川魚料理店ってなんか汚いとこ多いじゃん

サムネイル
1 : 2024/06/16(日) 07:29:37.804 ID:uCAuM6xj0
あれ元々被差別民の仕事らしいよ
2 : 2024/06/16(日) 07:31:03.136 ID:TyvyjtsF0
そんな料理店見たことない
地域固有じゃないの
普通に行ってみたいから県晒せよ
9 : 2024/06/16(日) 07:32:39.135 ID:WMqOINXvd
>>2
鯉しげとか?
22 : 2024/06/16(日) 07:37:37.872 ID:TyvyjtsF0
>>9
美味しそう
37 : 2024/06/16(日) 07:50:32.679 ID:r/jauzOP0
>>2
ググれよカス
3 : 2024/06/16(日) 07:31:14.463 ID:dgMlEozc0
美味けりゃ良い
27 : 2024/06/16(日) 07:40:41.724 ID:uCAuM6xj0
>>3
好きなんだけど黒ずんだまな板とか錆びた包丁とか使う店が多くてね
4 : 2024/06/16(日) 07:31:29.023 ID:JNb+2CAWM
そーいうの気にする口にする人はやはり東海地方や紀伊半島の出身なのかな
5 : 2024/06/16(日) 07:31:33.112 ID:8jExMt8f0
さすがに時代も違うだろ
6 : 2024/06/16(日) 07:32:01.379 ID:rWJtg8cB0
鯉コク屋とか鮎の塩焼き屋とか
23 : 2024/06/16(日) 07:37:55.234 ID:0XZcOFrc0
>>6
うちの地元じゃ
高級料理店でアジの塩焼き出すぞ
7 : 2024/06/16(日) 07:32:13.898 ID:O4ie/ZRw0
ポツンと建ってて入りにくいよな
8 : 2024/06/16(日) 07:32:24.795 ID:k+jmV5U10
生簀があるからって事じゃなくて?
11 : 2024/06/16(日) 07:34:06.840 ID:0lVQH+c/0
そんな店見た事ねーわ
>>1の住んでる所自体が『特殊』なんじゃね?
36 : 2024/06/16(日) 07:49:47.218 ID:uCAuM6xj0
>>11
そんな店がないのは君の住む街に伝統がないのと同義だわな
12 : 2024/06/16(日) 07:34:45.330 ID:xGD6azJZ0
鱒や山女食べられるとこは確かに山の中の山小屋みたいなとこだけどw
13 : 2024/06/16(日) 07:35:03.022 ID:pBhBSS3WM
>>1
半国に帰れ
14 : 2024/06/16(日) 07:35:04.832 ID:j1eGrL6J0
旅行先で>>1みたいなのいたら気分が悪くなる
15 : 2024/06/16(日) 07:35:08.239 ID:Bu4UwIzt0
川魚料理屋を見たことないのか汚い川魚料理屋を見たことないのかどっちなの?
17 : 2024/06/16(日) 07:36:16.544 ID:xiXTv1y/0
>>1
うんことか食ってそう
19 : 2024/06/16(日) 07:36:43.230 ID:hespthxu0
山奥の観光地みたいなところでしか食べないからじゃね?
28 : 2024/06/16(日) 07:41:21.123 ID:uCAuM6xj0
>>19
山奥じゃなくてもあるよ
20 : 2024/06/16(日) 07:36:44.784 ID:XIhw58ew0
美味ければなんでもいいよ
21 : 2024/06/16(日) 07:37:33.240 ID:z77Yuj2A0
山間の店ならアイス屋だってお土産屋だってだいたい汚い気がする
ただの立地条件の問題だろ
24 : 2024/06/16(日) 07:38:41.789 ID:0XZcOFrc0
あとは秩父とかでも食べられる
観光地だよ
25 : 2024/06/16(日) 07:39:30.323 ID:0XZcOFrc0
奥多摩付近の東京とかな

地方だけじゃない

26 : 2024/06/16(日) 07:39:42.359 ID:uCAuM6xj0
川魚の漁業権はワタリやタイシといった被差別民のものだったみたい
だからバラック小屋みたいな鯉屋多いんだなって納得した
29 : 2024/06/16(日) 07:41:45.762 ID:hwJvNXE7d
そこそこ汚い方がうまそうだろ?
35 : 2024/06/16(日) 07:46:36.594 ID:uCAuM6xj0
>>29
そうも言えないくらい汚いとこが多いんだよなぁ
こんなやで?
https://youtu.be/OuZxh2yEd9g?si=U8NB2aRdnMMtTcYK
38 : 2024/06/16(日) 07:50:47.470 ID:TyvyjtsF0
>>35
なんかそういうとこは美味しそうだな
綺麗なとこもだけど
30 : 2024/06/16(日) 07:43:00.736 ID:j1eGrL6J0
>>1金玉のスレでずっと書き込んでる…
33 : 2024/06/16(日) 07:45:12.028 ID:uCAuM6xj0
>>30
差別とかではなくてむしろ興味深いんだけど汚いのに理由があったんだなと
31 : 2024/06/16(日) 07:44:21.120 ID:cx0Hu3JU0
肉屋とかもそうじゃなかったっけ
割とそういうのあるよな
34 : 2024/06/16(日) 07:45:48.025 ID:uCAuM6xj0
>>31
肉屋とか皮革は基本的すぎて話にも出さない
もちろん肉も革製品も大好きだわ
32 : 2024/06/16(日) 07:44:29.534 ID:jSVvUTAp0
それがどうしたっていう話
39 : 2024/06/16(日) 07:54:46.988 ID:uCAuM6xj0
鮎とか鯉屋もうまいこと鰻に転身できたとこは店も新しくして客も来てるよね
40 : 2024/06/16(日) 07:58:54.788 ID:N8ta2Vd80
ヤマメとか食いてえ
41 : 2024/06/16(日) 07:59:56.482 ID:uCAuM6xj0
>>40
僕はイワトコナマズとか食べたいね
ヤマメやサクラマスは釣ってなんぼだと思っちゃう
42 : 2024/06/16(日) 08:03:23.047 ID:+BXi+2DY0
ヤマメは本当に綺麗なんだよなあ
釣れたら水槽で飼いたいレベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました