救急隊「コンビニの利用理解してください、お願いします。食べ物や飲み物を購入したいんです」

サムネイル
1 : 2025/04/19(土) 16:45:12.89 ID:pEH+1xlw0

救急隊のコンビニ利用「理解して」、車両に「水分補給実施中」表示も…連続出動が常態化
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250419-OYT1T50017/

2 : 2025/04/19(土) 16:45:25.33 ID:pEH+1xlw0
2025/04/19 13:03

 消防の救急出動が増加傾向にある中、出動中の救急隊がコンビニ店で飲み物や食べ物を購入することを認める動きが千葉県内で広がっている。読売新聞の調査によると、県内31の消防局・本部のうち、約半数の15機関が許可している。次の出動に備えた隊員の疲労回復のほか、夏場の熱中症予防につなげる狙いもある。(岡田優人、新妻千秋)

 「隊員の連続出動と労務管理のバランスを取るため、理解をお願いしたい」

 4月から隊員のコンビニ利用を認めた流山市消防本部の担当者はこう話し、市民に理解と協力を求めた。

 同本部では熱中症の増加などに伴い、直近3年間の救急出動件数がいずれも1万件を超えた。1件あたりの活動時間は約80分と長時間化し、連続出動も常態化している。

 以前から搬送先の病院の売店などで食べ物や飲み物を購入することを認めていたが、隊員が休憩を取りにくい状況が続き、負担が増している状況を踏まえ、コンビニの利用も許可した。

3 : 2025/04/19(土) 16:45:36.23 ID:pEH+1xlw0
読売新聞が今月上旬に行った調査によると、流山市に加え、千葉市、市川市、船橋市など県内15の消防局・本部が、隊員のコンビニでの飲み物や食べ物の購入を認めている。いずれも病院にある

 船橋市消防局は、コロナ禍で隊員の負担が増したことを受け、2022年7月からコンビニ利用を可能とした。以前から病院の売店の利用を許可していたが、「夜は売店が開いていない。隊員からは『助かる』との声が上がっている」という。

 7市町村で構成する長生郡市広域市町村圏組合消防本部は飲み物の購入とトイレ利用でコンビニへの立ち寄りを認めているが、食べ物の購入は認めていない。「夏場の水分補給などで利用することを想定している」としている。


 隊員のコンビニ利用に関しては、救急服姿での立ち寄りが市民らの目に触れ、「勤務中に休んでいる」などと、SNS上で論議を呼んだことがある。一方で、増加する隊員の負担に理解を示し、コンビニ利用に好意的な意見も多い。

 24年2月から許可している木更津市消防本部は、コンビニにチラシを配り、店内に掲示してもらうことで、隊員もコンビニを利用することがあると周知している。

 四街道市消防本部は、隊員のコンビニ利用中に車両のフロントガラスに「水分補給実施中」と表示。香取広域市町村圏事務組合消防本部も「コンビニエンスストア利用中」と掲示して理解を求めている。

4 : 2025/04/19(土) 16:45:45.54 ID:pEH+1xlw0
搬送先の病院内にある売店やコンビニに限定して利用を認めている消防機関も11ある。このうち八千代市と君津市の消防本部は、病院外のコンビニについても禁止とせず、やむを得ない場合は利用できる運用としているという。

 県内の救急出動件数は、右肩上がりで推移している。14年度は約29万7000件だったが、23年度には約39万9000件に上った。(略)

※全文はソースで。

5 : 2025/04/19(土) 16:45:51.30 ID:pEH+1xlw0
どすす
6 : 2025/04/19(土) 16:46:18.91 ID:dycdk+3u0
これに不満な人はどうすれば満足なのかいまいちわからんよな
13 : 2025/04/19(土) 16:47:50.10 ID:rS6BOn9u0
>>6
相手が嫌な思いをすれば満足
46 : 2025/04/19(土) 16:59:53.56 ID:W/aKNofU0
>>6
マイボトルと弁当持参で消火活動が終わったら近くの公園でシート広げて反省会をする
56 : 2025/04/19(土) 17:04:48.32 ID:bVY2oR370
>>6
ようするに悪用してさぼるやつがいるのが問題
だから過去の事例もさかのぼって関連事例のやつを懲戒処分にするとか給料返還させるとかして今後も厳しい罰則を続けるとかしてほしい
7 : 2025/04/19(土) 16:46:21.27 ID:LqmpbyXPH
障害年金生活者の暇潰しだからな
8 : 2025/04/19(土) 16:46:27.18 ID:RmwhL6up0
は?そんなこと許されると思ってんの?
9 : 2025/04/19(土) 16:46:46.52 ID:Ocacpv2I0
地元のパトカーは普通にコンビニに停めて買い物してる
10 : 2025/04/19(土) 16:46:59.55 ID:roRZU4fu0
日本人陰湿すぎワロタ
こんな精神的肥溜めな国他にない
11 : 2025/04/19(土) 16:47:22.38 ID:maxlgKIf0
事前に買っとけよ
わざわざ制服きて消防車や救急車で来る理由がない
12 : 2025/04/19(土) 16:47:44.48 ID:WI2xdqxK0
コンビニの利用は別にいいだろ
それよりもクソみたいな政治家を叩いとけ
14 : 2025/04/19(土) 16:48:07.84 ID:Sw31PyuhH
俺ら10年以上コンビニ利用してないけど
15 : 2025/04/19(土) 16:48:19.02 ID:Xq9QCtpd0
工場の作業員は途中でコンビニなんか行けないんだよ
教師や現場作業員も同じく
仕事を舐めるな
税金で食ってるくせに怠慢も甚だしい
54 : 2025/04/19(土) 17:01:51.34 ID:bIbBLbGZ0
>>15
普通に休憩時間いけるやろ
55 : 2025/04/19(土) 17:02:51.12 ID:Pxlvrm4B0
>>15
コンビニない時代はどうだったんだろうか
63 : 2025/04/19(土) 17:10:13.91 ID:JHrdWDff0
>>15
昔は消防拠点には賄いさんがいて三食出してた
隊員が自力で調達する必要はなかった
16 : 2025/04/19(土) 16:48:34.52 ID:ZNxZdWXr0
日本人にマジで頭おかしいでしょ
17 : 2025/04/19(土) 16:48:57.83 ID:dycdk+3u0
これきっちーな
>同本部では熱中症の増加などに伴い、直近3年間の救急出動件数がいずれも1万件を超えた。
>1件あたりの活動時間は約80分と長時間化し、連続出動も常態化している。
19 : 2025/04/19(土) 16:49:52.48 ID:EVZGu0X5r
119有料にする話どこいったの
20 : 2025/04/19(土) 16:49:58.01 ID:Xq9QCtpd0
私は物価高でコンビニなんか随分と行ってないよ
そんなご時世に仕事中にコンビニですか?
良いご身分ですなあ!
21 : 2025/04/19(土) 16:50:06.53 ID:2h4EF+SeM
何度もスレたつけどなんか着るとかできないんかね
高校の頃バイトして工場はコンビに行くのも夏は上脱いでTシャツかなんかで、冬もアウター着て社名わからないようにしろって言われてたわ
通報するようなやつがキチゲェではあるけど、キチゲェ諭しても意味ないしな
こいつらは車でバレるんだろうけど
27 : 2025/04/19(土) 16:53:23.28 ID:FoAS5Vls0
>>21
それ従業員が悪さするからバレないようにだぞ
36 : 2025/04/19(土) 16:57:48.99 ID:2h4EF+SeM
>>27
それもあるだろうけど、当時まだ違法でもなかった路上喫煙の通報がうるせーって言ってたわ
いちいち細かいマナーで電話してくるやつがいるのは間違いないんだよ
52 : 2025/04/19(土) 17:01:29.87 ID:FoAS5Vls0
>>36
ほら悪さしてる
22 : 2025/04/19(土) 16:50:18.78 ID:WI2xdqxK0
トイレの問題もあるし遠慮せず利用しろ
23 : 2025/04/19(土) 16:51:35.77 ID:FoAS5Vls0
クレーム入れてきた番号は着信拒否すればいいじゃん
24 : 2025/04/19(土) 16:51:50.19 ID:90+3nZke0
予めレーションや水筒を用意するなりすればコンビニ利用せんでもええやん
金も節約できるぞ
25 : 2025/04/19(土) 16:51:50.79 ID:nR+tjiFR0
タバコ吸って迷惑かけてるわけでもなし買い物くらいええやん
26 : 2025/04/19(土) 16:53:15.24 ID:D+u3DIXwd
良いわけがない
市民の税金を給料にするなら公務中に店に寄るな
怠け過ぎている
28 : 2025/04/19(土) 16:53:30.82 ID:TId+XTOd0
ガチでトイレとかも問題よな
29 : 2025/04/19(土) 16:55:36.35 ID:/T5mK7l90
救急も民営化しなよ
ホントにキツイ奴だけが相応のカネ払って使うべき
30 : 2025/04/19(土) 16:55:56.11 ID:6Dddy/g/0
苦情の相手するからいけないんだよ
31 : 2025/04/19(土) 16:56:04.90 ID:dycdk+3u0
この人たちは基本的に事故事件現場で仕事するので拘束時間を事前に決めづらい
食事や休憩の時間前後から食い物用意してもムダだったり足りなかったりが起きやすい
だからコンビニでいいじゃないかと
32 : 2025/04/19(土) 16:56:05.58 ID:2bEuDfCR0
本当に文句言ってる人なんてそんなにいるの?
というかいるからなんなの?
コンビニ使うことに文句言う奴もいればコンビニを使わないことに文句言う奴もいるだろ
ここで「こういうお願い自体が不快」って言ったらやめるの?
38 : 2025/04/19(土) 16:58:01.56 ID:/T5mK7l90
>>32
数年前に大阪市が大概にしろって声明出してたから本当にいるんだろうな それもかなりの数で
49 : 2025/04/19(土) 17:01:17.04 ID:2bEuDfCR0
>>38
SNSで議論を読んだことしか書いてない
他にもあるならそれも書くはず
「市民がうるさいからコンビニも使えない」みたいなのが嫌
57 : 2025/04/19(土) 17:04:54.47 ID:/T5mK7l90
>>49
何言ってるか解らないけど
市民なんて信じられないようなクズで構成されてるよ
33 : 2025/04/19(土) 16:56:34.33 ID:7vfNYfNU0
クレーム入れてるのは中年男女の5%くらいだろ
35 : 2025/04/19(土) 16:57:35.51 ID:8rKlerbT0
>>33
認知症始まりかけの高齢者層が多いと思う。
34 : 2025/04/19(土) 16:57:33.45 ID:W2AXDq5ld
ンなもん当たり前じゃねーか
ロボットがやってんじゃねーだよクレームジジイども!!!
37 : 2025/04/19(土) 16:57:54.39 ID:JeiM4oCd0
クレーマーに損賠食らわしてきゃいいじゃん
39 : 2025/04/19(土) 16:58:15.67 ID:sX2l0XHA0
出動中の救急隊がコンビニ店で飲み物や食べ物を購入することを認める動きが千葉県内で広がっている

今までは認めてなかったの?

48 : 2025/04/19(土) 17:00:45.30 ID:/T5mK7l90
>>39
救急隊員とかが緊急車両とか制服とかで買い物して飲み食いしてると市民からのクレームすげーんだよ
59 : 2025/04/19(土) 17:07:09.50 ID:JHrdWDff0
>>48
当人たちは麻痺してるんだろうけど緊急車輛は心臓に悪い
事件?事故?もしかしてうちの誰かが?
何事もないとわかるまで血の気が失せっぱなし
60 : 2025/04/19(土) 17:08:10.37 ID:/T5mK7l90
>>59
じゃあ家から出るなよ
51 : 2025/04/19(土) 17:01:23.03 ID:JHrdWDff0
>>39
客観的には救急車や消防車を私用で使ってるだけだから
58 : 2025/04/19(土) 17:05:43.50 ID:W/aKNofU0
>>39
業務が終わった帰りに昼飯買って帰るノリが許されるかどうかだな
40 : 2025/04/19(土) 16:58:27.99 ID:pd/IItAl0
外から見るとサボってるのと区別つかないんだから最初から買っとけよ
41 : 2025/04/19(土) 16:58:33.65 ID:PRNjD4EJ0
クレームつけてきた基地外の個人情報を徹底的に晒し上げてやれよ
42 : 2025/04/19(土) 16:58:47.82 ID:kDaDCkmk0
>>1
前に道端で倒れてる人いたから通報して待ってたら
アホ救急車が車通れない方から来たから駆け寄って案内してやったのに
「もういいっすよw」って一言言われてすげー腹立ったこと思い出した
43 : 2025/04/19(土) 16:58:51.57 ID:tW3QjHCr0
食べ物や飲み物は出勤前に買っておけばいいだろ
サボるための口実やめろ😡
44 : 2025/04/19(土) 16:59:04.32 ID:2bEuDfCR0
ていうか使用を認めてる期間もあるってことは、
使用してないのは市民のせいじゃなくて自分たちが認めるかどうかでしかないじゃん
さも一般市民がコンビニの利用を妨害してるみたいな言い方が非常に不愉快
45 : 2025/04/19(土) 16:59:41.81 ID:RE3Oa2+b0
ちゃんと休憩時間として給料から引くならいいよ
47 : 2025/04/19(土) 17:00:12.94 ID:8rKlerbT0
このスレの奴らはクレームつける側の人達か。
50 : 2025/04/19(土) 17:01:21.31 ID:lQMDBMwC0
だから一部のキチゲェクレーマーに聞く耳持つ必要ねーんだよ
最近あったフェミ騒動でわかったろ
あいつらは普段相手にされないから余計に自分の意見を聞き入れてもらえたと勘違いして悦に浸る
無駄に餌をやるだけだ
53 : 2025/04/19(土) 17:01:36.61 ID:roRZU4fu0
自分が不快な思いをしたから他人にも強要
実に陰湿な日本人
61 : 2025/04/19(土) 17:08:50.50 ID:pj731ALC0
何言っても逆効果だと思うけどな、どんな理由つけても民間は~、非正規は~とか言い出すから
俺は好きなようにしろとは思うけど
62 : 2025/04/19(土) 17:09:56.52 ID:8DfNKvKI0
申し訳ないけど気の緩みにしか聞こえない
税金で生活してる緊急対応班という事を忘れないでください
64 : 2025/04/19(土) 17:10:34.39 ID:w+XrVK0i0
これ弊社の上司には絶対通用しないよ
67 : 2025/04/19(土) 17:13:41.14 ID:W/aKNofU0
>>64
普通の企業なら休憩時間でもないのに客先に出向いた帰りにコンビニ寄ってるのがバレたら怒られますね
65 : 2025/04/19(土) 17:12:52.91 ID:NP8Evlgwd
悪事でもないモラルにも反さない他人の行為にとにかくケチを付けるのが大好きなジャップの卑しい性根の一端
66 : 2025/04/19(土) 17:13:22.59 ID:9LoN5+q1M
許されるわけねーだろ
人様の税金で賃金支払われてる身分でいい加減なこと言うんじゃないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました