 2025/04/20(日) 18:50:37.92 ID:MloYfCIi0
生ものも多い薬味みたいな味も多いし日本人でも好き嫌い分かれるもんな
92 : 2025/04/20(日) 18:50:49.86 ID:gwYdiqyJd
素材の味なのか
味醂の味なのか

えらい違いw

93 : 2025/04/20(日) 18:51:06.63 ID:G7kfl7uM0
コイツらこそがインバウンド自民推進してたバカだから
余計笑えるよな
合う合わないなんて日本人にもあるからこそ
海外行ったら日本食食いてーとか言い出すくせに
外人は許さんとか頭おかしいんだよ
95 : 2025/04/20(日) 18:51:34.14 ID:q0OK5rlRr
京風とか関西風の味付けって薄味うたってるくせに塩分高いんだよな
129 : 2025/04/20(日) 18:57:08.26 ID:AmY0IvWi0
>>95
トンキンがバカ舌なだけでは?
京都も大阪も薄味自慢した覚えないで?
151 : 2025/04/20(日) 19:01:06.36 ID:Kd9b+Rvf0
>>129
基本的に関東と関西では水の失敗が違うので関西では不味い料理でも美味く感じる
その昔、神座とかいうクソまずいラーメン屋が関東に来た時は(あ、これ関西は水の質が違うからやってけたんやね……)ってすぐ理解したんよ
96 : 2025/04/20(日) 18:51:42.04 ID:E6SvDk+ld
地上波でもYouTubeでも「日本食に外国人が感動!」、「日本文化に大絶賛!」みたいなホルホル動画が量産されてるから、少しでも批判的なニュースが流れると馬鹿なネトウヨが発狂するんだろうな
108 : 2025/04/20(日) 18:53:03.61 ID:sP1g/+Ls0
>>96
それ抜きにしても否定自体を聞けない人間があまりにも増えすぎてね
まあそいつらはすべからく馬鹿なんだが
98 : 2025/04/20(日) 18:51:57.01 ID:HpgTKCvT0
バカ親が食育してないからな
この前マックでまだベビーカーの子にハンバーガーポテト与えてた親子連れ居て目を疑ったわ
子どもにそんなの食わせてたら早死にしますよって言いたかった
182 : 2025/04/20(日) 19:07:52.17 ID:Mt01f78y0
>>98
独身おじさん怖え
99 : 2025/04/20(日) 18:52:01.79 ID:Kd9b+Rvf0
戦国時代なら濃いめの味付けして信長に「美味い😋さすが京のお料理だがや!😋😋」って言わせる知恵もあったろうに
どんだけ日本は劣化したんやろか😔
100 : 2025/04/20(日) 18:52:05.14 ID:XqZShhUp0
>>1
レス番が二桁の次が一気に900台て
その二つしか見つかんなかったろ
101 : 2025/04/20(日) 18:52:06.66 ID:QjmoQ3pY0
ガチの日本食を味わいたいならば東北か北海道行くといい
103 : 2025/04/20(日) 18:52:21.03 ID:snpDlbkr0
煮物よりフィッシュ&チップスのほうがうまい
105 : 2025/04/20(日) 18:52:26.97 ID:N2tvRpk90
体悪くしてでも残さず全部食え
ジャップです
107 : 2025/04/20(日) 18:52:48.45 ID:UeSX9ED20
まったく、外国人観光客の“バカ舌”ぶりときたら…w
「お前らに素材の声が聞こえるのか?」
109 : 2025/04/20(日) 18:53:09.75 ID:oNkegY/70
ジャップ(まずいと思いながら我慢して食べてるのに…正直に言ってしまう人間が許せん)
110 : 2025/04/20(日) 18:53:10.01 ID:BrkkkrPp0
冷奴やにんじん、しいたけの煮物なんて人様をもてなす料理じゃないわな
111 : 2025/04/20(日) 18:53:59.01 ID:sc5aqzdE0
そんなこと言っても事実なんだからしょうがないじゃん
外人の舌にはうま味を感じとる部分が物理的に無いんだよ
112 : 2025/04/20(日) 18:54:01.24 ID:C/M0pheK0
でも伝統的な料理ってどこの国のものでも大体微妙じゃない?
洋菓子だって生クリームとか使わない伝統的な焼き菓子とかあんまおいしくないじゃん
113 : 2025/04/20(日) 18:54:05.42 ID:QaA7hOOI0
カッペの土人料理なんて食えるか?いや食えないッ!!
114 : 2025/04/20(日) 18:54:21.43 ID:UeSX9ED20
やはり、和の味が分かるのは“大和の血筋”にある者だけか?
115 : 2025/04/20(日) 18:54:34.35 ID:cuusXLaY0
甘じょっぱいのが繊細な味とかw みりん醤油ぶっかけてどれも似たようなもんばかりだろ
繊細なんじゃなくてじじ臭ぇんだよジャップ飯は
117 : 2025/04/20(日) 18:55:28.80 ID:HpgTKCvT0
>>115
じゃあ若者の飯ってなんだ?
122 : 2025/04/20(日) 18:56:20.86 ID:RV+qMiFo0
>>115
どんな気持ちでそういうの書き込んでんの?
134 : 2025/04/20(日) 18:58:18.14 ID:UeSX9ED20
>>115
野菜の煮炊き一つに込められた職人の魂…
それを“じじ臭い”と切り捨てるとは舌が未成熟すぎる
大陸の蛮な味覚丸出しだぞ?バカ舌め
155 : 2025/04/20(日) 19:02:15.49 ID:cuusXLaY0
>>134
じじ臭いってのが効きすぎたみてぇだな
舌を成熟()させた結果でた感想が「職人の魂とか」なんだそれ
今どきAIのほうがましな回答するわボケ さっさと4ねよ時代遅れの認知症舌がよ
210 : 2025/04/20(日) 19:14:43.14 ID:khVHKIsk0
>>115
喜んでバーガーキング食ってそう
116 : 2025/04/20(日) 18:55:27.11 ID:6Z4Q5SsP0
日本人が沖縄料理は不味いって言うのと同じで食べなれていないだけでしょ
118 : 2025/04/20(日) 18:55:31.15 ID:tgGWeGFG0
人生で食事の回数は限られてるし国外旅行ともなればそれこそ数回しかチャンスはないわけで
大して美味くもない料理で腹ふくらましたくはないよなぁ
119 : 2025/04/20(日) 18:55:41.99 ID:wyXvi1ZM0
煮物なんかゴミだからな
外人もゴミだけどさ
124 : 2025/04/20(日) 18:56:45.02 ID:JRVRKsN/0
日本でミシュラン獲得したのも洋食店の方が多いしな
和食は中華にはなれないのよ
126 : 2025/04/20(日) 18:56:53.05 ID:rhdA1vZ80
中国韓国の方がパンチの効いた美味い飯出すよな
日本の飯は拷問
127 : 2025/04/20(日) 18:56:56.14 ID:6DqbADbd0
京都はメシマズだから普通
128 : 2025/04/20(日) 18:57:02.66 ID:LxT/3hSt0
味覚なんて成人前までに育った土地でほぼ決まるんだからいちいち他所の国の人を見下すなよネトウヨ
ジャップだってスパイスの区別なんかつかないだろが
130 : 2025/04/20(日) 18:57:10.76 ID:iMg494Sv0
和食って見た感じも食だからさ
感覚が伝わらないんだよ無理
131 : 2025/04/20(日) 18:57:14.35 ID:DwnkWeZj0
(ヽ´ん`)「パスタは塩で食う」
137 : 2025/04/20(日) 18:58:46.80 ID:OKY+2Ie20
>>131
おめでとう🎉
133 : 2025/04/20(日) 18:57:43.66 ID:6DqbADbd0
関西にうまいものはない
135 : 2025/04/20(日) 18:58:26.32 ID:BXC0vrn60
片親とか共働きの子どもって総じて和食嫌いになるよね
育ちのせいで子供に罪はないんだけど
244 : 2025/04/20(日) 19:23:56.54 ID:TD4RQkKU0
>>135
観光客の話からすぐ脱線
あたまアベ?
136 : 2025/04/20(日) 18:58:45.92 ID:xGwYytKq0
旅行に来て不味い物を押し付けられてかわいそう。せめて選べるようにすればいいのにな
139 : 2025/04/20(日) 18:59:18.21 ID:y7ZVLQoP0
食文化違うんだからそんな怒ったってしょーがねーだろに
140 : 2025/04/20(日) 18:59:23.96 ID:oNkegY/70
茶色と黒の塊だらけで塩醤油の味ばかり
否定しようがないけどな
141 : 2025/04/20(日) 18:59:24.32 ID:MLxCXM+hM
ほんとネトウヨは醜いな
4ねばいいのに
142 : 2025/04/20(日) 18:59:46.41 ID:XVDIRBkN0
結局家系ラーメンとかマックとか脂と塩の塊が大人気なんだからそういうことなんだよ
143 : 2025/04/20(日) 19:00:00.83 ID:6Z4Q5SsP0
郷土料理とか醤油砂糖ドバドバであんまり美味しいとは思えないしな
あと香辛料使わない料理が多いから退屈に感じるかもしれん
148 : 2025/04/20(日) 19:00:45.38 ID:oNkegY/70
>>143
日本ががんばって開発した調味料のミソは苦手な人多いのもかなしい
144 : 2025/04/20(日) 19:00:15.97 ID:+ps841iB0
高級旅館のご飯を食べた事ない貧乏愛国者が騒いでるんだろう
高い金出せば必然的に美味いと思ってそう
178 : 2025/04/20(日) 19:07:16.34 ID:DqKH5tUS0
>>144
むしろ高い金出して食べたのに良さがわからなかった貧乏人が外人様を笠に着て威張ってんだろ
こういう手の混んだ料理って(経験という名の)予習が全てだからな
馬鹿が美術館行ってつまらんって言ってるようなもん
145 : 2025/04/20(日) 19:00:16.28 ID:3cuphzuK0
外人には和食じゃなくて
ハンバーガーやピザ出せば良いでしょ
146 : 2025/04/20(日) 19:00:27.80 ID:1V9Frf7v0
文化が違けりゃ味覚も違うわけで
147 : 2025/04/20(日) 19:00:36.76 ID:LoTTC2Iu0
嫌儲って自分の価値観や感性以外は全て間違っているという人がそこそこいるからな😌
149 : 2025/04/20(日) 19:00:46.85 ID:AmY0IvWi0
今爆増してる白人って円安で来てる底辺層やろ?
自分の国でもファストフードばっか食ってるバカ舌層ちゃうけ?
150 : 2025/04/20(日) 19:01:05.36 ID:PDEpI1La0
江戸時代に徳川にいじめられたせいで質素すぎる料理になっちゃったからな和食はこんなもの普通の人は食ってられないだろ
152 : 2025/04/20(日) 19:01:29.72 ID:s4mxBLdT0
甘じょっぱいのが繊細な味?
みりんと醤油の黄金コンボ(笑)
何食ってもあの味ばっか
繊細なんじゃなくて昭和で止まってんだよ
ジャップの飯はサァ…
ある種の懐かしさに胡座かいてるだけじゃねぇの?
164 : 2025/04/20(日) 19:03:58.45 ID:UeSX9ED20
>>152
味覚を語るならまず舌を研いでから来い
お前の味覚は西側からきた“脂と塩に塗れたファストフード”に支配されてるだけ
177 : 2025/04/20(日) 19:07:05.97 ID:s4mxBLdT0
>>164
あんた江戸時代から来たんか?
トロに醤油をべったり
それって繊細な味なの?
153 : 2025/04/20(日) 19:01:30.11 ID:3VReFrSq0
嫌儲っていつからこんなネトウヨだらけになったの
220 : 2025/04/20(日) 19:17:07.70 ID:BD5toJNO0
>>153
前々回のアメリカ大統領選挙位から特に増えた
154 : 2025/04/20(日) 19:02:01.37 ID:xGwYytKq0
まぁ欧米人と日本人の料理の好みはかなり違うというのをわかってないんだろな
日本人が欧米人に日本料理を食べさせようと押し付けて嫌な顔をしてることはよく見るけど
156 : 2025/04/20(日) 19:02:20.11 ID:QaA7hOOI0
別のスレで歯が無いとか言ってて引いちゃったわ、ネットやる前に歯医者行けよ
158 : 2025/04/20(日) 19:02:58.53 ID:ppdidGKN0
仕方ないだろ?
日本にラーメンとか寿司を食べに来たのに
そんなもん食べてられないよ
159 : 2025/04/20(日) 19:03:24.05 ID:9bsFo3Mh0
そもそも和食の朝食だと、梅干し、納豆、海苔、豆腐など、基本的に薄味、軽め、シンプルで素材の味を楽しむのがメインだからな。
定食などは濃いめの味で、ボリュームも有るから外国人観光客にもウケるが、旅館の和食などはどちらかというと、油っぽさがなく年配の人や高齢者向け。
160 : 2025/04/20(日) 19:03:25.80 ID:xfVlKKtn0
見慣れない食べ物ってどうしても警戒するからね
それが無数の皿数だと尚更なのだろう
161 : 2025/04/20(日) 19:03:52.37 ID:SBuUQrOG0
ペットボトルのお茶を出して反撃するぞ!
162 : 2025/04/20(日) 19:03:54.06 ID:I/+4Gc7N0
もっと名物とか刺し身の舟盛りとかパッとしたものがあればウケるかもしれんけど外人さんには京料理なんか分からんよな
別に美味くもないしな
165 : 2025/04/20(日) 19:04:04.25 ID:n2zCxS0V0
和食とか何食っても醤油と味噌の味しかかしないゴミだしな
中韓のようにスパイスを使うということをしないし洗練とは程遠い食文化()だよ
166 : 2025/04/20(日) 19:04:25.36 ID:xGwYytKq0
欧米人が梅干しとかうまいと思うわけもない
167 : 2025/04/20(日) 19:04:59.15 ID:I/+4Gc7N0
出汁の味を感じとれるのはジャップだけ!
168 : 2025/04/20(日) 19:05:02.01 ID:QaA7hOOI0
待って?嫌儲のみなさんは歯が無いのに味とか分かるですか?
170 : 2025/04/20(日) 19:05:05.53 ID:eKyxw6nka
食品添加物大国の黄色い猿が素材の味語ってんのな笑
171 : 2025/04/20(日) 19:05:12.40 ID:LxT/3hSt0
オリンピック村ってその国の料理が嫌だから選手はマクドナルドに行列を作るんだってな
東京五輪からマックの出店を取りやめたけど選手は辛かったかもね
172 : 2025/04/20(日) 19:05:13.77 ID:AmY0IvWi0
まじめにいうと、これ単にバカ舌って言いたいだけとちゃうよ
和食味わえないくせに旅客の予約占拠して価格高騰させてることに腹を立ててるんだよ
そういう視点なら俺も共感する
173 : 2025/04/20(日) 19:05:22.70 ID:JVEO0Tv30
ジャップってすぐこれだよな
普段は外国人ホルホルしてるくせに少しでも否定されると癇癪起こして怒り出す
174 : 2025/04/20(日) 19:06:12.71 ID:Gzqv2rOi0
心のネトウヨが抑えられないケンモジさんなのであった🤣
175 : 2025/04/20(日) 19:06:13.32 ID:F48vnNLH0
旅館料理って全国大小の調理師会の派遣する板前が作る給食みたいな物だから

どこに行っても同じ理美容、保育、自動車整備とかのサービスが受けられるのと一緒

176 : 2025/04/20(日) 19:06:29.21 ID:Mt01f78y0
こんなもんこいつらだってほぼ食わねえくせに
てめえが毎日何喰ってるか思い出せや
179 : 2025/04/20(日) 19:07:39.51 ID:qDeTnPRn0
手が込んでいれば美味しいという神話
180 : 2025/04/20(日) 19:07:39.78 ID:kWH8KPK/0
気質がもうカルトだよな日本人て
否定されるのが怖いから外面はニコニコしてる
181 : 2025/04/20(日) 19:07:51.24 ID:pR1P/gEk0
素材の味とかいう人は塩もかけずそのまま食ってたらいいんだよな
カレーだって安くて悪い肉使うと臭いし美味しくないのに
184 : 2025/04/20(日) 19:08:13.48 ID:QaA7hOOI0
左のネトウヨとはよく言ったもんだね、心の底にしまったネトウヨがこういうスレで出てきちまうんよな
186 : 2025/04/20(日) 19:08:50.34 ID:WwP9693I0
旅館飯が不味いという人は一泊いくらの旅館に泊まっているのだろう?
211 : 2025/04/20(日) 19:14:56.56 ID:AmY0IvWi0
>>186
1泊飯つき1万素泊まり7千の旅館飯わりと美味かったよ
187 : 2025/04/20(日) 19:09:11.02 ID:Lfojlfh60
お刺身生魚系料理って鮮度もそうだけど料理人の腕にもよるからな

海鮮丼とか若い子食べないんだよね

198 : 2025/04/20(日) 19:12:33.68 ID:AmY0IvWi0
>>187
北海道旅行でもアタリを引かないと感動まではいかんな海鮮丼
188 : 2025/04/20(日) 19:09:12.94 ID:I1U3KGUt0
醤油ミリンどばどばw
味噌や砂糖で誤魔化しw

日本料理はバラエティ少ないし、味も単調w

189 : 2025/04/20(日) 19:09:37.67 ID:XP/2Fn2y0
日本食に理解示してくれるのフランス人だけだぞ
これホルホルとかじゃなくてガチだから
190 : 2025/04/20(日) 19:10:30.97 ID:SBuUQrOG0
権威に弱い日本人は騙せてきたけど
外人はそんなの知らんからスパッと不味いって言っちゃう
191 : 2025/04/20(日) 19:10:40.34 ID:aSYv2wVX0
仮に日本人が海外の宿行って高級品だからって言われて虫料理出されたら嫌がるだろ
192 : 2025/04/20(日) 19:10:51.08 ID:s4mxBLdT0
日本に少しでもケチつけられると烈火のごとく怒りだすんだからジャップって本当におもしれぇよな
193 : 2025/04/20(日) 19:10:51.17 ID:oNkegY/70
和食は醤油砂糖まみれで味も見た目も単調
否定しようがないです
212 : 2025/04/20(日) 19:15:11.34 ID:p0MK42it0
>>193
でも砂糖醤油は言うほど外国人も嫌ってないと思う
醤油も砂糖もそれなりに世界レベルの味だしな
外国人が拒否するのは圧倒的に「練り物」
あれほど虚飾にまみれた日本食もない
225 : 2025/04/20(日) 19:18:02.17 ID:oNkegY/70
>>212
練り物はわかる気がします
アジア人は許してくれるにかな
味噌土人の県民だけど味噌がえれえ評判悪い
234 : 2025/04/20(日) 19:21:15.95 ID:nu6385Xe0
>>225
そりゃ八丁味噌は味噌県民以外の日本人にも不味く感じるからな
長期熟成のメイラード反応で発生する香りが、慣れるまでは“焦げたような異臭”に感じる
慣れれば、独特の風味として楽しめるんだけどね
243 : 2025/04/20(日) 19:23:55.02 ID:Kd9b+Rvf0
>>234
は?😡
八丁味噌は美味いやろ?
麦味噌とかは塩味がついただけの味噌
わかるんよね😡
194 : 2025/04/20(日) 19:11:05.71 ID:6Z4Q5SsP0
香辛料の使い方が全然違うよな
海外じゃ料理に色々ぶちこむけど日本食べるときに好みでどうぞって感じだし
195 : 2025/04/20(日) 19:12:12.61 ID:StW0w1veM
まあ子供は旅館の食事とかうれしくないだろうしある意味子どもの味覚とも言える
一方日本の大人は外国人が食いたがってるものなんて食い飽きてるから旅館に来てまで食うとかありえんというのもある
196 : 2025/04/20(日) 19:12:16.49 ID:GVjHc95E0
そんなこと言ってる癖に化学調味料は肯定派なんだろw
197 : 2025/04/20(日) 19:12:31.40 ID:Kd9b+Rvf0
なるほど🤔
醤油と砂糖とみりんはなんとかした方がええね
204 : 2025/04/20(日) 19:13:14.39 ID:StW0w1veM
>>197
外国人が食わせろって言ってるすき焼きはまさにそれなんですが
208 : 2025/04/20(日) 19:14:39.59 ID:Kd9b+Rvf0
>>204
すき焼きは日本人でも甘すぎな気も🤔
不思議な話やね
214 : 2025/04/20(日) 19:16:12.98 ID:AmY0IvWi0
>>208
40代まではすき焼き>水炊きだったけど、50代になって水炊きのほうが好きになった
すき焼き甘辛くてしつこい
226 : 2025/04/20(日) 19:18:10.44 ID:Kd9b+Rvf0
>>214
歳をとるにつれて
酸っぱい+塩
とか
苦い+塩
みたいなもんが好きになるのかもしれんね
199 : 2025/04/20(日) 19:12:36.04 ID:QaA7hOOI0
ネトウヨさんってそもそも和食食べたことあるんですか?
200 : 2025/04/20(日) 19:12:55.44 ID:I1U3KGUt0
>>1
まともな飯も作れないジャップが「日本に来るな」とか差別主義者過ぎて引くわ
201 : 2025/04/20(日) 19:13:01.07 ID:OmnJMZcK0
あんな不味くて栄養のない食事ばっかりだからジャップはチビで出っ歯な訳だしな
そりゃ外国人には合わないよ
229 : 2025/04/20(日) 19:19:01.79 ID:PCw4b3740
>>201
洋食入って来て一気に身長伸びたしな
洋食は体に悪いとか言われてるが
今長寿な人らは洋食好きで若い頃バブルで
ジャンジャン新しい洋食に食いついて食ってた人らだし
202 : 2025/04/20(日) 19:13:05.42 ID:nu6385Xe0
京料理は特殊だと思う
ダシを効かせすぎるせいで、慣れてない人には生臭く感じる

逆を言えば、京都人はそれに慣れすぎてダシに対して鈍感になってる

京都人が大阪料理を下品だと罵るのは、大阪のダシの効かせ方が弱くて感じられないからじゃないかな?

203 : 2025/04/20(日) 19:13:06.73 ID:WwP9693I0
海外からの出向者はお茶すら飲まんな
205 : 2025/04/20(日) 19:14:01.12 ID:8mLyY/vy0
別にいいだろ
俺もフィッシュ&チップス不味すぎて残したぞ
206 : 2025/04/20(日) 19:14:01.75 ID:sWdY9Zum0
日本人でも旅先で和食なんか食いたくないもんな
207 : 2025/04/20(日) 19:14:10.14 ID:JRVRKsN/0
個人的にオススメなのは和食ではないが大根スープだな
鍋に水と大根、白だし、塩、ニンニクを少量
添加物ほぼゼロだがこれがかなり自然的で美味い
スープに大根の甘みが出てくるから砂糖なんか入れる必要ない
物足りないなら肉入れてもいいし
209 : 2025/04/20(日) 19:14:41.11 ID:LxT/3hSt0
冬にコンビニに入っておでんの臭いが苦手だって外国人もいるからな
あれは俺も臭い
213 : 2025/04/20(日) 19:16:04.27 ID:lsWh6QNv0
ジャップ猿の餌って何をとっても豆と砂糖だもんな
普通に世界トップクラスの味覚障害かと
215 : 2025/04/20(日) 19:16:13.38 ID:5RJHBriD0
課長ドバドバ
219 : 2025/04/20(日) 19:16:59.04 ID:AmY0IvWi0
>>215
課長がぶっかけるAVにしか見えん
216 : 2025/04/20(日) 19:16:34.63 ID:B8x3EzWW0
これはしゃーないよ
俺らだって色んな国のホテルの食事全部を美味く感じるわけはないだろうし
217 : 2025/04/20(日) 19:16:36.64 ID:5vP8O+/y0
日本人でも外国の料理は合わないこともあるだろ
218 : 2025/04/20(日) 19:16:43.50 ID:BD5toJNO0
>>1
ネトウヨがまた暴れてるのか
221 : 2025/04/20(日) 19:17:13.58 ID:ad5ZFNoy0
日本食はまず砂糖ジャバジャバいれてカスみたいな味付けにするのをやめろ
222 : 2025/04/20(日) 19:17:19.95 ID:nu6385Xe0
外国人は昆布ダシが嫌いなんだよ
230 : 2025/04/20(日) 19:19:12.77 ID:Kd9b+Rvf0
>>222
カツオとかしいたけはイけるんやろか?🤔
223 : 2025/04/20(日) 19:17:20.34 ID:OB5OUCOd0
和食が甘いって言ってるやつまともな料理食べたことないだろ
繊細な味覚がないバカ舌の客の場合は甘くした安物の料理を食わせるんだよ
そもそも日本には砂糖がなかったから味醂を使ってたくらいには甘味が貴重だったんだ
砂糖を使ってる料理を指して和食を語るとか育ちがばれるぞ
224 : 2025/04/20(日) 19:17:47.12 ID:8CcGQegz0
慣れてなかったらそんなもんだろ
自分だってバターと肉で育ってたら味噌醤油漬物なんか美味いと感じないと思うわ
227 : 2025/04/20(日) 19:18:15.87 ID:CTpXXLME0
正直、幕内弁当みたいな身体にいい料理を外国で出されたら残す自信はある
228 : 2025/04/20(日) 19:18:40.78 ID:UFTo9Tf20
塩分多く外国料理も改変する日本は果たして素材の味を言うほど重視しているのだろうか
231 : 2025/04/20(日) 19:19:42.11 ID:iyuQ+lFQ0
冷えてるのがクソだし
冷えてても食えるように味濃いのもクソだと思う
232 : 2025/04/20(日) 19:20:39.19 ID:+ELEhm9Hd
>>1
こういうの病気だよな
235 : 2025/04/20(日) 19:21:19.82 ID:oDNGjkHe0
中国人て温かい料理を好みそうだもんな
236 : 2025/04/20(日) 19:21:39.60 ID:quakcENN0
ネトウヨ怒りの美味しんぼ大人買い
237 : 2025/04/20(日) 19:21:56.52 ID:cuusXLaY0
てか素材の味()重視したら刺身なんて生臭いしカツオのだしなんて血なまぐさいからな
これをジャップとして生きてきたから意図的にまたは無意識的に無視してるから問題なく食えるだけの話
素材の味とやらをまともに受けてたら普通にまずいわ 要は慣れただけでジャップ飯がまずいのはそのまま
その慣れを舌の成熟だの食育の結果だの勘違いしてるだけ ばか舌なのではなく馬鹿なんだよジャップはw
238 : 2025/04/20(日) 19:22:00.57 ID:hO+UCHFc0
能みたいな話やな
239 : 2025/04/20(日) 19:22:18.08 ID:OLI0fUga0
ジャップの味覚は幼稚とかいう以前の問題では?
甘くて当然な菓子類を食べたときの美味しい評価が甘さがスッキリだのあまり甘くないが評価の基準だぞ
イカれてんだよジャップの味覚は
240 : 2025/04/20(日) 19:22:37.53 ID:p0MK42it0
お前らも外国人とお知り合いになったら『練り物』だけは絶対に勧めるなよ
ちくわだのかまぼこだの
アレは昭和舌しか喜ばない食べ物
242 : 2025/04/20(日) 19:23:52.97 ID:LxT/3hSt0
中国人が家庭で作る肉まんとか餃子はけっこう素材の味重視なんだよな。それでもすげぇ美味い
日本の肉まんと餃子は味が付きすぎ
245 : 2025/04/20(日) 19:24:10.94 ID:7N42bY+O0
あいつら神戸牛と一蘭とCoCo壱とスシロー食いにきてるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました