- 1 : 2021/08/06(金) 03:22:07.29 ID:8b7ifihd0
-
立ったら書く
- 2 : 2021/08/06(金) 03:22:22.07 ID:8b7ifihd0
-
お、立った
- 3 : 2021/08/06(金) 03:22:35.83 ID:8b7ifihd0
-
需要あるかな
- 4 : 2021/08/06(金) 03:22:39.04 ID:O/NEO5I9d
-
教えて🥺
- 5 : 2021/08/06(金) 03:22:46.93 ID:dvz7Er3W0
-
店できるじゃん
- 6 : 2021/08/06(金) 03:22:51.00 ID:Xx9OuJ9q0
-
すまんやっぱり詳細描くのめんどくさくなった
このスレ落としてくれ - 7 : 2021/08/06(金) 03:23:22.92 ID:qZ0dsVG50
-
はよ
- 8 : 2021/08/06(金) 03:23:24.34 ID:kVG4ynQS0
-
了解
- 9 : 2021/08/06(金) 03:23:26.48 ID:8b7ifihd0
- 45 : 2021/08/06(金) 03:28:10.58 ID:5/FqJras0
-
>>9
一度開封したら保存大変そうやな - 61 : 2021/08/06(金) 03:30:10.84 ID:7gn5xB/+0
-
>>9
こういう一食で使い切れんもんは最初からボトルに入れて販売しろや
開けたあと別の容器に移すの面倒やろが - 79 : 2021/08/06(金) 03:33:33.87 ID:sn522IPM0
-
>>61
業務用にそれ言うのはアホや - 179 : 2021/08/06(金) 03:48:27.57 ID:ohR7fIeT0
-
>>9
そんなに食わねーよハゲ - 180 : 2021/08/06(金) 03:48:38.24 ID:/IPKxGed0
-
>>9
そうみってこんなん出してるんや - 10 : 2021/08/06(金) 03:23:46.70 ID:qZ0dsVG50
-
ほう
- 11 : 2021/08/06(金) 03:24:15.04 ID:9s2S3+Mqr
-
落ちたな
- 12 : 2021/08/06(金) 03:24:18.33 ID:OP+xVTuZx
-
ソウミ来たか
- 13 : 2021/08/06(金) 03:24:24.84 ID:5G2+ElmB0
-
はよせんと落ちるで
- 14 : 2021/08/06(金) 03:24:28.34 ID:8b7ifihd0
- 66 : 2021/08/06(金) 03:30:47.51 ID:dfBT7+qN0
-
>>14
住所見えてますよ - 16 : 2021/08/06(金) 03:24:53.16 ID:9ZDe+TZn0
-
麺は?
- 17 : 2021/08/06(金) 03:25:02.86 ID:6KcSozSL0
-
保守す
- 18 : 2021/08/06(金) 03:25:11.71 ID:+kgVGyoq0
-
家系ラーメンのカップ麺の成分表みたらなんとなくわかるな
- 19 : 2021/08/06(金) 03:25:30.49 ID:btWyS72Y0
-
イッチがすきなやつ家系ラーメンじゃなくね?
- 25 : 2021/08/06(金) 03:26:15.51 ID:8b7ifihd0
-
>>19
家系は醤油豚骨やぞ
鶏ガラも組み合わせられてたりする - 20 : 2021/08/06(金) 03:25:35.69 ID:8b7ifihd0
-
この2つのスープを自分の好きな味の濃さの好みに合わせて入れるだけでガチで家系ラーメンのスープが作れる
- 21 : 2021/08/06(金) 03:25:49.65 ID:4dpHTZY4d
-
結構金かかるやんけ
- 33 : 2021/08/06(金) 03:27:00.09 ID:zorUt8kM0
-
>>21
まあ中毒者なら何杯も食べちゃうからね - 22 : 2021/08/06(金) 03:26:00.81 ID:DQirf24T0
-
鶏白湯の時点で家系から遥か遠くて草
- 23 : 2021/08/06(金) 03:26:08.53 ID:5G2+ElmB0
-
イッチの配分は?
- 24 : 2021/08/06(金) 03:26:13.56 ID:xUjyJFpq0
-
業務用って毎日ラーメン食うんか?
- 26 : 2021/08/06(金) 03:26:18.39 ID:zQ0aEbGN0
-
ワイも最近スーパーで揃うセミ自作ラーメンで十分満足できるクオリティに到達した
したも激安、具材載せ放題や - 27 : 2021/08/06(金) 03:26:24.82 ID:dRqjhzCm0
-
量多すぎやろ
- 28 : 2021/08/06(金) 03:26:33.49 ID:JYD9QkTqr
-
二つでええの?簡単やな
- 29 : 2021/08/06(金) 03:26:51.41 ID:JuPXAS8c0
-
保存の仕方は?
- 44 : 2021/08/06(金) 03:28:06.85 ID:8b7ifihd0
-
>>29
どっちも冷蔵やな
1のやつはパウチ入りやから100禁で2リットルぐらいの容量の容器買って入れた方がええ - 30 : 2021/08/06(金) 03:26:55.96 ID:dO4Y2ZwBd
-
詳しく教えて
- 31 : 2021/08/06(金) 03:26:57.73 ID:or3+oXql0
-
イッチの味覚が信用できないからなんとも…
- 32 : 2021/08/06(金) 03:26:58.44 ID:gyMM8uSQ0
-
醤油はどこや
- 34 : 2021/08/06(金) 03:27:03.42 ID:wqoyqa3h0
-
言うても普通に総額結構しそうやな
- 35 : 2021/08/06(金) 03:27:04.99 ID:8b7ifihd0
-
ワイの配分は1個目のスープ3に2個目のスープ1の割合
濃くしたいなら1個目を多めにする - 38 : 2021/08/06(金) 03:27:18.74 ID:+6pCbfuGd
-
ラーメンズ…?
- 39 : 2021/08/06(金) 03:27:32.16 ID:zorUt8kM0
-
お湯で割るよなもちろん
あと保存は冷蔵庫?賞味期限は? - 40 : 2021/08/06(金) 03:27:49.94 ID:5l2w0MV50
-
鶏油も入れたい
- 41 : 2021/08/06(金) 03:28:02.46 ID:bdrhdZ4H0
-
あれ
- 42 : 2021/08/06(金) 03:28:02.67 ID:nAiATAekd
-
ラーメン自作始めると店で食うの馬鹿馬鹿しくなるよな
- 126 : 2021/08/06(金) 03:39:58.61 ID:bxQQee5X0
-
>>42
市販のやつでも結構レベル高いよな - 137 : 2021/08/06(金) 03:41:14.46 ID:L0UqEVHN0
-
>>42
ラーメンづくり楽しいとは思うけど店のクオリティで800円とかで食える事に感動できるようにもなりそう - 152 : 2021/08/06(金) 03:44:12.23 ID:1KPvWNwO0
-
>>42
自分で作ると数倍うまく感じるんやろな
たぶんそれ他のやつに食わしても店のがうまいって言われるやろうけど - 178 : 2021/08/06(金) 03:48:21.83 ID:p0t6ukSoa
-
>>42
逆やろ
光熱費も人件費も込でこれでええの?ってなるやろ - 43 : 2021/08/06(金) 03:28:05.18 ID:FtT0D/BH0
-
鶏油も買っとるん?
- 46 : 2021/08/06(金) 03:28:13.55 ID:fZwcze9q0
-
これに麺と具入れたら結構かかるやん
- 47 : 2021/08/06(金) 03:28:18.20 ID:zorUt8kM0
-
まあでも工場系も似たようなものだしね
- 48 : 2021/08/06(金) 03:28:19.55 ID:YO2qK0fS0
-
いっちが作ったラーメンはら
- 50 : 2021/08/06(金) 03:28:37.53 ID:qZ0dsVG50
-
一度開封してどれくらいもつんや
- 64 : 2021/08/06(金) 03:30:36.71 ID:8b7ifihd0
-
>>50
冷蔵やと半年-1年ぐらいちゃうか - 71 : 2021/08/06(金) 03:31:53.56 ID:qZ0dsVG50
-
>>64
サンガツ
ならええな - 51 : 2021/08/06(金) 03:28:41.64 ID:bDAtpns70
-
👹
- 52 : 2021/08/06(金) 03:28:51.46 ID:zorUt8kM0
-
鶏油ってシーチキンの油でいいかな
- 55 : 2021/08/06(金) 03:29:31.86 ID:cXKRt+XEp
-
h
- 56 : 2021/08/06(金) 03:29:51.17 ID:QCjHLfdG0
-
鶏油はどうすんねん
あと豚骨ドロドロやないと家系やないやろ - 57 : 2021/08/06(金) 03:29:52.19 ID:KqucYZV/d
-
ワイは最近蒸しパン自分で作って蒸しパンは買うのがアホらしくなった
けど北海道チーズ蒸しパンは別や - 58 : 2021/08/06(金) 03:29:55.58 ID:9ZDe+TZn0
-
麺はどうするのかさっさと言えやボケ
- 59 : 2021/08/06(金) 03:30:04.91 ID:8b7ifihd0
- 94 : 2021/08/06(金) 03:35:09.82 ID:PuHamPhA0
-
>>59
写真やとくっそ多そうに見えるけど70gなんか
サムネマジックやね - 97 : 2021/08/06(金) 03:35:32.34 ID:PXV51BitM
-
>>59
チーユはアリアケのがええぞ - 60 : 2021/08/06(金) 03:30:05.40 ID:fDfMhZgI0
-
キンレイの冷凍買ってきた方がはやない
- 62 : 2021/08/06(金) 03:30:21.59 ID:qZ0dsVG50
-
完成したラーメンの写真見せてよ
- 63 : 2021/08/06(金) 03:30:21.63 ID:xYULSpZFa
-
ドブみたいな体臭してそう
- 65 : 2021/08/06(金) 03:30:36.94 ID:5/FqJras0
-
麺はどれ使えばええんや
- 67 : 2021/08/06(金) 03:30:50.79 ID:N2soYcNt0
-
山岡家の味噌作って
- 68 : 2021/08/06(金) 03:31:16.83 ID:P0fNQPK50
-
これで武蔵家作れるんか?
- 69 : 2021/08/06(金) 03:31:30.31 ID:zPkPEOL80
-
関係ないけどワイはうまうま火鍋紹介するわ
まず鍋には
豆板醤 鶏ガラ 五香粉or八角 ニンニク しょうが
煮たらオイスターとごま油を混ぜたタレをすき焼きの卵みたいにつけて食べる オイスターが甘めやから意外と辛くない - 70 : 2021/08/06(金) 03:31:30.91 ID:8b7ifihd0
- 163 : 2021/08/06(金) 03:45:38.03 ID:OZJQq2Sbd
-
>>70
これじゃなくてガーリック状の方が美味しくない? - 72 : 2021/08/06(金) 03:32:36.10 ID:V7GEQpzj0
-
保守な
- 73 : 2021/08/06(金) 03:32:53.37 ID:LBzTcSvY0
-
はよ完成品見せろダボ
- 74 : 2021/08/06(金) 03:32:54.80 ID:4WATrkWH0
-
お湯はどれだけ入れたらええんですか
- 75 : 2021/08/06(金) 03:32:55.15 ID:8b7ifihd0
-
麺はスーパーで売ってる太麺買ったらええ
これはお好みやな - 76 : 2021/08/06(金) 03:32:59.45 ID:QbMH2f13M
-
hfr
- 77 : 2021/08/06(金) 03:33:00.47 ID:I6e8Iz+A0
-
レシピと完成品を見せてクレメンス
- 78 : 2021/08/06(金) 03:33:29.21 ID:zPkPEOL80
-
チャーシューは?
- 80 : 2021/08/06(金) 03:33:40.08 ID:4WATrkWH0
-
レシピ知りたい!
- 81 : 2021/08/06(金) 03:33:42.63 ID:6KcSozSL0
-
海苔は海苔は???
- 82 : 2021/08/06(金) 03:33:49.61 ID:5/FqJras0
-
普通に試してみたいわサンガツ
- 83 : 2021/08/06(金) 03:34:00.04 ID:L7FeEL6c0
-
完成品は?
- 84 : 2021/08/06(金) 03:34:06.65 ID:k/mMDD//0
-
にんにぐ、なまにんにぐ
- 85 : 2021/08/06(金) 03:34:11.29 ID:8b7ifihd0
-
完成品は写真撮ってなかったわーゴメン
まあ1食100円ぐらいで家で作れる家系スープやと思ってくれ - 87 : 2021/08/06(金) 03:34:27.26 ID:sFpBBXKVM
-
>>85
無能 - 92 : 2021/08/06(金) 03:34:59.50 ID:qZ0dsVG50
-
>>85
ええー
また今度立ててや
その時に見せてな - 102 : 2021/08/06(金) 03:36:29.82 ID:8b7ifihd0
-
>>92
完成品の写真撮ったらまた立てるわ
これは是非広めたいねんまとめサイトも纏めてくれてええぞ
- 86 : 2021/08/06(金) 03:34:13.09 ID:jQQVHaWfa
-
完成品楽しみや
- 88 : 2021/08/06(金) 03:34:36.92 ID:5G2+ElmB0
-
深夜のなんJはこういうめっけもんのスレがたまにあるからええわ
- 89 : 2021/08/06(金) 03:34:40.63 ID:4dpHTZY4d
-
1食100円ならええな
- 90 : 2021/08/06(金) 03:34:45.19 ID:+kgVGyoq0
-
ほな今から作って貼ろうか
- 91 : 2021/08/06(金) 03:34:50.20 ID:zPkPEOL80
-
この1枚のスープ使い切る前に腐りそう どんだけのペースで食べればなくなるんだよ
- 93 : 2021/08/06(金) 03:35:06.91 ID:JGq+KZP50
-
家で食いたいとは思わんわ、重いねん
- 95 : 2021/08/06(金) 03:35:17.68 ID:dacQEsuU0
-
まず最初に水沸騰させて
豚の骨いれるらしい - 96 : 2021/08/06(金) 03:35:30.01 ID:u8XnaWQdx
-
おすすめの麺もあったら教えてほしい
- 98 : 2021/08/06(金) 03:35:42.60 ID:6KcSozSL0
-
保守するから今から作れや
- 99 : 2021/08/06(金) 03:35:52.72 ID:8Rq2xVTud
-
全然美味しくなさそう
- 100 : 2021/08/06(金) 03:36:17.35 ID:PXV51BitM
-
ワイの作ったラーメンでも見る?
- 103 : 2021/08/06(金) 03:36:31.72 ID:6KcSozSL0
-
>>100
おう - 101 : 2021/08/06(金) 03:36:20.05 ID:FtT0D/BH0
-
スープ2種40杯で割ったら122円/杯やな
そこに業務スーパーの中華麺20円チャーシュー海苔ほうれん草味玉その他で200円/杯超えるかな?冷蔵できるつってもダメにするリスク考えたらワイは店でええかな - 104 : 2021/08/06(金) 03:37:04.94 ID:H1uF1yTr0
-
そこまでせんでも冷凍食品の家系ラーメンでええやろ
あれ意外とちゃんと家系ラーメンの味するで - 113 : 2021/08/06(金) 03:38:19.90 ID:8b7ifihd0
-
>>104
あれも美味しいんやけどなんかちょっと物足りなさを感じてこれに行き着いたんや - 105 : 2021/08/06(金) 03:37:11.71 ID:tyLnN8AU0
-
再現できるのって業務スープのなんちゃって家系ってこと?
- 106 : 2021/08/06(金) 03:37:15.06 ID:DaUcumlQM
-
チャーシューに凝り始めたら終わり
- 107 : 2021/08/06(金) 03:37:23.21 ID:9ZDe+TZn0
-
たまに店で食べるのが丁度ええよな
家で何十食も食べてたら嫌いになるわ - 109 : 2021/08/06(金) 03:38:03.49 ID:2XRqt6ZP0
-
王道のじいさんが誉めてた冷凍食品の家系はガチやないの
- 110 : 2021/08/06(金) 03:38:03.64 ID:LBzTcSvY0
-
無能すぎて失笑すら出来ない
仕事出来なさそうだなぁお前 - 111 : 2021/08/06(金) 03:38:13.12 ID:L0UqEVHN0
-
家系っぽい麺を調達するのが苦労しそう
- 112 : 2021/08/06(金) 03:38:18.37 ID:k/mMDD//0
-
スープの保管はペットボトルとかでもつんか?
- 132 : 2021/08/06(金) 03:40:43.10 ID:8b7ifihd0
-
>>112
口が広いスプーンとかで救えるような容器がええ
1個目のスープは冷蔵すると半固形になるからペットボトルひっくり返しても出てこやんようになる - 115 : 2021/08/06(金) 03:38:36.70 ID:taASuqMVd
-
食べに行った方が早いしおいしいよね
- 116 : 2021/08/06(金) 03:38:42.41 ID:JGq+KZP50
-
チャーシュー作るの苦じゃない奴おらんやろ
- 140 : 2021/08/06(金) 03:41:45.02 ID:zPkPEOL80
-
>>116
中がピンクっぽいチャーシューは難しいけど
肩ロースかバラのブロック圧力鍋で煮るだけでそれっぽくはなる - 149 : 2021/08/06(金) 03:43:48.70 ID:tyLnN8AU0
-
>>140
バラは圧力肩ロースは低温調理が正義じゃない? - 173 : 2021/08/06(金) 03:47:12.12 ID:zPkPEOL80
-
>>149
そうかもな 肩ロースは薔薇より脂少ないから圧力鍋やるとパサついた感じになる時あるわ - 119 : 2021/08/06(金) 03:39:23.55 ID:2WUaYawk0
-
さすがなんJやってもないのに否定する奴ばっかりやな
- 120 : 2021/08/06(金) 03:39:34.60 ID:hfvw2hQaa
-
家系食いたくなってきた
どうしてくれるんだ - 122 : 2021/08/06(金) 03:39:43.93 ID:Ncz8cZIv0
-
家系ラーメンの何割が業務スープでやってるんだろうな
- 128 : 2021/08/06(金) 03:40:10.48 ID:lbnv+ZAt0
-
ラの民「分かる、分かる〜」
- 129 : 2021/08/06(金) 03:40:24.33 ID:bDAtpns70
-
二郎系はわかるけど家系はマジで言葉の意味がわからん
- 135 : 2021/08/06(金) 03:40:53.32 ID:hfvw2hQaa
-
>>129
同じだろ… - 131 : 2021/08/06(金) 03:40:40.11 ID:+AKPjE7Pa
-
こういう再現って何が面白いんや?
- 133 : 2021/08/06(金) 03:40:45.29 ID:2Lcyi22D0
-
麺はどうするねん
- 134 : 2021/08/06(金) 03:40:53.08 ID:KE4DFmev0
-
めんどいし食い行くわ
- 136 : 2021/08/06(金) 03:40:59.36 ID:CBci37oS0
-
ほー
やってみようかな🤔 - 138 : 2021/08/06(金) 03:41:34.02 ID:+d6F1HlGM
-
これは神スレや
レシピ頼むで - 142 : 2021/08/06(金) 03:42:03.11 ID:8V7YavR6a
-
海苔が難しい
立ててるだけでヘタってしまうのは駄目やけどあまりにも頑丈でもご飯に合わない - 145 : 2021/08/06(金) 03:43:10.24 ID:8b7ifihd0
-
深夜のノリで立てたから雑やったな
もうちょっと整理したらまた深夜に立てるわ、需要はあることが分かったし - 153 : 2021/08/06(金) 03:44:13.98 ID:5G2+ElmB0
-
>>145
そらこの時間の奴らは飯の話には弱いからな - 175 : 2021/08/06(金) 03:47:38.11 ID:8V7YavR6a
-
>>153
もはや何ならできるんですかね - 161 : 2021/08/06(金) 03:44:50.03 ID:jQQVHaWfa
-
>>145
ええスレやったで - 177 : 2021/08/06(金) 03:48:12.46 ID:jkLNn7+/d
-
>>145
サンプル写真も用意しとくんやで - 146 : 2021/08/06(金) 03:43:19.50 ID:lWMwQkow0
-
チャーシューつくんの肉高いしめんどいんだよなあ
- 147 : 2021/08/06(金) 03:43:30.23 ID:fwPK2I+Ja
-
麺も書いてくりー
- 156 : 2021/08/06(金) 03:44:22.80 ID:PXV51BitM
-
>>147
家系なら麺は酒井製麺で買うのがいちばんやぞ - 162 : 2021/08/06(金) 03:45:19.41 ID:8V7YavR6a
-
>>156
酒井製麺(笑)とか笑わせんなやwwwwww
素で腹筋崩壊しそうだったわ - 166 : 2021/08/06(金) 03:46:00.57 ID:PXV51BitM
-
>>162
丸山製麺派か? - 165 : 2021/08/06(金) 03:45:43.00 ID:fwPK2I+Ja
-
>>156
やっぱそうなんか
サンキューガッツ - 150 : 2021/08/06(金) 03:43:51.03 ID:lbnv+ZAt0
-
麺は製麺して作るん?
- 151 : 2021/08/06(金) 03:43:53.07 ID:/f8OM4lS0
-
再現率何%くらい?
- 167 : 2021/08/06(金) 03:46:06.87 ID:8b7ifihd0
-
>>151
8割やな
残りの2割は好みやと思う
食べたらおお家系やなって実感できる味になってる - 174 : 2021/08/06(金) 03:47:35.05 ID:1KPvWNwO0
-
>>167
家系ととんこつはわりかし店に似た味出せるんやな - 155 : 2021/08/06(金) 03:44:19.12 ID:tcDPipw40
-
流石にラーメンは食いに行きたい
- 158 : 2021/08/06(金) 03:44:29.34 ID:2Lcyi22D0
-
YouTubeに動画あげてくれ
- 159 : 2021/08/06(金) 03:44:30.79 ID:ElqN5gUp0
-
本家系と思って開いたけど壱系か?
- 169 : 2021/08/06(金) 03:46:11.45 ID:RWagIgls0
-
ええな
J民のレビューが待たれる - 172 : 2021/08/06(金) 03:47:07.49 ID:5hLLNFvt0
-
家でラーメン作るなら業務用もつ鍋スープに適当に肉と野菜放り込んで鍋〆ラーメンみたいなのにするわ
店の真似みたいなのしても手間も金もかかるし店でええわってなるもん - 176 : 2021/08/06(金) 03:47:43.63 ID:lWMwQkow0
-
チャーシュー作る手間と金考えたらラーメンは食いにいくほうがええわ
10キロ分とか大量に業務肉でつくらな
スーパーとかの一キロ肉とかで作ってたらコストかかる既製品のチャーシューはくそまずいし
- 181 : 2021/08/06(金) 03:48:41.72 ID:FtT0D/BH0
-
あかん気になってきたわ冬に買って微妙やったら鍋のスープとして流用しようかな
家系ラーメン大好きワイ、市販業務用スープの組み合わせで家系スープの再現に成功😤

コメント