寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」が原因か 越前市の飲食店で食中毒 19人が下痢や嘔吐

1 : 2025/04/11(金) 08:03:39.83 ID:cS8lFDUgd
ヒラメの寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」が原因か 越前市の飲食店で食中毒 19人が下痢や嘔吐【福井】
4/9(水) 21:49配信

福井県は9日、越前市内の飲食店「魚栄楼(うおえいろう)」で食中毒が発生したと発表しました。この店で食事をした20代~60代の男女19人が下痢や腹痛などの症状を訴えましたが、回復に向かっています。
 
県によりますと、4月4日と5日に2グループ55人が同店でヒラメやブリ、マグロ、甘エビなどの刺身の盛り合わせを食べ、うち19人が症状を訴えました。全員、入院はしておらず回復に向かっています。
 
県は食品衛生法に基づき、同店の営業や魚介類販売業について、9日の1日間を停止処分としました。同店は7日から営業を自粛していました。
 
現在、原因物質については調査が進められていますが、患者の症状や食事の内容からヒラメに寄生する「クドア・セプテンプンクタータ」が疑われるということです。
 
県は▼マイナス15度から20度で4時間以上冷凍する▼中心温度75度で5分以上加熱するなどの対策を呼び掛けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d91a7abc1ad918dc99884dfec03aad4ac90c2b6

3 : 2025/04/11(金) 08:04:37.01 ID:cS8lFDUgd
なんかお花みたいで可愛い
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
22 : 2025/04/11(金) 08:26:59.01 ID:xf+NuDZ90
>>3
花びらみたいな虫いるんやな
4 : 2025/04/11(金) 08:04:37.30 ID:VsV5ctjCr
ネズミ汁で免疫をつけろ
5 : 2025/04/11(金) 08:05:20.97 ID:H2PjDD+q0
最近食中毒多過ぎん?
7 : 2025/04/11(金) 08:06:11.77 ID:cS8lFDUgd
>>5
ほとんどがノロやろ
ノロ以外の食中毒がニュースになるのは久々や
6 : 2025/04/11(金) 08:05:41.73 ID:SYjzHe2u0
ほっぺた膨らませて言うプンクタータ
8 : 2025/04/11(金) 08:06:12.79 ID:eYmU48Kk0
食後数時間てはやいなこわっ
9 : 2025/04/11(金) 08:08:23.58 ID:orWzSrXL0
すんごい名前
10 : 2025/04/11(金) 08:09:41.91 ID:d5np90YE0
生食するなよ
11 : 2025/04/11(金) 08:10:19.22 ID:7kD46oIs0
なんだそれ
12 : 2025/04/11(金) 08:10:51.09 ID:h1qX5uT70
グロンギ語かと
13 : 2025/04/11(金) 08:12:05.17 ID:fs/UyyYF0
なんで業者は一度冷凍しないんや?
マイナス20度で死ぬんやからやれや
15 : 2025/04/11(金) 08:13:15.31 ID:Ui0ypgEu0
>>13
味が落ちる
14 : 2025/04/11(金) 08:12:28.83 ID:Fxi72UwL0
ハリポタの呪文かよ
16 : 2025/04/11(金) 08:13:32.79 ID:RYYR3yiF0
ハンターハンターにでてきそうな名前
17 : 2025/04/11(金) 08:15:16.37 ID:vfZ8Cg7I0
プリケツのプリンスの魔法やん
18 : 2025/04/11(金) 08:20:52.37 ID:mldLLfMa0
くどい!
19 : 2025/04/11(金) 08:20:55.19 ID:Vjr/gn8QM
寄生虫による食中毒は不衛生が原因の食中毒より全然マシやな
20 : 2025/04/11(金) 08:23:40.61 ID:XkpceK460
世にも珍しいクラゲによる食中毒や
21 : 2025/04/11(金) 08:25:28.34 ID:RRpP6uRI0
なろう小説のヒロインにいそう
23 : 2025/04/11(金) 08:27:04.25 ID:YEUXbwpYM
基本生食やろヒラメ、当たるとかありえるんか
24 : 2025/04/11(金) 08:36:24.04 ID:h1qX5uT70
>>23
野生の生物なんぞどんな細菌や寄生虫くっついとるか分からんからな
適切な処理をしない限りは安全に食えるものなんてない
27 : 2025/04/11(金) 08:40:53.68 ID:8bXuv54u0
>>24
新種の生物が見つかると寄生虫研究者は喜ぶらしいな
必ず新種の寄生虫が見つかるから命名して自分の名を残せるから
25 : 2025/04/11(金) 08:37:01.30 ID:sADkDHb/0
宇宙人かな
26 : 2025/04/11(金) 08:38:17.24 ID:rSffQyCC0
クドアって寄生虫には何種類かあってジェリーミートっていう身がぶよぶよになる種類はわかりやすいんやけど、セプテンプンクタータはジェリーミートにもならんし食中毒の原因にもなるから食べてみるまでわからんタイプやな

養殖のヒラメに多いから、刺身は天然ものを釣り上げて食べるのがええで

29 : 2025/04/11(金) 08:43:51.43 ID:XIIr1lcr0
そういえば毒マフィンってどうなったんや?
30 : 2025/04/11(金) 08:52:12.09 ID:AG5Ouqf00
必殺技かよ
31 : 2025/04/11(金) 08:52:18.81 ID:VQ6JPe/b0
ハリーポッターの呪文みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました